スポンサーリンク

データはありません

維新・松井代表 消費税10%反発の枝野氏に…増税決めたの旧民主

ヤフーコメント


名無しさん
7時間前
素晴らしいツッコミですね。

名無しさん
7時間前
こんなことでしか野党の存在感を示せないとは。
昔も今も立法スキルが全くない感じですね。
官僚が使えないと反対しかできない。

名無しさん
7時間前
とぼけたセンセイですから
「記憶にはあるが忘れている」のでしょう。

名無しさん
7時間前
高速道路無料化とかも確か言ってましたよね。

名無しさん
7時間前
旧民主の人たちは、現政権の批判しかしない。それで票がとれると思っている。あなた方に期待したがダメだったと思われているのを理解しているのか。もう少し批判反対ばかりしないで、時には歩み寄り意見してよりより政治を与党側としたらいいのにと思う。韓国についても批判してたし、日本のことを本当に考えているのか?疑問に思う人だ。

名無しさん
7時間前
確かに~。消費税10%に三党合意した時の幹事長だっただろう?また、その時の総理だった野田も消費税10%は社会保障に使うと約束だった?と、批判しているが、実際に、保育園や幼稚園の無償化等の社会保障だろう?しかも、医療費は過去最高値を示している。これに、充填する事も社会保障費なんだぜ。結局、総体的に税収不足だから消費税を増税する事に民主党政権時代でも分かって三党合意したんだろうが?増税批判はできないはずだがね。全く「喉元過ぎれば熱さ忘れる」。格言通りだぜ。

名無しさん
7時間前
松井さん、たのんまっせ!
関電も期待してます。

名無しさん
7時間前
たしかに増税は民主党政権に決めた。
しかし、忘れてはならないのはそれと一緒に国会議員の削減と社会保障制度の見直しこの3つを自民党と一緒に決めた。
維新以外が国会議員の定数削減、歳費削減や社会保障の見直しを叫んでいるのを見たことない方が問題だろ

名無しさん
7時間前
三党合意、国際公約、旧民主党の負の遺産ですね。これで呪縛はなくなりますから、今後は経済情勢を見ながら、フリーハンドで政権運営していけますね。場合によっては減税もありか。

名無しさん
5時間前
野党も国民も実態はあんまりわかってないと思う。消費税なんかない方がいいに決まってる。だけど、なんでこんなことをきめるか?よく考えるべき。国民のご機嫌伺うのならやめればいい。それをせず嫌われても、それをするのは税金が足りないから。法人税とか所得税など様々あり優遇、不遇も色々あるが結局、公的サービスをやっていく上で必要と言うこと。もし、なかったらやれてるの?って話になると民主党政権で夢のようなことを言っていて結局、野田政権であげざる得ない事理解したはず。文句を色々言う野党は実際政権を握ったときに消費税なしのマニフェストあるのか?といいたい。マレーシアが消費税無しにしたことをれいわの少し足りない方が参考にすることいってけどそれも混乱している様子。別に今の消費税アップを応援するわけではないけどむやみやたらと反対しても結局もっと大変になる事だってある。自分は仕方ない事だと諦めている。
感順
新着順
古い順
そう思う順
n*****
7時間前
枝野さんは、まず「すみませんでした。あの時は間違えていました」でしょう。
そのあと、批判してください。

名無しさん
7時間前
忘れてるから言えるんでしょう。
数々の判断ミスや失態も、覚えて無いから代表やってられるんでしょう。
こんな人に、日本は任せられるはすがない。

名無しさん
6時間前
ナイスなツッコミみ感服しました。
旧民主党…、枝野代表は政権の中枢にいた方でしたから、消費増税反対なら法案提出を阻止できたはずです。
自分のやらかした事を棚上げして、現政権批判してるから支持率が上がらない現実を直視して欲しいものです。

名無しさん
6時間前
ほんとコレ、誰もが知っていて思っていること。
でもこれを言われるとこの人たち、
上げるのは景気が良いことが前提。
景気が悪いのはアベノミクス失敗の安倍政権の責任だから、このタイミングで上げるのは安倍が全部悪いってなるんだよね。
解散時の約束である定数削減や、議員側が痛み伴う改革を先ずしてからやるべきだと批判するならまだわかるけど、この人たちが景気どうこうを引き合いに出してくるのは違うと思う。
だって、消費税は上げませんと街頭演説して当選してきて、首相になり政権末期になったら消費税上げます、三党合意しましたとか。
ほんとふざけてるな~って当時思ったもの。
民主党政権だったら皆が景気よくなるまで待てたのかって話しだ。
どうせ、こちらの席に座ると状況が違う、立場がかわる
とか、ミスター年金のように言い出してたと思うよ。

名無しさん
7時間前
好意的な見方をすれば「増税も今のタイミングではないのでは」かな。
とは言え、じゃあ、何時ならいいのか?となると非常に悩ましい。

名無しさん
6時間前
民主党は受けの良い口先きだけ、
実権を取ったら
メチャクチャになった事は忘れない。
夫婦別姓と同性の結婚を認める法律を
認めるとか!絶対に反対だ。

名無しさん
7時間前
その返答が聞きたいものだ

名無しさん
7時間前
加えて言えば、今でも民主党政権のままだったら、経済も急減速して10%への引き上げはおろか、消費税8%にすることさえできずにいたんじゃないかと思います。

名無しさん
7時間前
流石ですね!直球勝負これからも期待してます!!

名無しさん
5時間前
厳しい批判は皆さん押さえていらっしゃる。保身的観点からだと思いますそれを良い事に我が身を見ずに批判する。松井代表頑張ってください著名な方が正々堂々と批判して頂き安心です有り難うございました。
smi*****
5時間前
野党は政権批判ばかりじゃなく代案を出したり『こうすれば良いんじゃなたかな』といった提案をしてほしい。
野党は日本の国益の事を考えた事はあるのかな。
批判ばかりするから政権を取った時に何もできないんだ。

名無しさん
5時間前
全く以てその通りです。衆議院解散直前の
党首討論にて、野田佳彦首相(民主党代表)と
安倍晋三自民党総裁(いずれも肩書党名は当時)
との討論で、野田氏が消費税10%増税を公約と
するように迫って、安倍総裁もそれを約束した
事で、当時の衆議院解散と総選挙が決まった経緯
が有ります。
枝野幸男現立憲民主党代表は、当時の野田内閣の
内閣官房長官を務めていましたね。
首相が迫ったのに官房長官がそれをお忘れとは、
不都合な事実には向き合わない旧民主党出身者と、
その派生政党の関係者特有の現象でしょうね。
これで再び政権を握ろうだなんて…。松井知事を
含む、日本国民と有権者は必ず覚えています。

名無しさん
7時間前
枝野先生、メルトダウンは隠蔽したのではなく、実は報告を受けたことを忘れていたのですか?

名無しさん
7時間前
野党の皆さん
松井さんのおっしゃる通りです。
今後はいかに経済が回っていくか注視して行きましょう️
あなた達が政権取った時、財源は有るのですか?

名無しさん
3時間前
枝野氏が発言したとき私も同じ思いであった。
もしかすると景気が悪いとかいうかもしれないが、民主党政権時より
今のほうがましだと思うけどね。
 リーマンショッククラスがなければ増税はすると言って選挙も
経ているからね。
 誰だって増税は嫌だし軽減税率区分や複雑さなど思うところは
あるし、議員数・議員歳費の見直しなどいろいろあるけど、増税自体は
やむ無しかな。

名無しさん
7時間前
松井さんの言う通り。
松井さんの発言は、いつもスカッと気持ちがいい。

名無しさん
4時間前
松井代表は嫌いだけど、この嫌味は素晴らしいです。元々消費税撤廃を掲げて政権を取ったのに、最後は公約無かったことにして消費税10%をぶちあげ、自民の挑発に乗って政権を放棄した民主はまさに悪夢でした・・反省も進歩もない民主系が天下を取ることはないでしょう、次の英雄に期待します

名無しさん
58分前
消費税自体には反対はしないけど税率10%は高すぎる。5%位がちょうど良いと思う。
増税実施した自民も微妙だが増税決めた当時の民主にいた人達には確かにこの件で自民批判する権利はない。
ただ正直個人的には民主政権だったあの頃には戻りたくないな。良いことばかり言って実行力も実現力もない民主より無難な自民のがマシ。だけどあくまで他に政権任せられる選択肢が他にないからの自民。他で任せられる政党が出てくるなら喜んで投票行くけどれいわ新撰組も他の野党も人気取りに終始しすぎてて微妙。
もっとリーダーシップ取れて真剣に国民のこと考える政治家が出てこないと何も変わらない。

名無しさん
5時間前
最初は消費増税に反対していた野田が、最後は血相を変えて増税を主張、政権と引き換えに3党合意を迫ったことは忘れられない。
だから、今でも野田を見ると腹が立ってしょうがない。

名無しさん
たった今
松井代表の一言にはいつも共感します。何故民主党がここまで信頼を失ったか枝野代表は分かってないのでしょうか?できもしない公約で国民をだまし政権をとった無責任な発言に嫌気がさしたのです。今の自民党に期待しているから自民党政権があるのではありません。旧民主党の野合集団が政権を取ったら今の自民政権より確実に国民生活が悪化することが見えているから支持をなくした現実を自覚したほうがいい。自分で決めた増税を自分で否定したとこでだれも支持しないと思います。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事