スポンサーリンク

データはありません

天才棋士・藤井聡太七段の知られざる「大師匠」とは?

天才棋士・藤井聡太七段の知られざる「大師匠」

5/5(日) 11:00配信

文春オンライン

「19歳の時に師匠が亡くなり、公式戦で戦えなかった。形を変えて藤井と戦えたのは嬉しかった」

【写真】藤井聡太

 藤井聡太と師弟対決を終えた杉本昌隆はこう語る。午前中、杉本は自身の師が愛用した扇子を手に戦ったが、それを手にすると「感傷に耽ってしまう」ので、午後は持ち替えた。杉本の師とは板谷進。事あるごとに藤井が語る「大師匠の夢を叶えることが自分の夢」の大師匠とは板谷のことだ。

ヤフー口コミ


名無しさん
41分前
板谷進八段といえばガッシリとした腰の重い将棋で粘りもハンパない棋士でした。
同期に米長九段、大内九段などがいて猛者揃いのA級に10年くらい在籍していました。
将棋の普及にも熱心で、精力的に活動された記憶があります。その弟子が藤井七段の師匠である杉本八段。板谷大師匠も藤井七段の活躍を天国で喜んでいると思います。

名無しさん
1時間前
藤井さんだけでなく、東海の棋士の勢いもあるし、そろそろ名古屋に会館作ってほしいな。

名無しさん
1時間前
名人位に向かって進むという気持ちはいつも伝わってきます。その才能もあります。焦らずひたむきに精進して下さい。

名無しさん
12分前
その大師匠の弟弟子が石田九段。今は柏に拠点を置き将棋教室の運営や高見叡王、勇気七段といった精鋭を育てている。先日行われたばかりの岡崎将棋まつりでも開催の中心的役割を果たし東海中京地方の棋界発展に貢献している。その石田九段も板谷進九段の背中を見て将棋の普及、後進の指導に熱を入れていると語っていた。また板谷、石田の大師匠は木村義雄14世名人ということで板谷一門は名人の流れをくむ棋界の名門でもある。聡太七段もその系譜を受け継ぐ末裔。

名無しさん
9分前
そりゃあ私も藤井ファンだし、良好な師弟関係かもしれない。
でも将棋を知らない世間は、師匠と弟子との関係を、面白おかしく持ち上げすぎるところが笑える。
師匠がいないと棋士になれないので、知人を介して師匠を紹介してもらうケース、いわば手続き上の関係が多数のはず。
それが証拠に、例えば二上と羽生、所司と渡辺との間には、これといった逸話はない。
結局、本人が頑張るしかない。

名無しさん
17分前
とても良い話だ。
夢が叶うといいですね!

名無しさん
1時間前
名古屋に将棋会館作るのも夢だったんですよね。
福岡とどっちが良いのか。

名無しさん
51分前
「大師匠の夢を叶えることが自分の夢」・・・えらいなぁ。師匠の夢を我が事のように語る。杉本八段も胸を熱くしただろうね。

名無しさん
1時間前
藤井先生のタイトル戦が見たくてうずうずしています。

名無しさん
59分前
本当に良い先生に巡り会えましたね。
eis*****
19分前
記事冒頭のコメントの時に、杉本七段(当時)が藤井六段(当時)に対して、涙を浮かべながら対局実現を感謝していたのを覚えている。
次に涙を浮かべるのは、藤井七段が板谷一門にタイトルをもたらした時になるのかな?

名無しさん
54分前
将棋会館の新設が待望されて居るけど、現実的には少し大きめの研修会+手合い道場&女流やプロ棋士による指導対局会程度までだよね。
プロ対局の対応や東海奨励会の開催は少し無理がありそう

名無しさん
1時間前
ワイドショーでも何度もやってるのに
知られざるちゃうがな

名無しさん
17分前
なにしろ今の東海研修会(栄の山岳会館3階)は手狭すぎるし
教室も道場も分散していて効率も悪い。
普及の面を考えても、栄か大曽根あたりで
ビルの数フロアを借り上げるぐらいの集約構想があってもいいと思う

名無しさん
12分前
文春に言われる事くらい知ってるわ。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事