スポンサーリンク

データはありません

内閣府:景気の基調判断を「下方への局面変化」から「悪化」に引き下げ

景気動向指数「悪化」へ引き下げ 6年2カ月ぶり 中国経済の減速響く

5/13(月) 14:18配信

毎日新聞

 内閣府が13日公表した3月の景気動向指数(CI、速報値)は、景気の現状を示す一致指数(2015年=100)が99.6と、

前月から0.9ポイント下落し、景気の基調判断をこれまでの「下方への局面変化」から「悪化」に引き下げた。

基調判断が「悪化」になるのは13年1月以来6年2カ月ぶり。中国経済の減速などが響いた。

管理人の一言

景気動向指数「悪化」へ引き下げ 6年2カ月ぶりだそうですね。

良かったのは、安倍政権になり、デフレからの脱却を掲げ、大胆な金融緩和、いわゆるアベノミクスが始まった初期だけですね。

3本の矢といいながら、金融緩和、財政出動、イノベーション改革。

アベノミクスにより、日経平均株価が、民主党政権の無策で 7000円台まで落ち込んでいたのを、急回復しました。

超円高で、苦しんでいた輸出企業も、ぎりぎり踏みとどまりましたね。

しかし、シャープは、台湾企業に買収され、三洋電機も消えてしまいました。

円高で、工場を中国へ移し、国内の空洞化も、緩やかになりました。

消費税を5%から8%に上げたのが、2014年4月ですから、

この増税により、消費ァ落ち込み、今も後遺症を抱えている状態ですね。

私たちは、アベノミクスをはじめて、日が浅いのに、増税はダメと主張していましたが、

財務省、経済界、学者、新聞、テレビ,エコノミスト すべての人が増税しても大丈夫と

安倍総理包囲網を作ってしまい、増税してしまいました。

責任が1番大きいのが財務省、この時の反省もなく

今回を、景気がどうなろうと、増税したいようで、

学歴は高い人ですが、一般の経済常識がわからない人たちです。

私は、小売業を40年以上やってきましたので、増税による消費の冷え込みを実感しています。

そもそも、消費増税をすることが、リーマンショック級の出来事なのです。

今回、やると、日本は終わりです。

確実に中国に飲み込まれてしまうでしょう。

ヤフーコメント

 

 

 

名無しさん 2時間前
悪化との判断でなぜ戦後最長の景気は続いてると見てるのかが理解出来ないのですが?
名無しさん 1時間前
その6年間も伸びたのは社会保障費で、消費、設備投資、公共投資は殆ど伸びていないor減っていた。消費増税による景気悪化加速は論外で、むしろ消費減税を含む景気対策が急務となりつつある
名無しさん 2時間前
3月から製造業は不景気で解雇や自宅待機が多いよ!消費税延期した方がいいと思うよ!平日なのに今日は凄い混んでいた。日曜日と勘違いした。
名無しさん 1時間前
「悪化」しているのは、前から実感していますよ。
アベノミクスも統計をごまかしていた、絵に描いた餅ですからね。
名無しさん 2時間前
この状況で、消費税を上げていいわけない。
名無しさん 2時間前
いろいろな言葉でまだ景気が良くなりつつありますとしてきたが、データ改竄も捏造もバレたし中国のせいにするしか無くなったのかね?
名無しさん 1時間前
景気が良いと実感したことは数年感じておりませんが。
どこも値上げ値上げでもはや消費意欲すら沸かない。
少しでも出費を減らそうとしか考えられない。
名無しさん 1時間前
庶民の感覚では既に分かっていたこと。
何を今更ていう感じでしょう。
名無しさん 2時間前
年明けから景気の悪さが感じられるのに、今頃になって悪化とは 少し遅くないですか。
名無しさん 2時間前
これはリーマン並みになるかもね、米中が失速したら日本は風邪どころじゃない。
maomao***
1時間前
そりゃ、給料増えずに物価が上がって景気が良いわけがない。
景気が良いのは議員様だけだろ。
名無しさん 1時間前
中国ガーじゃないでしょ?
もっとしっかり分析するべきではないのか?
景気対策が完全に失敗だと認めた方がいい。
そして、増税凍結するべきでしょう。
富裕層は金を吐き出さんし、経営層は賃金を上げようともしない。
金が回らないんだから、庶民だって出費を最小限にする。
対外的なことではなくて、内部が一番の問題ではないのか?
名無しさん 1時間前
実は、もともとそんなに景気は上がってた訳じゃないんでしょ〜と思っている。上がってる気に言って政府の方針や立場を守ってただけなんでしょ〜って個人的には思っている。例え、本当に上がっていたとしても、それは大企業の経営者とかだけで、その儲けてた経営者が社員や労働者に還元してないから、広く普通のみなさんに景気が良い感じを受けない原因かと思っている。安倍や政府はその大企業が先ず儲ければ、それが下に降りてきて、みんなが良くなるって考えでやって来てるはずだけど、その上が下に出す気がないなら、思ってる様には行かないよねって思う。アルバイトとか非正規の賃金が牛歩なりには上がってるケースもあるのだろうけど、それは企業が本当に還元しようと思って上げてる訳じゃなく、しなきゃ経営が危ないから慌ててやっただけで、それでも労働条件が悪いから、日本人が集まらなくて外国の人が増えてるんじゃないですかと個人的には思っている。
名無しさん 1時間前
消費税を上げたいが為に、景気自体悪化しているにも拘らず、情報操作で誤魔化してきたが、いよいよその誤魔化しも聞かなくなったから、修正したというところでしょうね。
企業自体の利益は有ったとしても、個人への還元が殆どの企業ではなされない。その為、消費活動もさほど行われず、10連休で何とか消費させようとしたが、数%の富裕層のみの消費しかされず、これまた予想ミス。氷河期世代の放置、票集めの無償化等、失敗政策がどんどん浮き彫りに…。本当に必要なところへの保障、受け取るべき人への補償を早急にして下さい。
名無しさん 1時間前
景気動向指数を悪化と引き下げたにも関わらず緩やかに景気回復が続いている意味も分かりません。率直に景気が悪化している事実を受け入れるべきでしょう。そもそも大半の国民はアベノミクス以降の景気回復の実感等は得られていない中で、名目共に悪化しているのは数字に現れているでしょう。余程今秋からの消費税増税を成し遂げたいのだろうが、この様な日本語としても意味不明な景気解釈は改めた方がいい。政府の景気認識に対する信用性が更に低下するだけ。今ある現実を率直に認めた上で日本経済の舵取りをしなければ取り返しのつかない事にもなりかねないと思う。
名無しさん 1時間前
リーマンショックぐらいから明らかに「景気は悪化で、悪化状態が戦後最長」が多くの人の意見じゃないでしょうか。
その証拠は、人口比率の高い低~中所得者層の各種税金を
増税し続けている。
景気がよければ、企業が払う税金と個人消費で払う税金が増加し
増税しなくてもやっていけるはずです。
名無しさん 1時間前
給料が増えないのに税金や社会補償費が増えてる人が多いのに景気がよくなるわけがない!
企業減税で内部留保を増やしているところに増税した方が金が回って景気は良くなるよ。
名無しさん 1時間前
悪化であれ好調であれ、消費税は上げるべきでない。
消費税は5%よい。
消費税を上げても公務員の天下り先に流れるだけ。
景気を拡大させれば簡単に税収アップします。
名無しさん 1時間前
皆が安倍政権の呪縛から開放される必要があると思います。次期選挙は自民党には入れませんが皆さんもよく考えて投票する必要があると思います。
名無しさん 1時間前
景気が良いのは、国が1000兆円超の借金あろうと、世間が不景気だろうと、リストラも無く、給与・賞与・民間より高額な退職金が年々増大していく公務員様位ですよ。
おまけに、当初の消費税増税予定の前の年の年末に、消費税増税で公務員が苦しまない様、通常のベースアップと別に公務員の給与が上げられたり、今年も、通常のベースアップと別に公務員の給与が三万円/年が一律でアップしたり、とても、1000兆円超の借金ある国のやることじゃないし、民間なら絶対にやらないよね。
1番かかる人件費であり、民間なら最初に手を打つところが聖域になり、国民だけに痛みを背負わすのでは無く、公務員もそろそろ痛みを伴う改革が必要な時期だと思います。
いくら増税しても、国の借金減らないし、増税分の恩恵・還元は国民に無く、公務員様の給与・賞与・退職金に消えておしまい。
tam*****
1時間前
中国経済の影響もあるだろうけど、アルバイトとか派遣とかみたいな雇用スタイルを選択している労働者が柱になってしまっているような日本の産業じゃ経済も伸びないのは当たり前。
バイトや派遣、契約社員には重要なポストも任せることはできないし、必然的にスペシャリストも育成出来ず。
自ずと経済力は弱体化していくのは自明の理。
名無しさん 1時間前
消費税8%に上げて唯一良かったことは、消費税を上げると消費が下がって景気が悪くなることが実感できたこと。
消費税3%の時はバブル絶頂期に導入したので景気が悪化しなかった。
(景気が過熱気味の時なので冷ます意味では時期は正しいと思う)。
消費税5%の時は明らかに悪化したが、アジア危機など別の要因のせいにされた。
しかし今回の消費の後退はあきらかに消費税8%が原因
これからは景気が良くない時に消費税をあげろと訴える政治家が出てきたら吊るし上げにあうはず。
自分を含めて国民が気付いてきたのは良かった。
名無しさん 1時間前
もっと悪いはず!
もっと前から景気は後退局面でした!
一度たりとも景気回復を実感してないし!
名無しさん 50分前
日本の景気が悪いのは,充分な生産力つまり供給力がありながら,それを消費する需要が不足しているからです。日本の富は一部の生産性の低い資本家や富裕層に集中し,生産の担い手である労働者には分配されておらず,矛盾が生じています。庶民の給与が低いのは当たり前のように世間で言われていますが,生産の担い手ですからもっともらうべきです。ゴーンの給与はおかしいのです。皆さん,資本家とその仲間に騙されていませんか。暴力革命はだめですが,選挙で意思を示し,少なくとも労働者の存在を示して所得分配を行わせなければ,まじめな勤労者の未来はありません。今は,資本主義の修正が求められているのではないでしょうか。
名無しさん 1時間前
商品は値上がり続けて給料は増えず税率が上がる
これで好景気になると本気で思っているならどんな脳内構造しているんだ
必需品になるような新製品が開発されなければ資源の無い日本が枯渇するのは当たり前だ
日本の長期成長計画を本気で考えるならまず力を入れるのは教育だろう
文系など減らしてでも理数系と経済学を義務教育から教えるべき
名無しさん 19分前
中国の経済が悪化してるから日本も仕方ないと言いたいのかもしれないが、日本は大国と貿易戦争をしているわけでもないし、豚コレラなどの大災害にあっているわけでもない、半導体関係が不況なのは大体の国は同じ。
しかし、中国は若者の起業がものすごく多く30代での起業ですら稀と言われるほど若者が生き生きとしています。
若者に将来性のない日本と違って、中国は将来性がものすごくあるんです。
景気の下がり方にしても内容が全然違いますよね。
日本は「一時的な悪化」ではなく「これからずっと悪化」なんです。
情報操作で国民を騙す政治を続けてきた安倍政権もそろそろ限界ですね。
名無しさん 1時間前
景気悪化が鮮明になった今、消費税を予定通りに増税するかが焦点
安倍政権のばらまき、社会保障費および軍事費の増加のためには、増税が必須だが、
景気悪化が加速しかねない
憲法改正どころではない
名無しさん 42分前
残念ながら、経済政策に関しては安倍首相も麻生財務大臣もうまくできなかったと言わざるを得ない結果かなぁ。多分、財務省の言うことを多分に聞いてしまった結果にも感じるけど。
政権発足当初は円高で大企業収益も株価も下落してたから黒田バズーカを皮切りにして企業収益と株価を戻す政策までは良かったけど、その後に景気刺激策を取らなかったし。所得税控除の廃止や各控除の廃止が続いて実質増税になってたし。これじゃ消費は絶対上がらないよね。財務省的には消費税増税までを安倍政権で終わらせて政権が持たなくなったところで交代ってシナリオを始めから描いてたかもと思ってしまう。
名無しさん 1時間前
そもそも8%に消費税を増税したとき、景気は悪化している。
6年2ヶ月ぶりではなく、政府が景気悪化を認めるか否かじゃないの?
今回は、あまりの悪さに、しかも統計不正がバレてしまったので、隠蔽する手段がなく認めただけ…
景気回復の偽装は、そろそろ打つ手がなくなってきている。日銀の株の爆買いにより、日銀が筆頭株主になってしまった企業さえあり、溜まりに溜まった株を売れば、日経平均は半分だとの噂もある…
安倍は素直にアベノミクス大失敗を謝罪し、新たな時代には新たな内閣で臨んだ方が良いと思います。
名無しさん 42分前
公務員や一部の大企業の人達は給料が良くなったかもしれないが、大多数の国民は良くはなっていないでしょ(゚Д゚)本来なら良くなった人達が色々なとこで消費してくれれば、お金が回って景気が良くなるのかもしれないが、そういう人達に限って貯め込むか使うとこは限定されるから景気は悪化の一途を辿るだけ…中国がというがこれは経済政策の失敗でしかない。
c*****
1時間前
知識の乏しい私には内容が理解できない…
内閣は景気は上向きと言っておきながら
動向指数は悪化
景気を上向かせる
個人消費も低調なだけに
選挙目的の「景気上向き」発言としか
受け取れない
消費税もUPすることですし
20年前と比べても可処分所得は減る一方
様々な対策を実施しているが
現政府では金持ち優遇や高齢者保護に
財源を当て一番消費するであろう層には
おろそか、逆に言えば一番税収を伸ばせる層なだけに難しい舵取り
これでは個人消費が伸びないのでは
様々な政策実施するもお金が回らないので
景気は上向かないのかな
世界経済の動向にも左右されるが
これからの日本を考えた政策を実行しないと
名無しさん 36分前
悪化?元々からじゃない。
便乗値上げして秋には消費税の増税もなんて考えているのだろ?
これで景気が良いなんて言っているとしたら相棒の杉下右京さんじゃないけれど「はい?」と言って疑いたくなるよ。
減税して日本を活性化するのならばまだしも増税するとしたら更に景気が悪化するよ。
3%とは言わないけれど5%に消費税減税して国民に消費させる意欲を持たせるべきじゃないの?
名無しさん 1時間前
4月の月例経済報告の謎
生産の現象・輸出の後退、勤労統計は改竄。賃金統計も下降しているのになぜ月例報告では景気は回復にあるとされたのか? 今回の危機動向指数が下方局面から悪化となった。数字の誤魔化しや曲解で好景気とするのは止めてほしい。
景気は悪い、そう判断するべきでし併せて、消費税/定率減税の凍結は必須になっていると思う。安倍内閣はミスを認めるべきかと。
名無しさん 6分前
日本国の総理大臣である安倍晋三氏。彼に対するネット上での評判は最悪です。政治家として問題発言・行動が多く、このまま総理大臣にしておくべきか悩んでいる人も多いと思います。「彼らは完全に自分自身にほれ込んでいるように見える。しかし、もっと正確にいえば、本当の自己というよりも、自分の膨張した心像に惚れ込んでいる。」「賞讃は彼らに生きていることと価値があることを感じさせる。賞讃されないと、自らの自己感覚がひどく脅かされるため、空虚さと敵意を感じる。」「自分をほとんど無限の可能性をもった人間であると見なし、その結果、自分に関してたやすく誇大妄想的な期待を抱く。彼らは、まさに自らの価値に対するその途方もない信念ゆえに、実際に成功することもある。しかし同時に、期待が際限なく膨らむままにさせておく傾向があるため、現実(天罰当たり)から相応の報いを受けて、この様な不幸な結果を招くのである。
名無しさん 1時間前
どんなに日本の政治が頑張っても世界の動向や流れには逆らえないということだろう。今年に入り中国の減退は多くが実感する状況だったと思う。日本の経験からもいつまでも中国が好景気とは思っていなかったはずだ。ここで指数が悪化は少し遅いというのも多くの意見であろう。そして、どのレベルを維持するかも重要な点となる。職人不足など人材確保はこう言われても深刻な状況に変りはない。求人が多いのも事実。業種格差の問題もあるだろう。動向を注視するのは当然だが、決まった政策を実行に移すのも大事だ。政府はどこに力を注ぐのか具体的に提示するべきだ。すでに経済界は事前に見通していたと言えるのだろうか?
名無しさん 43分前
業界や職種によって景気の実感は違うと思うけど、
ここ6年もそれ以前もそんなに景気がいいとか悪いとか実感ないけどなあ。
株価が動いて含み益が出たり損が出たりしているだけじゃね?
確かにリーマンの頃(2007年~2009年)に比べれば所得税は法人税も増えているから利益は出ているんだろうが、税収も増加が大きいのは2014年に消費税が8%になったことだしね。
中国経済の影響受ける業界は限られるやろ。
それに中国とかアメリカとかの外需による好景気や悪化って実感わからないよ。
なぜかって日本国民の購買力には関係ないから。
景気って収入が増えるかどうかもあるけど、欲しいものを買えるかどうかでしょ。
名無しさん 1時間前
今更?
去年の今頃を境に一気に転落していってると思うのだけど。確かにここ1年の景気の減速は凄まじいが、逆にここまで景気が冷え込まないと「悪化」にならないってどうなの?
名無しさん 1時間前
やっと認めたんだね。っていうか遅すぎない?
中国経済の減速の影響と言いたげだが、最初からわかってたことじゃないのかな?
これって隠蔽とかごまかしだし、TESSLINEなのとやってることは
なんら変わらないじゃん。
名無しさん 55分前
景気は常にいいなんてことはない。悪い時はくる。
問題なのは、景気がいいと判断している間に、国債の対GDP比を改善できなかった事。
これだと、景気が悪くなった時に手を打てなくなり、いつかは、国債の返済のためだけに税金を払うはめになる。
名無しさん 1時間前
これでは増税は無理ですね。凍結して景気回復に注力した方が良いと思います。何なら5%に戻すのもアリかと。
mas*****
42分前
今の時代、国民の多くはそれぞれ判断基準を持っています。個人差はあれ、景気を肌で感じている多くの人の判断が政府の判断と明らかに食い違っていることを考えると、政府の言うことは信用できないと考える国民はこれからも増えていくことでしょうね。これは国家としては結構深刻なことだと思います。
名無しさん 1時間前
財務省が増税ありきで思考停止してるからなぁ。
増税の結果、さらに景気が悪化して税収が下がったら責任取らせる仕組みを作って欲しい。税金で飯食ってんだし。
名無しさん 53分前
安倍総理がアベノミクスと言わなくなってから久しくなります
が、とうとう景気悪化を認めました。
その上物価も上がり、スタグフレーションのなのかもしれ
ません。
統計値の虚偽報告により賃金にもマイナス効果で、
1月期は前月比0.5%下がりました。
又は株価は政府が買い支えてると言われてましたが
米中貿易摩擦でもろに受けて下がってます。
又大きな柱の一つが「TPP」でしたが、予想通り輸入超の
マイナス効果をもたらしました。
元々は「リフレ派」を加えた「上げ潮派」でありますが、
現在はそこに消費増税の「財政健全派」と国土強靭化の
「積極財政派」というお互いに相容れない経済理論が
混ざり、その結果、
「設備投資」は、2019年は減速すると見られ、
「輸出−輸入の額」は、原油価格の上昇で悪化し
海外子会社からの受取り配当額等が黒字を支えています。
「政府支出」は国民への影響は限定的です。
名無しさん 41分前
財政法第五条を改正し、国債の日銀引受けを認めさせる。そもそも通貨の大量発行でインフレになる原因は「国内の供給力」に問題があるからだ。通貨の信認の正体とは供給力のこと。この金でモノが買えるかどうかが信任の基準なんだよ。自国でボールペンすら生産できないベネズエラやジンバブエのような国なら、ハイパーインフレにもなるだろう。
だが日本は世界有数の供給力を持っている。需要がそれに追いついていないだけだ。ならば需要を喚起させれば良い。国が率先して有効需要を生み出す。あるいは需要のある「福祉・介護」で補助金を手厚くし、需要に見合った所得を得られるようにする。
人口の逓減を抑えつつ、国内での消費を喚起させれば、自動的にデフレは脱却し、成長サイクルが回る。インフレ率が上昇し、4%を超え始めたら見直せば良い。
名無しさん 1時間前
「中国経済の減速」は
最低でもあと10年は続く。

消費増税してる場合ではないと思う。
状況の変化を感じ取り、決断すべき。
実際、医療現場では、無駄が多すぎる。
福祉に回す税金を2割はカットできる。

名無しさん 1時間前
最初から悪化の一途です。官邸ももう少し現実の経済みたらどうなのか。米中の関税戦争が長引けば日本が風邪をひくのは明らか。秋の消費増税もこのままではまた先送りするしかないが、いい加減アベノミクスも方向転換するほかないね。
名無しさん 1時間前
今さらって感じですよね(^-^;
問題は、どうやって景気を良くするのか?
リーマンショックを脱することが出来たのは中国のMMTのお陰なんですが、次なる中国はもうない(^-^;
スマホも終わったし、AIは更なる悪化を招くし、電気自動車も既存自動車を食うだけだし、残されるのは家庭用ロボット位でしょうか?
でもね、仕事が無くなれば暇になるわけで高いロボットを買う必要はない(^-^;
残されるのは、BIだけですね(^-^;
今回のリセッションは、資本主義の危機であり、対応できなければ資本主義が終わる事になるでしょう。
問題は、資本主義が経済原理ではなく宗教と化しているので信徒達がパニックを起こす可能性があるということです!
それが何を引き起こすかは想像するしかありませんが、人類史上最悪の惨事を招く危険性があることは確かです。
そろそろ備えを始める時かもしれません。
名無しさん 43分前
何か戦後最長の景気回復だよ、実感した人は2割もいない。データ改竄により回復?
景気が悪くなったのが実感してる。
中国高度成長の影響を受け、景気が良くなったが、アベノミクスと何の関係もない。
中国は成長スピードが落ちたが、プラス成長が続いてる。今までの景気回復は中国のお陰ではないか?
名無しさん 1時間前
景気回復は全然している感じがしない。生活は厳しい一方です。アベノミクスの恩恵を感じない今の日本で景気は悪化しているように感じるのは私だけではないはず。しかし誰がしても同じ結果のような気がする。景気対策は中々難しいものだと感じます。
名無しさん 12分前
消費増税延期の根拠としたいのでしょう。これがリーマンショック級問題なのでしょう。現在が良ければのみの政権は不要である。将来の子供達を考えての政治を勇気をもってやるべきだが、今の政治家達には無理のようだ。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事