スポンサーリンク

データはありません

女子ダブルス決勝「誤審問題」で、日本卓球協会が国際卓球連盟に抗議

日本卓球協会、誤審問題で国際卓球連盟に抗議文送付

4/29(月) 1:11配信

日刊スポーツ

卓球:世界選手権>◇28日◇女子ダブルス、男子シングルス決勝

【ブダペスト28日=三須一紀】卓球の世界選手権個人戦で、伊藤美誠(18=スターツ)早田ひな(18=日本生命)組が中国の孫穎莎、王曼

■ペアに敗れた女子ダブルス決勝で起きた「誤審問題」で、日本卓球協会が国際卓球連盟(ITTF)に抗議文書を送付したことが分かった。

誤審と表現し、審判の不誠実な対応に強く抗議した。

ヤフーコメント


名無しさん
10時間前
中国側のアウトになってからのレットコールだし、問題点がネットなのかトスなのかも有耶無耶なまま、とにかく日本の点にさせまいという態度に見えました。ミスジャッジというよりジャッジする気もない感じ。
主審の一存で試合を作られるようなことはあってはいけないし、防ぐ手立ても早急に整えるべきですね。
両国選手とも、あの数十分の試合に何年間もの厳しい練習の全てを注ぎ込んでる訳ですし。

名無しさん
10時間前
今後の為にも強く抗議すべき事案です
たった一つの誤審で試合の流れや勝敗そのものが大きく左右される事がある
あの場面は正にそれ
今のままでは選手は泣き寝入りになってしまうしここまで努力して積み重ねて来たものも誤審一つでいとも簡単に壊されてしまう
来年は東京でオリンピックが開催されるのだから尚の事、ルール改定も含めて協議を求めます

名無しさん
10時間前
試合数は多いかも知れないけれども、野球やサッカーでもビデオ判定で覆っていることを考えればビデオ導入を導入すべきだと思うよ。

名無しさん
4時間前
中国系の審判が、中国の試合を裁く、とかもおかしな話だよ。
その辺もキチンと主張してほしい。
あれだけ選手が必死に戦ってるんだから、関係者も選手を守るために必死に戦ってほしい。

名無しさん
10時間前
長年中国主導で運営されてきたんだろうが、だからといって中国びいきはあってはならない。審判は常に公平であるべきだ。

名無しさん
10時間前
ネットに触れていないのは審判も分かっていたのでしょうね、この問題は尾を引きそうですね。

名無しさん
2時間前
あんなにボールのスピードも早ければ台も小さくて微妙な位置もある競技でビデオ判定導入しないなんて遅すぎる。というか裏がありすぎる。
本当二人が可哀想。負けるにしても納得いく試合だったかどうかで自分達の気持ちの整理もつくだろうけどこれじゃ何の為に日頃頑張って辛い練習にも耐えてきてるのか分からない。
何とかしてあげて!

名無しさん
10時間前
五倫じゃなくて良かった。今から五輪に向けて審判を代えてもらいましょう。

名無しさん
3時間前
テレビを見たけど本当だったのね。
私は元卓球部でしたので思い出します。
私もあったような気がしました。
私だけなく友達でもあったし....。
もちろん、納得してくれないし見せてくれないからね。
ん~この中国系....ちゃんと見せてほしかったなって思うと残念な気持ちです。
きっと中国系は知らないふりの表情な見えますね。
本当に許せないです。
当然だけど抗議するべきです。

名無しさん
10時間前
審判の不誠実な対応は酷すぎる。
抗議文送って当然だけど、連盟がどのように対応するか
興味深い。
緊迫した場面に最悪の誤審、もしかしたらはダメだけど、
もしかしたらもしかした。
htr*****
2時間前
微妙なネットインなら分かるが、明らかなネットに触れていないサーブを止めた理由を明確にしてもらったほうがいいし、あそこまでスロー映像流れて、誤審認めないなら審判をやめた方がいい

名無しさん
3時間前
さすが中国だな。決勝で自国の息のかかった者を審判に送り込みとはね。中国は何でもありだとは思ってたけどここまでゲスだとは思わなかった

名無しさん
5時間前
あれは、選手同士で気づいたはず。
選手同士でフェアにできないのであれば、チャレンジ制によるビデオ判定導入をすべき。

名無しさん
2時間前
1.審判の不誠実な態度 2.中国ペアのフェアプレー無視(ネットに触れていないことは分かっていたはず 普通なら審判に自己申告する) 3.それになにより現場で馬場監督が抗議の姿勢を示さなかったこと(主審や上級審判の態度次第では試合放棄だってあり得た) など 大変後味の悪い試合となった 今大会ではサーブの判定も主審次第でレットやフォールトがバラバラで きちんと打ち合わせをしたのか疑問だった 被害にあった各国の選手も泣き出したり(加藤選手と対戦した選手) 眼鏡をかけろと言ったジェスチャーで抗議したり ITTFは孟反省すべきだ
ITTFは早急に対処しないと あいまいな判定が続き 中国や中国系選手ばかりの選手が上位を占めるなら いずれ卓球はオリンピックから外され 衰退していくだろうね

名無しさん
1時間前
バレーボール世界大会にて線審はインの判定したが主審は疑問に思い自らチャレンジを申請した人間の目には限界があり更に人種間の贔屓はないとは言い切れない。
大型ビジョンにてスローリプレイされたが判定はくつがえなかった 日本選手はタイムを取り
気持ちの転換を狙ったが尾を引いたのか本領発揮できず負けてしまった。
大人の対応を取った選手は立派だと思うが個人的な意見は 明らかにミスジャッジだったから
ボイコットする勢いで抗議をしてほしかった
スローの場面は世界中に流れている正論からジャッジした審判が非難されなけばならない
そこから今後はビデオ判定審判を導入するか
いい方向に向くと思うが
この悔しさを倍返しして一番上に日の丸を掲げて欲しいです。

名無しさん
2時間前
中継見ててスロー再生されてたがネットに全く触れてはいなかった。
驚いたことに、
卓球はビデオ判定がないんですね。
スローで見た上でネットに触れたと判定されたのかと思ってた。
あの1点で完全にペースを中国に持っていかれてしまった。
サッカー、野球なんかと違い、
卓球の、しかもネットに触れたか触れないかならビデオ判定はそれほど難しくないと思うのですが簡単には導入はできないのかな。

名無しさん
10時間前
どんな審判でも見誤り、見逃しがあるんだからビデオ判定は必須なのでは。

名無しさん
3時間前
あの判定は本当に大きかったと思う。相手選手も必死なんはわかるけど、スポーツマンシップにのっとって認めて欲しかったな。30年間負けてない中国が2-3から、あの若い二人が逆転出来たか疑問?実力はもちろんあるけどメンタルスポーツやから。大チャンスてしたね!

名無しさん
3時間前
審判の名前を出して過去の経歴なども載せるべきではないかと…ビデオ判定は公平に判断するには必ず導入しなければ️

名無しさん
1時間前
卓球は、中国の一帯一路がスポーツの分野で完成されてます。伊藤選手のコメントは、日本人の美を感じましたし、監督もルールを守って素晴らしかった。でも、彼らにはそんなこと関係ないのです。
もし、逆の立場だったらベンチだけでなく、参加選手総出で抗議されていたと思います。ルールなんか関係ない愛国無罪でジャッジも覆っていた可能性大です。抗議文を出してもそれまでで、逆に文句言われてけなされて終わりの可能性が大きいと思います。徹底的に戦うか、これまでどおり一帯一路として従うかしかありません。
他のスポーツは、卓球みたいにならないでもらいたいし、国家もいずれと危機感を持って接することも必要です。敗退は残念ですが、これからの中国人との付き合いを考えさせられる良い勉強になりました。
sun*****
1時間前
映像からネットに触れていないと言うのが「事実」だ。
審判がこの事実を否定するのなら、映像に問題があるとか合理的根拠が必要だ。
映像によって明確化された事実が、事実ではないというなら、それが「なぜ事実ではない」のか、合理的な説明を審判にさせればいい。
合理的に説明できないのであれば、判定を試合後であるが覆すほかはない。つまり、再試合しか道はないだろう。
規則より事実が優先する事には、誰も反対しない、出来ない。
「アスリートファースト」がどうとかいう問題ではない。

名無しさん
1時間前
人間は必ずミスをします。
そのミスを認めてこそ、成長できるのではないでしょうか。
確かに審判は絶対だが、審判も人間。
そのミスを認めない限り、人間としての成長は無い。
そんな審判が国際試合を担当する卓球界は成長しないと思う。

名無しさん
2時間前
勝った中国人ペアの嬉しさも半減であってほしい
真のアスリートならネットに触れてなかったことが分かっているのに心の底から喜べないはず
仮にあの一点が日本に入っていても結果は同じだったかもしれないけど、お互いに後味の悪い試合になったのは事実
審判がせっかくの好ゲームを潰すなんてことがあってはならない

名無しさん
1時間前
経験者です。
セットポイント終盤のあんな競った状況で、しかも本来ならこっちの得点が入ってるはずなのに、あのジャッジはメンタルに影響しないわけがないです。
(試合序盤でも、頭にくる人はくると思います。)
経験上アマレベルの試合でも、あれほどの補正ジャッジは経験ありませんね・・・。
ラバーの問題はクリーンになっているか現在わかりませんが、しっかりと機械判定含め早急に対応していかないと、ギリギリの点差で勝負し努力している選手が報われませんし、卓球のイメージにも影響が出るので早急にしてほしいと思います。

名無しさん
2時間前
また大切な試合で誤審疑惑。せっかくの決勝があの場面で台無しに。審判も大変だとは思うが人間なら間違いはある。選手を大切にし観ているファンから信頼されるよう、何の為のリプレイを映し出せるモニターなのか?ITTFは時代遅れルール改正しもっと活用すべき。

名無しさん
4時間前
あのタイミングの誤審は最悪
あれだけ実力が拮抗していてあのジャッジをされたらどんなにメンタル強くてもきついよな
私もテニスをやっていて大事なポイントでミスジャッジされてそのまま学生時代最期の試合となってしまった経験があるから凄く悲しい気持ちで試合を見てました
ましてや国際大会の決勝でこんなお粗末な審判とかマジであり得ない

名無しさん
1時間前
試合数が多いというなら、せめて準決勝と決勝だけでもビデオ判定を導入すべきだろ。昨日のは「審判が中国に買収されていたんじゃないか」「日本を勝たせまいとしたんじゃないか」と勘繰りたくなるものだった。ネットにはかすってもいなかったし、トスに問題があったとも思えない。どうしてレットと判断したのか説明してほしい。誤審で勝負が左右されるのは、もう見たくない。

名無しさん
2時間前
審判の国籍が気にあるなぁ。たとえ中国でなくても、帰化した人間、つまり中国系である可能性がある。もしそうだとしたら、審判選びを厳正化する必要がある。

名無しさん
1時間前
ビデオ判定の導入をしたがらないのは、それを導入すると審判が金を受け取って判定を操作する機会がなくなるからだろうね。だから、審判を「審判」することも必要。どうしてもビデオ判定の導入をしたくないというのであれば、金銭に卑しい人物を審判にできないように審査する必要があると思う。ビデオ判定導入に反対している人物は特に厳しくチェックした方が良い。

名無しさん
18分前
誤審にペナルティという意見が多いけど、ペナルティを課しても誤審は減らないと思います。国際試合、プロの試合で任せられる審判は選手同様にその大会に向け日々技術を磨いてきた方々です。高い意識で審判業務に当たっているのでペナルティの有無で姿勢が変わるとは思いません。むしろ、ペナルティがある方が判断の妨げになると思います。残念ながら、それでも起こってしまうのが誤審です。
NFLではビデオ判定はもちろん審判本部の様なものを設け、主審が判定に困ったら本部に連絡してアドバイスを受けたりします。審判にペナルティ!よりもサポート(ビデオ判定等)を強化する方が誤審は少なくなると思います。
kii*****
19分前
誤審にペナルティという意見が多いけど、ペナルティを課しても誤審は減らないと思います。国際試合、プロの試合で任せられる審判は選手同様にその大会に向け日々技術を磨いてきた方々です。高い意識で審判業務に当たっているのでペナルティの有無で姿勢が変わるとは思いません。むしろ、ペナルティがある方が判断の妨げになると思います。残念ながら、それでも起こってしまうのが誤審です。
NFLではビデオ判定はもちろん審判本部の様なものを設け、主審が判定に困ったら本部に連絡してアドバイスを受けたりします。審判にペナルティ!よりもサポート(ビデオ判定等)を強化する方が誤審は少なくなると思います。

名無しさん
9時間前
そうです。公式にしかも強い抗議をすることが重要です。

名無しさん
2時間前
どのスポーツもVR判定が使われてきている。
バドミントン・テニスは人間の目では追いきれないスポーツは導入している。卓球も導入するべきだ!
その判定で流れが変わる事を審判団も認識すべきだし、その試合をしている国に有利な判定を与えそうな審判の選出も不可欠だろう。

名無しさん
1時間前
人が判定で誤審するのはすべてのスポーツで確実です。
しかも、審判がこのチームを勝たせたいと言う私情が入った時から、誤審と言うよりは依怙贔屓判定が起こるものです。
判定に依怙贔屓が入ればそのスポーツの魅力は失墜するのですから。
どれだけ正確な判定ができるかと言うのは人が関わる限り無理なのでしょう。
テニスの様なしっかりとビデオ判定をしているように。
すべてのスポーツに人だけでなく機械での判定も導入すべきかと思います。

名無しさん
14分前
誤審ではあるけど審判が一度発したことをVTRで変えるのは制度がない状態では、難しいのかな。
制度がない状態なら他のスポーツも一緒だろうし。
決勝だけとかの声もあるけど、他の試合を軽視しているという声もあるだろうし、全試合にVARを導入するお金の整備が必要なのと、その観客および収益が必要なのでしょうね。

名無しさん
49分前
これからは日本の選手が向こうから言いがかりつけられることも発生するかもしれないし、ビデオ判定は必要だ。選手を守るためにも、公正なジャッジを得るためにも。
 また、今後もこういうことがあると、勝った立場の選手も後味悪いとおもう(そういう感情持つのは日本だけかもしれんが)。
 昨日これがなかったら日本が勝った!とは断定できないが(公平に見てやはり中国強いなとおもってみてました)、試合の流れを決定づけてしまった。残念だ。

名無しさん
1時間前
ジャッジをしたのが遅すぎました。
中国側が失点してからでしたから。
あそこが試合のターニングポイントになったかなと感じました。
もし得点が認められて、それでも中国が勝利したとしたらこんなモヤモヤ感はなかった。
審判にも疑心暗鬼になっての試合。
こんなの2対3で戦ってるのと同じです。
勝負どころであんなジャッジされると、短時間での気持ちの切り替えなんて無理です。
流れが悪いなか若い2人はほんとに頑張ってくれました。

名無しさん
1時間前
中国に忖度できなくなるビデオ判定は必要ない
ってことだろこの場合
どのクラスまで判定導入させるかは別としても
国際大会なんてそういった思惑がもろに出やすい場所なのでまずはそこから全試合導入しないとまずい状況
例えば国内リーグで使用実績積み上げるとかで技術の提供できる環境整えるとかやれる事はやった方がいいと思う。連盟側が逃げられない環境を作る事
主審一人だけではなく根が深い問題だろうが厳しい処分をしないと二人目三人目出てくる。今後の事考えていくのなら卓球協会今が正念場です

名無しさん
1時間前
中国ひいきの判定でしょう。
審判は中立的で公平でなければいけないので、今回の日本vs中国の試合は欧米やアフリカの人が審判をするべき。
但しその国に帰化した中国人の審判を駄目にするような仕組みにしないと、こういう事は今後あり得る。
ロシアワールドカップのようなVARの導入を検討するべき。

名無しさん
2時間前
誤審はスポーツにはつきものだが今回は特に中国忖度がすごくて見ていてスッキリしなかった。次回は誤審に負けない圧倒的な勝利を願っています。
ryo*****
1時間前
ビデオ判定を100%賛成じゃない側としては判断が難しい。
過去にはビデオ判定が無かったが故に生まれた記憶に残るシーンがたくさんあるからだ。
マラドーナの神の手だってビデオ判定があったらただのハンド。過去にメジャーリーグで9回ツーアウトまでパーフェクトピッチングをしていた投手が審判の誤審により完全試合を達成できなかった事がある。しかしそのピッチャーは記者からの質問に「パーフェクトな人間はいない」とコメントし、大反響を得た。
WBCのアメリカ戦で西岡のタッチアップがアウトにされた時もあれがあったからこそドラマがうまれたと思う。伊達公子がグラフに勝った時も、相手の打った球がアウトなのにインとコールされた。でも伊達公子は集中力を切らさずに勝ちきった。
どのスポーツもビデオ判定になることで、こういった人間味のあるドラマが無くなってしまうのも寂しいと思う。
まぁあれはレットじゃないけどね!

名無しさん
10時間前
卓球に限らず、使えるものは使って、公正にジャッジして欲しい。

名無しさん
46分前
国はどうだか知らないが、厳しい練習にも耐えて来た選手にとって、こんな判定で相手に勝っても良い気持ちがしないんじゃ無いと思うのは素人の私だからだろうか?他の記事を見て居ると中国の選手もネットに触れて無いのは分かって居たと。卓球をやられていた人もネットに触れているか触れて無いかは分かるらしいですね。東京オリンピックには是非ともビデオ判定を導入して欲しいと思います。

名無しさん
1時間前
誤審は大きな問題です。今後ビデオ判定などを早急に取り入れる必要はある。
しかし、誤審を"ラッキー"と思いリズムを崩さないと勝てなくなってきているほど日本選手を脅威に感じている証拠です。
東京五輪に向けて更に"脅威の存在"になって欲しいです!

名無しさん
3時間前
チャレンジを導入すべきですね。広く国際的で公平性を保てないならやるべき。サッカーのVRは反対。流れを止めて遡りすぎな判定が多すぎる。しかも上の方で映像を見ている人間が優先されるならレフリーなんかいらないじゃん!!

名無しさん
1時間前
卓球も球のスピードが速く人間の目では追いきれない事が多いのでテニス同様にチャレンジを設ける方が良いでしょう。回数を限定してそれでも1セットに2回は必要でしょう。成功すれば何度でもその回数までできると言う方法がベターでしょう。

名無しさん
1時間前
中国系審判を中国の試合に起用する時点でおかしいと思う。中国のメンツがあるのでどんな手を使っても???という気がしてしまいます。日本卓球協会は事前に審判の件で抗議しなかったのでしょうか?中国の威信がかかっている試合で(中国政府の息がかかっているであろう)中国系審判が公平なジャッジをするとは(言いたくないけど)あまり思えない。プレーしている人も気が散るでしょう。私は仲のいい中国人の友達もいるし中国人に恨みがあるわけではありませんが、中国は米国などとは違います。

名無しさん
1時間前
ビデオ判定がないことにびっくり。恣意的なジャッジはありうるのだから、協会は改革すべき。
勝てなかったけど二人はよく頑張ってくれたと思う。少し休んで、次回は笑顔で終われるように願う。

名無しさん
1時間前
ビデオ判定を拒否する理由なんて、審判側の理由でしょ。
審判がミスしたときに、それが明白になってしまうという。
仮に費用の面を考えてみても、開催費用を考えれば、1度の購入で使い続けられるわけだし、維持と言っても現在の運営費から考えれば雀の涙でしょう?

名無しさん
45分前
物理的にビデオ判定導入が難しいなら、全試合でなく、メダルがかかる試合、少なくとも決勝戦だけは採用するべきだ。ただ、今回は判定が覆っても中国には敗れたかもしれない。二人にはこのハンデをハネ返すくらいの実力をつけてほしい。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事