スポンサーリンク

データはありません

叱らない!教えない!でも子どもは育つ。大切なのは「ふざけ、いたずら」

「神奈川御三家」と称される超進学校・栄光学園中学高等学校に、「イモニイ」こと井本陽久というカリスマ数学教師がいる。 東大合格者数では全国トップレベルの超進学校に在籍してはいるが、イモニイのチャームポイン…

叱らない!教えない!でも子どもは育つ。大切なのは「ふざけ」「いたずら」「ずる」「脱線」

「神奈川御三家」と称される超進学校・栄光学園中学高等学校に、「イモニイ」こと井本陽久というカリスマ数学教師がいる。

【写真】イモニイの授業の写真を見る(全4枚)

Source: 文春砲


名無しさん
たった今
とてもよい資質をもっているのに、問題ばかり起こす生徒を愛情もって接する先生を身近で見ています。
生徒は本当に少しずつの変化です。
そして自宅に帰るとまたもどります。
数人でつるんでしまうと他の生徒が距離をおきます。
何とか高校受験を乗り越え、学ぶチャンスを広げ、将来の可能性に気がついてほしいと、周りも頑張っていますよ。
本人はどうでしょうか?わかりません。

名無しさん
12分前
叱らない教えないでも子供は育つとか気楽に言って欲しくない
正確にはこの先生がやらないことを他の親なり誰かがやってるって事、親なり他の人がお膳立てをした所にこの先生がいるだけ、よく親でもなんもしなくても育ったみたいな事を言う人がいるが、もう片方の親が苦労してるなんてよくある話
生徒を愛して大切に思うのは良い先生だと思います。普通の良い先生です

名無しさん
1時間前
いつも思います。

偏差値37の高校で、同じ事やってみせて。
そこでも、同様の成果が出るなら、価値がある。
結局、この学校の生徒の偏差値が最高レベルだから成立してるだけ。


名無しさん
59分前
元々出来る人間が集まった学校だからね、教える必要はあまりない。その先に進める様に導くことが出来る教師が持て囃される。

名無しさん
38分前
そもそもやる気があり学力もあり常識がある生徒が集まってる学校だから出来ること
やる気も学力も常識もない子供に『大切なのは「ふざけ」「いたずら」「ずる」「脱線」』なんて言ったらイジメが増えてカンニングなどの不正行為も増える
野生動物を躾けるよりも難しいことを知らないんだろうね

名無しさん
39分前
教育が「科学」になり得ないのは、「再現性」が保証されないから。他の方のコメントにもあるように、底辺校とトップ校では「ふざけ」の度合いも意味も異なる。

名無しさん
34分前
いやあ、まともなお子さんだったらそれも必要ですが、
そうでないお子さんの場合には、渋谷のハロインですよ。

名無しさん
34分前
栄光学園なら、それでいいかもね。
教諭の能力云々より、入学する生徒の基本能力に頼っているのが進学校ビジネス(´・ω・`)

名無しさん
42分前
カリスマ先生、『全然』の使い方、間違っていませんか?

名無しさん
40分前
「ふざけ、いたずら、ずる、脱線」をするときが一番頭使ってるからむやみに止めない…ってのは危険な気がする。
一対一の家庭教師やその方針を分かってて入る私立学校、家庭の中で親がそうするのならそれでいいだろうけど、公立校ではどうなんだろう。
元々頭のいい子がする脱線やふざけ(教師へのツッコミ的な)が授業に関するイイトコ突いたものならば、使いようでさらなる学びになるのかもしれないけど、大抵はただの妨害に過ぎない。
ふざけや脱線をなんでも許していたら授業の中断の原因にもなるし、ひいてはふざけてない生徒たちの学ぶ権利の侵害にもなる。ずるやいたずらもする生徒自身は頭を使っているかもしれないが、その害を被る側はただ損をしたり傷ついたりするだけで、迷惑をかけられるだけになるのでは。
親としては、(我が子が迷惑をかけてもかけられても)その辺は教師にきっちり指導してほしい。
-----
41分前
「ふざけ、いたずら、ずる、脱線」をするときが一番頭使ってるからむやみに止めない…ってのは危険な気がする。
一対一の家庭教師やその方針を分かってて入る私立学校、家庭の中で親がそうするのならそれでいいだろうけど、公立校ではどうなんだろう。
元々頭のいい子がする脱線やふざけ(教師へのツッコミ的な)が授業に関するイイトコ突いたものならば、使いようでさらなる学びになるのかもしれないけど、大抵はただの妨害に過ぎない。
ふざけや脱線をなんでも許していたら授業の中断の原因にもなるし、ひいてはふざけてない生徒たちの学ぶ権利の侵害にもなる。ずるやいたずらもする生徒自身は頭を使っているかもしれないが、その害を被る側はただ損をしたり傷ついたりするだけで、迷惑をかけられるだけになるのでは。
親としては、(我が子が迷惑をかけてもかけられても)その辺は教師にきっちり指導してほしい。

名無しさん
22分前
子育てや教育って、オールマイティカードのような答えは存在しない訳で、このケースも、見出しで挙げられたやり方が有効に作用することもあるのだよ、というこの先生の提示した一例でしょう。
当然これが全ての子供、家庭に対して全面的に有効とはいかないし、だからこそ子育て、教育は本当に難しいのだと思います。全ての子供に等しく有効なやり方なんて存在してたら、子育ての悩みなんてとうの昔になくなってますよね。
大事なのは子供も親も、時に感情的になり理不尽な対応をしても、心の底から対峙して失敗と成功を繰り返すプロセスの積み重ねではなかろうか。某漫画ではないですが、「諦めたらそこで(試合)終了」だと思いますし、子供に嫌われることを恐れて、当たり障りのない関係を続けるだけなら親も教師も失格だと思います。

名無しさん
8分前
自意識過剰
見習えない実例

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事