スポンサーリンク

データはありません

“自動車のプロ”が「高齢者は運転を諦めるべきではない」と断言する理由

 高齢者ドライバーによる交通事故が多発している。 

4月19日、87歳の男性が母娘2名を撥ねて死亡させた池袋の事故が、

全国の高齢者ドライバーとその家族を震撼させたことは記憶に新しい。最も重要なテクニックは…

“自動車のプロ”が「高齢者は運転を諦めるべきではない」と断言する理由

6/19(水) 6:00配信

文春オンライン

 高齢者ドライバーによる交通事故が多発している。

 4月19日、87歳の男性が母娘2名を撥ねて死亡させた池袋の事故が、全国の高齢者ドライバーとその家族を震撼させたことは記憶に新しい。

【写真】この記事の写真を全て見る

 最近も立て続けに事故は起こっている。6月3日、大阪市内の80歳男性がスーパーの駐車場で歩行者4人を撥ねる事故を起こしたかと思うと、翌4日には福岡市で80代の男性が運転する車が猛スピードで交差点に突っ込み、車両に次々とぶつかった後、さらに加速して店舗に激突する衝撃的な事故が発生。運転していた80代男性と助手席の70代の妻が死亡し、歩行者など8名が病院に搬送された。

 さらに6日には名古屋市で87歳男性が運転する車が走行中のワンボックスカーに激突する多重事故が発生している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012405-bunshun-life

Source: 文春砲

ヤフーコメント


名無しさん
2日前
確かに,高齢者と一括りにしてしまうのは駄目だと思います。きちんと運転できる高齢者だってまだいるはずですから。
なので,高齢者講習ではなく,試験を実施して合格した方は運転を続けてもいいと思います。
脱輪や乗り上げ,車庫入れもままならないのに講習を受けただけで運転を続けられるというのはどうかと思います。
生活に車が必要なのは重々分かりますが,運転技術とは別物だと思います。
先日もスーパーの駐車場で頭から駐車していた高齢者に駐車スペースから出る際にぶつけられました。
気付いていないのかそのまま過ぎ去ろうとしていたので慌てて止めに入りました。
よく見ると車は傷だらけでした。
もしかしたら他でもぶつけてるのに知らん顔しているのかもしれません。
そんな事ではダメだと思います。
きちんとした技術とマナーを身に着けて頂きたいものです。

名無しさん
2日前
<車の運転で大切なのは“技術力”です。しかし、一般に家族の皆さんは、高齢者の認知力ばかりに目が向きがちで、運転技術にはさほど興味がない。
<技術力の中で凄惨な事故を起こさないために最も重要なのは、『ブレーキ力』です。
いずれもその通り。
勘違いしている人が多いが、車の運転は、ただゆっくり走れば安全というわけではない(もちろん、暴走すると危険なのはいうまでもない)。大津の事故のように、低速でも適切にブレーキを踏めないと、車は簡単に殺人機械となってしまう。
車の運転に必要な能力は、認知(状況判断)能力と、それに即座に対応する運動能力(俊敏性・全身筋力)の両方。わかってても、即座に出来なきゃダメなのです。
つまり、「歩くのが大変だからクルマ」はムチャクチャな考え方。歩く事さえ大変な人が、判断を即座に行動に移せるわけがない。クルマに乗る事で、運転への適応力を自ら衰えさせているのです。

名無しさん
2日前
これを書いている立場上は
分かります。
高齢者を人括りにすることも
良くありません。しかし、
瞬間的な動作であったり判断は
紛れもなく劣ってきます。
ひとたび事故が起これば重大事故に
なります、人の命を家族を奪うの
ですよ?そこがブレーキ力とは
違う気がするのです。
自信がなくなれば返納する
大いに結構なことだと思います。

名無しさん
2日前
この岩越さんという方が既に高齢者じゃないの。
確かに年齢で一括りにするのはどうかと思うけど
運転技能が落ちている方、80歳過ぎた方にやめてもらいたいと思う人は多いのでは?
65歳以上は免許更新時に簡単でもスムーズに走行出来るか、車庫入れなどの基本的な事が出来るかなどのテストをして出来なければ警告、取り消しも必要と思います。
私は50歳を過ぎて30代の時と比べて体力や運動神経が落ちて来たと思います。70歳とかだったら物忘れも増えてもっと酷いでしょうね。
車があるから車のない生活が出来ないと思うのです。
ケータイがないと生活出来ないって言っているのと一緒ではないですか?
この人も含め田舎だから、交通の便が悪いから、生活が困ると言って高齢者の運転を擁護している人は親が事故を起こして人を死なせてしまった時、小さい子供だったり子供のいる高所得者だったりした時に責任を取れるのでしょうか?

名無しさん
2日前
返納してしまうと、例えばこの先、安全運転支援の新技術搭載車が出たとしても「運転する権利」自体がなくなってしまう。
すでに70歳80歳以上の方は、そうした新技術が出る頃には身体能力も大幅に減退している可能性が高いが、「返納」を加速させることで、今後一切、どんな技術でカバーできたとしても運転できないという事は考えた上で「返納」した方がいいでしょうね。
家族の送迎サポートも念頭に入れなきゃいけないわけですし。
出来れば「返納」という権利のはく奪ではなく、「能力に合わせた安全運転支援車をちゃんと買ってね。支援機能がない車は運転しないでね」ということを守ってくれればいい。
高齢者起因の事故が減ればいいわけです。
芸能人も「返納しました!」ではなく「私も運転支援車に変えました」とか、運転支援技術をPRしてほしい。
そしてメーカーは手ごろ価格で運転支援車を出してほしい。

名無しさん
2日前
高齢者を年齢で一括りにするのは公平さを欠くと言うのは分かります。
運転技術で判断するのも確かにそうでしょう。
でもね、若い人は運転をこなす事で技術はだんだんと向上していきますが、高齢者と言われる方は、駐車場を出るときは普通に運転出来ても、途中でおかしくなって事故を起こしているのですよ。
歳をとるという事は、昨日出来ていた事が今日は出来なくなっている。
さっき出来た事が今出来なくなる。という事です。
誰かが止めてあげないと。それを家族に任せるのも酷なこと。やはり行政で、それこそ公平に一線を引いて頂いた方がいいように思います。

名無しさん
2日前
こういう事は言わないほうがいいと思うけどな。
年寄りなど、そもそもは自己中心的で自分勝手な考えしか持ってないから
こういう発言があると「やっぱり返納しなくていいんだ」と成り勝ち。
年齢を問わず、あんな殺人兵器は乗らなくて済むんなら乗らない方がいい。
若くて反射神経が良くたって事故を起こすんだから
体が思うように動かない年寄りなら、尚更やめた方がいいのは言うまでもない。
それに、池袋の事件が世の中を震撼させたのは、事故自体ではなく
「上級国民は人を殺しても逮捕されない」という事実です。

名無しさん
2日前
踏み違い確かに誰にも有るかも知れない。でも高齢者のそれはちょっと意味が違うと思う?年取ったら、微妙なアクセルワークとか、ブレーキも一緒、それに耳も遠くなるし、ただでさえ今の車は軽自動車でも静かに成ってきてる。股関節とか膝なんかも動きが悪い。脳の働きも悪くなる、それは仕方ないけど、だから踏み違いだと認識出ない。だから踏みっぱなし、自動ブレーキも、一般道でアクセル踏みっぱなしでも作動してくれるならいいけど?返納したら不自由かも知れないが。他人の命を奪って家族にも辛い思いをさせるぐらいなら、それも1つの選択だと思うけどね。完全自動運転の車なら良いけど。そうなれば免許も要らなくなるかもね?

名無しさん
2日前
老人だからではなく、危険だから止めるべきなんです。
公平性や生活の足の話を出すのは、全くもってナンセンスです。
車を運転する為に手にするのは
「免許」なんですよ。
本来、車は法律でも運転してはならないと言うのが原則です。
但し、一定の技量と知識を持つ者に限り、禁止事項を免除するって言う意味です。
技量が不足してきたら、歳に関わらず返納すべきです。

名無しさん
2日前
「乗れるうちに乗ろう、乗れなくなる日は必ず来る・・・」
その線引きがハッキリしないから現在の問題が起こっている訳で。
免許更新の線引き(判断)が出来る第三者には、医師や教習所教官などが挙げられる。だが、その人達の判断が更新を左右することは法的に許されていない。
何故自己申告なのか?
免許を初めて取得するときには年齢制限も含めてあれだけ厳しいのに、生理機能や身体能力が明らかに衰えている高齢者に「甘い」のはあまりにもバランスを欠いている。
クルマの無い老後の生活を明確にデザインするためにも、強制力を伴った法改正が必要。
クルマが無いと「全く」生きていけないなどという人が今の日本にどれだけいるだろうか?無いと「不便」という程度では単なる甘えである。
仕事が無いから都会に出て行くという若者がいるのであれば、クルマが無いから生活のし易い都会に出て行くという選択をする高齢者がいてもいい。
nti*****
2日前
「ブレーキ力」が大事だという点には大いに同意する。
その上で、ブレーキが必要な状況判断が出来る認知能力と、判断してから実際に足を動かすまでの反射能力、そしてアクセルと間違えず正確にブレーキを踏む身体操作能力を総合して「ブレーキ力」と考える。
であるならば、もちろん個人差はあろうが、認知能力や反射能力、身体操作能力、筋力が加齢により衰えることは否定できまい。
常日頃からこれらの能力の衰えを予防する訓練を受けているものばかりではない。
個人的には
「高齢者は乗れるうちに乗っとけ。そのうち乗れなくなるんだから」
という筆者の意見には到底賛同できない
そもそも車の運転は「些細なミスで容易に、しかも十人単位で人を殺せる巨大な金属の塊を高速で操縦する事」なのだから、「運転が怖くない」と思っている人ほど、ハンドルを握る資格はないだろう。
事故を起こしてからでは、人の命を奪ってからでは遅い。

名無しさん
2日前
自分は大丈夫だぁ!と盲信しているのが、大部分の高齢者だ。
その結果が昨今の凄惨な事件である。
最早、高齢者自身で、自分の運転技術の確認は出来まい。
早急に免許の更新方法を見直さなければならない。
・65歳以上は毎年の更新とする事。
・シュミレーターによる急ブレーキ試験は全年齢必須とする事。
・交通法規試験、運転技量試験も必須とする事。
・認知症検査
上記の項目全てパスした者のみに免許の更新を許可する物とする。
最近、高齢者運転擁護の記事を散見する。
高齢者の移動の確保と、運転してはならない高齢者を野放しにするのは別問題だ。
車は凶器になるのだ。
この認識が甘すぎる。

名無しさん
2日前
高齢者だからといって、車をあきらめ
なくて良い。
ただし、
運転運動能力のある高齢者なら。
すぐ全員、年齢による一律免許失効させ
運転運動能力あるか、試験後再交付を
受ければ良い。
問題は高齢化により、運転運動能力のない
高齢者が家族の反対も無視し
運転してるのが、問題。
通学路に時速100キロで
突っ込んでからでは遅い。

名無しさん
2日前
「高齢」を理由にするから納得出来ずいつまでも返納しなくなる。全年齢を対象にした更新試験を導入してそれに落ちたら強制的に免許取り上げにすれば不適応ドライバーも排除出来る。
例えば更新時にドライバーなら知っていて当たり前の簡単な10問程度の筆記の豆テストを受けてもらいそれに落ちたら救済措置として少し内容は難しくなるけど筆記試験の追試、それでも落ちたら筆記と実技の追追試。
ついでに認知症対策として年齢別に試験内容を変更しておけばふるい落とせる。そして更新を知らせるハガキに「しっかり勉強しないと落ちますよ」といった旨を通知しておけばなお良し。

名無しさん
2日前
土日、休みが取れるとバイクで
ツーリングに出かけるが、道の駅に
新旧のスポーツカーでやって来る
爺さん達は車離れが進む若い子達より、
遥かに運転が上手く、車庫入れも
スパッと線に沿って真っ直ぐに停める。
逆に車なんて足代わりとか、燃費が良くて
走ればいいなんて言っている運転技術や
メカに興味の無い層が年を食うと
加齢に伴う衰えが顕著に現れるんだと思う。
販売台数の違いはあるが、同じトヨタでも
プリウス、アクアはよく踏み間違え事故で
登場するが、年配層に人気が高い
86が踏み間違え事故を起こしたなんて
ニュースは全く見ない。
MT比率が高いのも一因かも知れないが。

名無しさん
2日前
路上から排除すべきは「高齢者」ではなく「未熟な危険運転者」である。
たとえ100歳でも、事故さえ起こさないなら乗っていただいて構わない。
逆に18歳が事故ばかり起こしていたら「免許取得年齢の引き上げ」なんて議論になるのか?
いかに運転技術の未熟な者と危険運転者を選別するかの方法を議論すべきで、一律年齢での免許取り上げは問題の根本解決には繋がらない。

名無しさん
2日前
高齢になれば、視力、聴力、脚力、反射神経、判断能力の衰えに、クルマを自在に安全に操作できなくなっている人が多いですし、交通規則だって忘れてしまっている人も多いのが現実
ブレーキ力を唱えても、そのブレーキを間違えてアクセルを踏み込んでしまったら…?
きちんと安全に運転できる高齢ドライバーだけ免許の更新を許可するしかないように思うのですが…

名無しさん
2日前
高齢者と呼ばれる人の中にもちゃんと運転できるひともいる。
そういうひとには免許を発行しましょう。
でも現行、更新が甘いんじゃないの?
ちゃんと運転できない人にも発行してんじゃないか?
免許なんだから能力ない人には発行すべきではない。
いま対策でやろうとしているのは高齢者が運転する前提。
免許返納後の移動手段とか整備しないと、誰も返納なんかしない。

名無しさん
2日前
高齢を理由に免許の強制返納は確かに不公平だとは思いますが、免許取得には年齢で一律で決められていますので、不公平だと言うのであれば取得の年齢も撤廃するべきでは?

名無しさん
1日前
ブレーキ力は確かに大事とは思う、けど。。。それは、認知機能が正常であることが前提。
やっぱり認知機能が劣っているなら運転してはいけない。
どれだけブレーキ力があろうと、逆走、信号無視、一時停止無視、踏み間違えれば元も子もない。
自分が悪いのに逆切れするのが増加するのも老人。
技術も低下すれば安全運転への意識も低下。
そういう老人は、やはり返納するのがベスト
be5*****
2日前
これからどんどん出てくるであろう運転支援機能を装備した車ならある程度までは運転してもいいと思うね。
安全装置がフル稼働するような状態なら降りたほうがいいだろうし、自分で認識するバロメーターにもなる。
後期高齢者にはやっぱり自治体の支援が必要。完全自動運転コミュニティバスとか良いと思う。

名無しさん
2日前
まあ、認知能力だけを問題にする現在の制度がおかしいのは同意できる。
が、何十年も運転してきた人の技術力はいまさら問うまでもない。
いちばんの問題は身体能力でしょ。自力歩行もおぼつかない、咄嗟にハンドル回すのも遅い、そういう運動能力の落ちた手足でクルマは安全かつ正確にコントロールできない。

名無しさん
2日前
『乗れなくなる日は必ずくるんだから』
これが全て。
しかし、おそらく「その日」を、自身で正しく判断できる年寄はいない。
皆、「まだ大丈夫」「もうちょっと」と続けているうちに、ヤッちまっているのだ。
であるならば、年齢制限を設けるしかない。
今のところ、認知機能ばかりが注目されているが、実際には老化に伴う様々な身体機能の低下が事故を増加させるのであり、それを1人1人確認するのは不可能なのである。
一定の年齢になったら免許失効と分かっていれば、その年齢に達するまでに車無しの生活を築く準備もできるのだ。

名無しさん
2日前
高齢者を年齢で一括りにして『危ないから運転を止めろ』というのは公平さを欠く議論ではないでしょうか
それなら取得できる年齢を一括りにするのも公平さを欠くような気がします…。
「個人差」があるからこそ、ルールは「一律」にすべき。じゃないとルールとして成り立たない。

名無しさん
2日前
高齢者だから、一律で返納させるのは、問題がある。車が必要な土地に住んでいる人たちからとりあげたら、それこそ、姥捨て山状態になるよ。「まず行政がなんとかして」って言うけど、残念ながら、あてにならない。だって新幹線、高速道路(高規格道路)を作る予算ができればそれにともなって、路線バスや在来線の減便、廃線を利用客減でするんだから、自動ブレーキを後付けするんだって旧車でどこまでできるの?それに、車検の時どうするの、ディ-ラ-なんか純正部品じゃなきゃ受け付けてくれないとこだってあるんだよ。まず、環境整備してから始めなきゃ無意味。

名無しさん
2日前
運転のプロはあくまで運転のプロであって
高齢者のカラダや医療のプロではない。
老いや判断能力、病気全てひっくるめて
その人が今持つ運転技術ではないか。
そもそも、色んな事情もあるだろうけど
高齢でも運転を諦めるべきでない!
と思ってるから
事故が多いのでは?

名無しさん
2日前
岩超さんの意見には賛成しかねます。
運転に大切なのは技術力よりも「判断力」ではないのでしょうか?
年齢と共に判断力は落ちます。それは仕方がないことです。
さらに「ブレーキ力」??はぁ?と、もう失笑です。
ほとんどの事故が「アクセルとブレーキを誤って踏んだ」ことにつながっています。
アクセルを踏んで100km/h以上出すことは、足の悪い老人だって可能ですよね?
池袋の事故だってスロープがひとりで上がれない老人が運転してたんです。
自動車のプロだかなんだか知りませんが、ご自身が高齢で運転できなくなるのがイヤだから、必死になって弁解してるようにしか見えません。
高齢者安全運転支援の理事長なら高齢者がこれ以上被害者を出さないように「高齢者免許更新には自動ブレーキ設置の義務化」に力を入れてくださいよ。任意なんてアホか!って感じです。
ほんと、罪なき人を傷つけるの勘弁してほしい

名無しさん
2日前
自分は、家庭の事情で75歳まで働き、退職後キャンピングカーで全国各地を旅行するのが夢です。
最近の高齢者の事故で世の中の情勢が、高齢者の運転を一律に辞めさせる流れになって来てる。
しかし、高齢者でも人それぞれ違う、自分は50代後半のオヤジだが体力では100mを12秒台で走り、ベンチプレス137kg。若い人にも殆どの人には、負ける気がしない。
この先20年経ってどうなってるかは、わからないが、運転のスキルを維持していたら試験してでも運転出来る様にしてて欲しいです。

名無しさん
2日前
①JAFの偉い人=年寄りが事故やトラブルを起こせば加入者や出動機会が増えて儲かる。
②この人は既に高齢者の部類=自分がJAFにいたので免許証を返納したくないプライドがある。
③高齢者の免許証返納が進むと自動車が売れなくなり、売れない=JAFの会員や出動機会が減って収入が減る。
JAFのお偉いさん=自動車のプロではない。
自動車のプロ=運転のプロでもない。
車の知識はほとんどなくても、運転技術が凄く高い人はたくさんいます。
一般人がほとんど運転してるのが公道。
高齢者の大半も一般人。
偉くなるとよく忘れがちな一般人のことをよく理解してからいろいろと言いましょう。

名無しさん
2日前
少なくとも80以上の高齢者はやめた方がいい。反応が鈍くどこかに認知症が表出する恐れがあります。プロのドライバーの意見はそれなりの根拠もあるでしょうが自動車業界との繋がりのある立場なので割り引いて聞こう。
mar*****
2日前
「運転技能の適切な評価」これに尽きると思います。
老若男女問わずです。
「一定年齢で返納」とか言う方もおりますがそれは間違っていると考えます。老化の進行は個人差が大きく一括りには出来ないと考えます。

名無しさん
2日前
高齢者に限らず、ハンドルを握るからにはいつ人を轢き殺してしまうかわからない。
と運転するものは肝に銘じなければです。
その上で良く自分で考え運転を続けるのか?辞めるのか?判断すべきでしょう。
轢いてからでは遅いのです。人の命を奪う事は許されない事であり、償うなんて出来ない事。
亡くなった人は帰って来れないんですから。

名無しさん
2日前
運転を諦めることが出来る高齢者は諦めたら良いと思います。
でも、かわいいお孫さんや愛する家族に「免許返納してください」と言われた、車が無ければ生活できない高齢者、車で仕事をしている高齢者は地獄です。そういう高齢者は 田舎だけではありません。都会も含めて全国に何百万人もいます。そういう高齢者には死の宣告です。家族の苦悩も深いのです。
問題はマスコミに騙され、煽られて高齢者に免許返納などを迫ることです。それでは何の解決にもなりません。不幸な高齢者、その家族が増えるだけです。何より年間40万件もの交通事故を無くすことが出来ません。

名無しさん
2日前
高齢者はMT車にすればいいんだよ。
もともと時代的にMT車に乗ってた世代だから運転出来ないはずはないし、MTの操作に難があるのなら返納すべき。
ATだとヨボヨボになっても動かせるのも良くない。実際身近にそういう人がいるし怖い。足が悪くてまともに歩けないのに運転してる人。
うちの親はATからMTに買い替えたから踏み間違えの暴走に関しては安心だわ。
もちろん事故の要因はそれだけでは無いけど。

名無しさん
2日前
ブレーキ力?それだけではないでしょう!流れにのらない、合図をださない、追い越し車線を走り続ける、など比較的に高齢者に多い。勿論上手な運転だと見習いたい方もいる。しかし2、30年前より明らかに多くなった気がする。犠牲者が増えないよう対策が早急に必要。

名無しさん
2日前
ほんとうに高齢者の事故が増えているなら保険会社は、免許取立ての若者のように保険料をバンバン上げれば良いだけ。
高齢者の事故だと報道するマスコミの方が問題では?
事故は、他にもたくさん起きているはず。

名無しさん
2日前
お姑さんが、85歳で返納します。私も運転しますが、結婚当初からずっと運転に自信を持ち、チクチク言われてましたが、仕事で乗る私と専業主婦で乗るお姑さんとは距離も能力も違う。最近は、かなり衰えて来ているので、危険と心配しておりました。ただ、年代にも寄りますが、お姑さんと同じ年齢でも大丈夫な方もいらっしゃるのも事実。私が、いくつで返納するかもわからないですが、年金の問題もありその年まで運転するならと考えます。因みに、私はもう運転はしたくないのが本音。買い物も嫌いです。

名無しさん
2日前
>一般に家族の皆さんは、高齢者の認知力ばかりに目が向きがちで、運転技術にはさほど興味がない
運転技術があっても体力は日々落ちていきますよ。体力が落ちたら瞬時の判断、危険回避行動ができないですよ。

名無しさん
2日前
自動車のプロであって、運転のプロではないんですよね?
技術力をあげるのは大変良いことだとは思いますが…
認知力あってこその技術力だと思います

名無しさん
2日前
車の運転は運転の能力と判断力が必要と思います。
判断力が鈍くなると、いくら車の能力が上がっても危険に遭遇しやすくなる。
事故をしなけりゃ良しではだめ。
まわりに迷惑をかけないという心遣いが大事。
mar*****
2日前
「運転技能の適切な評価」これに尽きると思います。
老若男女問わずです。
「一定年齢で返納」とか言う方もおりますがそれは間違っていると考えます。老化の進行は個人差が大きく一括りには出来ないと考えます。

名無しさん
2日前
高齢者に限らず、ハンドルを握るからにはいつ人を轢き殺してしまうかわからない。
と運転するものは肝に銘じなければです。
その上で良く自分で考え運転を続けるのか?辞めるのか?判断すべきでしょう。
轢いてからでは遅いのです。人の命を奪う事は許されない事であり、償うなんて出来ない事。
亡くなった人は帰って来れないんですから。

名無しさん
2日前
運転を諦めることが出来る高齢者は諦めたら良いと思います。
でも、かわいいお孫さんや愛する家族に「免許返納してください」と言われた、車が無ければ生活できない高齢者、車で仕事をしている高齢者は地獄です。そういう高齢者は 田舎だけではありません。都会も含めて全国に何百万人もいます。そういう高齢者には死の宣告です。家族の苦悩も深いのです。
問題はマスコミに騙され、煽られて高齢者に免許返納などを迫ることです。それでは何の解決にもなりません。不幸な高齢者、その家族が増えるだけです。何より年間40万件もの交通事故を無くすことが出来ません。

名無しさん
2日前
高齢者はMT車にすればいいんだよ。
もともと時代的にMT車に乗ってた世代だから運転出来ないはずはないし、MTの操作に難があるのなら返納すべき。
ATだとヨボヨボになっても動かせるのも良くない。実際身近にそういう人がいるし怖い。足が悪くてまともに歩けないのに運転してる人。
うちの親はATからMTに買い替えたから踏み間違えの暴走に関しては安心だわ。
もちろん事故の要因はそれだけでは無いけど。

名無しさん
2日前
ブレーキ力?それだけではないでしょう!流れにのらない、合図をださない、追い越し車線を走り続ける、など比較的に高齢者に多い。勿論上手な運転だと見習いたい方もいる。しかし2、30年前より明らかに多くなった気がする。犠牲者が増えないよう対策が早急に必要。

名無しさん
2日前
ほんとうに高齢者の事故が増えているなら保険会社は、免許取立ての若者のように保険料をバンバン上げれば良いだけ。
高齢者の事故だと報道するマスコミの方が問題では?
事故は、他にもたくさん起きているはず。

名無しさん
2日前
お姑さんが、85歳で返納します。私も運転しますが、結婚当初からずっと運転に自信を持ち、チクチク言われてましたが、仕事で乗る私と専業主婦で乗るお姑さんとは距離も能力も違う。最近は、かなり衰えて来ているので、危険と心配しておりました。ただ、年代にも寄りますが、お姑さんと同じ年齢でも大丈夫な方もいらっしゃるのも事実。私が、いくつで返納するかもわからないですが、年金の問題もありその年まで運転するならと考えます。因みに、私はもう運転はしたくないのが本音。買い物も嫌いです。

名無しさん
2日前
>一般に家族の皆さんは、高齢者の認知力ばかりに目が向きがちで、運転技術にはさほど興味がない
運転技術があっても体力は日々落ちていきますよ。体力が落ちたら瞬時の判断、危険回避行動ができないですよ。

名無しさん
2日前
自動車のプロであって、運転のプロではないんですよね?
技術力をあげるのは大変良いことだとは思いますが…
認知力あってこその技術力だと思います

名無しさん
2日前
車の運転は運転の能力と判断力が必要と思います。
判断力が鈍くなると、いくら車の能力が上がっても危険に遭遇しやすくなる。
事故をしなけりゃ良しではだめ。
まわりに迷惑をかけないという心遣いが大事。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事