スポンサーリンク

データはありません

日本の評判、世界最高=「独特な文化」に高評価-英調査

日本の評判、世界最高=「独特な文化」に高評価-英調査

6/29(土) 13:04配信

時事通信

 【ロンドン時事】日本の「ブランド力」は世界最高-。

 英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした「フューチャーブランド・カントリー指数」のランキングで、日本が1位となった。製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、独特な文化などが世界で高い評価を得た。

 同社は「国・地域の力を測定するのに、国内総生産(GDP)や人口規模、核兵器の数に意味はあるだろうか」と指摘。その上で、日本に関して、高い技術やイノベーションを背景とした製品・サービスよりも、西洋とは異なる無駄を省いたシンプルさなどを体現した独特な文化こそが「日本の最も偉大な輸出品」だと述べた。

 日本は5年前の前回調査でも1位だった。2位はノルウェー(前回6位)。3位スイス(同2位)、4位スウェーデン(同4位)、5位フィンランド(同13位)と続いた。上位の国々は総じて、生活の質や環境へのやさしさなどが高く評価された。

 米国は五つ順位を落とし、12位に転落。トランプ大統領の言動が影響したとみられるという。欧州連合(EU)離脱で混迷する英国も七つ順位を落とし、19位となった。近隣諸国では、韓国が20位(同20位)、中国は29位(同28位)だった。

最終更新:6/29(土) 15:29
時事通信


名無しさん
10時間前
日本の文化が高く評価されたのはうれしいけど、最近の事件などを見ていると、日本人の質が低下している気がして、そこが心配。

名無しさん
10時間前
日本はアジアから見ても欧米から見ても、微妙に何かが独特で自己完結した文化圏を構築している。その良し悪しは表裏一体で、それが良い評価を得られたと言うのは日本人が自問自答し続けた、自分たちは本当に正しいのかと言う疑問に一つの答えを導き出してくれている。なのでこれは純粋に嬉しい。

名無しさん
10時間前
本当にそうならうれしいが、あまり褒められても提灯記事かと身構えてしまう国民性。
いいものはいいと、他を気にしないいい意味での孤高さと、他所のいいモノをもっとよくして使うカスタマイズの力が評価されているのでは?
新しいものを生み出す能力と、新しい価値観の作り方はアメリカが他の追従を許さないし、これからもトップであり続けると思う。

名無しさん
4時間前
どの国にも良い面もあれば悪い面もあります。
日本はこれまで厳しい時代もありましたが、先人から繋いで来た清潔に対する心構えと嘘をつく事等を恥ずかしいとする恥の概念、また思いやりと言った素晴らしい文化があります。
良い評価を受けている事を考えると、悪い事も改善する力があるんだと思います。
今を生きる自分達は悪い面を改善し、またさらにより良い文化として次世代に繋いで行く心がけが大事だと思います。
褒め過ぎると調子に乗ってるって言われそうですが、自分も日本に生まれてきて良かったと思いますし、子や孫の時代にも自分の生まれた国を誇りに思い、大事にして行って欲しいと思っています。

名無しさん
9時間前
日本の人口数から割り出せばもっと凄い事だ、
13000万人弱で、何処の地域に行ってもほぼ同じ価格だしホテルや旅館宿泊費、サービスでほぼ安心旅ができ料理も美味しく食べれる。
こんな国が他にあるのかと思う

名無しさん
6時間前
海外のニュースを聞くと年々やはり日本が好きになってくる。
戦後からの流れでは控えめだったが、良く良くみると良いところもたくさんあって誇りに思う事じわじわとにじんでくる。
それとは逆に、この国を守っていこう、こう感じることが多くなってきた昨今、不安もあるが日本文化を守りつつ我々の子孫の繁栄を考えた行動をとっていこう、とも思う。

名無しさん
8時間前
自然を活かすのも殺すのも人。海外の人が、良い感じを受けるのも対応した人が良い人だったから。良い事は、続いて欲しい。

名無しさん
9時間前
世界を旅するといかに日本が便利な国かがよくわかるが、その便利さによって逆に失われているものも多い気がする。
成熟も極まると民族が衰退するのは必然なのだ。

名無しさん
6時間前
亜細亜からも欧州からも日本は確かに独特な文化、気質を持つ国、しかも海に囲まれ保護されてきた歴史がある。そのおかげで侵略されるのを免れ、じっくり向こうを見つめいろんな文化、文明、技術などが吸収できるのでは?それを基盤に、開国した後も直ぐ欧米並みの国になるわけ、ということで現代に至るまで亜細亜でずっと素晴らしい国になっているってのはそれなりの理由があるからだ。

名無しさん
8時間前
このフューチャーブランド自体、イギリスでもあまり有名ではない中小のマーケティング会社なので、あくまでそういう見方もある程度に受け止めておくべきでしょう。カンター・グループくらいの規模と長い実績のあるマーケティング会社が、しっかりしたデータベースを基に弾き出したランキングであれば話は別ですけど。
qpomckidjm54se855332
5時間前
資源の少ない国をここまで経済成長させた日本の偉人たちや、昔から今も変わらず、苦労しながらも頑張っている職人さん等、日本の文化も高評価を受けた事は素直に嬉しいものです。
ただ、外国人の多さにここは日本なの?って思えるような東京の街並みが、国際色豊かで時代の流れなのでしょうが、寂しい感じもあります。
でも、日本は、失敗から多くを学びそれを成功へと結びつけている。
だから、素晴らしいと評価されたのでしょう。

名無しさん
1時間前
こうした評価を受けるのも、第一線の現場で一生懸命に働く人たちがいるからだと思う。成果主義に負けないで、本質的なことは何か、もっと良くするには何が必要かを、現場で考え抜き、改善する人たちが黙々と働いている。はやり日本人は、正直に、懸命に、黙々と働く姿が素晴らしいと思う。一方で、そうではない人々が目立つのも事実。反面教師にするしかない。

名無しさん
9時間前
日本の評価が一位というのは
嬉しいですよね
日本人頑張ってるもの
褒められたらもっと努力する国民性が
とっても素敵ですよね
日本らしさを感じます

名無しさん
8時間前
自分なりの意見はあるが、専門家たちの「日本文化のユニークさ&素晴らしさ」の、歴史的&自然環境的源泉の意見を知りたいですね。
何でも一番は、嬉しいものだ。

名無しさん
1時間前
ひと昔前、「日本の常識は世界の非常識」とかいう本を書いて、大儲けした評論家なんかもいたが、確かに日本はユニークで、それは昔から言われてきたこと。
島国であり、ほぼ単一民族の国家(ここ微妙)であり、言語も一つ、宗教も多宗教(基本は神教)を認め、勤勉な国民性、さらには気候もよい、等は理由としてよく上げられる。
そんなユニークで独特な文化を持つ日本もグローバル化の進展に伴い、日本の良いところが失われそうな時期もあったが、また最近は改めて、日本の良さを見直そうとする機運が高まり非常にうれしい。
日本人の質については、様々な分野で世界のトップレベルで通用する方が続出する一方、残念なニュースを聞くことも多く、今後は質の底上げが課題になってきそうですね。

名無しさん
6時間前
島国であることで独自の文化を維持できているし、治安の良さは、銃を許していない点、移民などの貧しい外国人の割合が圧倒的に少ない点が大きいと思う。今後もこうあって欲しい。

名無しさん
8時間前
>米国は五つ順位を落とし、12位に転落。トランプ大統領の言動が影響したとみられるという。欧州連合(EU)離脱で混迷する英国も七つ順位を落とし、19位となった。
国の文化を計るのにその時点での政治家や政治状況って関係するのか?
政治色が強すぎる調査だな・・・

名無しさん
5時間前
嬉しいけど、外国の人が評価してくれる日本文化だが、日本の若い人は日本文化を見向きもしない。人と人の助け合い、譲り合いも日本文化の良い部分だったが、最近は自分さえよければいい。法律では問題無いので人を助ける必要は無いなど、人としての最低ラインを堂々とおこなう最低レベルの人が多い。そして指摘されるとキレ(激怒す)る。
この行動を疑問も持たず行っているのが普通に見える社会人・学生の女性、男性。日本の未来は暗い。
過度な個人主義教育の成果。
普通、足の悪い人の歩行している前に急に自転車で追い越して横になってスタンド止めて、歩いて足の悪い人の前を歩いてどっかいくか?
エレベーターまで走って行って乗って、先にいくか?
最低レベルの人が多すぎる。

名無しさん
3時間前
日本人にとっては自国のことだから当たり前だが、島国で独自の文化や宗教・倫理などを一貫して培い、長く続く天皇制や古くから続く商家等の歴史や伝統が残す一方で、進んだテクノロジーと経済力を両立しているのは確かに絶妙なバランスを保っているのだと思う。
日本人は古来からの精神文化を大切に、奢ることなく卑下することなく、しっかりと日本を意識していけたらと願う。
うかうかフラフラしていたら、あっという間にグローバリズムの中でかき回されて見失いないかねないのだから。

名無しさん
58分前
いい評価はうれしいけど、これで天狗にならずに海外のいいところはどんどん参考にして変えるべきは変えて行く謙虚さも必要だ。
日本ていいなあ、なんていう自画自賛番組の時々のくだらなさにうんざりすることもある。
海外から学ぶ出来事取り入れるべきことはまだまだある。
ken*****
6時間前
毎月のように海外に行ってるけど他国ではやたら質の悪いサービスやまずい料理・酒に遭遇することがある。短い時間で感じるホスピタリティと食事の味、質に関しては日本はナンバーワンだと思う。当たり外れがない。

名無しさん
2時間前
結局、これも、政局が安定しているからなんだろうと思う。アメリカが順位を落としたのとは真逆だね。ランプが2選すれば、また順位を上げるんだと思う。政治の安定は何にもまして重要だ。

名無しさん
2時間前
答えは簡単。江戸時代265年間大きな戦もなく、平和だったから
多くの人が深い学問に触れる事ができた。いつ死ぬか分からなかったら
それどころじゃないからね。生活の豊かさ便利さを追求してきて、何かが違うと感じてる人は世界中にいるからね。長い国の歴史の中で先人たちが残してくれたものがどの国よりも多くあるということ。それをヒントに
行く道を探る。そして今を生きる我々が未来に何が残せるか。心の在り方ひとつで今も未来も変わる。

名無しさん
2時間前
「人的資源の豊富な国」といったことにも触れて欲しかったな。すべての素材を生かすも殺すも人であるということを。海外からの人は、日本人という人に触れて、日本に好意を持つことになったというひと、多いでしょ。

名無しさん
3時間前
驕ってはいけないが、日本人は自信は取り戻しても良いと思う。
日本の悪いところをつくっている原因は、極論するとブラック企業による労働搾取。それが改善するだけで幸せの国になると思う。

名無しさん
4時間前
ようやく日本の人間らしい生き方が理解されて来たようですが、その日本も世界基準とかが入って来て大分壊れて来ました。
外国人の若者が日本に触れて日本に住むように成ってきて居るのとは逆に、日本の良さを知らずに不平不満に明け暮れている日本の若者を見ると寂しくなりますね。

名無しさん
7時間前
日本文化を褒めてくれて光栄です。
が、最近の日本国内の事象や世の資質を鑑みると、反省や改善しなきゃいけないこと満載。
あぐらをかかず、慢心せず、と肝に銘じていかないといけないと思う。

名無しさん
3時間前
独特の文化を見ればそう思えるかもしれない。アフリカなど行った事ないが、他の地域行ったり、又は駐在してきた経験からすると日本ってまぁほとんどストレスなく住むこと別格な気がすると思う。地震とか季節の台風も発生したらその時の話で日本人なら慣れてそんなにストレス感じないと思うけどね。

名無しさん
5時間前
高度経済成長を経て、日本は第二段階のステージにいるのかも知れない。
そのように見るか、旧来の成長を基準に卑下するか、人それぞれだろう。
少なくとも、旧来の成長にいつまでもこだわる様では、日本に光がさすことはない。
いつまでも高度経済成長時代と比較して批判するようでは、過去の人だ。
たとえどんな時代になったとしても、もはや叶うものではない。
次の時代は、もう始まっている。

名無しさん
1時間前
欧米メディアが発表するランキングには、裏があることが多い。
日本の評価が一番と書いているが、このランキングに惑わされず、日本が考える社会を続けていくことが重要だと思う。
green
1時間前
海外に住んでいます。
日本の良いところはたくさんあるけれど、働く人にしわ寄せがいっていて、幸せじゃない国になっていると思う。
お金とサービスの関係を精神論でなく、合理的に処理すべき。

名無しさん
6時間前
どんな指標で判断してどれだけの配点するかで
大きく違いますから順位などはあてにならんと
思いますよ
この類の国際比較はさまざまなものがあります
けど、信用していません
ただ同じ方式で続けているなら、国際比較で
なく一つの国がどのように変化していって
いるかのデータにはなりますね

名無しさん
10時間前
it系サービスでもっとクリエィティブな企業が欲しいなと思うきもするけど、素直に嬉しいね。

名無しさん
3時間前
主として旅行に行くには良い国っていう評価でしょう。一部の例外を別にして、一見さんの観光客には親切ですからね。悪いことではないと思います。
「高い技術やイノベーション」にはあまり期待していない風なのが少々気になりますが。

名無しさん
3時間前
日本のテレビが「日本ってスゲーよな!」って自画自賛してる
わけじゃないんだから素直に喜びたい。
それはそれとして、若年層が「若気の至り」でアフォなことを
やってるのとは違い、高齢層までもがモラルの無い人が増えてる
ことは心配ではある。
しかしその一方で不寛容すぎる空気が社会を委縮させてしまってる
雰囲気もすごく感じます。
バランス感覚が大事よね。

名無しさん
6時間前
日本文化は素晴らしいけど最近は素晴らしい文化が失われつつあるな。
守っていかないと。

名無しさん
2時間前
海外に行くと日本の良さを改めて思うが、過度な期待をして来る外国人を大いに落胆させている場合も相当多いと思う。

名無しさん
2時間前
日本には、性器を暗に示しているものが多々あると考えている。
イースというゲームは有名だが、タイトル画面では
女性が玉を持っている。
これは、女性器の一部を意味しているのだと思われる。
イースという文字は、よく見るとクースになっている。
艶語辞典で検索して、艶語辞典という表題のサイトに入ると、
様々な性器の呼び方が書かれている。
何でも規制をすれば良いと考えているわけではないが、
傍観してきた人々に不信感を抱く件もある。

名無しさん
3時間前
国外でこうやって評価されるのはありがたいが、表面的な部分しか見られてない気もする。残念な部分も結構、この国はあると思うが。。

名無しさん
9時間前
中国は壮大で豪快な反面,人工物が綺麗ではなく,人や車も異常に多く,食べ物もくすんで見えて,そもそも共産党の存在が思い。
韓国は,全て中途半端。中途半端な中国のようでもあり,中途半端な日本のようでもあり,食べ物も中途半端で,リーズナブルな美容に関心が無い限り,リピートしようと思う理由がない。
そういう意味でも,この記事は納得。
観光立国政策が今のところ上手くいっているということ。
花畑
1時間前
最近の家には、和室が無い!
畳、床の間が無い!
テレビのリフォーム番組では
和室を壊している、せめて畳だけでも
残してほしい。
人は足の裏からの感触が感性を育むと聞いた。
川端康成も足の裏からの感触を言っている。
日本人には、畳が必要だと思うが、、

名無しさん
1時間前
ただ金かければいいというのではなくて、職人技術を大事にしてい

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事