スポンサーリンク

データはありません

ロヒンギャ問題で日本とフェイスブック社が批判を受け続ける理由

ロヒンギャ問題で日本とフェイスブック社が批判を受け続ける理由

4/21(日) 11:00配信

文春オンライン

 ノーベル平和賞受賞者であり、日本でもよく知られたアウンサンスーチー氏に国際的な批判が高まっている。パリではパリ市名誉市民称号を剥奪され、オックスフォード市も同様に名誉市民号を剥奪し、カナダも名誉市民の称号を剥奪した。アムネスティ・インターナショナルは同氏の「良心の大使賞」を取り消した。

【写真】この記事の写真を見る(9枚)

 一方、こうした国際的な批判とは真逆に日本の河野外相はアウンサンスーチー氏と会談し、支援を約束した。国連でロヒンギャ迫害非難決議を採択した時には142カ国が賛成する中、日本は棄権した。また、自衛隊はミャンマー国軍と交流を続けている。

深刻化するロヒンギャへの「民族浄化」

 背景を説明しよう。ミャンマーではロヒンギャという少数民族への虐待、虐殺の問題が深刻化しており、約70万人が国外脱出する事態になっている。前述の国連決議はこれに対するものであり、虐待の主体であるミャンマー国軍の行動を「民族浄化」と糾弾している。

 ロヒンギャへの「民族浄化」は軍によって行われている。ミャンマーでは政府が軍を制御できない仕組みになっているので、国家顧問であるアウンサンスーチー氏には軍の暴走を止めることができない。それでも軍を批判し、止める努力を行うことは可能なはずだが、あまり積極的に行っていないことが批判の的となっている。

日本得意の責任逃れの自己責任論

 同様にミャンマー政府およびミャンマー国軍を支援する日本も批判されている。2018年9月18日のディプロマット誌には「日本の恥ずかしいミャンマー抱き込み(Japan's Shameful Myanmar Embrace)」(註1)とまで書かれてしまった。ミャンマー防衛省のページ(註2)に掲載されている内容の通りだとすれば、自衛隊が会談した相手は、ミャンマー国軍の最高司令官であるミンアウンフライン氏で、虐待、虐殺を進めている張本人だ。そんな相手と協力関係を強めるのは批判されて当然だ。

 日本は同地区の経済権益を確保するために、中国(ミャンマー政府を強く支持)とのバランスに配慮しながらミャンマーとの関係を維持しており、人権や人命には配慮していないと思われても仕方がない。金は出すから厄介ごとはその国で解決してほしいという、日本得意の責任逃れの自己責任論にしか見えない。

1/5ページ

 ノ

kingjapan | 1時間前
>金は出すから厄介ごとはその国で解決してほしいという

金は出さんが口だけ出して何もしない国よりずっとまし。

25
9
返信1
zua***** | 1時間前
それを言うなら、元々の原因を作ったイギリスは本家本元でもっと非難されなきゃいけないんじゃないのか?

35
4
返信0
n***** | 1時間前
日本を偉そうに批判している欧州がそもそもの原因なんだから、日本を批判するのはお門違い。
批判するならロヒンギャを全員自分たちの国で保護すればよい。

33
8
返信0
kus***** | 1時間前
何で文春さんが日本が肩入れしている事になると言うのか読んでもわからないが、だいたいマスコミはあの恐ろしいポルポトの時はメディアは虐殺者がわに好意的だったのに今回はロヒンギャ族側に立つのはどう言う風の吹き回しですか?アジア的な微笑みでしょう?国際社会?ロヒンギャ族が可愛そう?そんなん本当はジューナリスト様は興味がないでしょう?自分達だけの正義に国を巻き込もうとするのが本当に気に入らない

14
3
返信0
vbb***** | 1時間前
中国がミャンマーから日本を追い出そうと必死やな

8
4
返信0
mak***** | 1時間前
我が国が良いと判断し行うのなら他国の批判を恐れることはない

9
3
返信0
嫌韓嫌中 | 52分前
だったら中国にも何か言えよ!

5
0
返信0
tok***** | 10分前
全ての原因は、イギリスが悪い。
黙りして責任を放棄しているクセにミヤンマ―責任を押し付けている、ベンガル人は元にいた場所に帰りなさい。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事