スポンサーリンク

データはありません

憲政史上、最も少子化を推進した内閣総理大臣(後編): 三橋貴明氏ブログ

令和の政策ピボットの呼びかけ人に、

経済評論家・株式会社クレディセゾン主任研究員の島倉原氏が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第148回【映画と政治 トランプ大統領vs.ハリウッド】

https://youtu.be/bQXR-WoB0WI  

昨日の続きです。少子化というか「未婚化」には、実質賃金低下に加えて、もう一つ、重大な要因があります。もちろん、東京一極集中です。

【2017年 日本の都道府県別合計特殊出生率】

http://mtdata.jp/data_66.html#syussyouritu

※ベスト10とワースト10のみをグラフ化。  

直近データである2017年の都道府県別合計特殊出生率を見ると、

ワーストワンが例によって

東京都(1.21)。しかも、

神奈川県(1.34)、

千葉県(1.34)、

埼玉県(1.36)と、

「東京圏」を構成する4都県が、全てワースト10入りしています。  

なぜ、東京圏の出生率が低いのか。もちろん、未婚率が高いためです。  

特に、東京都の女性の生涯未婚率は19.2と、全国ナンバーワンです。

日本の女性は、東京都で暮らすと結婚しないのです。

結果、東京都の出生率を全国最低に引き下げています。

(東京都の中でも、区によって未婚率は違います。

特に酷いのが、新宿区と渋谷区) 

この「問題の東京都」を中心とする東京圏に、今も全国各地から人口が流入し続けているのです。

2018年、東京圏には13万5600人が流入。

2014年以降、東京圏への人口流入は、毎年10万人を上回っています。  

なぜ、東京圏への人口流入が終らないのか。

理由は簡単で、政府が公共投資を東京圏に「選択と集中」しているためです。

【地域別公共投資の動向(2018年まで) 兆円】

http://mtdata.jp/data_66.html#tiikibetu  

2018年までの、地域別の公共投資出来高の最新版です。

今年は経済財政白書に載っていないので、個別にアップデートしました。 

2013年以降、東京圏への一極集中が加速しています。

他の地域の公共投資を「減らし」、東京圏のみを増やし続けているのです。 

東日本大震災の復興需要で、一時的に東北の公共投資も増えていましたが、

2015年に頭打ちとなり、その後は予想通り減少していっています。 

つまりは、安倍政権は明らかに「政策的」に東京圏に人口を集中させ、

出生率が高い地方を疲弊させていっているのです。

ただでさえ、実質賃金の落ち込みで未婚率が上昇し、

出生数が減少している状況で、「出生率が最低の地域(=東京圏)」

 への人口集中を政策的に促続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事