スポンサーリンク

データはありません

東大の合格者の女性比率は17.4%――なぜ「2割の壁」を越えられないか

 この春、東大入学式で上野千鶴子名誉教授の祝辞が話題になった。

東大の中におけるジェンダーギャップの存在を指摘するものだったが、

実は今年、東大の合格者に占める女性比率は17.4%で、このところ2年連続で低…

東大女子率が50%にならないと日本は変わらない――なぜ「2割の壁」を越えられないか

6/4(火) 6:00配信

文春オンライン

 この春、東大入学式で上野千鶴子名誉教授の祝辞が話題になった。東大の中におけるジェンダーギャップの存在を指摘するものだったが、実は今年、東大の合格者に占める女性比率は17.4%で、このところ2年連続で低下している。

【写真】京都大学、慶応、早稲田などの女子比率は?

 アンバランスな男女比に対して、東大もただ手をこまねいているわけではない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00012201-bunshun-soci

【関連記事】

Source: 文春砲

ヤフーコメント


名無しさん
7時間前
この手の話は女性が抑圧された存在であるようなトーンで書かれることが多いけど、こういった偏見って実は女性自身によって維持されている側面もあるのではないだろうか?
あるアンケート調査では男性の半数以上が年収が自分より高い女性が恋愛対象になると答えている一方で、女性で年収が自分より低い男性が恋愛対象になると答えているのは半分以下なのだとか。とすれば、「女性は守られるべき存在」という偏見を持っているのは男性ではなく女性ということになる。
結局女性が活躍できるような社会になるためには女性自身がもっと変わっていかないといけない!っていう議論もあってもいいのかな、って気はする。。もちろん男性を含めた社会全体が変わっていかないといけない部分はたくさんあるけど、「社会の女性に対する偏見が…」みたいな話を聞くと「え、俺加害者みたいになってるけどそんなの考えたことないぞ??」と感じることも少なくないので、、

名無しさん
2時間前
欧米の大学が男女平等なのかと言うと、実際はアファマティブアクションで、女性比率を上げている。
加えて、少なくとも英米の名門大学は、高額な学費と寄付金を払える上流階級の子弟が行く所であって、在学中に「上流階級同士」で相手を見つけないと結婚が困難になるという。性別ではなく、階級でフィルタリングされているから、男女比の偏りが少ないだけ。
ヨーロッパの家庭崩壊率の高さを見て、男女が同じ役回りをすることが、本当に幸せにつながるとは思えない。妊娠・出産のある女性が、男性と全く同じ生き方をするのは、物理的に不可能だし、男女が違うライフスタイルを選択することには、合理的な理由がある。東大に行きたい女性を拒んで選択肢を奪っている訳ではないんだから、男女比を無理に同じにするのは歪んでいると思う。
日本の大学の学生だけ、階級も性別も均等、なんてこと、起こりえない。「そうなっていること」には理由があるから。

名無しさん
7時間前
「東大の女子学生が半分にならないと日本は変わらない」
これはむしろ逆。
「日本が変わらないから東大女子は半分にならない。」
 残念なことに、同僚のキャリア女性は、妊娠報告と産休を取りたい旨男性上司に伝えたら、おめでとうはおろか、即座に深いため息をつかれたという。まだまだキャリア女子が生きづらい職場であり、社会だからだ。女性も、男性も産休、育休を取る前提で社会を回さなくてはならない。じゃないともう回らない時代に入っている。むしろ上司が率先して育休を取るような組織、社会にならなくては。子育てしながら働く前提で、託児所・育児所、そして、男性トイレのオムツ交換台など当たり前にならなくては。他の先進国では回っているのだから日本ができない訳はない。器、インフラをまず変える事で古い因習を打破して行きたい。

名無しさん
3時間前
違うと思う。東大が若い女性にとって魅力がないのだと思う。
かく言う私も東大卒であるが、東大にいても、”私は東大教授”のような顔をした先生が殆どだし、東大は、”個人の個性を大切に!”に、なんて発想が教育の中に全く無い。
アカデミズムのなかで生きていきたいとか、役人になりたいとか、と言う人にはいいかもしれない(いい意味でも、悪い意味でも、知識万能から逃れられない)が、自分の専門的スキルや、ある意味、特殊性をを持つ分野に興味を持つ人には無価値でもある。
個を伸ばし、ある意味、ヘテロな世界はここには期待できない。
ただそれだけと思う。

名無しさん
2時間前
東大やなくても、一流大学を出た先の未来設計を考えた時、女子だとあまり明るい展望が見えないのが問題なんじゃないかなあ。中高生の楽しい時代を勉強に捧げても、社会、仕事においては中身が男にならないと女の子が大成することは難しい。子どもは諦めないといけない、同期の男子には無い壁をぶち破らないと上がってはいけない……。頭のいい子どもほど、先が読めるじゃない。
ただ、少しずつだけど社会の風潮は変わってきてるし、ヤフコメは40代が多いらしいから男尊女卑きついけど、今の若いこらは優しくて賢いし、古い世代とはまた意識が違う。これからはいい時代に必ずなる。おばさんは女の子達の頑張りを全力で応援してます!

名無しさん
7時間前
これは…
性別関係なく今まで通り同じ条件で受験はやるべきだと思う。
本当の意味での女性の地位向上を目指すなら
それで5割入る事だろう。
入試や大学側のシステムを変える事じゃないと思う。

名無しさん
4時間前
さまざまな考え方が、否定されず尊重されることが理想である、とすれば、女性だから、という理由で、東大進学を否定的に捉えるのはよろしくない。
反対に、私は女性だから東大ではなく、別の道を選びたい、という人もまた、否定されるべきではない。
みんながそれぞれの価値観をもち、抑圧されなくても、あるがままに幸福になれる社会で、東大の女子学生の率が果たしてどれほどの参考になるのか、疑問はある。
東大進学率の話は、ともすれば女性は【現在の】男性のようになるべきだ、という、不思議な思想を映し出しているに過ぎないような気すらする。

名無しさん
7時間前
東大で女子率を上げても職場が変わらないなら変わらないでしょう?
いい所に就職しても殆ど昇進出来ないと見てると思います。それと結婚して辞めるとか、大体の予測は親はしてると思うので行きたいなら(敢えて嫌と言う理由がない)行けばいいけど…という感じでは?
男の子には東大早慶と力が入っても女の子には自由にさせて上げよう結婚するまでの話だからと思ってる親は多いと思います。
だから留学なども女の子の方が多いのかなと思います。男の子だと時期によっては足止めを喰らうかもしれないけど。^^;

名無しさん
6時間前
東大が変われば日本が変わるという発想がおかしい。
東大の学生は理系が多く、理科系はどうしても男性が進みたがる傾向がある。
文系に限れば女子の比率はもっと上がるはず。
文科系法学部から第1種国家公務員試験や司法試験を受け、官僚に女性が増えれば日本が変わる、と言いたいのだろうか。とすれば恐ろしく社会主義発想だ。
女性の東大生が半数を占めるべきものなら、とっくに占めているだろう。そうならない原因を考えるのが先だ。
現実を否定し現実は変わるべきもの、とする理想論を現実に当てはめるのは必ず弊害を生む。イデオロギーが社会に多大な惨禍をもたらしてきた近代史を理想屋は認めようとしない。
社会問題の象徴をでっち上げ象徴を打倒すれば現実が変わる、というのは極めて安易で危険な発想だ。
性差に根差した文化で成り立つ社会にドラスティックな変革を迫れば、多くの声なき人々が新たな葛藤に放り込まれるのである。

名無しさん
7時間前
無理に女性比率を上げる必要は無いと思うな。行きたい奴が行くのが大学だ。下位の大学がするならともかく上位の大学が性で差別するべきでは無い。
aka*****
5時間前
東大どうこうって言うか、日本人って根本的に大人になってからの仕事、結婚、子育てとかに関する時間感覚が育ってない気がする。それも壊滅的なレベルで。
特に女性は子供産む産まないを割と若いうちから意識して人生設計していかないと年取ってから身動きできなくなっちゃうよね?
晩婚と妊娠率低下のリスクを秤りにかけた上で学歴なり職キャリア重ねていくのならその人の人生だし何も問題ないけど、その辺の知識を周知しないままイタズラに女性の社会進出だけ奨励しても将来大変な事になるよ。てかなってきてるよ。

名無しさん
7時間前
問題の核はそこだけではないんだが。
男女という一項で片付くような話ではないのです。
今の日本の教育課程は点取って褒められれば済んでしまう。
問題の根本はこれ。
社会に出たらそれで通用するほど単純ではない。
だからうだつの上がらない男が多数いるだろう。
入試含め学校でやることなど世の数%に過ぎないので。
過去に蓄積されてきた人知は膨大。
著名な古典だけでも数千冊あるだろう。
会社では実数が男の方が多いので結果的に女性が被害者的な構図になっているが、記事の通りやっても、うだつの上がらない男の立場に単純に置き換わるだけで、女性の苦労は逆に増えるだろう。
要は、真に優秀な人材が育つ教育をしない限り、女性が満足できるような社会はやってこないのです。
得してると思われてる男性が大部分満足してないんだから自明でしょ。

名無しさん
7時間前
大阪や千葉の公務員試験では受験者は男性7割だが、最終合格者は女性が半数以上になる。それを参考にすればよい。ただし、それは女尊男卑の採用試験との呼び声が高い。
人為的に操作してまで女性比率を上げる必要はないと思う。男性の合格率が高いのなら、それが実力である。

名無しさん
1時間前
こういうのって男子差別だと思う。男が多くて悪いのか?東大は国立だから単純に点数順で良い。変なシステム変更は要らない。女子が少ないのは大部分 親の問題だと思う。中学受験の進学塾いけばわかる。女子3割くらい、田舎いけば2割くらい。率から言えば女子の方が高い。なんでも社会のせいにしてたら楽だからね。親の問題取り上げたら叩かれるからね。はっきり言って女子の親が初めから諦めてるからだと思うよ。

名無しさん
3時間前
この手の話で、菊川怜だったか、石井てる美だったか忘れたけど、東大卒の女性有名人が「甘ったれてる」と笑ってたことをよく覚えてる。
親や、あるいは社会がどういう偏見持とうが、何と言おうが、一生懸命勉強して大学に合格すんのは本人では?
結局、最終的にはあくまで本人の努力と本人の意思、本人が主体であることに変わりはないでしょ?
そもそも親がどういう考え持とうが、社会が何と言おうが、それを押しのけるくらいの人間力がないなら、学歴以前の問題では?
この手のニュース、なぜかそこがいつも欠けている。
「相手の年収は最低2000万、身長最低170センチ以上」とか自分の甘える時は世論の反発をものともしない「気の強い」女性が最近氾濫してるのに、なぜ東大に合格しない話では急に妙にしおらしい前提なの?

名無しさん
5時間前
欧米の大学と日本、アジアの大学とは、入試が違うから男女比が違うんだよ。ハーバードなんかは、結果の平等とか言って南部出身や黒人の方、女性の点数を上げてた。ちょっと前は、アジア人の点数を下げてた。アジアの大学みたいに、一発勝負の入試は、平等だとは、思うけど女性は弱い。追い込み力が違う。『女子は、結婚できないから』とか言う親の思い込みで東大に行かせないとかではない。今、そんなこと言う親は、少数派だと思う。上位の一発勝負の入試の大学は、軒並み男子が多い。真実曲げてまで間違ったことを信じ込ましてはいけない。そんなことが、本当に男女平等になるのかなぁ。

名無しさん
7時間前
東大の男女比が、女性が社会的に抑圧されていることの象徴として、取り上げやすいのは理解できる。しかし、この議論が成立するのは、高校時点での学力が、男女で全く同じであることが前提となる。
進学校や予備校での男女学力比は、簡単に調査できるのに、敢えてそこを隠して議論するから胡散臭くなる。高校の教育現場を預かっている知人には、こうした議論に違和感を持っている人も多い。

名無しさん
7時間前
アホらし
なにが昭和の感覚?
それ偏見じゃないですか?
どの時代でも、人それぞれ。
各々の家庭でも違うと思いますよ。
行きたいなら受ければいいし、そうでないなら受けなきゃいいでしょ。
そんなに五割にしたいなら、受験の成績無視で性別毎に上位からとれば毎年五割になりますよ。
簡単でしょ。
それで入試偏差値下がったって良いじゃないですか。
進級や卒業までに上げて貰えばいいんですから。
入るは易し、出るは難し。
これなら問題ないでしょう?

名無しさん
5時間前
地方から理2に行くぐらいなら地元の医学部にいくでしょ。未婚なら余裕で自立、キャリア思考も可能。離婚でも職場さえ選ばなければ再就職容易。既婚でも週3で幼稚園のお迎えがあるから午前だけの条件でも余裕で世間並みの給料を取れる。仮に常勤にこだわっても当直免除が普通。勝手に男が忖度してくれる。ほんでもって親元で就職すれば子育てに親を頼れると。まぁ、女性は本能的に賢いのでしょう。

名無しさん
8時間前
えー、女子限定の奨学金?それはなんか違う気がするし、東大女子を増やすってそこまで急務な問題なのか?
政界や官僚系に東大が多いからそうなる話なので、逆に学閥にとらわれずに東大以外も受け入れればいいのではないか。
ma_*****
7時間前
安心して下さい。日本は既に男女平等のせいで非婚社会に変わってしまった。どうしてこうなったか考えるべきだ。東大女子とあなたは結婚出来るのか?東大女子に結婚相手として選んでもらえるのか?女性は自分より優れた人と結婚したがるし、自分より下の人をマウンティングする傾向にある。東大に入ってしまうと選択肢が減ってしまう。結婚出来ないのは女性の心にもある。それを知らずに社会や親のせいにしてしまうのか?お一人様になる確率が高くなるのを知ってて人生を知らない娘を親が止めるのは当たり前だろ。

名無しさん
7時間前
単純に東大進学に女性として感じるメリットってなぁに?と。
官僚にしろバリバリ仕事したいとか研究したいなら分かるけど、進学する大抵の女性の興味はそこではなかろうと。
京大は面白そうですが。好奇心の方向性を規定されたくないなぁ。

名無しさん
4時間前
京大の院に言った娘は兵庫で薬学の研究をしている。一方彼氏は原発が専門で就職が福井に決まった。
どちらの学問を大切にするのか。むずかしい。男女平等なら男性が譲る場合もあると思うが。

名無しさん
6時間前
なんでもかんでも「女性が虐げられてる」にしたいとしか思えない。大学受験で女性の受験生が東大を選ばなかっただけ。受験した学生に合格する学力がなかっただけ。それに、大学を選択する時は学力だけでなく、学科、生活、将来の就職とか考える。大学進学とはそういうもの。

名無しさん
5時間前
未だに女子だから学力はテキトーで良い、という甘い考えの女子が多いからだよ。
女子はパートナーとして男性に高給料を求める奴も多い。
平等ならなぜ寄生する?自分で稼げばよいだろう。
結局、女性であることに甘えている女が一定数いる限り、東大、京大の女子比率は半分になることは絶対にない。

名無しさん
7時間前
東大の女子比率が上がらない要因は2つに集約されるのは既に判明している。
1つ目は理系定員、とひわけ工学系定員が多いこと。電気や機械系の進路を希望する女子が増えることが必要。
2つ目は一発勝負ペーパーテストonlyの入試。数学や物理で差がつきやすく、男子のトップクラスに割って入る女子がまだまだ少ない。
欧米のトップ大でもAO型の入試で男女バランスを調整している。東大でもAO入試に切り替えないと男女比50%ずつは難しい。

名無しさん
2時間前
医学部は除くとして、他の学部は性別で差別はされてないだろうから単純に東大にいける頭があるのが男子の方が多いってことでしょ。あるいはそもそもの受験者数が男子が圧倒的に多いか。どっちもあり得そうだけど合格率で比べた方がわかりやすそう。

名無しさん
6時間前
意味のない議論だと思う。
昔から、偏差の広がりを男女別に見れば、様々な分野で男のほうが広いことが指摘されている。
つまり、優秀層と逆に底辺層では男のほうが、中間層では相対的に多いのはやむを得ないことではないか。
そして社会に出れば重宝されるのはプロフェッショナルと単純労働。

名無しさん
5時間前
理一の定員が全体の3分の1を占める。
理由はこれに尽きる。
地元の国立の工業大学も、女子比率を上げるために、
女子だけの推薦枠があります。
医学部では女子差別がありましたが、
理工系は男子差別がありますよ。
男子は女子みたいにそれでピーピー言ったりはしませんけど。

名無しさん
7時間前
東工大の割合よりは高い。
理系の最難関医学科では女性の割合は
増えている。優秀な理系女子が行かない
となると、出た後の職業に魅力がないんだろ。
pilot
3時間前
東大女子率が50%以上になったとして、一体何をしたいのだろう?
その先にどんな展望があるのだろう?
その辺りを具体化させずに、文句ばかり言っているだけでは何も変わらないよ。
そのことで社会にとってどんなメリットがもたらされるを訴求できれば、男女の利害が衝突することなく円滑に社会的利益、ひいては個人的な利益も生み出せると思う。

名無しさん
4時間前
女性は、甘えさせてくれる男性がいるから、頑張らなくてもいいだけ。男性は、あまえさせてくれる女性が圧倒的にいないから、頑張らざるを得ないだけ。どっちがよりかわいそうか、よく考えてみよう!

名無しさん
3時間前
しょーもな
外国人にも言われたけど、日本では理系女子が極端に少ない
それは趣味嗜好・好き嫌い・選択の問題であって、
元々男女で思考差が激しい、そういう民族性・遺伝からでしょ
それを無理やり他国に合わせたり、やりたい事でもないことを強制したり、
他人が強制することじゃない
そういう他人が考えを押し付ける事を「独裁」と言うんですよ
「男ガー」「女ガー」と言ってる時点でもう差別主義者
本当の平等というなら男女関係ない、能力で測るべき
そして本人たちの志向・希望が最も尊重されるべき

名無しさん
6時間前
社会の女性の扱いも当然だが、一番は両親の考えが変わる必要があると思う。

名無しさん
4時間前
頑張って東大に行っても、幸せになるとは限らないって女子が気づいてるからですよ。むしろいろいろなところで足かせになる。霞ヶ関に行きたいならいいけど、それ以外はちょっとねって感じ。

名無しさん
5時間前
東大女子率50%。まあその頃には日本の自殺率の男女比もちゃんと5:5になることでしょう。男女とも一定数、競争社会のトップの重圧をまぬかれないのですから。しかしこれも男女平等の徹底ですから、そう考えると希望が湧いてきます。

名無しさん
8時間前
下手に東大に行くと結婚できないとか、そういう理由じゃないと思う。
東工大はまだしも文系の一橋ですら30%行かないのはそれだけでは説明できない。
もっとシンプルに考えて、そもそも日本人の脳の構造に性差があるのか、あるいはただただ勉強や仕事に対する姿勢に性差があるのか、どちらかだと思うよ。
私は後者だと思うけど。男ほど真剣にがむしゃらに取り組みたいというひとが少ないんだと思う。そこそこで良いというか。

名無しさん
6時間前
女性は結婚、妊娠、出産、育児の人生過程があるから仕方ないと思います。それに加えて生理や頭痛など体調に波がありますから、男性と同等に働くことは難しいです。

名無しさん
7時間前
他力本願では?まだ男に頼りますか?
もし変えたい・変えようと思うのなら女性自身が行動に移してはどうですか?移してますか?

名無しさん
2時間前
東大の女子学生の占有率を上げるために、入学試験で下駄を履かせたり、推薦入試で無理矢理に引き上げることはやめて欲しい。東大がクォータ制をやってしまうと、本末転倒というか男女平等社会は到底訪れないと思う。
優秀な女子学生は国公立大医学部を目指す傾向があるから、全国に散らばるんだと思う。
yuu*****
5時間前
世界の名門大学の多くが男女半々なのは、あえてそのように調整してるからであって、それと比べる必要はない。
特に欧米の大学は筆記試験をあまり重視しないため得点を簡単に調整できるので。

名無しさん
4時間前
女性が高学歴を敬遠する時代はかなり変わってきてると思いますが、男女で学力差がある以上、東大で比率50%は不可能じゃないかな
30%なら点数操作も疑われない現実的な数値かと

名無しさん
3時間前
「東大女子率が50%にならないと日本は変わらない」とは非常に文春的だな!
東大の女子学生比率が七帝大で最低なのは、ある意味当然だし、あまり意味もないんじゃ!
その他大学との比較でも、記事中使用されている女子学生比率をチラ見すると、偏差値と工学部人員比率の二変数だけでも大方近似出来そうな感じがするし、そもそも女子学生の受験時偏差値分布って男子学生とどの位違うのか分からないと、文春的主張に繋げる為の本当のバイアスは分からないのでは!

名無しさん
6時間前
東大合格女子率は、客観的な指標として興味深い。
優秀な女子多いのに東大に2割も入学していないとは。日本が立ち遅れているのが良く分かる。女性社会進出の掛け声だけでなく歪な社会構造変化に向けてアクションが必要かと思われます。

名無しさん
5時間前
高校受験でも同じでしょ。
工業高校や高専は男子ばかり。
あと制服がおしゃれな高校が女子には人気。
制服がない大学ではキャンパスの雰囲気がその代わり。
解決策は工学部をなくし、医学部、薬学部、文学部を増やして、キャンパスをおしゃれにすればいい。ただし税金でおしゃれなキャンパスは作らないでください。

名無しさん
7時間前
東大の定員に工学系が多いのに起因している。
私の娘は理系で、受験時、工学の電気、機械、
建設なんかは、はなから対象外でした。化学系にしたのですが、別に親が強要したこともありません。ファッションや料理に興味もあるようでした。どう考えても性差ってのが有りそうです。

名無しさん
4時間前
変える、変わるは、数の問題ではなく、意識の問題。

名無しさん
7時間前
それより、本来なら反骨であるべきのマスコミまで、東大、東大なんて言ってるうちは、絶望的に世の中変わらないと思うが。

名無しさん
4時間前
書類上均等であることに異常に執着している人たちは、ではそのために自分のお金と人手と時間をどれほど出せる。
否定的な意味で言うのではなく、性別も関係なく、何かを実現するというのは、最終的にはそういうことだよ。

名無しさん
2時間前
将来の人生設計に男女差があるから比率が異なるのは当然だ。
著者は出産、育児、家庭づくりという女性の一大仕事の重要性を軽く考えている。
専業主婦蔑視が根底にあり、複雑な人間社会のの営みをあまりに単純に考えている。
偏差値至上教育の犠牲者と言えよう。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事