スポンサーリンク

データはありません

<北海道>消えた島?エサンベ鼻北小島 調査始まる

ヤフーコメント

 

 20日、海上保安庁が道北の猿払村にある「エサンベ鼻北小島」の現地調査を始めました。

 「エサンベ鼻北小島」は猿払村のおよそ500メートル沖合いに位置し、

1987年の海上保安庁の測量では海面からおよそ1・4メートルの高さがあったとされています。

しかし、2018年秋、小島が見えなくなっているとの情報が寄せられました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000007-htbv-hok

 

15時間前
同じことが起きないように、小さい島はコンクリートで保護してください。
名無しさん 15時間前
どこぞの国のようにコンクリートで固めて島でも作るしかないのかも。やはり自然の力には勝てません。
名無しさん 15時間前
>5、6年前か5、6年か10年くらい前の間
5年から10年くらい前でいいのでは
名無しさん 15時間前
少し呑気過ぎない?それだけ大事ならもっと定期的に確認しましょうよ。日本はいつも何か有ってからの方が多い気がするな。
名無しさん 15時間前
定期的に領域を調査していないのだね。
政府の手落ちではないのか?
名無しさん 15時間前
そんなに大切な場所なのに何故定期的に見張ったりそれなりの措置をしてないかね。最後に見たのが5、6年前って。沖ノ鳥島ばりの措置は講じるべき。
名無しさん 15時間前
小笠原では補強してるのになぜやらない?
名無しさん 15時間前
これは国土保全上の失態だろう。
名無しさん 15時間前
>>ただ、干潮時だけでも海面から顔を出していれば「低潮高地」と呼ばれ、領海の基準点としては認められます。しかし、「エサンベ鼻北小島」が干潮時にも見えなくなっていれば領海が狭くなります。原因として、流氷によって削られていたと考えられます。
でどの位領海消失するん?
名無しさん 15時間前
海面は上昇する。
14時間前
何やってんだろう?あまりないと思うけれど、自分の土地が侵食で減ってきそうな状態だったら、そうならないように補強するだろう。この島は国民の財産であり、国が責任を持って管理しなくてはいけないものだろう。それなのに、いつの間にか無くなったなんてよく言えるなぁ。ちゃんと仕事してほしいなぁ。政治家がまともに仕事をしないからこう言う事になるんだよ。
名無しさん 15時間前
こんなに緩い管理ではロシア船が一撃加えれば消えるね
名無しさん 15時間前
普通は大事な領土だし船舶の航行に危険になるから灯台にする。
これは責任問題でしょ
名無しさん 15時間前
手遅れ。
場所的に大勢に影響はないが。
名無しさん 13時間前
これは、国への信頼の根幹を損なうような、凄い問題だと思います。
両海域が縮小するおそれがある?ことは、半永久的に損失に繋がることなので、これだけを取り上げると職務怠慢の域を超えた責任の所在を
明確に説明する義務があるのではないのでしょうか?
問題提起はしていたが、結果的に予算がつかず等で
手がつけられなかった?などいろいろと理由はあるかもしれませんが、
今一度、緊急度等を鑑みた優先順位づけ、他にも同じようなリスクはないのか、、など早急に着手してもらいたい、と私は思います。
ただ、課題山積の中の氷山の一角の懸念が。。。
名無しさん 15時間前
領海の問題あるけれど、船で走ると普通に危ないから場所は正確に把握しておいたほうがいい。
名無しさん 15時間前
中国みたいに島を作れば良い、埋め立てて大きくすれば良いと思う。
元々島があったんだから何にも問題ないでしょ、自然を破壊してる訳じゃないしね。
名無しさん 15時間前
こういうことは、普段から意識して管理しないとダメ。最南端の沖ノ鳥島も島というより岩礁かサンゴ礁が少しだけ水面に出ているのをコンクリートで囲って守ってる。全ての岩礁やサンゴ礁を同様に保護するのは無理でも、少なくても日本の端は気を配るべき。
名無しさん 12時間前
国と国の島をめぐる争いは、世界のあちこちで。国際法のルールが今のままでいいのか、、と思う。島があると了解が広がり、鉱物資源や海産物を主張できる。要は、愛国心と経済的な理由。たまたま、どちらの国に生まれたかで、運動会の紅白合戦のように必死に応援合戦をする。戦国時代は日本の国内で同じことをやっていた。
そういいながらも、コンクリートで固めて、日本の島の消失を避けてもらいたいが。温暖化に対して、あちこちでコンクリートが必要になっていくだろう。
名無しさん 14時間前
浸食などの形で、地形が変わるのは自然の摂理かと思う。より大きくいえば、今はユーラシア大陸やアフリカ大陸など分かれているが、太古はパンゲア大陸やローレンシア大陸という形で(ドラクエ2のローレシアもここから取ったのだろう)、ひとつの塊として存在していたという仮説もある。先日の東日本大震災でも日本一標高の小さい山が、津波により崩壊して失われたという話も聞く。津波でさえ見方によれば自然によって生じた「水系浸食」とみる事ができる。
先日つくば市の地質博物館に行ったが、新生代の第四紀のつい最近でさえ関東の殆どは水没していて筑波あたりまで海水が拡がっていたらしい。
これが他国の海域を争う事となれば、沖ノ鳥島のようにコンクリートで固めて無理やり島を維持しようとするが、あの発想でさえ、国土を守りたいという事情があるにせよ、自然の摂理に逆らうという点では極めて不自然ではある。
esa*****
13時間前
そもそも島として認めるには、本来自立した生計を立てる手段が整っていることが要件として有るんじゃ無かったっけ。
沖ノ鳥島もコンクリートで守ってるけど、厳密に国際法を適用すると岩礁として領海を失う可能性が・・・
まぁ、今の日本には島と主張してる岩を、セメント等々で頑張って守るくらいしか無いのが実情だけれど・・・
名無しさん 13時間前
無人島群は国で管理しないと、周りから領土を守れない。
鹿児島県の草垣群島や、長崎県の肥前鳥島、長崎県の男女群島など無人島群は、尖閣の二の舞にならぬよう対策をした方がいい気がするが。
中韓との火種になりそうで、今後ヤバそう。
灯台を作って、職員が常駐した方がいい。
名無しさん 15時間前
正直者だね。どこぞの国見たいに軍事基地でも作れば?
名無しさん 14時間前
結構前から見えてなかったんでしょ?
小笠原の島なんかと違って経済的損失が微々たるものだし、隣接する公海が少し広くなるだけで安全保障上も領海でなくなった領域に他国が首を突っ込むにはあまりに日本本土に近くてリスク高い。
これが領土問題を抱えているところとか有人島なら話は違うが、その辺のリスクや損得勘定くらい考えてるだろうし何でもかんでも優先度高で仕事しちゃダメ。
名無しさん 12時間前
昨年のニュースのはずですが、調査が遅すぎます。
それに管理監督がどこなのか不明ですが、国土ですからしっかり管理してほしい。ずさんすぎです。
これでは通告無しに他国が上陸、住み着いたとしても数年は放置と言うことも想定されます。
名無しさん 15時間前
私は73歳ですが、確か小学校のころ、何にかの事情があったのでしょう、いつもあそんでいた海岸線の岩礁がダイナマイトで爆破されました。何でも全道的に行われたとのお話がありましたが、自分たちの
遊び場でもあったのが、突然ばらばらに破壊されてしまい、立入禁止
になったように記憶をしています。
名無しさん 13時間前
何でも報道すれば良いと言うものではなくて。
揚げ足取りや誹謗中傷ネタを欲しがる国もありますからね。
ただでさえ領土、領海問題が三ヶ国相手にせめぎ合いをしている現在。
確実な情報をきちんと現場を踏んで、見出しで誤解を与えないよう注意を払い書いて欲しいですね、記者さんには。
あ、記者はいないんでしたねヤフーニュースさんには。
名無しさん 13時間前
普通に考えて補強しないと満潮で軽く沈む小さい岩って領海主張するほどの島ではない。そこのルールを積極的に整備しにいった方が日本の立場的にも良いんじゃないのか。実際問題提起はされてるからな。
名無しさん 14時間前
海面変動や地震の影響で島の存在が無くなりつつあり、下手すると国境にも発展する恐れがあるので、調査は時間がかかってもやってもらいたい。
名無しさん 12時間前
この20年で北極の氷が1/3も溶けた。北極
には大陸が無く浮力で海水の量は変わらないが
海水の濃度が薄まる。地球は海水の濃度を一定に
保つために蒸発させる力がある。その結果大雨が
降る。しかし北極で凍らないから溶けた氷の分の
水が行き場を失い大雨、蒸発のスパイラルを作り
上げた。パプアニューギニアでは13ある島々が
海に沈み始めた。北極の氷減少は毎日起きてる。
ノアの方舟の神話は実話だったようだな。
(°┌・・°)ホジホジ♪
ich*****
13時間前
1987年の海上保安庁の測量では海面からおよそ1・4メートルの高さがあったとされています。しかし、2018年秋、小島が見えなくなっているとの情報が寄せられました。
 猿払村民は「42年前には50cmくらいだった」「そこに島があるとはわからないので、船外機が当たったことがある」「最後に見たのは5、6年前か5、6年か10年くらい前の間だった」
対応が遅過ぎるんと違うか?
名無しさん 12時間前
お金はかかるだろうが、小島を侵食から守るのは、日本の資源を守るためにも必要。10年とか20年程度の期間を決めて、専門の保護対応部署を国土交通省などに創設して良いと思う。
名無しさん 12時間前
ずいぶんのんきだなと思いました。
領海域が変わる地点にある島の総点検と防御対策を一刻も早く行うべきではないでしょうか?
周りにあるおかしな国々を十分意識してほしいですね。
なにをやっているのか間抜けな話だと思います。
名無しさん 14時間前
まだ消滅はしていない!
500mがどれだけの経済効果を得られるかどうか判らないが、隣接する境界点と結べばかなりの経済的排他水域になっているはず。 
沖ノ鳥島は厳重に保護しても、片やほったらかしは無いでしょう。
緊急整備費はこういうところに使って欲しい。
名無しさん 12時間前
ここをコンクリートで嵩上げしてしまったらどっかの国が南シナ海でやったのと同じことになっちゃいます。ここはもはや手遅れのような気が。孀婦岩も含めて保全が必要な場所は早めに手当てするべきだと思うんだけど。
名無しさん 14時間前
現場の皆さんは少ない人数で膨大な任務をこなしてみえるのでしょうが、上の方は自分の出世の事ばかり考えて実務が疎かになっているのだと思います。そんな糞官僚より働く現場職の人達を増やしてあげればいいのにな。
名無しさん 13時間前
自然に任せて良いと思いますけどね。
無くなるものは仕方のない地球の営みでしょう。
西之島の様に大きくなるケースもありますし。
災害が発生する場合と違うでしょうからね。
名無しさん 15時間前
数年もの間、何もしなかったてのは、とても日本らしいと思います。
淡路島、佐渡島が見えなくなっても、気が付かないでしょう。
名無しさん 15時間前
全国の領海を左右する島々の護岸保護をやるべきですね。
名無しさん 12時間前
海上保安庁より1年前に国土地理院が知ってましたよ。南沖ノ鳥島みたいにコンクリートで保護してあれば良かった。消失した後に復元しても、領海は大きくならない。それより尖閣諸島を護岸工事した方が良い。
pis*****
14時間前
これは国益に関わる重大なことですので慎重に調査をお願いします。
そして、島の保護をお願いします。
流氷によってと推測しているようですが、温暖化の影響も少なからずあるのでしょうか?
名無しさん 14時間前
沖ノ鳥島はコンクリートで囲ったのに、ここはしてなかったんですね。
船があたったりてことは削られた可能性もある訳で。
故意にどこぞの国が破壊してくるかもしれないので、領海に重要な島は囲うべきです。
名無しさん 13時間前
もしなくなったとしたら、
政府の過失だし、
海保の責任も重い。
大臣は責任をとって辞任すべきほど、
重大な過失だと思います。
名無しさん 12時間前
日本の大切な境界を守るのは海上保安庁でしょ?何年も状態を把握してないとは問題ありでしょ。
一般企業なら責任者が同じ引責でしょう。
名無しさん 13時間前
もう少し早く保護しておくべきだったのでは?
日本近海の全ては無理でも領海が狭くなく箇所は重点的に保護するべき。
名無しさん 14時間前
波や流氷などで削られたかな?
それとも海面が上昇した?
以前にも報道されてたが
なぜ今頃になってと思う。
それに領海が狭くなるってどの位?
南の日本の島もコンクリートで固めて侵食を防いでいるがここにもそれを適用するのかな?
名無しさん 13時間前
いくら人間が監視しようと自然の力には逆らえない。
温暖化になって海水が上昇することは昔から予測されていましたよね。
地球を温暖化させてしまったのは人間です。
もう、なる様にしかならないと思います。
名無しさん 14時間前
こういう事を言っては非国民かも知らんけど、自然と消えてしまうような島は消失したとされても仕方ないと思う
これをコンクリートで固めて消波ブロックで周りを保護するのが果たして良い事なのだろうか。
消えゆく島もあれば火山活動で新しくできた島もあったよね
自然とは本来そのようなものだと思う
名無しさん 14時間前
日本の領海内にはこんな島がたくさんあるのではないでしょうか?
消失することになったら日本の領海が狭くなるのでしっかり調査してこの様な島があるあれば保護、コンクリートで固めてかさ上げしてもらいたいです。
名無しさん 14時間前
確か去年の夏か秋頃にラジオで聞いた事
ありますね
岸から500m位の位置で
地元の漁師さんが発見したらしいですね
その時に処置出来なかったものでしょうかね
こんな事言うと不謹慎かも知れませんが
この島?岩?が消失する事により
どれ程の海域が消失するんでしょうかね?
もし大した問題も無ければ
いっそのこと、座礁しないように
削るなりしてはダメでしょうかね?

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事