スポンサーリンク

データはありません

【千葉台風】市役所の非常食は10日の時点ですべて配り終えて水は有ります・市原

飲料水配布に長蛇の列 市原市千葉県では、台風の影響で11日も広い範囲で停電や断水が続いています。

このうち市原市役所では、飲料水を配布する窓口に朝から多くの人が列を作りました。市原市によりますと、市役所に...

飲料水配布に長蛇の列 市原市

http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190911/1080007177.html


※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

千葉県では、台風の影響で11日も広い範囲で停電や断水が続いています。

このうち市原市役所では、飲料水を配布する窓口に朝から多くの人が列を作りました。
市原市によりますと、市役所に用意した非常食は10日の時点ですべて配り終えてしまい、
11日は500ミリリットルのペットボトルの飲料水を1人につき6本ずつ配っていました。

列に並んだ70代の男性は「暑くて水も出なくて本当にしんどいです。
停電の復旧のめどが立っていないということで本当にがっかりしました」と話していました。
娘を連れた50代の母親は「暑くて寝られなくて言葉に出ないほどつらいです。
早く復旧してほしいと思います」と話していました。

09/11 11:00

 

2名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:56:01.97ID:Lht2zbSZ0
ごはんみんなたべれてるの?
大丈夫?

 

3名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:56:33.54ID:827AC+8K0
食べすぎ

カロリーメイトを一人一日1本で十分

 

4名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:02.76ID:D5aG/N3r0
スタッフがおいしくいただきました

 

5名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:09.61ID:27YAz2pm0>>71>>177>>234
 
台風より内閣人事の政権

駄目だコリャ
 

 

6名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:17.55ID:qh1h5a970>>47>>52>>70>>76>>95>>281
役所にしては非常食少なすぎねえ?

 

7名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:23.07ID:HYtBId/w0
断水はキツいな

 

8名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:39.60ID:QucQ59z40>>182
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、カルピスだよ
  |  ω |
  し ⌒J

 

9名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:57.63ID:go6GbXTi0>>24
つーかなんで他県で受け入れしないの?
そんなにヤバイ状況なら避難しろ

 

10名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:57:59.12ID:aK1aT7VS0
住んでる人も数が多すぎてどうしようもないな

 

11名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:04.58ID:8l9zbsfg0
今回は他の地域で大量に仕入れて被災地でぼったくる奴等は現れてないの?

 

12名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:08.84ID:B+8KyAZV0>>158
マンションのトイレは流せるの?
シャワーは浴びられるの?

 

13名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:16.46ID:Y8yo72xY0
>>1
どれだけ飢えても水星虫だけは食べたらいけないよ。
想像するだけでも気絶しそうだ。

 

14名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:16.50ID:Lz7Ymxn90>>22>>241
こういう災害時、大手食品メーカーは協力して無料配布くらいしろよ

 

15名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:35.73ID:vc2fOnCX0>>122
農作物といっても
この時期だと梨くらいしかないよな

 

16名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:49.58ID:yRFU3TAq0
さて、昼ごはん何食うかな(・∀・)

 

17名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:58:49.97ID:xleMfgEL0
市町村レベルだと仕方ないが、森田健作は何をしてんねん

 

18名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:59:09.84ID:IBr8KM1E0>>237
政府は何をしてるんだよ

 

19名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:59:16.99ID:Q/XyouRd0
移動販売車出せよ

 

20名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:59:21.76ID:D3gj0PFe0
千葉県民にはそこら辺の草でもくわせておけ!あれ?

 

21名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:59:35.39ID:qorGbni20
水と、消費期限なさそうな塩・砂糖、マルチビタミンミネラルサプリがあれば、
災害時復旧が長引いても、しばらくは大丈夫か。

タンパク質はどうするかな。サバ缶でもちょっとはストックしとくか。

 

22名無しさん@1周年2019/09/11(水) 11:59:48.39ID:2n5wESM50>>259
>>14
千葉に拠点を置くロッテは在日だから何もしないよ

 

23名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:00:19.37ID:ya8Qf+n30
3日分ぐらい自宅で備蓄しておけよと

 

24名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:00:24.59ID:xdzCkHi30>>41
>>9
千葉が他県に連絡してないんじゃね?
金の問題とか色々あるんだろう

 

25名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:00:36.55ID:ce+CllRV0
アベちゃん トウモロコシ配ってやれよ

 

26名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:00:45.73ID:6sdOSSk60>>81
キャッシュレス派息してる~?

 

27名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:01:52.93ID:Q/XyouRd0
災害大国の日本では現金最強

 

28名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:02.10ID:ovYarhTe0
家庭備蓄は7日分必要言われてんのに
7日間は定価の有料配布でいいよ
それくらいしないと備蓄しない

 

29名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:05.93ID:ezyf79GZ0>>44>>45
玄米とキャンプ用品、漬物常備しとるわいは勝ち組みやな、玄米は一年分、漬けもんも半年分あるわ
水さえあれば腹一杯くえるわ

 

30名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:15.36ID:RAHVD3tF0
水食べ物はさすがにあるだろ?
俺でも3日分は余裕であるわ

 

31名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:15.44ID:zcvGyO+i0
地元の自治体の食料備蓄は調べておいた方がいいよ

俺の地元の市は、人口150万人に対して、30万人1日分しか備蓄無いわ

 

32名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:26.14ID:uWFwiQNe0
市役所は海水浴企画しろよ。
子供喜ぶぞ。

 

33名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:27.67ID:5bc6zUyl0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012074671000.html

千葉県の社会福祉施設 被災状況
2019年9月10日 21時24分生活影響 停電

千葉県は、台風15号による県内の児童養護施設や高齢者の介護施設、障害者施設などの社会福祉施設の10日午後2時時点の被災状況をまとめました。

ただ、千葉県によりますと県が所管する709の施設のうち、およそ170の施設が調査に回答しておらず、中には連絡がつかない施設もあるということで引き続き状況の確認を急いでいます。

 

34名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:02:27.78ID:HqZgsRKR0>>88
停電自治体のすぐ隣の市だけど
店も何もごく普通の日常生活なんだよなあ
だから災害の地域外は危機感がないのかもしれない

 

35名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:03:33.40ID:uWFwiQNe0>>60
次の日食うもんが無いとか非常食3日分位は・・・

 

36名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:03:40.51ID:qJsU5qId0
体力あるうちに脱出してホテルなり何なり行ったほうがいいな
暑過ぎる

 

37名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:04:11.84ID:WSikfqzf0
自衛隊はパラシュートで食料を投下しろよ

 

38名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:04:45.72ID:OxIaqLXE0>>63>>64>>279
これ、東京ならもっと大変なんだぜ
人口が多すぎて、備蓄食料は一日分もないからな

3.11の教訓がまったくいかされていないというか
マスゴミがダメすぎるな

 

39名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:04:54.12ID:65tUPART0
森田健作は何をしてるんだ?少しは仕事しろ!

 

40名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:04:56.48ID:r04Xj60R0
税金のほとんどは公務員人件費に消えているのが分かるな
公務員人件費が異常に高くて災害対策費用に回らないんだよな

 

41名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:05:01.83ID:5bc6zUyl0>>50
>>24
東京都は、9日夜に千葉支援を決定。
給水車を送ったり病院支援したり。

千葉県は半日後に給水車派遣を決定。
おかしいだろ?

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190909/1000035659.html
断水続く新島村や千葉 都が支援
09月09日 21時54分

>森田健作知事の動向
>10日早朝に自衛隊に派遣要請
>10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明

 

42名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:05:44.58ID:6BYZbfi50
食い物買いに行けばええやん

 

43名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:05:53.15ID:biaknq6h0
支援物資って「今頃きても使いみちねえよ」て時になってから届くんだよなwwww

 

44名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:05:54.98ID:zStmZGRd0>>180
>>29
炊事は大丈夫?

 

45名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:05:57.04ID:zcvGyO+i0
>>29
室内LED水耕栽培もいいぞ
真冬以外はトマト主食で耐えられる
毎日最低でも中玉3個は手に入る

まあ停電が3日も続けば根が腐るので対策必要だけどね

 

46名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:06:18.40ID:FNj5xEyQ0
水がないならジュースを飲めばいいじゃない

 

47名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:06:22.05ID:KD3x4h2S0
>>6
配りきったんじゃね?
市原だろ?
そこいらの自治体並みにはあったんだろ
現に飲料水はまだ配れてるんだし

 

48名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:06:48.75ID:KRmGvC0X0
無くなるのはやっ

 

49名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:06:49.38ID:KPtDIQ0k0
2日経たずになくなる非常食
揶揄とか一切なしに、役所の備蓄はあてにすべきでないということだな

というか交通の便がそこそこいいはずの市原市レベルで
備蓄が尽きるってやばいだろ
安房方面とかどうなってるの

 

50名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:06:53.50ID:xdzCkHi30>>216
>>41
東京より千葉の方が危機感なかったのか?w

 

51名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:07:20.68ID:yG18bVG50>>68
台風と停電3日でココまで消耗するとなると
南海トラフ地震が起きたら日本壊滅だな

 

52名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:07:26.53ID:KD3x4h2S0
>>6
つか非常食なんか基本的に自助だぞ
飲料水は本当に困るんだ
食い物なんか飴でも最悪なんとかなるが飲料水は洒落にならん

 

53名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:07:40.02ID:ovYarhTe0
随分前に備蓄必要日数は3日から7日に変わりました
3日でエラそうにしないで下さい

 

54名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:07:51.90ID:c6kx56VK0
まぁ非常食と水の配給が止まってないのであれば
まだ何とでもなるわな

 

55名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:07:59.50ID:7Fd72CZ30
>>1
これを期にウォーターサーバー導入する家庭増えるかもね

 

56名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:08:09.51ID:zyREro5s0
地方の自治体の備蓄量少なすぎwww

 

57名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:08:23.15ID:LYVC3QCs0
市原市の停電軒数9000軒くらい復旧したな
朝61000軒超えてたから

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568170527/

Source: 2ちゃんねるニュース速報+ナビ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事