スポンサーリンク

データはありません

相撲協会に抗議電話殺到◇13日目  関脇栃ノ心平幕の朝乃山戦

相撲協会に抗議電話殺到 湊親方「目の前が正しい」物言い付けた放駒親方の目を重視

大相撲夏場所・13日目」(24日、両国国技館)

 平幕朝乃山が関脇栃ノ心を寄り切って自己最多タイの11勝目を挙げた。物言いが付き、

6分余りに及ぶ異例審議の末、行司軍配差し違えの“逆転劇勝”。横綱鶴竜が敗れて3敗に後退し、

再び単独トップに立った。1場所で大関返り咲きとなる10勝目を“判定負け”で逃した栃ノ心は悔し涙を流した。

ヤフーコメント


名無しさん
3時間前
せっかく「取り直し」というシステムがあるのだから、よくわからん場合は取り直しにすればいいのに。

名無しさん
3時間前
明らかな誤審
日本人力士を優勝させたいから故意に誤審をしたと云われても仕方ない
ビデオ検証より審判の目が優先ならビデオ検証の意味がない
これじゃあ、中国選手に故意に有利な誤審判定をした卓球の中国系審判と同じになる
 
日本も同じことやってると思われてしまうのが残念だ

名無しさん
3時間前
テレビで見たけど栃ノ心のかかとが浮いてたで。抗議が殺到するのは当然やろ。

名無しさん
3時間前
相撲史に残る誤審だ。栃ノ心があまりにも可哀想だ。

名無しさん
2時間前
ビデオの映像より目の前の方が正しいということですか?
目の前が正しいというのでしたら、何もビデオ検証は必要がないということになりますよ。
なぜ、ビデオ検証が必要になったのでしょうか?
1969年の春場所2日目の大鵬ー戸田(後の羽黒岩)戦でビデオ画像や写真では戸田関の足が先に出ていたにもかかわらず、大鵬関を押し出して勝った取り組みで「世紀の大誤審」と言われたほど問題となったから、ビデオ検証が導入されたのではありませんか。
ビデオ検証が導入されてから50年となります。
それでも誤審はあったと思いますが、「目の前が正しい」と言い切ったのは初めてではないでしょうか。
このような対応となれば、抗議の電話が殺到するのは当然でしょう。

名無しさん
2時間前
抗議が殺到するのは当然。
明らかに誤審。
栃ノ心の足は完全に残っていて、朝乃山の体が落ちてから蛇の目を払っていました。
ビデオ検証よりも審判が上ならビデオ検証の意味が無い。
曖昧なら即取り直しという判断をするべき。
場内にオーロラビジョンを設置するなど見る側が納得出来る対策をしないと、同じ過ちを繰り返す事になるのは必至。
今回の件は納得出来ない!!

名無しさん
3時間前
それを言うのなら
行司は見えにくい角度ではなく
しっかりと見える角度で軍配を上げたのだから
土俵下よりもよっぽど正しい判断をしているのでは?

名無しさん
2時間前
ビデオ判定ではなく、審判の目を優先するなんて、時代に逆行している気がします。
どのスポーツも、誤審を防ぐためのビデオ判定などを導入しています。
一番近くで見ていた審判は、足が出ていたのなら、出た瞬間に手を挙げるべきですが、それをしなかったのはなぜですか。
6分も協議しないと結論が出ない状況であるなら、誰が見ても納得するようなビデオ判定を優先すべきだと思います。
栃ノ心関は優勝争いや大関復帰をかけて、必死な相撲でした。
人生かけて戦っている力士の皆さんが、納得できない判定で涙を飲むような状況には、絶対にしないようにして欲しいです。

名無しさん
3時間前
テレビ観戦できずスマホで観たけど、画面が小さく、栃ノ心の踵が付いているようにも見えた。帰ってビデオを観たら、どう考えても踵はついてない。外国出身の栃ノ心だから、差し違えとなったと言われても仕方ない。逆だったらどうなのか。今どきなんだから、土俵上でタブレットを見てもいいと思います。後味の悪い結果になったね。それにしても、また阿武松審判長のときだね。

名無しさん
3時間前
テレビではかかとは浮いているように見えたが、栃ノ心もかかとは付いてないと思ったから涙も溢したのだろうな、あやふやなら取り直しの一番をした方が良かったのにな、それなら二人も相撲ファンも少しは納得したろうに、残念だ。
terishibo
2時間前
審判への批判を言いたいであろう栃ノ心も、腹にしまったのが立派。こういう態度が応援したくなるってもの。外国だとか日本人とか、結局そういうのでファンは判断しない。ようは品格。
次は物言いなしで勝ったと言える取り組みで大関復帰をめざしてほしいです。ガンバレ!

名無しさん
3時間前
池袋の事故の爺さんと同じで、誤っていても自分の正当性を主張する審判。何の為のビデオ判定だ。協会は記者会見と審判の処分をやるべきだ!
栃ノ心が可哀想、頑張れ。

名無しさん
2時間前
審判員から見たら明らかに踵の位置が外に出ているので物言いは当然。
しかしビデオ映像では明らかな土俵外への踏み出しも審判員の言う砂が跳ねた映像もはっきり見られないし、ビデオでも分からない程の砂粒を人間か確認出来るかは甚だ疑問に思う。
はっきりとした証拠がない限り、軍配通りに栃の心勝利にするべきだったと思う。

名無しさん
2時間前
逆に目ほどあてにならないものがあるから、どの協議もビデオ判定が取り入れられていると思うのですが、そこにもビックリ!
信じる信じないの問題ではないと思うが。

名無しさん
2時間前
???放駒親方の意見?見えたようにっていう表現で言っている。見たではない。それならビデオ判定の方が正しいのでは。申し訳ないが親方らは年齢的にも目がしっかりと見えるのかという疑問もある。審判をする親方らも場所前には目の検査をしてから望んでほしいね。

名無しさん
3時間前
蛇の目の砂を見て、かかとが付いた跡があるかを見ても良かった筈。
今更判定は覆らないとしても、優勝争いや大関返り咲きにかかわるので、審判部はしっかり検証してほしいし、あらたな判定ツールの導入も検討してほしい。

名無しさん
2時間前
ビデオ判定は審判員の目より上にいかないんだね。
色々ルールはあるかもしれないけど、他のスポーツでは審判が見えなかったり判断がつかない場合にビデオがあるのだと思っていた。
そのビデオでも分からないのだから、取り直しではダメだったのかな?
取り直しにもルールがあるから今回はそうならなかったのだけど、結局は審判員の印象や悪く言ってしまうと言い通した勝ちみたいに見えてしまう。
本当に微妙な時に判定負けした力士は納得いくのかな。
納得せざるをえないというのも嫌だな…

名無しさん
1時間前
ビデオより人の目を信用するって言うのは、今の時代どうかなって思います。普通に考えれば人の目よりビデオの方が正確ですからね。
6分も審議が行われるなら、その間にビデオの映像を人の目で見て判定すればいいだけだと思うんですけどね。それでも微妙で分からないと言うなら「取り直し」でいいのではないでしょうか?「取り直し」って他のスポーツにはあまり無い便利なルールなのですから、今回のような場合は使うべきだったと思います。

名無しさん
3時間前
ビデオ室は軍配通りを“支持”なのにビデオを審判は確認もせず近い場所で見ていた自分の目を優先した…ならナンのビデオ室が有るんだ!?
当の本人(栃ノ心)本人有利な判定に持って行こうとするかも知れないが、あのガッツポーズは踵が出ていないと確信ではないだろうか?←此処に審判は怒り不利な判定に持っていた”そう捉えられても可笑しくない。
本当に悪いのはどっちでしょう!?

名無しさん
2時間前
力士が俵を強く踏み込んだ状態なら、土俵から出てなくても砂が舞うことはないとも言えないだろうし、そのように見えるのではないか!今回のようなケースをしっかりと対策を講じてほしい。曖昧な判定では力士がかわいそう。
t31*****
2時間前
NHKの解説者も、栃ノ心の有利を挙げており、一人の審判員の目が正しいとする意見には、驚いた。テニスでも野球でもビデオを優先しており、相撲界の対応には、あきれた。優勝を決める意見だっただけに非常い残念であった。

名無しさん
1時間前
6分も協議するならビデオを見て判断すべきだと思いますし、それが無理なら、取直しをした方がスッキリしたと思います。
同じ1勝でも栃ノ心は大関返り咲きがかかっているのだから必死ですよ。ちゃんとしてもらいたい。
単にトランプ大統領が観戦に来た時に、優勝力士が日本人であって欲しい・・・その思いなんじゃないの?と疑ってしまいます。
他の方も書いていらっしゃいますが、これでは卓球で中国選手に有利な判定をして、ビデオ確認をしない中国系審判とやっていることは同じですよ。
結局は相撲協会もそれと同じレベルであり、体質は変わってないってことですね。

名無しさん
1時間前
誰が見ても一目瞭然って判断じゃ無いし、ビデオ室でも間違いなくかかとは浮いていたとは言えなかったんでしょう。
ビデオはあくまでも参考なので、100%じゃなければ現場の目を重要視するのは理屈として分かります。
ただ、僅かに土に触れたかどうかは100%の判断はつかないが、「かかとが砂を連れてきたように見えた」は間違いなく無かったと断言できる。
つまり、誤審かどうかはともかく判断材料は間違いだったということ。
ビデオ室と審判部がもっと連携を取れていれば、その上で場内で詳細な説明があったのなら、判定は変わらなくとも防げた騒動だったと思います。
阿武松さんは悪い人じゃないと思うけど、まともに説明すらできない人を審判部長にするのはおかしい。

名無しさん
1時間前
大誤審。せめて土俵の土を確認する作業が必要だったのではないか?栃の心の大関復帰と優勝争いを大きく左右する一番でのことで残念。栃の心が残り二番で一つ勝つことは十分可能なので頑張ってほしい。感情をこらえて土俵を下りた姿は立派だったと思う。

名無しさん
2時間前
栃ノ心は不戦勝があったんだから、もう一番取り直しでスッキリさせてやれば、優勝しても心から喜べる!
この一番は今場所のハイライトだからなあ!6分も協議するならビデオ持ってきてそこで見直せばいい!なんなら親方の横にドライブレコーダーならぬ、相撲レコーダー置いて、一番近いレコーダーを確認すればいい!人の目ほどあてにならないものはないからなあ!これで誰が優勝しても、ケチのついた場所になってしまった!

名無しさん
1時間前
こう言っちゃなんだけど、日本人にロクなスター力士が居ないので協会側の焦りを感じますね、昨日の取り組みは明らかに誤審、それも大誤審です。日本人至上主義と言われても仕方ない。もしこれで栃ノ心が大関の返り咲きが叶わなかったら、彼の相撲人生どころか引退後の人生をどう協会は責任を取る積りなんだろう。行司にも差し違えのペナルティがある様に昨日の審判達にも何らかの処分を科すべきです。そして栃ノ心側も正式にそれなりの機関に提訴するべき、それだけの大誤審で大失態です。胸くそ悪い13日目でした。

名無しさん
1時間前
相撲協会は、外国人力士には、非常に厳しいところがあります。そのような考えからこのような判定になったと思うと残念でなりません。相撲は、スポ-ツでなく神事と言われるが公平でないと思われることは、協会も得策でないことを気付いてほしい。協会に外国人力士に優勝させたくないとの思いがあるとは信じたくないがそう思われても仕方がない。栃の心が日本人力士だったらこのような判定は、ありえないと思います。救いは、日本人の多くの人が判定は、おかしいと抗議の電話をしているとの報道があったことは、少しほっとしているのは、私だけでしょうか。

名無しさん
1時間前
ビデオ室はわからないと言ってはいけないと思う。放駒審判のように見えたものに対して何らかの判断をしないと、ビデオ判定の制度が今回のように意味がないかのようにされてしまう。ビデオ室の人は、ビデオでは浮いています、とさえ言えばよかったと十分後悔してほしい。阿武松審判長のビデオ判定をないがしろにした判断は今後にも重大な影響を与える。

名無しさん
2時間前
昨日の栃ノ心の相撲を見ていたがかかとは確かに浮いていた。勝負審判の物言いにはビデオ判定が有るのだからそれを重視すれば良かった。人間の目など当てにならないのはいろんなスポーツで証明済み。放駒親方も砂目に付いたかかと跡を確認していない。

名無しさん
46分前
あれは酷かった。人の目を優先というが、たかが一人か二人の判断。ビデオを取り入れているなら、多くの人が判断できるビデオを優先すべき。結局、勝負審判=親方連中の納得感が先にあって、力士やファンの納得感は切り捨てられているとしか言いようがない。ファンが納得いく方を取るのか、相撲協会の勝手な思い込みを押しつけるのか、この辺が本当の意味でファンを大事にすることを理解していないところだと思う。審判の判断より、選手やファンの納得感を優先するというのが、サッカーでもテニスでも野球でも、世界のスポーツでの流れ。だからビデオを取り入れてる。審判の目を信じるという古くさーい発想に、相撲協会の体質が表れていると思う。どうしてファンを中心にして合理的にものを考えられないんだろう?
mum*****
5分前
微妙だったことは確か、ただ「取り直し」だけは有り得ない。踵が蛇の目を掃いたか浮いていたかの一点だから、でも最後は真下で見ている審判の目を優先すべき。行司にも見えなかった筈なので差し違えは酷だけど、審判長を除く3人(放駒・玉乃井・湊)が強硬に意見していたように感じる。足が出た出ないの判定ならビデオも有効だが、足が着いた着かないは視線の高さの問題。勇気をもって意見を貫いた歴史的英断であり、世紀の大誤審ではない。栃ノ心には気の毒だが「自分の足は着いていない」と言うのは当事者なので何の証拠にもならない、批判めいた発言や行動も慎むべき。残り2日で1勝して再び大関の座を掴み取るしかない、ここ数日の負け方(負けた後の態度・包帯も含め)が言い訳がましく女々しい。まして1勝は不戦勝で拾った筈、前半のような強い相撲で文句なしに10勝してもらいたい。内容が一方的に押されて苦しまぎれの一手、気を取り直して奮起を!

名無しさん
27分前
かかとが砂を連れてきたというのは土俵際で踏ん張るのだから土俵内の砂が外に出たと考えられる。審判が見ないといけないのはかかとが土俵外についたかどうかである。ついていたならその形が残っているはずで何ゆえその場所を見ないのか不思議で仕方なかった。6分間も議論するような取り組みは撮り直しが妥当だろう。せっかくビデオを入れたのに審判の目を信ずるというのは話が真逆である。たいへん後味の悪い奇妙な判定であった。栃ノ心が勝っていた。審判は全員交代すべき。加えてテニスのようにもっと精密な機械を導入しかような誤診が無いようにすべきである。目の前が正しい言いながら砂を連れてきたという説明はなっていない。かような判定を認めていると他の部屋の力士を負けに持ち込むことも」可能になる。非常に不可解、不愉快な判定であった。

名無しさん
1時間前
栃ノ心の右足は土俵からは出ていなかった。テレビそれも右足をピンポイントに拡大した映像には、右足は土俵際から落ちてはおらず、俵の上に乗っていたのである。【放駒親方の眼を重視】というが、ひとり見の錯覚ということがある。そのために野球ではビデオを見、確認するのだ。栃ノ心の無念を見る限り、外国人に勝たせない『八百長』と言われても仕方がない。栃ノ心の勝ちは当然だ。相撲に、勝負審判まで『八百長』があることを気づかなかった。テレビの映像は、アナウンサ-、解説者も含め、栃ノ心に軍配があった。

名無しさん
1時間前
これ、映像を見たけど、100パーセント栃ノ心が勝ってる。これは訂正すべきだ。まだ土俵から足が出ておらず、残っている。
しかもVTRの判断を無視して、審判の判断が正しいなんてね。
相撲に限らず、色々なスポーツでもしっかりしてもらいたいですね。
相撲は、訂正すべきです。確実に栃ノ心が勝利者です。

名無しさん
1時間前
>「ビデオ室は足がついていないような話をしていた」と明かし、ビデオ室は軍配通りを“支持”したという。ただ最終的に決めるのは審判員の目だ。
最終的に決めるのは「審判員の目」ではなく「審判員の”良識的な”判断」でしょう。
放駒親方が物言いをつけることは問題はないです。ただ、判定は放駒親方の目が正しいとはいいきれない。
「かかとが砂を連れてきたように見えた」といっていますが、取組中にかかとについていた砂が落ちたのかもしれないですよ。
なぜビデオ判定をしているのか。サッカーなども審判のが絶対とは言いきれないからビデオ判定を導入しています
今回の場合は軍配通りか最悪取り直しでしょう。白黒つけ難い時の取り直しは相撲ならではの制度ですよ、こういう時のためにあるはず。

名無しさん
2時間前
長き協議の割には説明が簡略しすぎだと思います。(審判部長の言いまつがいを苦慮したのかもしれないが)
栃ノ心のガッツポーズは褒められたものではないが、仮に苦言を呈するならば取り組みのあとにすればよろしいことで、まさかその辺りもあの判断の中に有ったとすれば某横綱など相当数の物言いが付けられるはずだとボクは思うね。

名無しさん
41分前
世紀の大誤審以上の汚点となってしまったのである。大相撲界の歴史に残る大失態で未来永劫語り継がれるだろう。優勝決定戦の一番よりも遥かに重い一番であったからこそ審判員全員が命懸けで目を凝らしてビデオを確認する以外は無かったのである。ここまでも相撲ファンを傷つけ失望させた怒りの抗議電話が嵐の如く殺到するのは当然の事である。尋常じゃない程大騒ぎになってる今、協会は国技である以上、この一戦の結末を全国の相撲ファンにはっきりと説明責任をする義務がある。もしそれを何も無かった事に済ませるならば、特別待遇の国技返上の覚悟も貫いて頂きたい。大勢のファンを失望させた今回の一戦、この責任は誰がどのようにとるのか説明願いたい。

名無しさん
1時間前
大鵬と戸田の一番を見ていた。子供の目からも戸田の足が出たのはわかった。そして再生スローでそれは間違いないものだった。この世紀の大誤審が他のスポーツに先駆けてビデオ導入のきっかけではなかったのでは。自分は相撲協会にも評価できるところはあると考えている。ビデオ判定もその一つ。でも協会は自らの手で壊してしまった。なんと愚かなことを。あとは栃ノ心が気持ちを切らさずに大関復帰を果たすことを祈るのみです。

名無しさん
2時間前
同体取り直してたまにあるけど
同体なんてあり得ないのに
判断がつかないから取り直すんだろ
ビデオより目の前と言うが
目の前の審判でも
際どい「一瞬」のできごとは
「のように見えた」つまり確信ではないので
ビデオ検証が導入された
そのビデオ室が白と判定したものを黒と
するのなら 
たとえ誤審であっても
ビデオ検証はなくして
全て審判の目が正義とするべき
疑わしき 
は被告人の有利にの原則
せめて今回は取り直しにすべきであった

名無しさん
3時間前
旧態依然の協会による権力的な誤審です。
何処からどう観ても栃ノ心のかかとは浮いてます。人気力士が怪我で休場していくなか、このようなことが罷り通る大相撲、きっとこれからはどんどん人気も下降していくことでしょう。
残念です。

rat*****

11分前
「明確な根拠」が存在しない限り、判定をくつがえしてはいけない。今回の場合、映像でも確認できず、蛇の目を見ても分からなかった。ならば、行司の軍配通りに栃ノ心の勝ちにしなければならない。一体、誰の意向で変えてしまったのか。その根拠は何だったのか。事は重大。栃ノ心にとっては大関復帰がかかる一番だったのだから。
大相撲協会は、事実を調べてファンに報告すべきだ。…と言っても無理だろうね。そんな事がちゃんとできる組織なら、貴乃花があんなことにはならなかっただろう。相撲や相撲ファンが、公正さについて考えているとは思えない。

名無しさん
2時間前
こうやって、また相撲から皆離れていく…
なんの為のビデオなのか?なんの為の取り直しなのか?
昔、プロ野球でホームアウトかセーフの場面で、審判の采配に球場や視聴者から猛抗議があってもその審判は間違っていないと言い切り、実際新聞で決定的証拠が出て審判が間違っていなかったという事がありました。
そういう証拠写真があれば、皆信じると思いますが、今回はどうなんでしょう…。
栃ノ心を頑張ってるのにね、、でも勝ち越し頑張って下さい。

名無しさん
1時間前
>勝負審判の湊親方(元幕内湊富士)は「ビデオ室は足がついていないような話をしていた」と明かし、ビデオ室は軍配通りを“支持”したという。ただ最終的に決めるのは審判員の目だ。
勝負審判長の阿武松審判部長は「ビデオ室(の判断)は審判の上にいかない。」
現状のシステムでは物言いがあった場合に土俵下の5人の勝負審判員はビデオ映像を一切見ることが出来ずに審判長1人だけがビデオ室担当の親方から音声のみでの連絡を取り、あとは5人が土俵上で話し合って協議するだけ。
土俵周辺に仰々しい大きなサイズの機材類を現場に持ち込むのが難しいとしても、今の時代ならタブレット端末などを用いれば容易にその場で審判員が映像確認すること自体は可能なはずです。
土俵下の5人の審判員が最終結論を下すなら、最低でもその5人が当該映像を見ることが出来るように物言いの時の協議システムを変更するべきだと強く感じます。

名無しさん
たった今
誤審なんだろうけど、
NHKの放送にあわせて、いろいろな判断を焦らせ、生まれたのが今回に繋がったのかなと思います。
まぁビデオなど映像による検証の方が確実なのは、この審判団だってわかっているはず。ここでこれを機に映像判定オンリーにしたところで、全て正しい判断ができるとは限らない。何故かというと今バッシングをしている人は比較対象を見つけた正論を唱えたいだけだから。
栃ノ心には、千代大龍や逸ノ城みたいな逃げ腰相撲をせず、今日勝って欲しいですね。まだ優勝の望みだってある。

名無しさん
44分前
私は、かかとは土に触れていないと見えた。
審議に6分もかかり、こんなに微妙なら、なぜ取り直しをしないのか?
理解に苦しむ。
最初から、朝乃山勝利ありきの物言いのような気がして、モヤモヤが残った。
栃ノ心に10勝目を決めて欲しかった思いもあるが、それを抜きにしても
その判定に「待った!!」と思った視聴者が多かったことに
少し気持ちが晴れた。

名無しさん
1時間前
これは許すべきではない。力士の相撲人生を左右しかねない判定だ。
栃ノ心が本当に気の毒。彼は力が強いが心は繊細な部分がある。昨日のひどい誤審に負けず、なんとかあと一番積み上げてほしい

名無しさん
1時間前
何のためにビデオが導入されたのか…
この老人審判は、わかってないね。
ビデオより審判の目を優先するなら、ビデオは何の為に導入したの?
これでは、日本人力士を勝たせよう…という外国人差別ですよ。
審判は、ビデオでも、自分の目でも微妙というなら、取り直しをさせてあげのが、一番良かったのでは?
それが、両力士、見てる観客、視聴者が一番納得した方法ではなかっただろうか?
今回の判断…残念ですね…。

名無しさん
1時間前
相手が栃ノ心ではなく白鵬だったとしたら、こんなに抗議の電話が殺到するだろうか?
誰も誤審判定を受けてまで勝ちたいとは思ってないはず。巻き込まれてしまった朝乃山を気の毒に思う。
残り二日、誰をも納得させられるような取り組みで、朝乃山にも栃ノ心に気持ちを切り替えて頑張ってもらいたい。

名無しさん
1時間前
ビデオより親方の目が良いとは驚いた。これは明らかに間違った判断をしています。砂は風でも舞い上がる、しかし映像には映っていない。踵はしっかりと浮いている。奸の国の真似をしてはダメです。

名無しさん
1時間前
まあ今の時代昔とは違い映像技術が進歩しているのでビデオ判定と言う手法で再判定を行えます。今回の場合もテレビで再三映像を流していましたが、足は土俵の俵には半分ほど乗っていましたが、地面には着いていなかったのが分ります。審判団の誤審でしたね。でもこれも判定機能がない相撲ですから仕方ないことです。日本の国技にこの方法を取り入れるかは今後の課題でしょうけど、仮に取り入れられたとしても関取自身がチャレンジを申告する事は出来ないと思うので、物言いがついて今回の様に審判が迷った時だけになると思います。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事