スポンサーリンク

データはありません

新紙幣発行→1万円に渋沢栄一

Yahooコメント


名無しさん
8時間前
何で変えるのでしょうね。
日本の紙幣は、世界的に見て偽造されにくいはずだが。
頻繁に変えるべきものでないと思う。
理由を聞きたい。
今のままで良いと思う。


名無しさん
8時間前
時が経てば慣れる、と言われるかもしれないけど、3枚ともあまり親しみが持てない。
まあ、あまりお札とは親しくない生活だから関係ないかもだけどね。
個人的には諭吉さんで良かったと思うし、変えるんだったら聖徳太子が良かったな。


名無しさん
8時間前
キャッシュレス化の波が押し寄せている中でこういう方針というのは少し意外だ。個人的には完全なキャッシュレス化社会は嫌だから、まだまだお札や硬貨に頑張って欲しいところだが。


名無しさん
8時間前
なんか人選が微妙な気がする…
これなら今の方がいいや。


名無しさん
7時間前
昭和の紙幣には威厳があった。
500円ですら紙幣があった時代。。。
聖徳太子は1万円、5千円と2種類もあり、どちらも立派だった。。。
政府はもっと別な事に力を入れるべきだ。こんな事に大量の公金や沢山の労力を使うなと思います。


名無しさん
8時間前
今変える必要があるのか疑問に思う。
紙幣を刷新するにしても理由を説明してほしい。


名無しさん
7時間前
渋沢栄一翁が一気にメジャーに
若い人だと知らなかったりしますからねえ
偉人でもありますが、実に波瀾万丈なドラマティックな人生
大河ドラマの主役にしたら面白いと思うのですが
現在でも偽造されづらいから変える必要が無いとの意見が多いようですが、新しい偽造防止技術でも出来たんでしょうか
個人的にはやってもいいと思うのですが、デザインコスト、生産コスト、自動販売機などの対応コストを考えると、無駄ともいえば無駄
「利益」がどこに発生するかは注視する必要があるかも知れません


名無しさん
7時間前
ええぇ~!!
野口英世、樋口一葉は特に違和感なかったしすんなり受け入れることができたけど、今回の変更は受け入れがたい。
一万円札はやはり福沢諭吉であってほしいし、もし変更するにしても万人に馴染みのある人物にしてほしい。
渋沢栄一だと政財界の力が働いていると勘ぐってしまう。


名無しさん
8時間前
聖徳太子と伊藤博文は今の時代こそ必要だと思うぞ。復活して欲しい。


名無しさん
7時間前
無理に変えなくていいかな。
あと、渋沢栄一は偉人だけど、東の渋沢、西の五代と言われたくらい東京の発展に貢献した人のイメージが強いから、あまり全国で使うお札にするには微妙な気がしないでもない。個人的には小林一三の方が馴染みあるし。
変えるなら一層の事、雪舟、長谷川等伯、葛飾北斎、狩野永徳、横山大観の絵を描くとか、ガラリと変えた方がいいと思う。
ybw*****

7時間前
景気が落ち込む中 どうしてそんな税金の無駄遣いを
する必要があるのか疑問
最近は機械清算のスーパーも増えたし、レンタル店も
機械清算が増えた 自動販売機や券売機の量も
天文学的にあり、それらをすべて新紙幣に
対応させるには膨大なお金と手間が掛かる
新元号に変わるからと言って、思い付きのように
変えていいものではない
現行紙幣の変更は まだ偽札防止の為や500円札の
廃止を伴うなど必要性があったけど、今回の
変更は何か 政治家へのリベートや 特殊法人への
甘い汁的な目的が見え隠れする 変更に大反対

名無しさん
7時間前
紙幣を変更するのも、お金がかかる。
個人的に、そこにお金かけないで欲しいな。
もっと大切な事へお金をかけて欲しい。


名無しさん
8時間前
精度の高い偽札が出てきたのかな?
過去は自販機通るレベルの物が流通すると、替える印象。


名無しさん
7時間前
お札を変更するとなると、市中のあらゆる所に設置されているドリンクやらタバコの自動販売機の読み取り装置を全て交換しなければならなくなるし、鉄道切符の券売機、スーパーコンビニをはじめとする商業店舗のレジでさえも同じようにしないと使えなくなるわね。そのトータル費用たるや莫大なものになりますわ。
これがクレジットカードやICを利用した支払いを促進することにもつながり、政府はこれらを狙って紙幣刷新なのね。


名無しさん
5時間前
>政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした。
なんでいま変える必要性があるの?
キャッシュレス決済を推し進める政策を発表し予算もつけた。
その流れやスマホ決済(QRコード決済)などのサービスの普及(乱立)もあって、ここ最近でレジを更新したところもあるんじゃないの?
そしてまだ様子見でキャッシュレス決済の対応を検討しているところは、この発表あったら先延ばしするところもでてくるのでは?
そうなったら、既に導入して紙幣が変わると設備を更新する必要があるところは二重投資(無駄金)になるし、
まだ導入してないところは、先延ばしして、キャッシュレス決済を推し進める政策に逆行するんじゃない?
縦割りなのか後先考えてないというか、いまの政府はアホなの?


名無しさん
7時間前
これを利用した詐欺が発生しそうな気がする
政府は早い段階から主にお年寄りを対象にした詐欺に対して様々な想定をし、被害の発生が起こらないように周知してもらいたい


名無しさん
7時間前
一番長い1万円の福沢諭吉を変えるのは分かるが、他の二つはまだ変わってから期間も短いのに。
しかも聖徳太子→福沢諭吉と来て、今度は渋沢栄一?
江戸を開拓した徳川家康とか、もっと時代を代表する人物は沢山いるだろうに。


名無しさん
7時間前
あまりにも今の紙幣のなじみが良いからか、あまり実感が湧かない。
ただ、それだけ時代がこれから大きく変わっていくんだなって気はした。
今の紙幣もとうとう過去のものか…
20、30年後には福沢諭吉が一万円札だったって知らない人も出てくるんだなあ…


名無しさん
7時間前
偽造防止の強化は必要だが紙幣のニーズが減ってきていることを考えれば、コストのかけ過ぎは禁物。日本の衰退は顕著になっているのだし。


名無しさん
8時間前
タイは国王が紙幣に使われているが、日本は偉人が使われる。
日本での偉人ベストテンでも調べてみたら良いのにね。
eri*****

6時間前
偽札対策として、刷新するのは分かる。
だけど人選がイマイチ、、
慣れればいいのだろうけど。
そもそも人にする理由もないのでは
松竹梅とかでいいんじゃない?
元号の令和も万葉集からとってるから、
日本らしい風情のあるものとかがいいなあ。
経歴があるのかもしれんが
しょぼくれた爺さんを前面に出すデザインを
持ち歩く身にもなってほしい。

名無しさん
7時間前
必要性が分からない。
新紙幣になる事で
それに対応する為に
現場にどれだけの手間と費用が
かかる事か。零細企業は
悲鳴をあげる事だろうに・・・
新紙幣になる事で特需を得る
企業が政府・与党に献金でも
したのか疑ってしまう。


名無しさん
7時間前
今のままで十分だと思う。
どこの業者が儲かるのか知らないけど、無駄な税金は使わないで貰いたい。
少子化や温暖化への対策の方を優先して欲しい。


名無しさん
4時間前
常識を疑われそうで心配だが、自分は少し固定概念を崩して自由な発想でデザインして欲しいと思っています。
例えば有名人物(偉人)を題材にしなくても良いのでは。「葛飾北斎」の波の絵(神奈川沖浪裏)が色合い的に千円、一万円は赤富士とか
とかカッコよくないですか?
他には「江戸城」「大阪城」「名古屋城」
などお城もいいですよね
武将や剣豪も和風で良いかな
基軸通貨は米ドルですが、それに続くのは
円ユーロフランですので、並べた画像も
世界で見られます。その際、まさに日本!カッコいい!となる個性的なものがいいなぁと
l


名無しさん
6時間前
変える理由を説明してほしい。
偽札対策だとしても肖像を変えないと絶対にダメなのか?
新たな対策を施すのと全く新しいお札を作るのとでは後者の方がコストがかからないのか?
説明してほしい


名無しさん
6時間前
エンジニア仲間から聞いた話。国内流通自国紙幣を世界で一番把握コントロールしているのは日本だと。それだけ印刷技術が高く精巧で偽造が困難。但し偽造紙幣は日本国内では見破られる可能性が高くて世界の各地で闇流通している市場がある。犯罪社会の決済。恐ろしい話だが日本は把握し切れない。また公に偽造日本紙幣が流通する場所もある。北朝鮮、東南アジア内陸奥地、中国東北部山間地域、中国南部山間地域など。これはその国の紙幣自体の質が悪く量も足りない事が原因で使用地域が限定されているのであまり日本は心配していない。中国もそれを知ってスマホQR決済を進めた。世界の裏事情はなかなか複雑だ。


名無しさん
7時間前
申告しないで現金で自宅で保管している方はお金の洗浄に又苦労されるのでしょうね?私には全く縁同意話ですが。
一番良かったのはでも聖徳太子ですかね。あの頃の一万円には値打ちありました。くだいても直ぐには無くならないイメージが。今の諭吉さんはくだいたら直ぐに無くなります


名無しさん
7時間前
機械を通すことが多くなったので紙幣を変えると、自販機やレジなどを作り直す必要がある。
困るところも沢山あると思う。


名無しさん
3時間前
なんか、こういうニュースを見聞きする度に思うけど、日本の政府って突発的に余計な事やり出すよね。。もっと他にやるべき事がたくさんあると思うけど。新たな事を始める前に、始めた事を一つ一つきちんと完遂して欲しいわ。今の政府は全てが中途半端にしか思えない。


名無しさん
2時間前
1つ前の聖徳太子の1万円札は、ちょっと大きいサイズでデザインも細かくて印刷も濃い感じだったから好きだったなぁ。 格を感じるというか。 10000って数字の部分とか迫力があった。
かさばらないから今のサイズのほうが便利だろうし、財布もその大きさになっちゃってるから元のサイズには戻せないんだろうけど、、、
渋沢栄一がどうこうという訳ではないが、写真が残ってる現代的な人物よりも聖徳太子なみに昔の人物の絵のほうが良いのになぁと思う。
変えるなら、今より更にちゃちな感じにならないよう、威厳と格を感じる1万円札にして欲しい。
trb*****

6時間前
数年後とはいえ新元号に合わせるかのような心機一転、解る気もしますが、キャッシュレス社会に向かおうというご時世に大きなコストを掛けるべきでしょうか?
紙幣の流通はもっと絞られていくものと思っておりましたが、関係省庁未だに足並みが揃わず、先見性に欠けますね…

名無しさん
4時間前
なぜ人にしないといけないのか?日本風の風景や建物でもいいと思いますが。紙幣を見たらすぐに日本とわかるのがいいと思いますが?人物なら日本国民誰でもわかる方がいいと思います。渋沢さんは日本国民誰でもわかりますかね?多分8割はわからないと思います。


名無しさん
59分前
一応規則ではないけど、偽造防止のために10〜20年で変えることを通例としているんですよね政府はもっとほかにやるべきことがあるとか、変えるべきではないとか、人選が微妙とか、反対している人も多いでしょうけど。
ま、個人的には、人を変えずに、かつての一万円みたいに、諭吉さんのままでデザインだけ変えるとかでもいいと思いますけどね
偽造防止ならデザインを変えるだけでもいいわけだし、使い慣れたものが変わるのはなんも。もっとも、2024年くらいだからまだちょっと先なんですけど。
でも人選ね、たしかに親しみのある感じではないかも。割と博識な50歳くらい人でも、微妙に知らないという人、いました。若い人なら尚親しみないかも。
まぁ、政府の個人財産を管理する陰謀でキャッシュレスを進める中で、現金をまだ使ってくれるというのは、いいことなのかな。


名無しさん
1時間前
残念ながら、中国人が増加したために国内の中国人コミュニティの間では精巧な贋札(福沢諭吉の1万円札)が去年出回っている。特に透かしの部分に力が入っているため、透かしによるる判別は困難。贋札と言われなければ気づかないレベルのものだ。唯一区別できる点は、紙幣の大きさが若干小さく、管理番号の刻印が薄いというところだけ。日本の贋札技術は優秀だから変更する必要などないと考えるのは自信過剰もいいところだ。現在の紙幣は20年間も変更されていないため、もう贋札防止の耐用年数的に非常に危険な水準になっている。贋札の世界も技術革新が進んでいるわけで、贋札防止技術を更新した新しい紙幣を出すべき時期になっている。元号変更はタイミング的にも良いので、反対する理由はない。ただ、オレオレ詐欺が紙幣変更に便乗して詐欺が頻発する懸念があるので、この辺りの対策を政府は真剣に考える必要がある。


名無しさん
2時間前
今増税するなんて、と他国に書かれてた気がしたけど、そんな中数年後とはいえコストがかなりかかりそうなことするのなんで?
景気回復なんてちっとも感じないし、物価は上がってもお給料が増えたから楽と思えるほどには全然上がってない気もする。
いつの時代も色々な問題はあるだろうけど、保育と介護の根本的な問題は全然着手されてなさそうだし。とりあえずこちらにお金を回して育成と見合った給料を制定してほしい。資格なくても仕事できるようにとか迷走したことしないでほしい。


名無しさん
2時間前
渋沢栄一は産業の隆盛の為、特に新しい企業、中小企業を支援するよう願って銀行を立ち上げた
だが、今の銀行はどうだろう?
中小には貸し渋り、新規立ち上げの案件にはカネを貸さない、挙句にゼロに近い金利でカネを集めサラ金をする始末。。。
渋沢栄一が今の銀行を見たらどう思うだろうか?
津田梅子と北里柴三郎は現在ならノーベル賞を獲る方々
ノーベル賞の白人至上主義が今よりずっと露骨だった時代で、同賞には縁がなかったがお札の肖像にはモンクのつけようがない
いいデザインになるといいんだけど


名無しさん
1時間前
あれですか?新元号に成る御祝いかな?
皆さん、確かに人生を立派に生きて、名を残され、後世の人々の為に成って居るとは思いますが、今でも一万円札は聖徳太子と言う感じの私には、別に新しい図柄に変えなくてもと思ったのと同時に、何処の誰が新札の人選を決めて居るのだろうと思って下ります。人物以外でも、今迄にも小さく使われた、富士山とか国花とか国鳥とかでは駄目なのでしょうかね、と言っても、もう決定されて居るのですから、国民は只使うだけですけどね最近レジで前の人がカード支払いだと、名前を書いたり何回払いでとかモタモタして待たされて一寸苛つきます。先日は不足分の現金が無い男女が小銭を探し始めて居て、品物を1つ返品しろよ!と思いつつ、隣のレジに並び替えましたが、現金は災害時に電気が遮断されたり通信が駄目に成った場合には現金が必要不可欠ですから、小銭も含めて持って居た方が安心だと思います。


名無しさん
3時間前
新円切り替えの前触れでしょうか?
・借金大国である日本はどうしても国民のお金を集めたい状況。
・前のお札を使えなくして新しいお札しか使えなくする。
・すると国民はタンス貯金を出して新しいお札に変えざるを得ない。
・結果、国にお金が入ってくる。
戦後に一度、お金がなかった日本はこれを一度やった実績がある。
数年後に新札になるとは…。
東京オリンピックで外国人からお金を獲得し、日本が潤ったタイミングで新円切り替えをするんじゃないかと私はビクビクしています。


名無しさん
11分前
既得権益のある大きな企業やある特定の業種との政府の仲良しごっこかな。今の段階で新紙幣(しかも紙幣全種)に刷新する意味がわからない。他にお金使うべき事はたくさんあるだろうに。国民が納得するように説明責任は果たしてほしい。勝手な想像だけど、キャッシュレス決済の普及→紙幣の痛み、使用率低下→新札の印刷減少→日本の紙業界からの反発の対応として新紙幣設定するから、これ印刷して今までどおり儲けて今回は手打ちに。あるいは、キャッシュレスが進み紙幣判別装置の減少(買い替えの延期)により、今までどおりの機械の売り上げが成り立たなくなるのを防ぐために、キャッシュレスになっても紙幣対応機械も購入させる作戦。自動車業界におけるETC普及のときもそうだったが、最初に餌で釣り、設備投資などでお金を使わせて、普及してきたところでエサをあげなくなる構図かな。キャッシュレスで被害をこうむる人達への還元ということ。


名無しさん
3時間前
更に偽造されにくい紙幣を作ってくれよ、
キャッシュレス化が思うように進まないから、日本の紙幣の信用を崩すように、偽造されやすい物に変更するのはやめてくれ。
新紙幣への機器に対応するために機器のが売れる事を目当てとするのも、
東京オリンピックや大坂万博で海外から来た人が日本の紙幣を使う訳だが、新旧ある状況で混乱したり使える機器が違ったり、することでキャッシュレス市場を増やしていこうとか、
そんな意図があると嫌だな。
tra*****

5時間前
現在でも偽造されづらいから変える必要が無いとの意見が多いようですが、紙幣は偽造されてからでは遅いと思います。つねに一手先、二手先を行くとともに、20年程度の変更というのは原版を彫ることのできる職人の技術継承の意味もあるのだと思います。こういう技術継承が確立されていない中小零細で仕事している自分としてはは羨ましい限りです。

名無しさん
39分前
人選が1000円は良いとして後がイマイチ。5000円はこの程度の人は掃いて捨てるほどいるだろう。無理やり女性を入れるのは良くない。
男女問わず相応しい人がなるべきで女性だからという逆差別は女性にとっても不幸。
近代から引っ張ってくるなら早稲田作った大隈重信とかも良いんじゃない?国鉄を狭軌にしてしまったのは大きな汚点だけど、自分を暗殺しようとした人物を日本のため信念を持った青年だからと減刑を嘆願したり、その遺族に見舞金を渡したりなどかなりの人物だろう。
軍人で良ければ東郷平八郎、乃木希典など武功もさることながらその無私の精神性もお札に相応しい。他にも切腹覚悟で国家予算を横流しして三笠を買った山本権兵衛など。いっそのこと吉田松陰とか。伊藤よりは上だろう。近代軍人がまずいなら北条時宗などでも良い。あくまでごく一例だが。
日本史には偉人がゴロゴロいるんだからもっと相応しい人がいると思う。


名無しさん
2時間前
アメリカドルと違い、偽札を許さない円¥の刷新は必要。
選ばれた人物にも問題はない。
ただ、1万円と千円の人物は逆の方が良いかな。
紹介されているように日本に多大な影響を与えた企業家とペストなど世界に影響を与えた人物であれば、
どちらが上という話ではなく、
一万円を北里氏
庶民が一番使う千円を渋沢氏
の方がシックリくる。
紙幣に関係する財政や経済界の人たちにとって、渋沢氏は崇拝すべき人物なのだろうが、だからこそ、千円を渋沢氏とする気持ちが欲しかった。


名無しさん
1時間前
観光立国を目指すのならあまり紙幣をコロコロ変えるのは止めたほうが良い
外国人は混乱する
海外に行ったとき、旧と新の紙幣、の2種類だけでもガイドブックと見比べなきゃいけないし、場合によっちゃ古いのは取り扱わない、と言われたこともあった
日本なら以前の紙幣でも問題ないだろうけど、それでも混乱の元なんだしこれからはキャッシュレスを推進すればいいだけじゃん
新しい貨幣の製造に時間と技術を割くなら、キャッシュレスのセキュリティ向上に費やしたほうが良いと思うがね


名無しさん
54分前
渋沢栄一はいつか紙幣になると思ってました。
日本で始めて銀行を作った人ですし。
ただ、知名度は低いので、一万円はどうかな~とは思います。
でも、思うのは『今紙幣を刷新する必要があるのか?』ということです。喫緊の理由が無い限り、今刷新するべきではないと思います。
これから財政を健全化させなくてはならないのに、余計なことで税を使うのはやめにしてもらいたいです。


名無しさん
6時間前
新技術を投入する場合、一気に流通紙幣を入れ替える為に、
紙面を刷新する事で効果が上がります。
 もちろん新技術は秘密なので、大々的には宣伝しません。
が変更の理由だと、思っときます。
決して、忖度ではありませんように、、、


名無しさん
2時間前
渋沢栄一氏も偉人ではあるのだと思われるが、歴代の紙幣の人物と肩を並べるほど、世界的な偉人かと考えれば疑問が大きい。
また、いまこの時に、紙幣刷新に付随する様々な国のお金が使用されることが必須なことなのか甚だ疑問。
それよりも先に、その資金となる国のお金を投入しなければならない件は無いと国は考えているのだろうか?
ここに疑問や考えを提起している数千の国民の声に、国は耳を傾けた方が良い。


名無しさん
10分前
渋沢栄一は経済・産業の面で日本の近代化を推進した偉人であるので,紙幣の肖像になることに違和感はまったくない。
ところが「誰?」という意見が多いのは,学校教育が大きく関係していると思われる。学校というところは,とくに左寄りの教師を中心に経済とか資本主義とかを極端に忌避する傾向がある。民間の業者の力を活用しようとすると狂ったように批判する勢力が出てくる。中学社会科で経済分野は中3の受験直前にとってつけたようにしか扱われないし,高校に至っては政治経済は日陰者でしかない。このような状況で,資本主義の父でもある渋沢栄一がちゃんと扱われるわけがない。
かつて,新渡戸稲造って誰?と思ったけれど,その業績をきちんと知ればお札の肖像になることに納得した。教育の現場で,人物教育をしっかりしてほしいと思う次第。


名無しさん
4時間前
変えなくてもよいと思う。
今のお札の方が有り難みがあるような気が…
変えるであれば聖徳太子の方が今の時代にあっているかも。
どうしても変えないといけない理由があるなら国民投票で選ばれし人を採用して欲しい


名無しさん
6時間前
日本銀行券の発行史を見ると20年での改変は別に不思議では無い事が分かりますね。技術の維持と偽造紙幣防止の観点からかなり前から決まっていたと見るべきでしょう。肖像画の人選には議論が有って当然とは思いますけれど。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事