スポンサーリンク

データはありません

[三橋貴明氏ブログ]令和の政策ピボット その1

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。

『フィリップス曲線の崩壊(前半)』三橋貴明 AJER2019.3.25

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆三橋TV第72回【財務省のPB黒字化路線の狂気】

https://youtu.be/7mJuDtPfjgA  

平成政治からの決別を! 反・緊縮財政、反・グローバリズム、反・構造改革を基本方針とし、政策の「ピボット(転換)」を目指す国民プロジェクト「令和の政策ピボット」が始動致しました。  皆様、是非とも「賛同者」に加わって頂き、本プロジェクトの拡散にご協力頂きたく存じます。 呼びかけ人は、TOPに掲載されているわたくしと藤井聡先生に加え、以下の錚々たる皆様にご賛同頂きました。

https://reiwapivot.jp/promoter/  

皆様には、令和ピボットに掲載されている「政策」をご覧抱いた上で、呼びかけ人となることをご承知いただきました。

https://reiwapivot.jp/policy/  

上記政策の一部だけでも、共感頂ける方のご賛同も大歓迎です。諸政策の実現に向け、国民的議論を喚起し、具体的なアクションを関係各位に奨励して参りたいと思います。 

令和ピボットのWEBページは、「元号発表の当日に、新元号の冠の下でリリースする」ことを目指したため、未実装の機能が複数ございます。(SNS共有ボタンや、お知らせのボックス、「資料室」の設置など)随時、実装し、令和の政策ピボットの「軸」の一つになることを目指したいと思います。 政策は、元々のドラフトはかなり長いもの(何しろわたくしが書いたもので・・・)でしたが、皆様からの意見を取り入れ、初期段階ということで丸めました。 

政策において、とにもかくにも重要なのは「1.財政・金融政策 (1) 財務省改革」になります。財務省改革こそが、日本の政策ピボットの一里塚です。というわけで、財務省改革をトップに持ってきました。 何しろ、財務省が主導する緊縮財政路線を「転換(ピボット)」しない限り、残りの政策は全て「絵に描いた餅」になってしまうのです。

1(2)の「非合理的な基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化目標を破棄」にしても、財務省の緊縮財政が継続する限り、実現は甚だしく困難です。 緊縮財政、規制緩和、自由貿易という「グローバリズムのトリニティ」では、緊縮こそが「基盤」なのです。緊縮財政が続く限り、規制緩和や自由貿易といった構造改革は止まりません。 

さらには、経世済民実現のために安全保障を強化しようとしたところで、緊縮路線が続く限り無理です。以前も書きましたが、「政府は国民の安全を守れ。でも、カネは使うな」 など、神様でもどうにもならない不可能ごとなのです。 

相手は日本国内で最大の権力を持つ省庁であり、厳しい戦いになると思いますが(というか、なりますが)、とにもかくにも多くの国民に「緊縮財政の愚」「財務省の緊縮至上主義という国難」について知って頂かなければ、解決の糸口すら見出せません。 

以前、三橋TVでチラリと話しましたが、わたくしは道の途上で倒れると思います。とはいえ、後に続いてくれる人がいるかも知れません。 特に、子育て中のわたくしと致しましては、「この赤ちゃんが大人になったとき、貧しい発展途上国と化した日本で暮らさざるを得ない」と想像するだけで、耐え難続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事