スポンサーリンク

データはありません

「三橋貴明氏ブログ」現代貨幣理論(MMT)の提唱者であるステファニー・ケルトン

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。

『フィリップス曲線の崩壊(前半)』三橋貴明 AJER2019.3.25

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

平成政治からの決別を!

反・緊縮財政、反・グローバリズム、反・構造改革を基本方針とし、政策の「ピボット(転換)」を目指す国民プロジェクト「令和の政策ピボット」が始動致しました。

https://reiwapivot.jp/

三橋TV第77回【「日本人消滅」の悪循環を壊せ!】

https://youtu.be/Jer3vnKt-8c  令

和の政策ピボットの賛同者が1万人を突破致しました。ご賛同頂いた皆様、ありがとうございました。

 さて、なぜわたくしが毎日のようにMMT(現代貨幣理論)を取り上げるのかと言えば、実は理由は大きく二つありまして、

1.政府に財政的な予算制約がない(自国通貨建て国債の債務不履行はあり得ない)ことを明らかにし、緊縮財政の打破、財務省改革につなげる に加え、

2.もっとも、国民経済の供給能力(=インフレ率)が国債発行の上限になる。故に、生産性向上の投資を継続しなければならないという、国民経済の本質を知らしめる という、二つの決定的に重要な「事実」を広めるためです。

いや、お前は十年前から↑を言ってきたじゃないか。「国債発行の上限はインフレ率」「経済力とはカネの話ではなく、モノやサービスを生産する力」 と、すでに何百回も聞かされたので、耳タコだ。

との感想を持たれた方は多いでしょうが、十年「正しいこと」を言い続けて、これ(日本の現状)ですよ。 もっとも、日本人が正論を言っても聞き入れない「日本国」も、アメリカから黒船が到来すると態度を改める。これが現実でございます故、

わたくし(というか、わたくし共)はMMTを大いに活用させてもらうことにしたのでございますよ。  まずは、自国通貨建て国債の「財政破綻」などあり得ないことを理解していく。「だけど、政府が無限に国債を発行して、借金を増やしていいはずがない!!!」 分かってます、分かってます。

インフレ率、国民経済の供給能力が「上限」になるんですよ。だからこそ、国民経済の供給能力、モノやサービスを生産する力を強化しましょうよ。

そのためには、公共投資、設備投資、技術投資、人材投資と、四つの生産性向上の投資を継続するしかないんです。他に方法はないんですよ。 国民経済の供給能力が高まれば、国債発行の上限も引き上げられる。これが、経済成長なんですよ。 という、国民経済の本質を、理解する必要があるのです。

何しろ、恐ろしいことに、現在、上記の「国民経済の本質」を最も理解していそうなのが「中国共産党」というヤバイ状況なのでございます。  ところで、日本経済新聞がMMT派経済学者のステファニー・ケルトン教授のインタビューを載せていました。しかも、不思議なことに「現代貨幣理論」と正しく書いています(現代「金融」理論ではなく)。

提唱者・ケルトン氏に聞く インフレを恐れるな/雇用創出で赤字縮小

現代貨幣理論(MMT)の提唱者であるニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏は日本経済新聞の取材に「日本が『失われた20年』といわれるのはインフレを極端に恐れたからだ」と述べ、日本がデフレ脱却を確実にするには財政支出の拡大が必要との認識を示した。(後略)』

後略部で、ケルトン教授はMMTの目的について

、「完全雇用と物価安定を達成するには金融続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事