スポンサーリンク

データはありません

道府県議選、自民前回議席上回る 立民30以上伸ばす、国民大幅減

道府県議選、自民前回議席上回る 立民30以上伸ばす、国民大幅減道府県議選、自民前回議席上回る 立民30以上伸ばす、国民大幅減

共同通信1201

 統一地方選の41道府県議選は8日未明、2277の全議席が確定した。自民党が安定した戦いぶりで1158議席を獲得し、過半数に達した。改選前の1280議席には届かなかったものの、前回2015年の獲得議席を上回った。旧民進党を源流とする立憲民主、国民民主両党では、立民が改選前議席から30以上伸ばした。国民は低迷し、改選前の142から大幅に減らした。公明党は目標通り全員当選を果たした。

ヤフー口コミ



3時間前
政治ジャーナリスト
オーサー報告
国民民主党が埋没してしまっていますね。中道保守を支持する層はけっこう厚いのですが、それをうまくとらえていないのでしょう。もっとも共産党と組むことも辞さない小沢氏に頼るところなど、その路線が国民にわかりにくい点があります。
また玉木代表などが武将のコスチュームを着て政策を語るCMを作ったり、デコトラを走らせたりなど、費...もっと見る


名無しさん
4時間前
人口減が叫ばれてる昨今。
有権者だって少なくなっているのに議員数が比例してかない今の構造に問題あると思わないのかね。
実現できるかできないか分からないような夢物語なマニフェストを語り、希望を持たせ票を得ようとする姿。
自分たちに都合悪くなるコトを声高に且つ真剣に取り組まない姿。
その構図が当たり前になってきた光景。
そろそろちゃんと仕事したら?


名無しさん
6時間前
立憲民主党が躍進と言うより、旧民進党系の惨敗だな。


名無しさん
6時間前
立民は、単に元々、地方議員が少なかっただけの話だと思います。


名無しさん
4時間前
ロクな政党がない
監視機能の強化と議員削減を


名無しさん
4時間前
一番の問題は県議選、市議選の無投票当選。
候補者が少ないのなら定員を減らすなど国民の権利の投票が出来ないのは大きな問題では?
私の地域でも横浜市議選が無投票でした。


名無しさん
4時間前
自民が他よりマシと言うことの結果であって、入れたい所がなかったのが正直なとこかと思います。自民にはこのように言われないようしっかりと頑張っていただきたい。


名無しさん
3時間前
誰が勝った負けたよりも、低投票率が気になる。
「現状で良いや」という思考停止が将来の自分の首をしめる、と
考えないのか。
大物議員がバックにいても負ける例もあるのだから、自分の1票を
過小評価せずに投票に行くべきだと思う。期日前投票もあるし。


名無しさん
4時間前
私の地区では、投票率50%に届いていなかった。
ろくな政党がないのもわかるけど、選挙に行かないのに、今の日本は〜これからなんて〜と文句を言う人は、どうしたいのかな?と思う。


名無しさん
3時間前
都会の選挙の常識を、地方にそのまま当てはめてはいけない。
都会で「議員の知り合い」という人はほとんどいないし、「同じ地域出身の議員」を意識することもない。
田舎は知り合いの議員に投票する、とか、同じ地域出身だから投票するといったことが普通にある。
それがたまたまどこの政党だ、というだけで、別に政党に投票しているわけではない。
さらに、ほかの方も指摘しているように、政党の選択肢は少ない。自民党は大概あるが、野党系はとても少ない。もっとも、国政の政党議論を地方自治に持ち込んではいけないと思う。


名無しさん
4時間前
結局、無駄な議員が多いのだから議員定数を削減して欲しい。
○○○君

3時間前
政治家の給料を国民の平均年収にしてみたら?
もちろん65歳からは半分ね。
本物が残るかもよ。

名無しさん
5時間前
我が県でも県議選挙が行われましたが、国政選挙では各政党別に競い合いますが、市会議員〜県議会選挙は地方に行く程無所属議員が多い。
逆に都市部は政党を名乗る比率が高くなる。
特に野党系は無所属を名乗る比率が高い。
ですから余り議席増だとか減は当てにならない。
恐らく参院選では立憲民主党と国民民主党は
若干の複数区で競合するだろうが棲み分けが進むだろう。
地方自治体選挙と国政選挙の結果は伴わない。
次の大阪12区*沖縄3区の行方は参院選を占う試金石になる筈だ。
自民党としては責めて1勝1敗に持ち込まないと参院選に多大な影響がでる筈だが、沖縄3区は逆立ちしても勝てない。
大阪12区では公明党の票が無所属議員に流れる可能性が高いので自民党候補者は弔い合戦すら落とす可能性が高い。恐らく維新の勝利


名無しさん
3時間前
毎回思うけど、選挙になったら地元で声高々にマニファストを叫んで、実際は、上の議員の方のために、自分が席を確保するためだけなんだと思うと、バカバカしくなってくる
本当に国民のため、都道府県のために動いてくれる議員なんているのかな?
まずは政治の中から変わらないと、これは無理だな


名無しさん
1時間前
印象としては無所属の強さが目立ったって気がするな。
新人無所属が現職を破ったのがあちこちで観れる。
自民が議席を減らした分が、無所属議員に流れたって感じに…
自民は安定で過半数を占めた…それは事実なのだが、何だかんだと安定政権下で1割近く議席を減らすのは、惨敗と言えるのかもしれない。
現与党に不満があり、野党も頼りない…そう思う人達の受け皿が無所属層なのだと思うと、今回の選挙で勝ったなどと思っていると、後半戦と夏に大惨敗に成っても不思議じゃない。


名無しさん
2時間前
立民が共産党の票を奪ったと感じる。
つまり、左派的思想を持つ人で、共産党では左過ぎると感じていた人を立民は上手く取り込んだということだ。
政権を獲得する気が無い、中道右派と手を結ばない、という枝野氏の選挙戦略が上手くいったということでしょう。
最後に個人の感想だが、自民党の獲得議員数と野党のそれを比較すると、左派的マスコミの報道が民意とかなりずれていると良くわかった。


名無しさん
4時間前
投票率が下がる一方だ。選挙に行っても無駄だという諦めの意思表明なのか。有権者のほとんどがスマホを持つ時代なのだからスマホで投票すればいいと思う。


名無しさん
7分前
とある地方から一言、
表面上は無所属とし旗色鮮明にせず
という候補者も多いし
候補者自体少なくて代わり映えせず
落選する人が極端に少なく
無投票委任なところもある
どう選択しろというのだろう
故に投票率考えると
鉄板支持層いる自民党、公明党は有権者が
どう選んでも当選する感じですね。
もう少し細かい分析をメディアには期待する
が、
そろそろ議員定数削減に着手し
身を切る事も視野に仕事してくれないと困る
人口は確実に減っているのだから
より厳しい有権者の監視が必要なのだろう


名無しさん
51分前
吉田茂元総理大臣の回顧録で、現在の政治の形態が果たして、当初に期待されたごときものであるや否や、真に民主政治が確立されるまでに国民は深き注意を持って、常に政治・政局の推移を監視せねばならない。
政治のあらゆる段階に人気取りが横行する。
それは結局、国民の負担となり、ひいては政治の腐敗、道義の低下を助長するのである。
権力に左右されるような政治家は、また別の権力が現れた場合には、意気地なくこれになびくものである。
国民一人ひとりが見極めることが大切ではないだろうか?


名無しさん
2時間前
人口が減っているんだから
人口に合った人数にするべきだと思いますが、
今回の選挙に関してはカンの問題があったので
それに踏まえた票を入れました。
現在の日本政府の対応に国民が拒否することができる
雄一の場なので。


名無しさん
2時間前
自民…現実的な政権運営に関しては、他に任せられる政党が無いため、仕方なくやらせておくレベル。ただ、すぐに調子にのって利権に走る体質があるため、たまにお灸をすえる必要がある。
立民…理想主義と非現実路線では他を寄せ付けない。政策立案能力よりも、反対するロジックの形成に長けている。自民へのちょうどよいチェック機構ではあるが、有権者の調整ミスで与党にさせてしまうと内外ともにカオスになる。
国民…保守中道路線を歩んでいるようで、立民よりも政権政党に近いポジションに見えるが、なかなか厳しい状況のようである。
この国では、自民の対抗馬として社会党が万年第1野党として戦後長期に渡り暗躍してきたため、政権交代可能な2大政党制の確立にはまだまだ時間がかかるようである。
(第1野党は政権交代するのではなく、与党の政策に反対したり、予算委員会で閣僚を怒る役割と思われている)
といったところでしょうか。
ulu*****

48分前
国民民主党は是々非々と聞こえは良いが、もっと主義主張を鮮明にしなければ、与党の補完政党です。いまは無き「民社党」と同じ運命です。そのうちにどこかに吸収合併されるか、選挙の度に議席が減り自然消滅です。
 しかし有権者が深刻に考えなければならないのは、過半数にも届かない投票率の低さです。マスコミはもっとこの低さをトップ取り上げる必要はあります。新聞の隅の目立たない場所に掲載されているだけです。
 衆参の選挙でも投票率の低下傾向は歴然としていますが、まるで地方経済の低落が投票率の低さを表している気がします。
 シャッター通りなどと、経済の地盤低下を嘆く前に「選挙ぐらい行ったらどうですか」と言いたいですね。しかも「期日前投票制度」があるにも関わらずです。
 民主主義は選ばれた議員に白紙委任する制度ではありません。有権者の意識が、良くも悪くも投票率に反映するのです。有権者の怠慢も甚だしいです。

名無しさん
4時間前
私の周りで普段全然政治に興味を持っていない人が、
立憲民主党を自由民主党の系列の政党だと勘違いしている人がいました。
震災の時に政権を取っていた民主党の流れを汲む政党だと説明したら
「民主党って民進党になったんじゃないの?だとしたら絶対入れない」と言っていましたが。。。
少数とは言え、こんな感じで政党名で勘違いして入れた人もいたのかも。


名無しさん
3時間前
無所属とかあるわけないじゃんと思うのだがw
各政党が支援するには繋がりがあるからで、何処にも所属していない?
チンピラが暴力団と繋がりがある癖にフリーですって言ってるようなもので、帰化情報公示を嫌がる立候補者同様に信用できるものではないだろう?
言葉通り無所属なんて思っている有権者がいるとは思えないが、無所属なんて姑息?な手法を是とする立候補者に嫌悪感すら覚えますがね。
立民が増えたらしいが国民が減っているので、民主末期と民進時代からの支持者の割合で現状維持としか思えないのだが。
総数で現状維持と言う事は何ら変わらないだけで、よほど心酔している(パヨク)有権者以外には支持されているわけではないと露呈したようなものかと。


名無しさん
14分前
自民党が開戦前から少なくなったという事は安定した政権運営が難しくなったと言う事です。立憲民主党は共産党化して口先だけ甘い香りを振りまいているが国共合作後の中国を良かったと見るか自由が奪われたと見るか?国民の大半は自由よりも安定した生活を望んでいる。自民党の将来は今の日本の格差社会にノーが出されていると思うかどうかで、参議院選挙の勝敗を決めるだろう。


名無しさん
1時間前
国政と地方議会は別とはいえ、これだけ問題だらけの自民党が、これだけ票を集める。
これほどまでに国民が政治に無関心だと見るべきか(実際、投票率は過去最低のようだ)、ここまで野党が信頼されていないと見るべきか、その両方か。あるいは他に原因があるのか。
いずれにしても、参院選に向けて、野党はもう一度反省と作戦の練り直しが必要であることは間違いない。


名無しさん
1時間前
元々この国の大衆の考え方は理解不能な所があるが、一党独裁を簡単に許容するとは・・・
これから増税の嵐が吹き荒れて、不景気の風も吹き荒れることが予想されるし、それでも独裁政権の方がいいというのか?
同じ苦労するなら自民党の対抗馬を育てて、明日に希望を託せるようにするべきだと思うのだが、過去のカス野党がトラウマとなってすごく臆病になっているようだ。
一党独裁の持つ意味を、真剣に考える時期に来ていると思う。


名無しさん
16分前
これで安倍氏は安心して衆参同時選挙を仕掛けてくるでしょう。しかも、消費税延期を宣言し、支持率を回復させ、選挙に臨む気がします。彼の頭には改憲こそが優先なのですから、その可能性十分あります。今より安倍氏の権力を強めていいのか、国民の冷静な判断が必要になるでしょう。


名無しさん
4時間前
県議や市議のレベルになると活動状況がほとんど見えてこない。
改善を要する地域を通るであろう選挙の時も自己主張だけの仕事をしているようだ。
これじゃあ国は悪くなるばかり。


名無しさん
2時間前
国民民主党は無くなると思う。
全く存在感も無く、何をやってるのか分らない様な党じゃなくなるのも時間の問題だと思う。
前進の「希望の党」を設立時から全く何を目標に作ったのか、嫌な人を除外し仲良し子よしで作った党がある事自体可笑しな話だし、どんどん設党者が離党して行く様などうでも良い党に成り下がってしまった以上、躍進なんてある訳がない。
右なのかそれとも左なのかを明確化しないとこの先無理だと思う。
風見鶏の様に見れる。
まあ、右なら自民党に感化されていくだろうし、左なら党内から反発を生む要因になる。も八方塞だと思う。
まあ作った小池が逃げたからな。小池に頼って集まってきた自身が悪いと思うが、本当に党が無くなる寸前だろうな。
全く存在感無し話題にも全然ならないし党が存在している価値はない。


名無しさん
2時間前
いくら立憲が孤軍奮闘しても所詮はここまで、打倒自民は分かるが、もっと有権者に支持を得られるような政策と理念と実行を打ち出し、惰性的ではなく、他の野党表を自然と一本化出来るくらいの信用を得ることが最優先である。
the*****

7分前
得票数が多い方は何がしたいのか具体的でなく、無党派で票があまり伸びない方は具体的であったりする。選挙に興味ないといわず目を通して欲しい。意外と応援したい人がいるかも

名無しさん
1時間前
>非改選の6都県を含め全都道府県議会に議席があった共産党は、愛知で議席を失った。改選前より減らした。
有権者もきちんと政党を見た上で投票する人が増えたのでしょうね。
お忘れの方も多いかと思いますが、共産党は天皇制廃止を目指していますからね。お忘れなく。


名無しさん
4時間前
正直、どの党が良いかわからない。
国民が暮らしやすい社会にしてほしい。ただそれだけ。


名無しさん
7分前
いちおう自民党支持者だけど、大阪、島根、福岡は地元の自民党と中央自民党の考え方に相当なズレと変なプライドがあったのでは無いか?
前回の都議選、都知事選の時も確か自民党はズレてた。ズレてる所は全部は敗れたり議席数を大幅に落としてる。
今朝のNHKラジオで解説者が自民党の組織票固めが出来ていなかったなんて話してたが、全然分かってない。組織票云々では無い、これまでの県政・市政の運営結果と自分たちが選びたい道、それを実現してくれそうな知事や市長が誰か?と言うことなのである。
ソコを分からない自民党はその地域でますます遠のいていく。
それぞれの地域では自民党が保管政党となっても一向に構わないという姿勢で全体を考えていかないと自民党自体の存続が危ぶまれる。


名無しさん
1時間前
安倍首相が決めた新元号に対する信任投票の意味合いが強かった選挙。
自民議席が前回を上回ったという事は、国民の多くが新元号を好意的に迎え入れるという事なのだろうか?
しかし、自民の得票率はどうだったか?
例えば得票率が下がったとしても、相手候補より1票でも多ければ当選するわけだから、必ずしも、多くの国民が新元号に好意的とも言えないことも有りうるだろう。
これから選挙結果を詳しく分析し、その真偽を明らかにしようと思う。


名無しさん
26分前
自民党が過半数と言う流れで立民が伸びたと言う事はある意味言葉のマジックだが・・・
何の事は無い。
自民以外で残った少ないピザを公明を含む野党同士で競り合って分け前が立民に集中しただけの事。
まぁ枝野氏とか勘違いして「我が党の躍進が民意だ」とか言いそうだな。
大阪の影響でしょうけど公明党も議席を減らしたみたいだし、結局は自民を選ぶ事が消極的選択肢であってもそれ以外はもっとダメって事の象徴なんでしょうね。
対比して左翼にとっての消極的選択肢が立民って事だな。


名無しさん
45分前
野党がここまで弱いと、今後の日本が本当に心配だ。今の自民党を見てると昭和後期~平成初期の頃の横暴な自民党に戻った感じを受ける。自民党の中に自浄作用が出来なくなっているのが問題だ。間違った事を間違いと認識せず問題ないとの姿勢で押し通す傾向が酷すぎる。それを指摘出来る人もいない。安部総理と仲良しグループで対抗しようともしない。まだ、派閥対立があった時の方がましだ。


名無しさん
2時間前
共産党を悪くいうつもりはないですが、共産党だけ他党とは全くカラーが違いますから、国民民主党は共産党と組むことは慎重になった方がいいのではないでしょうか。
国民民主党のCMはユーモアがあることは良かったのですが、政策まで伺い知ることができないところは改善できる点だと思います。
新元号の玉木代表のコメントは、大変素晴らしく感動いたしました。
国民からの評価が高いのは納得ですね。
時々、原口氏の話を伺うとこれまた良いお話をされています。
国民民主党はテレビやニュースで取り上げらる機会が他党に比べ少ないように感じます。
玉木代表と原口氏がテレビで発信する機会が増えるとプラスになるような気がします。


名無しさん
21分前
なんだかんだ言って立憲民主が伸ばしてる…と言いたいところだが、今回は直前にあった副大臣の忖度発言による自民党支持者の反発でこぼれ落ちて来た票がたまたま立憲に入っただけでしょう。
北海道は、野党の統一候補ということで、本当は立憲民主支持だけど、共産なんかと共同で同じ候補者を応援はいやだと言って自民党にいれてる人がいたりするから、本来の立民の力が発揮されてないように思います。夏の参議院選では野党統一が良いかどうかは考えなければなるまい、


名無しさん
3時間前
地方選は地方選。
Kに強烈制裁を行わない現政権への不満は高まりつつある。
令和初の国政選挙である参院選では、Kに制裁を行わないと酷い結果になりそうだが。
dph*****

3時間前
どの党に入れたらいいかわからない方へ
いわゆる泡沫候補として大手マスメディアに報道されない、無所属、あるいは政党用件を満たさない(満たすには多額の金と人員が必要)党=政治団体の中に実はまともな主張をしている方がいらっしゃいます。
普段は自分の選挙区の候補にしか投票できませんが、次の参院選では自分の選挙区だけでなく、比例代表で選挙区を越えて投票が行えますので、しっかり情報を集めて自分の頭で考えて投票するのがよいと思います。
もし考えるきっかけがないという方はまず「私が総理大臣ならこうする」という書籍をご一読することをオススメします。

名無しさん
3時間前
わが市は、県議選が無投票だったため、歴史的な低投票率でした。応援した県知事候補も落選してしまいました。県知事選などはチラシ配布に制限が加えられるようになったりと、それはそれで市民生活の安穏を保つ目的なんでしょうが、知事候補の選挙カーはまあ来てくれたことがなかったようです。この辺り要改善を。立憲が伸びたので、その分、巨大与党にしわ寄せがあったのは、今後の政治を見る上で意味はあると思いますね


名無しさん
1時間前
地方議会は候補者からして自民系が多い。それが自民党の強さでもある。塚田一郎の失言で議席が得られるほど、選挙は甘いものではない。野党は仕切り直しだろうが、ただ与党系が過半数を占める=与党のいいなりになるということではない。これだけは勘違いしてほしくないね。


名無しさん
4時間前
自分の地域にも大阪維新のような選択肢があれば、仕事をして結果を出してくれる政党に入れたかった。既成政党の皆さんは、市議会、県議会レベルになると何を成し遂げたのかまったくわからない人ばかり。


名無しさん
1時間前
子供医療や中学校給食、保育園無償など無償なものばかり実現させようとしているが、
じゃあ税金はどうするのか、どこの団体が積極的に適正に使うのかが不透明なため共産党などいれるのは危険と思いました。地方選とはいえ公的に自分の意見を言える機会でもあるので投票する価値はあると思います。


名無しさん
1時間前
入れたい党の候補者がいない為妥協して自民の候補者に入れるしかないのが事実なんだよなぁただ一つ言いたい、選挙の金は税金でやるのは辞めて欲しいね️選挙ばかりして結果を出してない議員ばかりだし月100万円貰い何も達成してないのにボーナスを支給するって疑問だね。昔と違うだし選挙するなら議員一人につき4〜5000万円くらい出してやって欲しいね。それくらいしないと真剣に仕事しないと思うしね️


名無しさん
47分前
千葉県野田市は無投票選挙となりました。
擁立候補者が立候補ない場合でも、信任不信任を問うべきだと思います。
何より投票用紙を有権者に郵送したり、選挙準備の費用は無駄になったので、次回はそうならない工夫をしてください。


名無しさん
29分前
今回の大阪府知事選の投票用紙が送られてこなかった。投票前日に問い合わせ電話をしたら、突然の事で印刷が間に合わなかったという選管の言い分。では送られてきた府議選の投票用紙だけで投票に行けばいいのかと問うている途中で一方的に電話を切られた。これって選挙妨害なのか。投票用紙が無くても投票可能ですと何らかの方法で有権者に知らせるべきですよね。投票当日も投票所に知事選に対する説明も何もなかった。維新有利の巷の噂に対するいやがらせ?なの。


名無しさん
16分前
野党、特に国民の政策は「揚げ足取り」しかないように見えるから、当たり前の結果でしょうね。少しでも仕事をしているのであれば、それを表に出すべきでしょうね。有ればの話しですけどね…。


名無しさん
2時間前
自民の議席云々ではなく、選挙になってないところが多いと思う。
選挙なしで決まっているところが多いし、選挙があっても私の
地区は1人落ちるだけの選挙。予想では自民の圧勝かと思ったが、
実際はそこまで差がついておらず票割れ。議席数だけ見て判断する
のは危険ではないかな。(自民が無選挙で決まったところも相当
あるわけでして)

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事