日本保守党 安倍晋三さんの遺志を継ぐ!日本を豊かに強く!

   

 

スポンサーリンク

データはありません

10年後には紙の本ってなくなるの? 電子書籍の現在と未来

『#電書ハック』(柳井政和 著)『#電書ハック』とは?

バリバリの文学少女・春日枝折は老舗出版社へ入社するも、

配属先は電子書籍編集部!? 紙の本から戦力外通告を受けた老作家、

ネット民には刺さる引きこもり作…

10年後には紙の本ってなくなるの? 電子書籍の現在と未来――『#電書ハック』配信記念#1

電子書籍の現在と未来を語る、IT系作家と現役電子書店員座談会

『#電書ハック』(柳井政和 著)

『#電書ハック』とは?
バリバリの文学少女・春日枝折は老舗出版社へ入社するも、配属先は電子書籍編集部!? 紙の本から戦力外通告を受けた老作家、ネット民には刺さる引きこもり作家、紙の本には目もくれないデジタル電子書店員たちとの出会いに戸惑う枝折。 やがて担当作家たちが出版界の内幕を暴露するテロ攻撃、〈電書ハック〉を計画していると知り……。

参加メンバー
◎柳井政和(『#電書ハック』著者。43歳)
◎加藤樹忠(株式会社ブックリスタReader Store企画部 部長。40歳)
◎佐藤由布子(同Reader Store 編成部 ストアディレクター。39歳)
◎松原嘉哉(株式会社トゥ・ディファクトUX企画部 副部長。37歳)
◎矢部潤子(同UX企画部 ディレクター。61歳)
◎司会・荒俣勝利(株式会社文藝春秋電子書籍編集部 副部長。52歳)

左から松原、矢部、柳井、佐藤、加藤の各氏。

割引き・ポイントバックなどの価格施策

柳井 紙の本と電子書籍とで売れ行きの違いというのがあるものなのでしょうか?

松原 私たちhonto(https://honto.jp/)はハイブリッド型総合書店ということで、紙の本と電子書籍の両方を扱っています。現状、これはどの電子書店も同じだと思うのですが、コミック・BLが売上のかなりの割合を占めていて、うちの場合は5割弱。それでも他の電子書店にくらべると文字ものが売れてます。

 個々の商品の売れ行きは、リアル書店での売れ行きの傾向に近いと思いますが、電子書店の場合つねに定価販売ではなく、値段を下げたセールという施策を行います。たくさんの商品を100円で売るスーパーセールというようなことをすると、大きく売上のランキングが変わるというのは電子書店ならではだと思います。

honto

加藤 Reader Store(https://ebookstore.sony.jp/)の場合は紙の本は扱っていないので、そもそも比較ができないのですが、フェアで売上が大きく変わるというのはその通りです。

 うちはソニーの電子ストアなので、40代がメインで男女比も男性が85パーセントくらい。40代がVAIO®世代で、30代がPlayStation®世代、50代がwalkman®世代という感じで、みなさんソニーファンなんですね。 

 電子書籍市場全体ではコミックが80パーセントから多いときは90パーセントですが、うちもラノベを入れたら文字ものが5割くらいです。小説の売れ筋は、高齢の男性が好む時代小説や、意外なところですと海外の名作SFですね。好奇心旺盛なおじさまたちが、小さい頃に読んだものを電子書籍で買い直してくださる。

Reader Store

 

松原 うちの場合はまとめ買いをされるお客さんが多くて、コミックの全巻セットなどを30代40代の男性が買ってくれます。あとはLINE経由で主婦がレシピ本を買ってくれたり、電子書店にたどり着く経路によってジャンルに特性が出ますね。

 

Source: 文春砲

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
               安倍晋三さんの、遺志を継ぐ❣!日本保守党結党!!