スポンサーリンク

データはありません

特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで」

 ときに思わず溜め息が漏れるほど、小さくて濃やかな繊細極まりない手仕事が見られたり。またあるときには雄渾そのものの、迫力の大画面が現れたり。日本の美とは、かくも多様で魅惑的なものだったのかとひたすら圧倒…

皇室ゆかりの美術品に見る、紡がれ続けてきた日本の美の「粋」とは

5/11(土) 11:00配信

文春オンライン

 ときに思わず溜め息が漏れるほど、小さくて濃やかな繊細極まりない手仕事が見られたり。またあるときには雄渾そのものの、迫力の大画面が現れたり。日本の美とは、かくも多様で魅惑的なものだったのかとひたすら圧倒されてしまう。

【写真】この記事の写真を見る(7枚)

 日本美術の殿堂たる東京国立博物館で、古今の優品を集めた「美を紡ぐ 日本美術の名品」展が始まっている。

教科書でおなじみの唐獅子も

 東京国立博物館、文化庁、宮内庁三の丸尚蔵館の三者が所蔵する作品から、選りすぐりの40点超をお披露目しているのが同展。博物館の所蔵品はともかくとして、皇室ゆかりの美術がこれほど一堂に並ぶ機会はめったにない。

 今展はいわば「改元記念」の特別企画として、実現に至った。日本美術の保存・公開・修理を手がける「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』--皇室の至宝・国宝プロジェクト--」が、その活動の一環として、平成から令和へと移り変わる時代の節目にふさわしい展示をと企図したものなのだ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190511-00011879-bunshun-ent

特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」

特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」 / 本館 特別5室・特別4室・特別2室・特別1室   2019年5月3日(金) ~ 2019年6月2日(日)

  
国宝 檜図屏風(部分) 狩野永徳筆 安土桃山時代・天正18年(1590)

本展は、「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』―皇室の至宝・国宝プロジェクト―」の一環として開催する特別展です。皇室ゆかりの名品である狩野永徳筆「唐獅子図屏風」と、永徳最晩年の作である国宝「檜図屏風」を、同時公開するのに加えて、雪舟、尾形光琳、葛飾北斎らの名品を、一堂に紹介する展覧会となります。
平安から近代の名だたる日本美術の名品をご覧ください。

 

展覧会のみどころ

開催概要

展覧会のみどころ

主な作品

唐獅子図屏風

唐獅子図屛風からじしずびょうぶ
[右隻]狩野永徳筆 安土桃山時代・16世紀
[左隻]狩野常信筆 江戸時代・17世紀
宮内庁三の丸尚蔵館

狩野永徳(1543-90)は、安土桃山時代に活躍した狩野派の代表的な絵師で、その勇壮な画風は日本美術史の中でも特筆されます。その代表的な傑作である「唐獅子図屛風」は、もとは城内の床貼付け、あるいは陣屋屛風とも言われる特に大型の作品です。江戸時代に曾孫にあたる常信が左側に同大の画面を補って、一双の屛風として伝えられました。両者の全く異なる画風も興味深いところです。

檜図屏風

国宝 檜図屛風ひのきずびょうぶ
狩野永徳筆 安土桃山時代・天正18年(1590) 東京国立博物館蔵

狩野永徳の最晩年の作で、桃山時代の金碧障屏画の一つ。天正17年(1589)に念願の実子・鶴松(棄丸)を得た豊臣秀吉は、その翌年に猶子としていた正親町天皇の孫・智仁親王との関係を解消し、かわりに八条宮家を創設して御殿を造営させました。その御殿のために狩野永徳一門が描いた障壁画の一部分が、この檜図です。現在は屏風に改装されていますが、「大蛇が奔るが如き」と評された永徳の力強い表現は失われていません。八条宮家の後身である旧桂宮家に伝えられた後、宮内省に引き継がれ、大正時代に帝室博物館(現東京国立博物館)に移管された作品です。

秋冬山水図
国宝 秋冬山水図しゅうとうさんすいず
雪舟等楊筆
室町時代・15世紀末~16世紀初
東京国立博物館蔵

本作品は、落葉した木のある手前の岸から、ジグザグの山道を経て、遠くの楼閣を見晴るかす秋景と、切り立った巨大な崖のもと、雪深い山間の道を踏み分けていく一人の旅人を描く冬景からなります。本図では、近くから遠くへと岩山を配置することで、奥深い空間が表現されており、雪舟以前の日本の水墨山水画には見られなかった構築性が明確に示されています。

花鳥遊魚図巻

(部分)
花鳥遊魚図巻かちょうゆうぎょずかん
長沢芦雪筆 江戸時代・18世紀 文化庁蔵

長澤芦雪は、江戸中期に活躍し、円山応挙の弟子として知られます。曽我蕭白や伊藤若冲とともに「奇想の画家」として位置づけられ、高い評価を得ています。本作は、身近な動植物を巧みな筆致で描き出した画巻です。その詩情豊かな描写は、近世花鳥画巻の中でも屈指の出来栄えと言えるでしょう。

更級日記

更級日記さらしなにっき
藤原定家筆 鎌倉時代・13世紀 宮内庁三の丸尚蔵館

平安時代中流貴族の一女性、藤原孝標の娘による回想記で、『源氏物語』が書かれて評判になった少女時代から、夫に先立たれた晩年までが記されています。現在写本の祖本として、また藤原定家(1162-1241)の作品として、よく知られています。

色絵若松図茶壺
重要文化財 色絵若松図茶壺いろえわかまつずちゃつぼ
仁清作 江戸時代・17世紀 文化庁蔵

仁清は丹波(現兵庫県の一部)出身で、京焼の大成者として名高い陶工です。この茶壺は仁清黒とよばれる光沢のある黒釉が掛けられており、土肌の部分を土坡に見立てて、金で山並みを表し、赤、緑と金銀を用いた若松、椿などの図がリズミカルに配置されています。讃岐国(現香川県)丸亀藩主京極家に伝来しました。

 

 

開催概要

会  期 2019年5月3日(金・祝)~6月2日(日)
会  場 東京国立博物館 本館特別5室・特別4室・特別2室・特別1室(上野公園)
開館時間 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、会期中の金曜・土曜は21:00まで開館)
休館日 月曜日(ただし5月6日(月・休)は開館、5月7日(火)は休館)
観覧料金 一般1,100円(1,000円)、大学生700円(600円)、高校生400円(300円)
中学生以下無料

( )内は前売り/20名以上の団体料金
障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。

前売券は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドで、2019年1月18日(金)~2019年5月2日(木)まで販売予定。

特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」との特別前売券「2展セット券」 一般 1800円
2展セット券は、セブンチケット(セブンコード:071-942)、イープラスで、2019年1月18日(金)~3月4日(月)まで販売。※500枚限定、売切次第販売終了
2展セット券の販売は終了しました。

「東京・ミュージアムぐるっとパス」で、当日券一般1,100円を1,000円(100円割引)でお求めいただけます。正門チケット売場(窓口)にてお申し出ください。
本展観覧券で、会期中観覧日当日1回に限り、総合文化展(平常展)もご覧になれます。
交  通 JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
主  催 東京国立博物館、文化庁、読売新聞社
協  力 宮内庁
特別協賛 キヤノン、サントリーホールディングス、資生堂、JR東日本、積水ハウス、

髙島屋、日本たばこ産業、野村ホールディングス、三井不動産、三菱地所、

明治ホールディングス
協  賛 JTB、竹中工務店、成田国際空港、日本郵政グループ、三井住友銀行、

三菱重工業、三菱商事
お問合せ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
展覧会公式サイト https://tsumugu-exhibition2019.jp/  

 

Source: 文春砲

      • 前嶋和弘

        Yahoo!ニュース オーサー 上智大学総合グローバル学部教授報告

        米国経済指標が絶好調であるこのタイミングで、バノン氏らの新しい団体のCommittee on the Present Danger: Chinaのような対中強硬論に対応した形です。対中強硬が今後の世界経済に与える影響も懸念されます。米国内の一部には中国をサプライチェーンから外してしまおうというデカップリング論を支持する声もあります。逆にいえば、ここまでしないと中国の台頭は抑えきれないという危機感がアメリカにはあります。

      • 佐藤昌司

        Yahoo!ニュース オーサー 店舗経営コンサルタント報告

        こういった異業種とのコラボ店は増えていくでしょう。成功のカギは「相乗効果」「土地・スペースの有効活用」「話題性」の3つです。例えば、ビックカメラ傘下のコジマはユニクロと模型メーカーのタミヤとコラボした店舗を4月に静岡市に改装オープンしましたが、これにより相互送客での相乗効果を実現しています。また、コジマとユニクロはコラボ店を出す前は道路を挟んで向かい合わせで立地していましたが、ユニクロが閉店するのを機に移転してコジマのテナントとして入ったので、同じ敷地内でより少ない土地・スペースで効率よく運営できるようになりました。そして、家電量販店と衣料品店のコラボではすでにビックカメラとユニクロのコラボ店「ビックロ」を東京・新宿にオープンしているので話題性はありませんが、静岡でのコラボ店では、静岡市に本社を構えるタミヤともコラボすることで話題性を高めることに成功しています。これら3つが成功のカギです。

      • 大元隆志

        Yahoo!ニュース オーサー クラウドセキュリティアナリスト/国士舘大学経営学部非常勤講師報告

        こう言ったマルチ商法を勧誘する場として、SNSが利用されています。
        一見すると良くあるセミナーや勉強会を装い、そこに訪れた人達をマルチ商法に誘導するのです。その勧誘方法は様々で、IT勉強会やプログラミング勉強会、起業などのテーマで集客し、訪問した人をターゲットとします。
        これらの共通点は、将来に不安を感じてる、現状に不満を感じてる、コツコツ型ではなく、誰でも一発逆転出来そうなテーマを選定して、集客しています。
        こういったSNSを利用した勧誘から身を守るには、目的以外のことの勧誘を受けたら、勧誘の罠に引っかかったという自覚を持ち距離を置くことです。
        SNSが普及して10年近く経ちましたが、当初は貴重な情報源としての利用価値が有りましたが、最近では個人との繋がりやすさを逆手に取った悪意のある勧誘行為も目にするようになりました。特に若者や主婦などが標的となりやすいので注意しましょう。

      • 中島恵

        Yahoo!ニュース オーサー ジャーナリスト報告

        中国ではここ数年、自国映画やアニメを優先、育成させるために海外作品の上映を制限してきましたが、自国作品も育ってきて、ファンからの要望も根強いことから、このような流れになったのではないかと思います。中国の30代以下の人々は、幼い頃から、海賊版などで日本のアニメ、とくにスタジオジブリの作品に親しんできたので、喜びもひとしおだと思います。今日、中国のSNSで喜びを爆発させている中国人も大勢いました。このようにして、日本の文化が隣国で受け入れられるのは、すばらしいことだと思います。

      • 佐藤昌司

        Yahoo!ニュース オーサー 店舗経営コンサルタント報告

        モスバーガーは2018年8月に発生した食中毒の影響で不振が鮮明になりましたが、不振はそれ以前から続いていました。一時的なものではありません。既存店売上高は18年8月まで7カ月連続で前年同月を下回っていました。客離れがひどく、既存店客数は18年8月まで11カ月連続でマイナスとなっていました。マクドナルドが復活したり、他のハンバーガーチェーンや高級ハンバーガー店が台頭したりして、モスが市場で埋没してしまったことが大きいでしょう。また、アピールが上手くないことも大きいです。一方で、モスと比べてマクドナルドはアピールが上手く、改名バーガーを売り出したり、「マック」と「マクド」のどちらの方が愛着があるのかを決めるキャンペーンを行ったりするなど、話題性のある打ち出しができています。アピールが上手です。モスもマクドナルドのように上手にアピールしていく必要があるでしょう。

      • 不破雷蔵

        Yahoo!ニュース オーサー 「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者報告

        一次資料は東洋英和女学院大学の 研究活動上の不正行為に関する調査結果について www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/topics/news_2019051001.html 。公表概要書以外にパワポで創られた説明資料、盗用文章と元の文献との比較もあります。説明資料では分かり易く詳細に、不正の実情が解説され、調査委員会の執念のほどがうかがえます。何しろ存在しない人物の論文を用いていたり、提出された資料ですらねつ造が行われていたほどの悪質さです。

        他の報道によれば指摘された部分につき一部は想像で書いたとする一方、意図的な不正は認めていないとの話。その言葉の真意がどこにあるのか、調査結果報告書を読む限りでは、色々と考えさせられてしまうものがあります。またこのような事案が明らかになると、該当者のこれまでの著書の信ぴょう性が大きく揺らぐことになります。残念な話です。

      • 佐藤昌司

        Yahoo!ニュース オーサー 店舗経営コンサルタント報告

        ラーメン店は廃業する場合は早期に廃業する傾向がある飲食業態として知られています。飲食店の開業支援サイトを運営するシンクロ・フードによると、同社が運営するサイトにおいて2015年7月21日までに登録された造作譲渡情報を調査したところ、閉店したラーメン店の7割以上が3年以内の早期に閉店したといいます。3年以内で閉店した割合が7割以上となる業態として、アジア料理、ラーメン、中華、そば・うどんを挙げています。これらの業態は、フランス料理や寿司などと比べて開店しやすい面があるので、その分競争も激しく、閉店する場合は早期に潰れる傾向があります。このようにラーメン店はただでさえ早期に廃業しやすいというのに、顧客を中傷するコメントをSNSに投稿するという愚行を行っていては消費者に支持されるわけはなく、早期廃業は致し方ない面がありそうです。

      • JSF

        Yahoo!ニュース オーサー 軍事ブロガー報告

        イスカンデルは北朝鮮の兵器としては新型ですが、大元のロシア製兵器として見れば実戦配備から15年経つ見慣れた兵器です。そのイスカンデルを見て弾道ミサイルかどうか判断できないということは考えられません。写真を一目見た瞬間に弾道ミサイルと分かる筈です。国家情報院は大統領府の意向に忖度して判断を先延ばしにしているだけだと思われます。

      • 窪園博俊

        Yahoo!ニュース オーサー 時事通信社 解説委員報告

        「国の借金が1103兆円」と聞けば、借金の山を想像する向きも多いだろうが、実は国家経済全体でみれば、「借金」は経済主体の債権・債務関係の一つの断面を切り取った数字に過ぎない。
         「経済主体」とは「一般政府」、「企業」、「家計」であり、この部門間の債権・債務関係において、「国の借金」がどう位置づけられるかがポイントとなる。この構造を統計で捉えたものが、日銀が四半期ごとにまとめている「資金循環統計」だ。
         それによると、昨年末時点では、地方公共団体も含めた「一般政府」の債務は1300兆円あまりに達している。一方で、「一般政府」は600兆円弱の資産も保有しており、借金の山だけが存在するわけではない。
         「国の借金、1103兆円」も数字は膨大だが、国家の債権・債務関係で「借金」が他部門の資産として安定保有されるなら特に不安視する必要はない。重要なのは数値でなく、政府信用が維持されるかどうかだ。

      • 河治良幸

        Yahoo!ニュース オーサー スポーツジャーナリスト報告

        我らがなでしこジャパンが世界を制した2011年から女子サッカーは大きく変わり、競争力も見違えるほど上がっています。2015年は佐々木監督が主力を固めて接戦をものにする形で準優勝しましたが、世代交代の必要性に迫られた中で高倉監督が引き継ぎ、ここまで強化を続けてきました。ヤングなでしこからの台頭もあり、選手層は広がりましたが、熊谷、宇津木、鮫島らが屋台骨を支える状況は変わっていません。可能性のある選手は今回のメンバーにもたくさんいますが、彼女たちが本当の意味でヒロインになっていけないと、上位進出は難しいと思います。冷静に見れば優勝候補ではないですが、いい波に乗っていけば頂上までたどり着く可能性はあると思います。ただ、なでしこを継続的に観ていない日本のファンも注目するので、ドイツやフランス、米国のような本命ではない事実があまり報道されていないことはメディアの一人として危惧しています。

 

 

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事