スポンサーリンク

データはありません

八ッ場ダムは利根川水系の大水害を防いだ、首都圏を大水害から守った!

 自民党は15日午前、台風19号の影響で広範囲にわたり被害が出ていることを受け、災害対策本部の会合を党本部で開いた。出席者からは、早期の激甚災害への指定や被災地のライフライン復旧を求める声が相次いだ。

 二階俊博幹事長は会合で「一日も早く(被災者が)元の生活ができるよう、全国各地から情報収集すると同時に的確な対応をしてもらいたい」と語った。

 群馬県長野原町の「八ッ場ダム」が川の氾濫防止に役立ったとの報告もあった。群馬県選出の国会議員は「民主党政権のときに(ダム建設が)ストップされて本当にひどい目にあった。われわれが目指してきた方向は正しかった」と述べた。

【関連記事】

 

ヤフーコメント

 

名無しさん 6分前
ダムがいっぱいになった画像は情緒的には、これが流れていたらって思うと思うが、効果は科学的に論じられなければならない。今回河道目標流量が利根川河川整備計画では2300m3/秒も遅く、目標通りなら水位が70cm程度下がっていた、速度が遅かったのは河床掘削作業が不十分であった、一方八ッ場ダムの効果は17cm程度で、八ッ場ダムがなかったら決壊したのか?当時利根川本川の堤防には2mの余裕があった。との意見もあります。
名無しさん 1時間前
八ツ場ダム建設反対派の人々やコンクリートから人へを推し進めていた現立憲民主党のご意見を是非とも伺いたいところであります
名無しさん 19分前
八ッ場ダムの「功績」については、流石に
今回の件で認めざるを得ないし、改めて
「治水」の重要性とその難しさ、困難さを
思い知らされた。あんなの平時にいくら
必要性を説いても理解を示す人などいなくて当然。
しかし「100年に一度」が今回発生してしまった。
今後数年はその必要性に異議を唱える者はいないだろう・・・が、
年数が経つにつれてその状況もまた変わってくるだろう。
政治って・・・特に100年単位の政策って
ホントに難しいよね・・・
名無しさん 1時間前
八ッ場ダム、長野の脱ダム、スーパー堤防不要論に
ついて現立憲民主党の意見が知りたい。
名無しさん 42分前
ラッキョ頭レンホウさんは華麗に自身を棚に上げていますね。
名無しさん 1時間前
めちゃめちゃすごい堤防を作ったとしても、めちゃめちゃすごい雨が降れば決壊するで!
もっと大事なことがあると思う。
名無しさん 1時間前
住民を立ち退かせて莫大な予算を使って、効果があるのは当たり前だ。
問題は、それによって町がダムの底に沈み住めなくなった人達がいたことだ。
そういう人たちの犠牲への言及なしに効果だけ喧伝するとか虫唾が走るよ。
名無しさん 25分前
一度計画を中止にした旧民主や反対し続けた議員、学者他会の方はダンマリでつか?
コメントどうぞ。
kao*****
1日前
民主党が政権を続けていたらと思うとゾッとします。
名無しさん 1日前
結果として八ッ場ダムが洪水を防いだと言うのはあるでしょう。
そう考えたら、今も旧民主党政権が続いていたら…
ゾッとする。
名無しさん 1日前
上流のダムを作るのやめて、下流のスーパー堤防もやめるなんて正気の沙汰ではないでしょう。利根川、荒川の河口域に国民の資産が高度に集積されている事実を無視した愚策でしたね。蓮舫はだんまりですかね。
名無しさん 1日前
蓮舫、前原もだが、当時仕分け事業には枝野も関わってましたね
名無しさん 1日前
前原さん意見を聞きたいですね。
名無しさん 1日前
今回偶然にも空のダムが満杯になったおかげで下流域が救われた
ダムの効果は抜群です
民主党政権下だっらどうなっていたことやら
神戸大震災、東北大震災と左より政権の時に限り大災害が起きている
絶対に左寄り政権に政権を渡すべきではない
名無しさん 1日前
ダムが空だったのが一晩で満杯に。
空でよかったのだと思うけれど、地球温暖化により、これから度々スーパー台風が発生したときのダム管理が重要なのだと思う。
神奈川の城山ダムの管理に尽力された職員さん達の仕事は本当に素晴らしかった。
八ッ場ダムは、鳩山政権(前原国交相)が公約に従い建設凍結したが、その後野田政権(前田国交相)のときに再検討され、代替案と比較し建設再開を決定したのは、よい選択だった。かなりもめたけれど、結果が良ければいい。
その時の政権の選択を検証するのは、歴史。
一部だけではなく、全体を見て、判断したい。
名無しさん 1日前
日本には日本のために行動しない人達がいる。
八ッ場ダムが無かったらどうなっていたかと思うとゾッとする。
『コンクリートから人へ』
今回コンクリートがなかったら亡くなっていた人がいただろう。
改めてコンクリートの重要性を認識した。
名無しさん 1日前
確かに大変な台風でした、しかし週末だったことや空のダムがあったことで本当の最悪は免れていたのかも、そして今後の大型台風へのデータが取れたことは大きな財産、次同じレベルの台風が来たら多少の犠牲を惜しまず躊躇なくダムを空にしておくことが災害を最小に抑える鍵だと教えられた、しかしそれが次できるかどうかですね。
名無しさん 1日前
そう考えると、今回の様な台風の場合は事前にダムの水を放流して水位を大きく下げておけば、大きな被害が防げるのではないだろうか。
ヤフクロウ
1日前
左側の政権は外交は勿論、国内からも日本を破壊する政策を進める。
民主党政権がしようとしていた事が実行されていたらどの様な事になっていたのかメディアで検証して欲しいが反日メディアはひた隠しにするだろう。
これからはネットで正しい情報を得て正しい判断が出来る国民が更に増えていく事を願う。
名無しさん 1日前
利根川は危険水位を超えて、どこが決壊してもおかしくない状況だった。特に利根川と渡良瀬川の合流地点は危なかった。埼玉県、茨城県側どちらも決壊のリスクは高まっていました。八ッ場の試験湛水がこの時期に重なり、利根川への流入量を減らしていたのは事実です。
名無しさん 1日前
結果論としては八ツ場ダムが水害を軽減したことは事実として受け止めなければならないだろう。ただダム建設予算を中小河川の堤防整備に使っていたらどうだったかという話ならばどっちが正しかったかはわからない。少なくともコンクリートから人へというスローガンは間違っていた。
名無しさん 1日前
元民主党の台湾人女があのまま仕分けしたままだったら、多くの日本国民が
犠牲になっていたのでは?
何百年にあるかないかの災害の為に、ダムを作ったり、堤防を整備する必要があるのでしょうかと偉そうな顔をして
仕分けしていたのを日本国民は忘れません。その時したり顔で政権中枢にいたのは枝野幸男立民代表ではなかったかな?当時の政策をどう思っているのか是非聞いてみたいわ。評価は国民がするけどね。
名無しさん 1日前
結局論。
でもまぁ、民主党が政権を握らなくて正解だっかもね。
名無しさん 1日前
100年に一度のために血税を、八ッ場ダムを視察していた民主党は工事を中止させました、政治って100年に一度の想定で国民の命を守るもの、今回ほぼ空の状態で大雨に対応できたのも幸運だったっと思います
名無しさん 1日前
計画されたのが70年程前、着手されたのが計画から20年後、それから50年経ってやっと完成した八ッ場ダムは、必要だったのかと思っていましたが、ここ数年毎年の水害と雨台風だった今回の台風を見ると、必要ないとは言えないように思えてきました。
70年程前の計画では、多目的ダムとして計画されていたが、治水・利水に大きく関わってくるのかもしれないですね。
名無しさん 1日前
氾濫する可能性がある川では一つと言わず二つ三つ造るべき。しかも、水力発電可能なダムにすれば平時には電気をつくり、緊急時には防災の役割を果たす。そして、緊急放流も限りなく行われないだろうしね。
名無しさん 1日前
知り合いの家がダムの底に沈んでしまい、お母さんは悲しんでいたけど、結果としてたくさんの命が守られたと思うと良かったです。
名無しさん 1日前
八ッ場ダムが試験とはいえぶっつけ本番でいきなりラスボス級の19号の豪雨に立ちはだかり下流域の我々を守ってくれた。
感謝しかない。
new_river22
1日前
台風が来る前日、私は八ッ場ダムの存在を思い出し、本格運用が2020年と知り、今回稼働しないのか?と思っていたので、試験稼働し、水が溜まっているのを見て「おー!」と感動したのは事実。
ただ、ネット上で溢れる八ッ場ダムの万能感を礼賛する風潮は違和感がある。国は今回の台風の雨量に対する治水効果を冷静に分析し、これから更に増え続けるだろう集中豪雨対策を考えて欲しい。
今回長野で被害が大きかったのも、田中知事時代に脱ダムをしたからだ、という意見が流れていて、私も素人的にはそうかと思ったが、これも是非そんな単純な話なのか、検証して頂きたい。
残念ながら、これから日本にダムを作り続ける資金も、職人も、時間も、ない。大型台風、集中豪雨については、常に一歩先を見据えて、現状に即した対応をし続けるしかないと思う。
名無しさん 1日前
たらればの話をしてはいけないと思いますが、とにかくダムの役割がいかに重要かわかりましたね。
名無しさん 1日前
自民党も政策主張や人間として疑問があるが、民主党がこのまま政権を握ったままだったら、恐ろしかったと思う。
特に、新しく出てきた令和何ちゃらは、大人しいのは、なぜ?いいことしか言わない政党、候補者には、本当に注意が必要だ。
名無しさん 1日前
ダムは必要だと思います。災害の予防と水源確保。そして電力を作る。静岡市葵区には井川地区があり、五郎ダムや畑薙第一、第二ダムがあります。その全ての水は静岡市には流れてきません。その水は島田市、焼津市、吉田町等の下流域に流れていきます。生活に必要な命の水なのです。ダムから下流域迄かなり距離がありますから、放水しても問題ないかと思います。また大井川は河口の幅がかなりあるので、越水する事はまずないと思いますし、堤の幅がありますから、堤が切れる事はまずないかと思います。それは天竜川も安倍川も幅があり、堤が切れたり、越水する事はないかと思います。富士川は上の方は幅が狭い所がありますが、下流域の河口の幅がかなりあるので、堤が切れたり越水する事はないかと思います。狩野川は幅が狭い様ですが、今回はヤバかったと伊豆市に住む友人が電話で申していました。
名無しさん 1日前
政治の本質は、100年に1度の出来事からから住民を守ることにあると何かで読んだことがあります。それを100年に1回起こるかどうかも分からないことはやるべきではないと言い出してしまえば、その本質が失われることになります。
東日本大震災の時に、想定外とも言えるような大津波に対する備えをしていなかったことで、東電などは大きな責めを受けました。
公共事業を悪用して金儲けをする政治家は確かに居るでしょう。ただ、それは政治家の問題であって、政治の問題とは違うはずです。今後もそこを履き違えることなく、政治を進めてほしいと説に思います。
特に、水災害については、50年に1回、100年に1回の災害が、毎年のように頻繁に起こる時代になってしまっているのですから。
名無しさん 1日前
そもそも治水ダムは水害がある場所に計画されます。昔あった民主党政権はいつ災害が発生するかわからない物に税金を使うことは無駄だとしこのダムも無駄と評価し河川洪水対策もどや顔で言っていたのを覚えていますか?平成になり降雨量が増えたために洪水発生確率を100年に1回から200年に1回に変更しました。これは日本全国の河川洪水量が大きくなったのです。昭和と平成では3倍以上も増えたのです。さらに公共事業を行う土木業者を悪だと言って倒産させたのです。そのために日本全国の河川補強工事が遅れたのです。今回の台風で完成したダムは多くの水を塞き止めたことで下流の被害を防げたことは良かったのですが、1日で満水位になったことは実はダムにとって良くない事を知っておいてください。普通は半年ほどの期間をかけてゆっくり水位を上げますが一気に上げたことで基礎岩盤のクラック部に高水圧が加わったので岩盤にダメージを与えたのです。
名無しさん 1日前
利根川流域では夜間に氾濫間近の非常警報が鳴り続けました。夜間なので利根川の状況確認もできず非常に困っていました。千曲川流域の氾濫状況を見ると背筋が寒くなりました。
八ッ場ダムが完成間近で試験的に取水していなければ、濁流となった吾妻川の水1億立方メートルが本流の利根川に流れ込み夜間に大規模氾濫が起き確実に巻き込まれ利根川流域に住む私達は死ぬ可能性が非常に高かった。
民主党政権時に税金の無駄とされ中止になり、利根川流域の人々の安全の為に群馬・埼玉・東京の知事が連名で嘆願書を自民党政権に出した後、八ッ場ダム建設再開となり工期が大幅に遅れ、奇跡的に運良く空の状態に近い八ッ場ダムが有ったからこそ濁流となった1億立方メートルもの吾妻川の水を防ぎ切れたから利根川が大規模氾濫しなかったのです。
八ッ場ダム建設関係者と、土地を提供して下さった皆様に感謝します。
名無しさん 1日前
今回はほぼ0から溜め込んだのが相当大きいと言う気もする。
勿論完成してないとダメだったのは間違いないが。
今後はこういう時に0%付近までは水位を落とせないだろうから
多少は水害は起きると見るべきなのかも。
もっと思うのは神奈川のダムで放水するかどうかで何度も報道していたところが有るがああいう所は台風接近の時点で放水で水位落としておくべきだったのでは?とは思う。
名無しさん 1日前
建設の第一の目的が洪水対策ならすごいと思う。結果としては良かった。今回の台風がこれから来る普通の台風だと想定してインフラを整備する基準にする必要があると思う。それに伴うゼネコン、族議員などが群がり食いものにされないように適切に税金を使ってもらいたい。
名無しさん 1日前
今回は試験湛水の期間で、水位の低い時に偶然に防災に役立った。
もし、通常の運用時は水位はかなり高く、他のダムのように緊急放流がなされた場合、防災になりにくいのではないか。
じゃ通常時に低い水位としたら、水がめの役目など他の機能を制限しなければならないことになる。
どちらを選ぶのか慎重に検討すべき事項である。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事