スポンサーリンク

データはありません

なぜ政治家は子どもな失言をするのか「子どもを最低3人産むように」

 度重なる失言で五輪担当相を辞任した自民党の桜田義孝衆院議員が、また失言した。

「放言・暴言・失言の製造機」の名に恥じない失言っぷりである。

しかし、政治家からは似たような発言が最近相次いでいる。あらためて…

「子どもを最低3人産むように」「4人以上産んだ女性を表彰」 なぜ政治家は子どもな失言をするのか

6/7(金) 6:00配信

文春オンライン

 度重なる失言で五輪担当相を辞任した自民党の桜田義孝衆院議員が、また失言した。「放言・暴言・失言の製造機」の名に恥じない失言っぷりである。しかし、政治家からは似たような発言が最近相次いでいる。あらためて、桜田氏の失言の背景を考えてみたい。

【画像】この記事の写真を見る(5枚)

桜田義孝 自民党・衆院議員
「お子さんやお孫さんにぜひ、子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」
「結婚しなくていいという女性がみるみる増えちゃった」
共同通信 5月29日

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00012270-bunshun-pol

Source: 文春砲

ヤフーコメント


名無しさん
5時間前
子供は3人以上ってのは、言いたい気持ちはわかる。
結局のところ、それしかこの先の発展する道は無いし色んな問題が自動的に解決する。
日本が発展できたのは、単に他所より人口が多かったからって部分もでかいしね。
ただ、問題はそうする為の社会の機能が無い、一言で言えばお金がない!
死に逃げしようとしてる世代が…まぁ、今まで頑張ってきたからってのはわかるけど、先を見てない後は任せた状態かな、政治家とかも。
経済の発展するインフラとかもまぁいいけど、長い目で見たら子育て環境を整えるのが一番の経済の活性化につながるんでは?
結局のところ、消費者がいなきゃモノも売れんしサービスも必要無い、この先の無人化とかで生産性は上がれども機械は消費者にはならないから結局は売れなくなるぞ。

名無しさん
7時間前
確かに少子高齢化は問題。だけど、女性も社会進出を促しているのなら、共働きで育てやすい環境がないと無理。ただ、制度をいくら作っても家庭の中で「家事育児は妻の仕事」と何もしない旦那さんの意識改革が一番に必要だと思う。

名無しさん
4時間前
子供の数が増えなければ人口が減って経済が縮小していき、税収も減って公的サービスの維持が困難になるのはその通りなんだけども。
要は言い方かなと。例えば、不妊治療とか、出産に係る費用とか、そういったところの費用とかをもっと支援してあげるとか。治療で通院しなければいけないけど、それでも働き先を辞めなくてもいいように法律で規定するとか。発言するならそういうことを行動で示した方がいいよね。生んで欲しいならね。
それとか、子育て世帯に対する税制優遇とかを手厚くするとかさ。インセンティブがないと。増やしたいならね。それくらいやってもいいと思うよ。
一方で、妊娠出産は自己責任だからとか言う人がいるけど、いかがなものかと思うね。確かにつくるつくらないは個人の選択だけど、「結果として」その子供たちが将来の日本を担うわけだから、そのために親も配慮されるのは必要でしょう。

名無しさん
4時間前
一言「子供を産み育てやすい社会を全身全霊をかけて築いてまいりますので」くらい付け加えて発言すれば良かったのに。
今のままだと確実に人口は減っていくのはわかっているし、国や自治体、自分たちの住む町や村を支えていくことは不可能になっていく。
先日の横浜市の公共交通機関でのトラブルではないが、いたる所で人材不足・技術の継承不足がおこり、いずれインフラの維持が難しくなっていくと思う。
AIだけで解決できる問題ではないでしょう。
そういう意味では子供を3人以上産むようにお願いしてもらいたい発言も理解できるかな。
ただし、男女ともにお願いすることですね。女性だけで産み育てるわけではないので。

名無しさん
2時間前
すごくシビアに将来を考えた時、それが一番手っ取り早い解決策であるという動かせない事実があるからじゃないの?
ただ、今の時代それを前面に出すことができない。
産みたくても産めない人がいたり、いろいろあるから。
結局、昔の政治家が、後回しにしてきたことが、今の時代にしわ寄せがきて、今の政治家が後回しにしたことが、将来世代にしわ寄せされることになる。
ただ、このままだと本当に国の維持はできなくなるよね。
どこかのタイミングで痛みを伴うことをしないといけないけど、結局、政治家だけでなく、国民がすべて、未来のことより今の自分のこと。
自分が痛みを引き受けることは、誰もがしたくないから、そういう政策を立てると、非難する人ばかり。
結局それが人間って生き物の本質で、変われない部分。
そうなると、もしかしたらもうすでに、人類の歴史に終わりがあるとすれば、もう終盤に入ってるのかもしれないね。

名無しさん
5時間前
就職氷河期世代だった私ですが、33歳で結婚しました。遅めの結婚だったのでなんとか35歳までに子供をと思っていましたが、1年経ったも子供はできず、婦人科で夫婦でみてもらった結果、男性型不妊と判明し、改善のため外科手術もうけましたが良くならず、体外受精以外では子供は望めないと断言されました。
あれから5年、体外受精は保険適用外なので、もう200万円以上の医療費用をかけてチャレンジしていますが、まだ子供ができません。
うちは、なんとかやりくりして40歳まては頑張ろう!と思っていますが、費用面で挫折する夫婦も多いはず。
まあ、選挙に若い世代が行かないので、票が得られる高齢者向けの政策がどうしても多くなるのはわかるのですが、子供をたくさん産めと言うのなら、不妊治療の保険適用をもっと広げるとか、保育園完全無償にするとか、若い世代向けの政策を整備してください。
若い世代のみなさん、選挙に行きましょう。

名無しさん
4時間前
出生率ってのは簡単な問題ではない。
昔は見合い結婚が殆どで戦争などもあり、比較的10代で結婚・出産が一般的だった。しかも乳幼児の死亡率の高さや娯楽の少なさも相まって出生率は高めだった。(当然「産めや増やせや政策」もあるけど)
でも戦争も終わり娯楽も変化し、医学の発展で死亡率も減り5人産んで3人残ればよいと言う時代は終わった。
そこに来て私学の発達など学力に注視するようになり、女性の高等教育以上の進学率も増え社会進出も「男女雇用機会均等法」の後押しもあり増えていった・・・
そうなれば女性が常に家に居る時代ではなくなり、子育てに当てる時間も減れば出生率も減るよね。大人数を普遍教育でなく少人数を高等教育へってなるし。
物価の高騰や塾や習い事で1人を成人させるのに数百万から数千万掛かる時代。なのに給与は上がらず税金も医療費も上がる・・・
そんなんで増えると思うの?1人でもギリギリな世帯が殆ど。

名無しさん
4時間前
そもそも昭和のベビーブームって、国としての本来のキャパ以上に子供を産んでた時期と思うんだけど。バブル期の経済もしかり。その頃の人口と経済を規模を維持し続けようとすることそのものが、おかしいんじゃないの?
今の日本に必要なのは、膨らみすぎた時期の幻を追うことじゃなく、自治体の規模を含めたあらゆるものを、適切な大きさにすることじゃないのかな。特に住宅地も施設も、郊外へ造りすぎでしょ。そうやって無駄に町を膨らませてインフラを整えないといけない地域を広げるから、どの自治体も国も予算がかかってしまっているところがあると思う。

名無しさん
5時間前
実際3人産まなきゃ人口は減るばかりの状況で、確かに3人産み育てられる環境を作らなきゃいけない(作れていない)立場の人に言われたくないという言い分もわかるんですがね。
失言というほどでもないと思いますよ。
どこに問題があると突き詰めてそこばかり責めても仕方がない。政治家は子供を産める国を作るべく努力すればいいし3人産めるなら頑張ってほしいし、無理なら無理でいいし、無理じゃないけど産まないならそれでもいいし。そういうことを事あるごとに全部一から十まで説明しないとこういう話になるんなら、誰も何も言わなくなってしまう。
その方が無難だから。でもそれでは誰も幸せにはなれませんよね。

名無しさん
5時間前
まずは子育て環境の整備や補償をしっかりしないとなかなか安心して何人も子供をという夫婦は増えないだろうね
でもそちらに税金を大量に投入すると子供が欲しくても出来なかった夫婦や子供を作らない・結婚をしない選択をした人達は不公平だと言い出しかねないしね
自分達の子供や孫の更に少子高齢化が進んだ時代を考えると恐ろしい
個人的には経済問題より深刻だと思う
子供を沢山作ってほしいというのは間違いでは無いと思うけどね
88**
19分前
問題発言する政治家の年齢層は、60歳代以上でしょう。
あの年代の男性の一般的な考えは、
『子供を産んで育てるのは、女性(だけ)の役割』と思っているからでしょう。そして役割を果たすべきだとも思ってるんじゃないかな。
でも、そんな事を考えたりしたらいけないとも思ってる。だから理性的な場面だったり、対メディアだったり、準備ができる時にはそんな事は言わない。
ただ気持ちが緩んだような時とか、自分なりのインフォーマルの時には、ぽろっと出るんだと思う。

名無しさん
1時間前
女性がわがままになったと、麻生さんや桜田さんが直接言葉にしたわけではないので、ただの筆者の憶測でしかないしょーもない記事だとは思うけど。
女性がわがままになったために子供を産まない、が本当だとしたら、
それは「一家を養うために体力気力ともに負担が大きくても高給な仕事を選ぶ」気がない夫たちのわがままのせい、ともいえる。
そりゃ、夫になる男性が低収入で負担の少ない仕事しかしないだけでなく家でも家事育児をしないのだから、その分女性が心身をすり減らして働きまくるしかなくなり、その仕事さえも明日あるとは限らないという状況ならば、そりゃ子供の数も減るわな。
現実的に難しいことは百も承知だが、世の中のホワイトカラー職はすべて女性に担わせ(女性それぞれの都合に合わせてワークシェア)、男性は体力的な負担が大きいけど高給な建設や漁業などの現業に就くことを法律で強制すれば、少子化は一気に解決すると思う。

名無しさん
7時間前
3人以上産め、しかし専業主婦は甘え、保育園は空きがないから職場に連れてけ。育休中?なら上の子の面倒みれるから退園ね。ワンオペ?それくらいこなせないのは甘え。
学童?空きがないから自分で面倒みてね。大学出て就職するまでのお金もね。親の介護もよろしく!
老後は自力でやってね。70まで働いて。孫の世話もちゃんとやらないと。子のサポートは親の務めでしょ。
…みたいな現状、余裕がないと3人以上産むのは困難だ。特に女に負担が大きすぎてね…失言擁護派は躊躇う気持ちは理解できませんかね?
まずは金のある政治家さんらが6人ぐらい育ててほしいですねー。養子でもいいですよ

名無しさん
7時間前
発言内容で賛同意見もあるし、生き物として考えたらそうだなってところもありますが、問題なのは頼んでいるのに頼んでいる態度でないって事だと思いますよ。3人産んでくれたら嬉しいとかさ言い方。表彰ってそんなの本人望んでないよ、色々無償化で子育てで金の心配しなくて良い社会でしょうが。忖度がどうしても働く世の中だからしょうがないけど、相談だけどって言ってもNoって返ってくるつもりないだろ?それ相談じゃないよみたいな事日本にいっぱいあって、議員はそうなるだろう。身分を隠して1ヶ月ぐらい議員はバイトしたほうが良いよ。本音とか資本主義だけど行き過ぎないようにとか支えが必要な人にある程度いくように国ってあると思うので、そういう声が感覚がそれでやっと届くと思う。

名無しさん
1時間前
人口減少を食い止めるには、夫婦二人で子ども三人以上必要なのは小学生でもわかる。今のままでは、減った人口が次の世代で減るので急激に減るでしょう。国の活力を保つため、老人介護のためには外国人移民を募ることになる。それを防止したいが、政治家が直接お願いできないから、親からお願いしてとの発言。批判だけする議員は移民受け入れ賛成なのでしょうか?あきらめてるの?なにもしないの?しかし、現実、三人の子どもを育てるのは経済的負担も大きく、無理がある。ゆとりある生活を諦めざるを得なくなる。三人以上の家庭への税金も含めた徹底的な優遇をお願いしたい。

名無しさん
8時間前
首相とアッキーの前で、堂々と言えたら立派だかな。

名無しさん
7時間前
その「伝統的家族観」を持つ地域から次々と都会へ若者、特に出産適齢の女性が逃げ出した結果、確かに地方は統計上の出生率が高いのだが、人口推移はどうなったかはご覧の通りなわけですが。
一部の人が昔に戻せば出生率は上がるはずと言っているのは恐ろしい限りだ。

名無しさん
6時間前
こういう発言は、失言と取られるし良くないことだろうけど、裏を返せば、人口の動向から政策だけではどうにも出来ない状況が見えているのかもと、感じます。
今の現役世代の未婚率、そして少子高齢化。
今の30代や40代が現役を引退する30年後を想像したら末恐ろしいですよ。
本当に子供が宝という時代なのだと思います。
私の地域は田舎で三世代、四世代で生活している家が何軒もありますが、彼らはローンもない、エンゲル係数低い、年金受給、現役世代は皆働いている、その上で家族が多いから子供も孤独にならない、などなど、凄く充実した生活やサイクルが垣間見えます。
子供が多い家庭はこれからの時代強いだろうなと思いますよ。

名無しさん
2時間前
仮に4人以上産んで、表彰されたって、嬉しくも何でもない。それより、休みたい時に嫌な思いをしないで休めて、家族で協力して子育てができる環境が欲しいのに、なぜそれが分からないんだろう。こういうことを言う人は大抵子育ては任せきりで関わったことがない。子供は黙っていても育つなんて、嘘。見てないから、やってないから、そう思うだけ。たかが何年、過ぎてみたら早い。確かにそうだけど、その渦中にいる時は本当に大変です。今、海外在住だけど、ほんと子供っぽい発言する大人が日本は多いなと実感します。手伝ってくれるパパも沢山いるし、優しい人も沢山いる反面、育児や家事は女の仕事だと思ってる人がどれだけ多いことか。それが解決されないと、出生率は上がらないと思います。まずね、子供に対する視線が厳しいですね。

名無しさん
6時間前
子供を3人産んだとして金銭面だけを考えると、ザックリで大学まで行ったとして一人当たり2、000万円、3人で6、000万円の計算になります。さらりーまんの生涯収入は平均2億円と言われていますが、これだけ稼げる方はどれだけいるのでしょうか?ワーキングプアや非正規雇用が増え、終身雇用も怪しくなってきた中、更に2、000万円老後に備える事の出来る人はどれくらいでしょうか?
私の住む田舎で2億円稼げる人って言ったら、公務員位ですかね。後は目立った産業自体無いですから。物価が安くても、学費は都心部と大して変わらないと思いますし、一番学費の掛かる大学なら、人口の多い都市周辺にある事を考えると、下宿代が掛かる分地方は費用がかさみます。
どう考えても金銭的に子供3人は無理です。こう言った発言ができる方って、庶民の生活を知らないんだなと、つくづく思います。
********
5時間前
人口減少が今の日本の停滞を招いているのは紛れもない事実である。子どもを生もうってのはタブー化されてはならないと思う。ただ単純に生めや増やせやは通用しない。政治家ならその両方をバランスよく発信してほしい。

名無しさん
51分前
普通に、4人以上(とりあえず4人)を育て終わる(大学卒業)までに、自分の給料が出ている状態じゃないと育てられない。
一番下の子が22歳の時に、親が60歳とするなら。
2歳差で子供をもうけるのであれば、少なくとも30歳で第1子が1歳になっていないと。
結婚してすぐに妊娠・出産できればいいけど、2〜3年は新婚生活を楽しみたいということであれば
26歳くらいで結婚してないとね。男性も女性も。
30超えてまだ結婚していない人に対して、4人産めって言っても、難しいと思うよ。
物理的に無理という事で、晩婚化が1つの原因だと思うよ。
昔の女性が7人も8人もたくさん産めたのは、そもそも結婚の歳が早かったから。
育児の手は多く、おじいちゃんおばあちゃんと同居であった。
近所の人も、赤ちゃんの面倒を見てくれたし、親が病気の時はおかずをおすそ分けしたりと、お互い助け合った。

名無しさん
1時間前
うちは子供2人(幼児)しかいないが、正直、自分の楽しみだけを考えたら、子供がいない方が楽なのは間違いない。
ハッキリ言って大変なことの方が95%で、楽しいことは5%くらいの感覚。
子供を持たない人生もありかなとは今でも思う。
国としての発展を考えるなら、子供はたくさんいた方がいいだろう。ただ、すでに人口減少のスパイラルにハマっている今、考え方を変えないとそれはムリ。

名無しさん
7時間前
まず妊娠〜出産するまでに色々ある。私の場合は切迫早産なんだけど検診は補助券使ってタダだけど張り止め薬を処方された日は診察と薬代で毎回2、000ちょいかかる。これが検診の度にあるのはやはり金銭的にしんどい。夫や親の協力を得て極力安静にしてはいるが炊事や洗濯、上の子の育児があるから全く動かないなんて難しい。
妊娠中に全くトラブルが起きないのならそりゃ何人でも産むお母さん方もいるでしょう。だけどつわりで体重の増減が激しくなったり、早産になったりと妊娠しないと分からない事だって多い。
逆に私としては「沢山産め」より児童虐待を無くすほうがよっぽど人口増加に繋がると思うんだけど?

名無しさん
5時間前
確かに少子化問題は、将来の日本にとっては危機的な問題ですが、いろんな政治家が「3人以上」だの言う前に、育児環境が破綻してることも直視してほしい。これまで多くのかわいい子どもが虐待の上殺されている事実の方が大問題でしょ。
単に女性の社会進出による少子化問題だけではなく、親になった人間の育児能力の問題もしっかりと議論してほしい。環境づくりはこれらを全体的に見ないとダメ。
それから、桜田さん、もういい加減に講演だのインタビューで発言しないでください。

名無しさん
4時間前
残念ですが、言い方ですごく誤解されてしまいますね
実際、わたし達世代を支えてくれる次世代の人たちが減っているからこれからの人はもっと産んでくれということでいいのでしょうか
単純に、3人産んでほしいと言われたら、何を無責任なことを言うんだと反発する気持ちもわかります
どういう経緯でその様な発言になったのかな
政治家の方々には、反論されないように、子どもを産み、育てやすい社会になっていくようにしていただきたいです

名無しさん
4時間前
日本の人口減少は国力の低下と衰退を招く一番の要因、子供を多く生んでほしいは当然の願い。結婚しない女性とか妊娠できない女性に失礼という声や経済状態で多くの子供は育てられないという事情を考慮してもなるべく多く生んでほしいはすごく当たり前の話。でも政治としては子供を3人4人と産める環境をまずは準備するべきですね。

名無しさん
5時間前
50歳です個人的にはしあわせって言葉のキーワード中の一つに必ず子供と言うキーワードは存在すると思いますが今のしあわせって言葉のキーワードはまったく変わってしまったと思います。
なぜならしあわせの向こう側は地獄しか残っていないと思いませんか?
今の政治が問題だと思いませんか?国民の政治をしていますか?大企業だけの政治にしか思えませんか?
なぜなら国民は奴隷しか思えない事ばかりの法案ばかりではないでしょうか?その中で子供を作って欲しいとか意味がわかりません
国民にとってしあわせを感じる政治をしていれば当然なの事、子供は自然に増えると言い切れます。だって本来ならはしあわせってキーワードの中には家族や子供は必ず有ります。今そのキーワードの向こう側が地獄であるからです。50歳ですが途中まではしあわせだったが今は地獄です

名無しさん
6時間前
今の時代の女性は3人以上子供を産めるなら産んだ方がいいと思う。
でも、
きちんと学んで、学力もつけた方がいいと思う。
就職して、社会通念や常識を身につけて、働いて収入も得た方がいいと思う。
そうなると、
親からの助けが必要になるけど、
親は
「私達は一生懸命働いてきたから、
これからは自由にするの。」
なんて言って、
なーんもしてくれない。
実際、子どもを預けるにも、
昔と時代が違いすぎてて、
怖くて頼めない。
自分は放置だったので、
色々怖い思いもして、
そんな思いは子供にはさせられない。
でもこちらの言うことなんて、
聞いてくれないもんね。
わがままなのは親世代。

名無しさん
39分前
政治家が皮肉たっぷりに発言をするたびに問題になるけどいい家庭を持った大人がつぎの世代に子供を持つことを進める事は本当に悪い事なのだろうか?長い歴史の中でここ2、30年ジェンダーうんぬんこの手の話ができないが、家庭を持ち子供を持つ幸せは伝えるべきだと思う。
nao*****
2時間前
子供三人以上は無理に近いでしょ
まず
行政がしっかりしてないし
保育の問題
税金面での問題
その他の事てもいろいろ問題があるなかで
三人以上って良く言えたね
ある意味立派️
だったら自分の給料を下げたら
いろんな問題が解決するんじゃないかな?
政治家の給料は下がらない
税金は値上げする
そりゃ
出来ることも出来ないでしょう
まずは保育所の問題
そう言えば授業料免除
あれはどうなった?
まず基礎をしっかりしないとね
言うだけなら幼稚園せいでも言えるからさ・・・(¬_¬)

名無しさん
4分前
今回の発言は果たして「失言」なのでしょうか? 強制しているわけではなく所謂身内の人間に己の願望を吐露しているだけでは? 発展途上の国へ行くと本当に沢山の子供を見かけます。皆富裕には見えませんがそれでも社会はとっても生き生きと見えます。それを羨ましいな~、そうなってほしいな~と発言することのどこに問題があるのでしょうか?なんでもかんでも「セクハラ、モラハラ」と非難することは簡単だが本質を見失ってはいないだろうか?

名無しさん
3時間前
人口減は国力を削ぐ!これは本当のこと。ピラミッド型の人口比率になるのが理想だがそうはならないのが大問題。誰でも子供が増えてほしいと願っているのでそういう発言になるのは自然なことだ。「失言」だけで片付けられる問題ではない。少子化問題は何とかしないと。

名無しさん
5時間前
少子化の打開のための提案。別に失言ではないと思います。ただ、その為にどうしたら、実現出来るかの施策を政治家なら打出さなければいけないと思います。
この発言をバッシングするだかなら簡単ですが、実際、少子化は大問題ですよ。当たり前ですが、20歳の成人が育つのに20年かかりますから。

名無しさん
1時間前
物価が上がり、税金も上がり、核家族化が進み、ワンオペ育児化が進み、女性の社会進出が進み、娯楽に溢れ、日本は外国に比べると家族との時間に重きを置いてない。
人口が増える要素普通に考えてないと思う。

名無しさん
2時間前
決して軽はずみな言動は支持しないが・・まだまだ大家族の余韻が残っている時代。兄弟姉妹も複数いてそれなりに助け合う精神も有り、両親、孫等も何とか受け持ち分担で・・その経験が頭から離れない...核家族化を通り越し生涯独身も増加の現在、人がいなくなる将来で試算によれば総人口8000万人とも。差別ではないが両隣前後も皆外国人だらけの日本もだ。不景気、好景気、社会保障、全般に渡り人がいなくなるという事がどれだけ回復不可能に直結するかが問題なのである。

名無しさん
6時間前
これからの社会を考えたら、作れるなら作った方がいいと思う。
社会が協力していく風潮を作るべきだ。
マスコミの批判ばかりが強く世の中をミスリードする時代はやめた方がいい。
作らない人、作れない人の話をしているのではない。
日本の未来として、このままでいいかという投げかけとして捉えるべきと理解しています。

名無しさん
7時間前
増税も社会保障も未来の世代に負担してもらうためには1人でも多く子供を産んでもらわないと成り立たないからでしょ。
自分はまあまあ恵まれた会社で仕事して税金も社会保険もガッツリ払っているけど、可処分所得は大して増えないし、政府は年金を払わずに国民を長く働かせる気満々だし、本当に生きづらい世の中だと思う。
自分達の老後でさえ年金制度が破綻しているかもしれないのに、これから産まれてきた子供の老後なんてどうなっているんだろうね。
これからこの国に産まれてきたら可哀想だよ。
自分なら産まれてきたくないなぁ。

名無しさん
6時間前
失言する人は目の先5mmぐらいしか見えてないからでしょう。その先や全体が見えてないから失言する。
つまりは一番政治家には向いてない性分だということ。たまたま親が政治家だったとかで、自分の信念や政策を実現するために政治家になったわけじゃないから、そんなことが起こる。
もっと自分のやりたい事や向いてる事をした方が良いのにね!

名無しさん
6時間前
桜田さんは、正直で思い付いた事を素直に話しているだけなんでしょう。
一般のオトウサンなら、全く問題になら無いが、政治家としては、今の世の中でこうした発言をしたら、どうなるのか?をもう少し考えてから発言しないといけないですね。
それに、何度も同じ失敗を繰り返すのは、この仕事向いていない証拠だから、自らお辞めになった方が宜しいかと思います
chi*****
5時間前
政治家は日本の経済発展を念頭に活動発言をする。いちいち上げ足を取ったような批判は、自由な発言を制してしまう。随分窮屈な世の中だ。日本の将来を考えれば今の少子化が進んでこの国の発展は望めない。今働き盛りの人たちはどこから年金をもらうのだろう。生活保護もやすやすと手に入る今の世の中、平和ボケ。
そして未婚の女性は高齢になった時の生活設計はどう考えているのかな?子供に面倒を見てもらうわけでなくても、老後子供がいるのといないのでは、困ったことが起きても相談する相手もいない。兄弟だって高齢となり、自分の事さえ子供に遠慮しなくてはならない年齢。当てにするのは見込み違い。何よりも女性の出産年齢は限りがある。出産適齢期の女性を頼るしか人口増加は見込めない・ついつい言葉足らずで口からでたのだろう。若年層の多い国は次々に経済発展を遂げている。日本のバブル期もそうだった。批判は将来自分の身に降りかかる問題だ。

名無しさん
3時間前
そもそも経済的安定していないと結婚も難しい。
非正規雇用を増やした政治家や、少子高齢化社会の到来を予測していたにもかかわらず、放置してきた官僚の責任は大きい。
思い切って、国家議員の定数を半分削減、独立行政法人等天下り先を解体、浮いた資金を日本人を増やすことに使って欲しい。

名無しさん
1時間前
いま 三人育ててますが四人は考えられません。下のコが最近やっと夜中起きなくなりました。上のコ産んでから約12年。朝まで寝られるってなんて、幸せなんだろう。トイレに入ってても ママ何処〜と叫ぶ。かわいいんだけど 家族の世話するために生きてる感じ。個人的にはこんな政策なら子供増えると思う。児童手当を年に第1子1万、2子は2マン、第3子3万 第4子4万で、高校までもらえて授業料は所得1000万なら100% 900万世帯なら90%…600万なら60%…400万なら40%とかもっと段階的に割り引いて欲しい。逆に保育園に預けず自宅で未就園児を保育する世帯にプラスにあげてほしい‥そしたら保活問題減りそう。
あと 医療費も所得に応じてもっと細かく分けて 幼児無料は嬉しいけど 無料だからって やたら薬だす医者や薬が貰えかなったと怒る親とか 税金って所 もっと意識してほしい。

名無しさん
3時間前
あまり「個」を尊重し過ぎるのは良くない。
国として、生物としても、子孫を残すこと、増やすことは義務ではないかと思う。
当然身体的な理由で子供が出来ない方は別として。
義務を負わない結婚できない、又は結婚しないと我儘を言う新自由主義の独身男女(少数派)を過剰に守るメディアにも苦言を呈したい。
話が少し逸脱するが、どうも日本は新自由主義者の発言力が強過ぎる傾向にあると感じる。

名無しさん
6時間前
無責任極まりない記事。少子高齢化がどれ程の大問題であるか理解しているのであれば、こんな記事は絶対に書けない。男と女の2人が3人以上の子供を生まなければ人口が減少していくのは当たり前。子育ての大変な負担を考えれば、4人以上産んだ人は単なる表彰では足りない。経済的にも大きな優遇をしなければならない。これを批判するような人間が、たとえば経済的問題がなくなったとして、子供を4人産んで育てるか?という話。4人以上産んで育てていく人は、純粋に素晴らしいし、社会的な貢献どは非常に高いということ。質の問題はあるが、彼等の発言の本質は極一般的な意見。これに人権や女性の社会進出等の観点から批判をぶつけるのは簡単だが、ではどうすればいいのか?そちらの方が百倍大事。私のまわりにもいるが、独身の方が経済的に楽、自由に遊べるという人が多くいる。経済的に何の問題もないのにである。このままでは日本は衰退してしまう。

名無しさん
2時間前
これを失言だとすることに疑問を持つ人も多いんじゃないかな?
失言だと評価する閾値が低すぎる人が多い。
「子供を多く生んで欲しい」
「お金を稼いでほしい」
「幸せになってほしい」
「大きな家に住んで欲しい」
ただの発言者の願望なだけでしょ。

名無しさん
5時間前
少子高齢化は日本にとって重要な問題。そのため、国会議員には何故少子高齢化になっているかの科学的分析が必要だ。
分析した上で結果を踏まえての発言なら、私は理解できるが、そうでないのであれば国会議員としては勉強不足だし、日本は今後も少子高齢化対策を打ち出せることはないだろう。

名無しさん
4時間前
失言かどうかは???
具体的な経済政策について。我が家で言えば子ども7人だけど、児童手当や高校無償化なども全て収入制限が枷となって受けられない。保育所も待機。多子世帯優遇を受けられたと感じたのは民主党時代の子ども手当(子どもに対しての手当なので収入制限なし)とプレミアム商品券の先行販売ぐらいかな?そもそも手当や優遇なんて当てにはしてないけど、たくさんの子どもたちを育てるために一生懸命働いた結果、収入制限オーバーで恩恵を受けられないのはどうかなとは思います。3人以上産んでほしいなら、せめて現子育て政策に3人以上は収入制限なし、保育所優先、医療費無償化、住宅手当とかは考えてもよいかと。ばらまきよりは有効だと思います。
私は表彰は要らないけれど、家事育児を一緒にやりながら稼いでくれている夫は表彰モンだと思います。

名無しさん
6時間前
出生率を改善しなければ国が崩壊してしまうのは確か。ならば、国会議員の先生方が率先して子供バンバンつくって、育メンして、国民の見本となればいい。非正規労働者が10年かけても稼げない様な歳費を貰っているのだから容易い事でしょう。

名無しさん
3時間前
出産の前に、うちの年頃の娘もまず結婚をする気が無いです。親としては結婚して欲しいと思うのですが、一人暮らしも自由で楽しいようで社会に色々楽しみが増えてきたからでしょうかね。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事