スポンサーリンク

データはありません

テレビ朝日開局60周年『白い巨塔』全5話とも、高視聴率(最終回は15.2%)

 5夜連続で放送されたテレビ朝日開局60周年記念ドラマ『白い巨塔』をご覧になった方、

多かったのではないでしょうか。

全5話とも、同時間帯トップの視聴率(最終回は15.2%)だったそうです。 主人公の天才外…

東京大学医学部OBが教授として派遣される「植民地」時代は終わった

6/11(火) 6:00配信

文春オンライン

 5夜連続で放送されたテレビ朝日開局60周年記念ドラマ『白い巨塔』をご覧になった方、多かったのではないでしょうか。全5話とも、同時間帯トップの視聴率(最終回は15.2%)だったそうです。

【表】東大の「植民地」になっていた大学も……医学部の教授数および東大OBの割合(1980年)

 主人公の天才外科医・財前五郎の役を、今回はV6の岡田准一(38)が演じました。「唐沢寿明(03年)のほうがよかった」「いや、田宮二郎(78~79年)だ」などと、ネットでは様々な意見が飛び交ったようですが、何度も映画化やドラマ化されて、今もなお視聴者を惹きつける原作(山崎豊子著)の凄みをあらためて感じます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00012275-bunshun-life

 

Source: 文春砲

ヤフーコメント


名無しさん
8時間前
権力や給与という面からそもそも教授に魅力がなくなったというのはあるな。田宮二郎の白い巨塔だから憧れたんであって、今じゃよくあるのは研修医数人と教授のコンパクト回診だからな。
あと、医学の進歩によって医学自体が倫理的には崇高であっても難易度的には難しい学問じゃなくなったというのはある。たとえノーベル賞級の研究の内容であっても、見つけた人の努力やアイデアはあるにせよ理解するのはそれほど難しくない。他の理系のほうがよっぽど難しいよ。だから努力する根性があれば別に私学の卒業でも素質的には全く問題なく、手術がうまければそちらのほうが優先される。

名無しさん
9時間前
山崎豊子が「白い巨搭」を書いた時代の医学部教は、入局した医師に対して絶対的な人事権を持っており、逆らえば医師としての仕事は出来なかった。現在では、初期臨床研修制度の後に入局しない医師も多いし、例え入局しても、教授の一存で医師を動かす事は難しい。この事が、僻地に医師が行かないことの一因でもある。昔は、教授の一言で僻地に行かされた医師がたくさんいたよ笑

名無しさん
8時間前
筆者が指摘しているとおり、東大閥の力が落ちた代わりに、自校偏重になったのでは意味がない。
学外委員が過半数を占める選考委員会で国際公簿にもとづいて人選するように変えていくべきではないか。
日本医師会などの医学系団体から、自発的に変革の声が上がるのが理想的だが。
インパクトファクターの話は、昨年のこの時期にオンエアされたTBSドラマ「ブラックペアン」で誇張して描かれていたのを思い出す。
医学部のある大学の一部は、医学部教授が附属病院診療科長を兼務するのを止めて、病院独自の臨床教授を設置しているようだが、それもやり方の一つかもしれない。

名無しさん
9時間前
まちがった内容ではないと思うが、重要な要因をもう一つあげると、教授になりたい人が減ったことだ。昔のような旨みがなくなったからね。

名無しさん
6時間前
東大医学部OBが教授になるならない以前に、教授の権力が大幅に低下しているから、あまりうまみがないのでは?
研修医と医局により、人事権を握っていたのが、研修制度の変化で、崩壊したし、
製薬会社からの寄付も、完全に公開されるので、そういう収入は減るし、
患者からの付け届けはまだあるのかもしれないですが、基本的に公務員扱いですから、ヘタしたら、贈収賄ですからね。
さらに、医療訴訟のリスク(部下がミスしても、指導責任がありますから。)等を考えると、山崎豊子先生の書かれた時代とは隔世の感があるのでは?

名無しさん
8時間前
山崎豊子が白い巨塔を描いたときから既に50年程度時間が経過していて、その間には小泉政権が医局制度を崩壊させる改革もしたよね、実際に田舎医大でも都会の有名私立出身者が多く、その大半が都会に帰ってしまって、医師不足の問題がある。

名無しさん
9時間前
血を見るのも嫌だが難関を突破する快感を味わいたくて東大医学部を受験する者も多いと言われる。いくら東大医学部でも本気で医者になりたい人には敵わないだろう。

名無しさん
7時間前
医学部に限らず他学部も同様の傾向があるかな?運営からすれば、出身者6割、外様4割がバランスが良いと昔は言われたけど。都市部出身者は都市部から出たくないから、何とか都市部大学にと考えるけれども、ポストとポジションの関係から、都市部で得られない場合、止むなく地方に行くことになる。

名無しさん
36分前
もはや教授はただの中間管理職。
白い巨塔も50年前はリアルだったのかもしれないけど、電子カルテにしようが女性教授が出ようが教授職への執着じたいにもうリアリティがないんだろうなーと思いながら見てました。
もう現代劇としてのドラマ化は無理があるでしょう。
やるなら完全に時代劇とわりきって全部当時のままでやれば良かったのかもね。

名無しさん
10時間前
IPS細胞の山中教授も東大出身ではないからね。
どうしても東大という時代は終わっています。
私文
3時間前
>2000年頃から手術数など医療情報の公開が進み、患者が手術の上手な医師や評判の高い医師を選ぶ傾向が強くなりました。
神の手ドクターなんてのが取りざたされてたし、ブラックジャックによろしくでもろくに手術しない外科教授みたいなのが揶揄されたたもんな。
まぁ学術論文によって潜在的にたくさんの患者を救えるかもしれないけど、
患者からしたら今の自分を助けてくれる先生にお願いしたいよな。

名無しさん
6時間前
減ってはいるが 決して 終わってはいない。
東大などの天下りも 自校優先も 一長一短あり。
重要なことは 臨床力が乏しいのに臨床系の教授になることの方が 大きな問題である。

名無しさん
3時間前
研究が得意な人も臨床が得意な人も医学には必要。どちらも大事にすればいいだけだ。

名無しさん
10時間前
派閥争いで巻き込まれる患者が気の毒です。

名無しさん
7時間前
平成天皇のオペは東大病院だった。が、執刀医は隣の順天堂から連れて来たのは劇的にカッコ悪かった。

名無しさん
10時間前
医学部卒業したのはもうずいぶん以前ですが東大からどころか他大学からもそれほどではなく自校出身の教授が多かったですよ。
こういう話が仮にあったとしてももう30年以上前とかの話じゃないですかね。

名無しさん
7時間前
現役内科医。
このサイトは一般人の医師に対するイメージを知る事が出来て大変参考になります。

名無しさん
7時間前
東大医学部 はいわゆる昔の巨人みたいなものです。
いまは他の大学でもいい先生がいたり・・・
野球もドラフト巨人入団希望だけではなくなったのと同じでは。

名無しさん
7時間前
東大の医者に関して、
周囲で、よく聞く話が
プライド高くて、人として偏っていて
患者を見下している人も多くて
(他の医大の医師も見下していたり)
正直 こういった人格の人には診てほしくない
一方で、〇〇市医大の医師は、庶民派で、謙虚で
患者や、他の医療スタッフを見下したりしない

白い巨塔の「学歴、権威、派閥」正直、時代遅れと思うけど
今の若い人は、そんな負の遺産にしがみつかない
どの出身の医大に関係なく、
留学して勉強し、腕を磨く医師もいるし
最終的には、その医師の、人格と 向上心、患者へスタンスが重要


名無しさん
3時間前
東大医学部医学科の中でも、理科三類外からの進学者は特に優秀そうなイメージがある。例えば、文科三類から来た医者は神様で、将来の医学部長になるのではと思えてくる。
p51*****
8時間前
それでも地方含めた教授職や都内の有名病院でそれなりのポストに就くなら欠かせない。一時より落ちたとはいえ、理三出身の肩書きはまだまだ健在。

名無しさん
8時間前
開業したら

名無しさん
7時間前
医療組織の在り方は白い巨塔が書かれた60年前の当時とは随分と変わってきている。
それ以外にも、財前教授が罹る癌も、ドラマでリメイクするたび、胃がん→肺がん→すい臓がんと変わって来ている。
これは医療技術の発展で死亡率も変わり、「今の時代、著名な医師が自分の胃がんに気付かないのは変」と言われたりするかららしい。
そのうち、財前教授が死ぬのは癌以外の病気になるかもw  
いや、もう60年以上昔の原作本をリメイクで現代劇で使うのは止めた方が良い。 ストーリーの陳腐化が目立つ。

名無しさん
9時間前
多くの医学部で自校出身の教授比率が51%前後の数字に不自然さを感じませんか。ここにも阿吽の呼吸、中央省庁の意向が反映されており多くの地方医学部は自校出身者は半数までとなっているようです。残りは依然として旧帝大の植民地に近い状態がいまだにあります。

名無しさん
8時間前
今回の白い巨塔も凄く面白かった。岡田准一は演技も上手い。ジャニーズは何をさせても本当に上手い。事務所は大嫌いだがメンバーは凄い。

名無しさん
10時間前
昔は東大に限らず、京大も阪大など旧帝大と旧帝大と旧六は周りの大学や病院を植民地にしてたんだよ。京大と阪大は隣り合わせだけに、その奪取戦は他地域の比ではなかった。一県一医大構想当初は血を血で洗う抗争があったらしい。島根医大を旧六の岡山大では無く、阪大が植民地にしたのは有名な話。そんな阪大に反抗して九大卒の医師が日本初の生体肝移植を実施したなんて噂もある。

名無しさん
9時間前
ケーオーの凋落ぶりは目を覆うほど酷い。

名無しさん
8時間前
身内に大学教授いるけど、全然尊敬されない。貧乏人だから。

名無しさん
6時間前
東大卒の医師は、何でも知っているが、何もできない。

名無しさん
10時間前
何言ってるんだ、このアホみたいな時代遅れて記事。
ちな、一番あちこちに人送ってるのは別の大学だしな。

三位中将

8時間前
財前又一に実弾をぶち込まれたい。

名無しさん
8時間前
東大医学部自体、教授の東大卒率は減っている。

名無しさん
10時間前
しかし、自分が大きな手術を受けるとなれば、東大卒の医師だと安心するだろう。天下の東大医学部卒の医師から手術を受けたとなれば話の種になる。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事