スポンサーリンク

データはありません

文春:渋谷のハチ公はなぜ「日本一の待ち合わせ場所」になったのか? 

きょう4月8日は「忠犬ハチ公の日」だ。JR・地下鉄・私鉄の各線が集まる東京の渋谷駅前に建つ忠犬ハチ公像は、全国的に知られる。そのモデルとなった秋田犬のハチは、1935年3月8日に死亡した。毎年4月8日…

渋谷のハチ公はなぜ「日本一の待ち合わせ場所」になったのか? 再開発で一時移転?

4/8(月) 6:00配信

文春オンライン

 きょう4月8日は「忠犬ハチ公の日」だ。JR・地下鉄・私鉄の各線が集まる東京の渋谷駅前に建つ忠犬ハチ公像は、全国的に知られる。そのモデルとなった秋田犬のハチは、1935年3月8日に死亡した。毎年4月8日には、ハチの慰霊祭が渋谷駅のハチ公前広場にて開催されている。命日から1ヵ月遅れなのは、桜のきれいな季節に合わせてのことだとか。

【写真】この記事の写真(5枚)を見る

ハチの飼い主は、東京帝国大学(現・東京大学)農学部教授だった農学者の上野英三郎である。上野が亡くなったあともハチが毎日渋谷駅に出かけ、主人を待ち続けたという話はあまりにも有名だ。これはハチの生前、1932年に東京朝日新聞で記事になったのを機に広く世間に知られるようになった。

蹴られ、水をかけられ、落書きされ……散々な目に遭ったハチ

 ハチは1924年1月、秋田犬の子犬を所望した上野が秋田から送ってもらって、上野家で飼われ始めた。このとき生後2ヵ月ほどだったが、生来胃腸が弱く、半年間は病気を繰り返し、上野は自分のベッドに毎日寝かせるなどして看病をしたという。そのかいあってハチは回復する。元気になると、渋谷・松濤の家から駒場にある大学へ徒歩で通勤する上野を送り迎えするようになり、上野が、現在の東京都北区にあった西ヶ原農事試験場や各地に出張する際には渋谷駅まで同行した。だが、幸せな日々も1年半ほどで終わりを迎える。上野が1925年5月21日、大学で突然倒れ、亡くなってしまったからだ。

上野の没後、ハチは上野家の事情もあって住み家を転々とする。夫人と子供はいったん知人宅に身を寄せ、ハチは親戚宅に預けられるが、しばらくすると追い出されてしまう。やがて夫人が世田谷の新居に引っ越すと呼び戻されたものの、隣りの農家からハチが畑を荒らすと苦情が出た。農夫に棒で殴られて血を流しながら帰って来たこともあったという。そんななかで、ハチは渋谷駅に通い始めた。それを知った夫人は、ハチの幸せを考え、1927年秋、渋谷に住む知り合いの植木職人の家へ断腸の思いで預けたのである。

だが、ハチは渋谷でも受難続きだった。体の大きい秋田犬だけに、改札付近にいると、客から邪魔だと蹴られることもあった。ほかにも駅員から水をかけられたり、墨で顔に落書きされたりとさんざんな目に遭う。野犬狩りが盛んに行なわれていたころでもあり、ハチも逃げそこなって何度か捕らえられた。1929年に皮膚病で一時命が危ぶまれたときには、植木職人の懸命な看護により生還したものの、数年前に負傷していた左耳が垂れてしまった。

    • 1
    • 2
    • 3

1/3ページ

Source: 文春砲


名無しさん
6時間前
渋谷駅前のハチ公の銅像は荒削りだが非常に良く出来ている。
駅のシンボル、観光名所、待ち合わせ場所としても最高。
ただ、上野の国立博物館の展示にはガッカリする。
ハチの剥製が他の展示物と一緒にガラスのケースに無造作に入れらているだけ。 これではハチ公の物語が見学者に伝わらない。
個人的な要望としては「当時の渋谷駅改札口の絵を描き、その前でハチが立ち待ち続ける姿」と言う設定に変えて欲しい。
ハチの有名なシーンを再現すると言う形だが、これの方が心を打つだろうし是非それを観てみたい。


名無しさん
3時間前
待ち合わせって昔と今ではだいぶ重さが違うよね。今ではいつでも簡単に連絡ができ地図も現在地もすぐ確認できてしまう。
相手の状況も連絡ができれば簡単に把握できるし。
昔は前日とかもっと前に決めた時間、場所で合わなければならない。
会えるまでの不安と会えた時のうれしさは段違いだった。


名無しさん
7時間前
ハリウッド映画の影響も大きいと思いますが、ハチ公は海外でもかなり有名だと感じます。
日本でどこに1ばん行きたい?と聞いたら、ハチ公像を見たいと言った外国人もいました。
犬の銅像なので、小さくてガッカリしたなんていう声もなく、永遠に渋谷のシンボルで有り続けると思います。


名無しさん
3時間前
ハチの銅像は、学生時代に友達と待ち合わせた思い出の場所です。地味だとしてもハチ公口のどこかにありさえすればいいと思いますが、ある程度の周囲の広さは必要でしょうね。名前とともに簡単な説明も付けてあげるのもいいでしょう。変わりゆく渋谷の街並みを静かに見守ってほしいと思います。


名無しさん
3時間前
40年前上京した当時から、渋谷の待ち合わせはハチ公でした。
携帯もない頃、喫茶店か駅の改札・・・待ち合わせ場所は大事でしたね。
やっとデートの約束にこぎつけたのに、会えないで終わってしまったってほろ苦い思い出もあったよね。
Uターンして10年。日本の津々浦々までスマホ時代。現地集合で待ち合わせなんて必要なくなり、時間にもルーズになり、緊張感もなくなりつつある日本の今日この頃です。


名無しさん
3時間前
世界中から来た観光客がハチ公像の前で笑顔で写真を撮ってるのを見るとハチは愛されてるんだなぁと嬉しい気持ちになる。


名無しさん
7時間前
今やハチ公は、映画の影響も凄く、
外国からも知られるようになり、
来日して銅像を見に来る観光客も
いて、嬉しいんだけど、皆さん、
余りにも普通に設置してあって
分かりにくかっただの、等身大に
造られているのだろうけど、周りに
囲いもなく、地味な感じでがっかり
されてる方が多く見られてるのが残念。
きらびやかにする必要もないけれど、
移転を機にもうちょっと今の状態より
見映えのいい造りにしてほしい。


名無しさん
5時間前
東京来たばっかりの頃(10数年前)、地方から来た知人と渋谷で待ち合わせることになり、せっかくの渋谷だから、とハチ公前で待ち合わせしました。
あまりの人の多さに、お互いハチ公前にいるのに電話しないと探せないほどでした。
あれからハチ公前で待ち合わせはしてません。


名無しさん
7時間前
秋田犬人気は、ハチの映画からか。


名無しさん
5時間前
携帯電話などなかった時代、
あまりの混雑の為、待ち合わせは「ハチ公の右前脚」とか「しっぽの左側」とか
部位まで指定しないと会えなかった~という都市伝説は
リアルな話です!

bok*****

4時間前
あかん、話だけで泣けてくる。
南極物語との双璧の最強動物映画や。

名無しさん
7時間前
昭和、平成、そして令和になってもハチはご主人様を待ち続ける…。


名無しさん
4時間前
なぜ?…愚問。


名無しさん
7時間前
上野博士の実家がある町の人間だけど
外部から見て思うのは、
散々ボロクソにしておいて、ちょっと有名になったら優しくする
人間の手のひら返し怖いわー
なんか赤ポチ多くつきそうだな、、、、、


名無しさん
3時間前
地方の田舎っぺなので毎回西郷隆盛像とごっちゃになり
ハチ公も西郷隆盛の犬だとばかり勘違いしていた


名無しさん
7時間前
駅に「ハチ公口」なんて有るからねぇ・・・
無くならないねぇ・・・
永遠のアイドル犬であり渋谷のシンボル


名無しさん
4時間前
最初は邪魔だ、失せろ、と言っていた駅長や足蹴りした人たちの豹変ぶり?人気が出たらヨシヨシ?いったいなんなんでしょうかね?諦めずに待つハチ公、ちったぁ人間も見習ったらどうなんかねぇ!


名無しさん
7時間前
久居駅にある上野先生と一緒にいるやつの方が好きだな。
上野のツンデレくぎゅ公だって特盛と一緒なのに。
渋谷みたいな雑踏の中で一人待ち続けるのはかわいそうだよ。
ねえ、ナナ…。
フルーツポンチ侍と待ち合わせたこと、おぼえてる?
週刊ベースボールを持って…。


名無しさん
7時間前
ハチ公は、剥製になり上野の国立科学博物館にいるとのこと。
本物に会いたい人は上野にも行くそうですね。


名無しさん
5時間前
「ハチ公のはなし」は今現在では日本国より海外でのほうが有名。
それをよく証明する逸話ネタとして、ネット環境がある。
インターネットで海外の方々は”hachisibuya”とか"hachijapan"などと検索しまくっているのだ。そこで発見できるのが「ハチ公のホンモノの写真(しかも亡くたった時)で、これで皆一様に号泣するという。
あらためて言いたいのは、日本人でこれと同じ現象が起きるだろうか、という一考なのだ。
oas*****

2時間前
仮に。仮にだよ。慰安婦像をここに置いても、待ち合わせに利用されるかな?

名無しさん
4時間前
日本人の一般人の醜悪さがよくわかる記事です。
昔も今も変わらないね~
動物をボコボコにするなんて。
国民のほとんどはこういう偏差値の低すぎる人間だらけ。


名無しさん
4時間前
ハチ公のとこゴミのポイ捨てが酷い!


名無しさん
4時間前
日本一?どこが??勝手に決めつけよくないよww


名無しさん
6時間前
外国にも帰らぬ飼い主を待ち続ける犬の話がある。周りの人間の思惑で金儲けや国の政策に利用されたりすることもあるが、犬の飼い主に対する思いはいつの時代もどこの国でも変わらないのだろう。


名無しさん
7時間前
馬鹿でも判り易いから。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事