スポンサーリンク

データはありません

選抜高校野球/サイン盗み 習志野監督が否定/ヤフコメ2300件

習志野・小林監督は困惑 星稜・林監督の「犯人扱い」聞き「細かに話す余裕なかった」

デイリースポーツ2332

 習志野の小林徹監督は29日、西宮市内での練習終了後に報道陣に対応し、前日の星稜戦で“サイン盗み”の抗議を受けたことに対し、改めてサイン盗みの事実はないと断言。四回の審判団の協議も「どういう状況なのか全くわからない」と話し、星稜・林和成監督の試合後の抗議も状況が飲み込めず「細かにお話する余裕がなかった」とした。


名無しさん
6時間前
試合が台無し。第三者が映像を見てもあからさまなサイン盗みならまだしも今回の件は微妙。野球をやってれば野手の位置が変わることでピッチャーが投げるコースがだいたいわかる。ランナーがいる場合は更に限定できる。高校野球くらいならサイン盗みなんて逆にしないほうが良いくらい。(メンタル面で) 勝ったほうも負けたほうも後味が悪い甲子園になった。選手たちが可哀想。


名無しさん
2時間前
アポなしで相手控え室に突撃の上でクレームし、相手から犯人扱いされた、謝罪しろってのも乱暴な意見だな。
習志野側がサイン盗みをしてる、とマスコミの前で話した事は、犯人扱いではないのか?
しかも、自分たちの主観での判断でしょ、サイン盗みがあるって。
最初に公の場で犯人扱いしたのは星稜監督でしょ、そこに反省は無いのかなぁ。
試合を見直したけど、7回星稜攻撃時の2塁ランナーの右腕の動きも不自然だよ?
8回に星稜ランナーが刺されたのだって、ピッチャーの動きに集中してたら、もっと早く2塁に戻れたのでは?
2塁ランナー、誰の動きに集中してた?
星稜の監督さん、うちの生徒は違うって言うだろうが、他人から見たら怪しい動きしてるんだってば。
星稜好きだから、今回の騒動はすごい残念。


名無しさん
7時間前
仮に星稜が勝っていたらクレームしなかったのでは、と思えてしょうがない。サインを盗まれても強ければ勝つと思う。公平にみて、習志野の方が上だった。いずれにせよ、何を根拠に盗まれたというのかをはっきりさせないと、今後のガイドラインにならない。選手のちょっとした仕草で文句を言われるのでは可哀想だ。


名無しさん
7時間前
残念なのは、習志野と星稜の名門高同士の試合が台無しになったこと。
個人的には、サインの盗みが規定に抵触する馬鹿げたルールに反対だが、改定されるまではルールに従うべき。お互いの監督に言えることだが、盗みをしないと言い聞かせるだけでなく、疑われないように日頃から指導すべきだ。また、名門を率いているという自覚を持って欲しい。


名無しさん
29分前
林監督は元々地元でもあまり評判の良くない方なんですが、まさにそれを自ら証明する行動に出てしまいました。松井選手の5連続敬遠の現場にいたのに、冷静さを指揮官が真っ先に無くしてどうする。あのときの松井選手や山下監督も、相当に悔しかっただろうに。負けを受け入れた先輩や恩師から何も学ばなかったのだろうか。奥川投手はじめ、選手達のほうが余程冷静なのが、せめてもの救いです。夏に戻ってくることを期待しますが、林監督はいないかもなあ。


名無しさん
2時間前
ぶっちゃけサインを盗んだって事実を証明する方法はない以上、黒だって断定はできないし、もし仮に実際にやってるチームがあるにしても今後も無くならないかと。
だって、あからさまにヘルメットの触る仕草で球種を教えてるってならバレるかもしれないけど、例えばランナーのリードの幅が1メートルならストレート、2メートルなら変化球みたいに絶対にわからない方法もあるかもしれないし、当人じゃないと証明できない以上、今後も無くせないかと。
結局、それを含めて野球の駆け引きってことで、サインを複雑化させたり、逆に読まれてることを織り込み済みで相手をハメたり、そういう駆け引きがあっても、それはそれで面白いような気はする。


名無しさん
5時間前
私は、少年野球をやっている子供の親です。昨日子供に、[この件どー思う?]と聞かれました。私は[審判も確認できないと言っているならサインは盗みはしていない!]と言いました。普段から私は[審判がセーフと言ったらセーフなんだ]と教えています。私個人は勝利を目指す事も大事ですが少年野球は子供を育てることに重きを置いて取り組むべきだと思っています。高校野球でもそうあるべきだと思います。習志野高校も次の試合が控えています。高校生と言えどもまだ子供なのです。マスコミや周りの大人があまり騒ぎ立てるのもどうかと思います。


名無しさん
7時間前
今の高校野球の勝利至上主義の弊害を如実に表した出来事だ。星稜の監督は負けた原因を相手チームのサイン盗みのせいにし、習志野はもしかしてサイン盗みをして勝ったかもしれないと疑われる原因を作った。そこに清々しいフェアープレーの精神はどこにも見られない。
少なくとも、相手チームの控室にヤクザの殴りこみのように乗り込んで行った星稜の監督の行為には教育者としての誇りやスポーツマンとしての潔さは微塵も感じられない。
勝って驕らず、負けて腐らず、の精神こそ今の高校野球には必要なことではないのか?


名無しさん
6時間前
この判断は難しい。星稜側は、否定された時の事も考えて事を荒だてたのならばこれからの説明責任はあると思う。立証材料があるならば提出するべき。このままでは、いずれにせよどちらかの選手、関係者が悪者になり後味が悪いものになってしまう。


名無しさん
5時間前
そもそもサイン盗みに関してはやっているチームが沢山あるのは事実。
星稜の林監督はそれを負けた腹いせかどうか分からないが、報道陣が残ってる前で騒ぎ立て選手もいる控え室に殴り込むなんて常軌を逸している。
それにマスコミも乗っかり、挙げ句の果てには前日まで賞賛されていた応援に関しての批判記事が出る等一斉に習志野叩きが始まった。
試合中審判がやっていないと判断し、試合は続行され勝敗も決したのに、習志野は悪のイメージを全国に流されてしまい、準々決勝を控える習志野の選手、応援団にとってはこの大騒ぎのおかげで次戦は平常心で試合に臨めないというハンデも背負ってしまった。
確かにサイン盗みについてはルールで禁止されているのでやってはいけない事ですが、抗議するにしても手順というものがある。
こんなヤクザみたいな抗議をして世間を騒がせ、正義は我にありとでも言いたそうな星稜の監督には猛省していただきたい
虎の子

7時間前
真実はわからないけど、星稜の監督は何の根拠があってスパイ行為があったと言ったのかよくわからない。
クセを見切られているのなら球種とかは高校生レベルでもわかると思うが…
それがスパイ行為とするのなら、違うと思うが
格下の高校に負けたという不満でこれを言ったのなら、開星高校の野々村監督の発言とは比較にならないぐらい酷い発言だと思いますけど

名無しさん
5時間前
当事者にしかわかり得ないことだから、どちらにも肩入れはしないが星稜の監督は方法もタイミングも間違えてる
証拠があるなら高野連や主催者に時期を見て提出して問題提起をすればよかったと思う
握り潰されるのが心配ならばマスコミに公開すればよい話だし
言葉の通りに高校野球全体を憂いてならばね
大会の最中に騒ぎ立てて水を差すことになったことには他の出場高のみならず広く謝罪すべきだと思う


名無しさん
6時間前
サイン盗みがあったか、なかったかはどれだけ議論しても結果が出てこないでしょう。
審判は「確認出来なかった」と判断した事、3-1のスコアで習志野が勝利した事が事実ですから。
星稜の奥川投手の153km/hの速球や、その好投手からホームランを放った兼子選手と見所、ヤマ場がある試合だったのに、それ以外のところで注目をされている事が残念です。
勝利した習志野は次の試合、敗れた星稜は夏の大会に向けて周りの雑音に左右される事なく高校野球という限られたかけがえのない時間を過ごしてもらいたいです。


名無しさん
6時間前
小林監督を知る者として。一昨年の夏の県予選決勝で、一点ビハインドの9回裏ワンアウト一塁、三塁、バッター4番の時に、エンドランしたんですよね。そうしたらバッターは普通に見逃して、当然一塁ランナーは二塁ベースの相当手前で呆然とタッチアウト!そのバッターもセンターフライでゲームセット。試合のあと、あの時はどうしたのって聞いたら、「いい球だったから手が出なかった」と。あーこの人は選手思いの、選手を庇ういい監督だなって思いました。だって、明らかにバッターのサイン見落としですから。また、投手を何人も作りコロコロと変える起用方法に疑問を持つ習高ファンも多いのですが、「監督や学校の名誉のために生徒の体を壊す訳にはいかないから」と。「生徒の長い人生を壊す訳にはいかないから」と。私はこんな小林監督を信じます。


名無しさん
5時間前
完全に星稜側の自滅もあると思う。優勝候補とも言われていてプレッシャーもあったと思うが、負けて後味悪くしたのは監督であって選手がかわいそう。
監督も正規ルートで大人の対応の協議しないと世間は納得しない。
サイン盗みがあるというならば逆手に取る訓練とか色々と手があると思う。(サインを逆にするとか)
それで騒いで逆に星稜の選手が動揺して試合が後手後手に回って負けてしまった感が半端ない。


名無しさん
7時間前
星稜高校の監督は抗議をしに行く場所を間違えてしまったな。勝負の世界は勝った負けたはある。結局のところ優勝候補と言われていて負けた事に納得してなかったんだろう。
頭に血が昇っての行動な気がしてならないな。
まずは冷静に考えて抗議するなら後日、高野連なんじゃないか。
選手が一番悔しいんだからケアの方が優先だったな。
指導者としては失格じゃないかな。


名無しさん
7時間前
星稜はちゃんと証拠を出さないと収拾付かないよね。
 部員がこれだけ居るので絶対情報は洩れると思う。
 サイン盗みの事実があったのなら、過去試合とか探せばいずれボロが出る。それをやっていないと言い切るのだから、やってないと思いたい。
 となると、憶測で控室まで乗り込んだ監督はやり過ぎという事になる。やってない子供たちにかなりの重圧になったのではないだろうか?
 憶測だけなら、星稜の監督は謝罪すべきだと思う……


名無しさん
7時間前
試合中に監督がイライラして選手を巻き込んでどうするんですか️
仮に、選手が動揺してたなら、守備のタイムを使って伝令いかせるなり監督としての仕事を全うするべきではないのかな?
試合前から、そういう傾向があったならちゃんと対策して試合に望んでいれば試合中に選手が動揺しないはずですよね?
投手経験者から言わせてもらえば、試合の中で対応する事も可能ですよ️
野球ってスポーツはスーパースターが1人いるからって勝てるスポーツではないですよ️
監督力を含めチームとしての総合力が必要ですよ️
常日頃から、色々な事を想定した練習、確認を徹底して行い、相手のミスや隙を逃さない️
だから、相手がどんな応援をしてこようが選手達がやる事をしっかり理解していれば応援にビビる事もない️
俺は、相手の応援が凄いほど燃えたし、相手の応援を自分のリズムに変える事を意識してたけどね️
習志野との試合は楽しかった。


名無しさん
6時間前
試合が台無し。第三者が映像を見てもあからさまなサイン盗みならまだしも今回の件は微妙。野球をやってれば野手の位置が変わることでピッチャーが投げるコースがだいたいわかる。ランナーがいる場合は更に限定できる。高校野球くらいならサイン盗みなんて逆にしないほうが良いくらい。(メンタル面で) 勝ったほうも負けたほうも後味が悪い甲子園になった。選手たちが可哀想。


名無しさん
3時間前
アポなしで相手控え室に突撃の上でクレームし、相手から犯人扱いされた、謝罪しろってのも乱暴な意見だな。
習志野側がサイン盗みをしてる、とマスコミの前で話した事は、犯人扱いではないのか?
しかも、自分たちの主観での判断でしょ、サイン盗みがあるって。
最初に公の場で犯人扱いしたのは星稜監督でしょ、そこに反省は無いのかなぁ。
試合を見直したけど、7回星稜攻撃時の2塁ランナーの右腕の動きも不自然だよ?
8回に星稜ランナーが刺されたのだって、ピッチャーの動きに集中してたら、もっと早く2塁に戻れたのでは?
2塁ランナー、誰の動きに集中してた?
星稜の監督さん、うちの生徒は違うって言うだろうが、他人から見たら怪しい動きしてるんだってば。
星稜好きだから、今回の騒動はすごい残念。
del*****

5時間前
現時点では審判もサイン盗みを確認してない状況で、林監督の発言は習志野にとって言いがかりに過ぎない。
林監督は証拠を説明できなければ、習志野や小林監督に悪い印象を与えた責任を取る必要があると思いますね。
だいたい、真実が分からない状況で熱くなって対応をしている段階で間違っている。試合前に審判に抗議していたと発言しているが、試合前に審判はこれから試合をするチームの監督と接触することはあり得ないし審判も否定している。
熱くなって周りが見えなくなる人なんじゃないか。
とにかく、無実だったら大きな問題です。

名無しさん
7時間前
証拠あるぞ!って言って星稜の監督は結局出さないからなぁ。奥川くんが敗退のショックで一旦は習志野叩きの流れだったが、その後の対応見る限り星稜の監督がイチャモンつけてるようにしか見えない。もし証拠があるのならばちゃんと出すべき。毅然とした対応をしないと、損するのは選手たち。監督が選手の足を引っ張らないでほしい。


名無しさん
7時間前
習志野の一回戦だけでいうと…
ランナー何回もでて二塁に毎回進めてましたがサイン盗んでたけど、ほぼ点とれていませんでした。
仮にサイン盗まれていたとして、すばらしいピッチャーなら打たれなくないですか?
そこにしか目がいってなかった星陵の監督さんはどうかんがえても自軍の選手に悪影響をあたえましたと思います。監督は騒ぐのではなく、審判に
伝令を送るこれをした上でさらに疑わしいと感じたなら、もう一度審判に伝令。これが、高校野球のルールなはずです。
たぶんチームミーティングでも習志野はサイン盗みするから気をつけろ!なんて余計なデータを与えていたんでしょう。奥川君は力でねじ伏せるピッチャーだと思ったんですけどね。負けたのは林監督のせいだと思います。


名無しさん
7時間前
習志野の監督が無かったと否定したんだから、星稜は証拠出してほしい。
このままだと習志野の選手たちが試合に集中できないのではないかと心配になる。
でもこれで仮にあったとしたら、習志野には処分をするべきだと思う。


名無しさん
6時間前
控室でのお互いが話した内容が食い違いましたね。こうなった以上サイン盗みを追求したいなら、林監督が証拠を提示するしかないでしょう。もう追求しないと言うなら、林監督が小林監督に控室まで乗り込むという無礼を謝罪して終わりって形しかないのではないかと思います。
控室に乗り込むという前代未聞のことをしたり、サイン盗みを訴えたのは林監督ですので、今後どうするかは林監督が選べばいいことではないでしょうか。


名無しさん
6時間前
星稜の監督は平成最後の選抜大会を台無しにした!あまりにも見苦しい!部員達は監督を信頼しているので監督が相手がサイン盗みしていると言えばその事ばかりが気になる筈!全て監督の責任だ!高校球児達は大人の汚い私利私欲の為に野球をやっているわけではない!両校の球児達はとても傷付いたと思う!習志野球児達もベスト8に向けて集中する環境ではなくなってしまった!勝つ事ばかりに執着した星稜の監督のあるまじき行為だ!こう言った指導者は高校野球には必要ない!勝つ事だを教える場ではない!野球も色々な事を学ぶ場なので!負けたら負けて学べ、勝ったら勝って学べ、練習であったり、出会いであったり色々経験できるのです!学びの場なんです!
もっと主旨を理解して欲しい!一生懸命やっている姿に高校野球ファンは魅了されるのです!


名無しさん
7時間前
野球の監督である前に聖職者であってほしい。
野球だけの人生なのか?
人生の一部が野球なのか?
人によるだろうが
球児にとっては、地区大会を乗り越えて、頑張った成果を発表する場所であって、
監督がトラブルを発信する場所ではない。
チームは監督のものでなく
球児のものであるべき。
命を掛けてる!って言われてるが、
命をかけて守るのは
勝ち負けでなく
球児、生徒が野球を通して成長すること。


名無しさん
7時間前
結局今現在判明しているのは、
・星稜サイドから習志野がサイン盗みをしているという抗議を受け、審判団はより注意深く動向を見ていたが、サイン盗みは認められなかった
・試合終了後のインタビュー直後に二回、星稜の監督が習志野の控え室に直接「殴り込み」に行った
これを見た関係者が急遽会見した。
これ以外の事に関しては、当事者になってしまった両校の関係者による主観なので事実認定するには早計。


名無しさん
6時間前
基本的にサインを盗んでバッタ-がその通り打てる確率は低いと
思うんですが、それだけの技量があればする必要性もないし高校
野球ではしていないと思うが如何か?
星稜監督も敗軍の将が多くを語ることは見苦しいことこの上ない
自ら立証責任があるので審判団に見せるべきことでは、もし立証
出来なければ退陣することが責任を取る方法ではないか。
いずれにしても抗議の仕方が常軌を逸しているのではないか?


名無しさん
7時間前
習志野贔屓に聞こえるかもしれませんが、もし万が一習志野がこの「サイン盗み」を強豪校相手に常用している手段としたならば、関東大会や、千葉大会ですでに幾度か使用している事が考えられるし、甲子園に来る以前に問題視される可能性があると思います
ですがここまではそういう声は聞こえてこなかった・・・

習志野が勝ち上がりの難しい関東代表、千葉県代表と考えますと、このような馬鹿げたというか、すぐに判別できそうな手段をなりふり構わずこの場でやるのか・・・と言う疑問が付きまといます
星稜が優勝を狙えるチームである事は間違いのない事で、思わぬ劣勢の状況下で、その行動に「思い込み」を生じさせてしまったという可能性もあると思います
一番手っ取り早いのは、この試合と、習志野の以前の試合での2塁走者の状況を、VTRで見比べてみればいい事と思います
真偽の程が分かり得れるかと思います
has*****

7時間前
真偽が確定もしてないのにどちらかを擁護する、もしくはどちらかを叩くことはよくない。冷静に状況の推移を見守るべき。ここのコメント欄は習志野擁護一辺倒だが、そりゃサイン盗みはやってないという証拠は示しようがないからな。星稜サイドもサイン盗みの証拠があったとしてそれを安易に提示するべきかどうかは難しい。高校野球でそこまで試合後に争うべきかと考えると慎重にならざるを得ない。一度高野連が仲裁するべきとは思うが事なかれ主義の高野連が公正な判断を下すとは考えにくい。多分この一件はうやむやのまま終局すると思う。

名無しさん
7時間前
今もWeb上で公開されている動画の4回表を注意した見たんだけど、セカンドランナーはほとんどの画面で見切れてて、分かりませんでした。
 立証責任は星稜の監督にあると思うので、まずご自分の言う通り、証拠を出すべきだと思う。わざわざ、公共の俎上に載せたのだから、そうしないと。
 試合後の対面に関する両監督の話が、そもそも全然食い違っていることを考えると、まともなやり取りはなかったのだと思う。このまま話すすめるのは、意味ないと思うし、もちろん解決にはつながらない。


名無しさん
7時間前
やっと習志野側の話が出てきた感じ。
昨日は星陵側の話しか出ず、しかも報道の仕方も習志野が黒扱いだった。
普通は裏取りや双方の確認をしてから黒扱いするものじゃないの?
コメントでも習志野が悪いみたいなのが多かったけど、実際にそのシーンを確認できた人はいないんじゃないの?
そもそも論として、1点しか獲れなかった星陵が牽制死がなかったとしても負けてる可能性のほうが高いわけで。
審判に抗議するまではまだいい…控え室に乗り込んでまで直接抗議とか、いくら悔しかったとしても名門校の監督という立場としては不適切だったろう。


名無しさん
7時間前
映像が残っているでしょうからしっかり検証してもらいたいですね。
ただ、あの抗議の仕方はどうなんでしょうね。
次の試合が残っている相手の控室まで乗り込んで猛抗議と言うのは常軌を逸していると思います。
審判なり役員なり、中立の立場を持つ人に対して冷静に抗議すべきです。サイン盗みがあったとしたらそれはいけないことですが、今回一番の違和感は抗議の仕方にあります。


名無しさん
8時間前
何か、マスコミは星稜側の言い分ばかりで習志野側を悪役にしたいような流れだったよな。
プロ注目の高校生がいるし、これまでや今後の取材協力なんかが影響してるとは思いたくないけどさ。
それにしても、言いたいことがあるからって、相手チームの控え室に2回も怒鳴り込むとか、昨今の煽り運転やらと同じで怒りの沸点が低すぎじゃね?
子供たちのためにとか言えば免責されるもんじゃないしさ。


名無しさん
9時間前
正直今回の林監督のしたことって蛮行以外のなんでもないと思うんだけどそれについて触れるメディアがあまりないことが不思議で仕方が無い
1回ならまだしも2回も試合後に相手チームの控え室乗り込むなんて前代未聞、教育者としてあるまじき行為でしょ
試合中もベンチから大声出して試合の進行妨げてたし(本来何か言いたいことがあるならば選手を通じて言わなければいけない)
サイン盗みはルールでダメと言われている以上行けないことなのは当たり前だが教育者としてもっと冷静にやらなきゃダメ、言語道断だよ


名無しさん
7時間前
よく真偽の検証をしろ。。。のよなコメントがあるが、仮になんらからのゼスチャーが2塁の選手からあっても、それがサインを盗んだとの断定をするのはできないと思います。
これで断定できるなら、2塁では帽子も触れない、ユニフォームも触れない、背伸びや、足首や肩を回す事もできなくなります。
(すべてサインを伝える動きと解釈できます)
つまり、今回、習志野の監督が否定した以上、この問題は推定無罪での無罪確定での終わり方しかできないとの結論です。
星稜の監督は、自分の判断で控室に怒鳴り込んだのでしょうが、やはり軽率であり、この行為ほど許されてはいけないと思います。
サイン盗みの件より、星稜の監督の行為について高野連は重大な懲罰を
与えないと、今後、監督の判断で相手チームの選手や監督に勝手な推測での抗議を容認することになる重大な事案です。


名無しさん
7時間前
優勝候補にあげられてここで負ける訳にはいかなかったのだろうが、試合後に言い訳を言うのはカッコ悪いしずるいです
証拠があるなら出すべきでは?
習志野の次の戦いの影響が出ない訳がないので可哀想だが、気にせず頑張って欲しい
星陵が負けたのは習志野高校の投手を攻略できなかったからでしょ


名無しさん
9時間前
まぁ、相手チームの控室に乗り込んでいって、犯人扱いされたとマスコミに吹聴するのは完全な当たり屋だわな。
林監督の発言は現時点で全く信用に値しないが、仮に犯人扱いされたとしても閉ざされた場でのことでありそれをわざわざマスコミに言うことではない。


名無しさん
7時間前
星稜の監督は勝てると思っていた相手に苦戦して
イライラして被害妄想が強くなった。相手の監督の所に怒鳴り込むなんて子供みたい。インタビューのお立ち台でも。強豪校なら逆手に取る事も出来たはず。負けを全てサインの盗みにしてる。インコースかアウトコースかだけでしょ?大きいと言えば大きいけど昔と違って球種も増えてるし、そんなに大した問題では無い。もっと星稜の監督は冷静に監督業をした方が良い。自分で蒔いた種なのでしっかり証拠を出し説明して下さい。後を引きますよ。
bjr*****

7時間前
相手チームの控え室にまで行くって…
それはどうかと思いますけどね。
習志野を庇う訳ではないけど
星稜の林監督は何様なんだろうって
感じてしまいます。
そんな事してるから選手も動揺して
結果負けてしまったんじゃないかな?
映像だって残っているだろうし
検証すれば事実は分かるはず。
感情的にならないでもっと大人な対応を
してほしいと感じます。
これ事実無根だったらどうやって
責任取るんだろうか…
林監督はそこまで考えているのかな?

名無しさん
9時間前
これほど文句言うなら証拠出せばいいのに、出さないってか出せない。出したら反撃させる可能性もある。自分たちが白ならば恐れることなく出すだろう。しかしやっているから出したら反撃されるぐらいに思っているのでは?習志野の監督だって言わないけど、1回と8回にあったサイン盗みらしき行為に気づいてるよ。だからそれを逆手にとって牽制アウト出来たわけだし。もう試合の結果は変わらないし、これ以上争ったら両校の選手たちがかわいそう。
どちらにせよ、星稜の監督も証拠があるなら出せばいい。ヘルメット触っただけでサイン盗みになるなら星稜もやっていたと言われてもおかしくない行為は正直ないとは言い切れない。


名無しさん
5時間前
今回の一番の被害者は両校の生徒だと思います。星稜の監督は冷静な判断のもと、選手を試合に集中させてあげなくてはならない立場なのに、試合中も自ら興奮していて、生徒が委縮していたと思います。星稜の生徒がかわいそうです。また、習志野の生徒も次戦があるのに、本件が気になって、次戦で委縮してしまうかもしれません。対戦相手の市和歌山も同様です。大人なのだから、相手のチームに直接乗り込むのではなく、判断を下した、高野連に抗議すべきだったと思います。3年間一生懸命努力してきた生徒の気持ちを、もう少し考えてあげてもよかったと思います。今後このようなことが内容高野連は明確な基準を設けるべきだと思います。


名無しさん
7時間前
証拠映像あるんでしょう?
高野連がそれを調査して白黒つければいいじゃん。
もちろん、結果(結論)だけ発表するのではなく、
その証拠映像とやらも公開したうえでね。
そうしないと収まらないだろうし、
そうしたほうが今後のためじゃん。
すごく細かい動きでやられたら
審判に判断なんかできないでしょう。
そのことだけを見ていればいいわけじゃないんだしさ。
だったら、「判定できないからルールから外す(=禁止ななくする)」とルール改定するなり、
それを見張るための監視体制を強化する(専門の審判を増やすとか)なり、
対策を立てればいいわけじゃん。
でも、グレーなままで
お互いにやったやらないと言い合ってたって、
何もいいことないし、
何も生産的じゃないし、
何の問題も解決しない。
困るのは球児。
それじゃダメ。
高野連が本格調査すればいい。
そして公表すればいい。


名無しさん
7時間前
星陵の監督の言葉だけが一方的にスポーツ新聞やネットニュースで流れて、まるで事実かのように叩かれているが、裁定した審判団はサイン盗みはないと判断している。
今から検証すればいいが、星陵の監督は証拠があると断言したんだから証拠をだすべき。
疑惑の段階で断罪するべきではない。


名無しさん
9時間前
これまで記事になるのは星稜サイドの話しばかりな上、習志野が黒だと印象づけるような書き方(タイトル)が散見された。
今後の取材協力等ドラフト注目選手を抱える監督さんへの配慮なのかと訝しんだが、ようやくこれで双方の意見を鑑み考える事ができる。


名無しさん
9時間前
無かったのなら尚更検証が必要では?
星稜高校の監督も選手もどの部分に疑惑を感じたのかが分からないと、今後も同じ事が繰り返される恐れがあるから。
選手を守る為にも習志野サイドには積極的な検証を求めたい。


名無しさん
5時間前
審判団が最終見解を述べれば終わりそうな問題だと思うし
それ以上突っかかると星稜の監督に問題が行くと思うんで
先ずは大会が見解を述べる事でしょうね。
控室での言った言わないは正直分かりません。星稜もやってるでしょ!
と返答が有ったとか無かったとか?
監督がここまで言う以上、疑わしい事もあったのでしょうけど
プランを変えてまで盗まれると言う事が本当にあるのか?
その辺も検証しないといけないのでは。しかも投手から出したサインじゃ
2塁走者の問題ではないので何が漏れていたのか?疑問だ。
言える事は捕手の癖ではないかなと思う。Vに撮ってないので
検証できないけど捕手に何らかの癖が有ったのではないかな。
もしそうだとしたら癖を対策するのは問題無い事。むしろ研究熱心と評価出来る。
兎に角、証拠を出して立証するか正式見解を受け入れるかでしょうね。


名無しさん
6時間前
サイン盗みがあったかなかったは映像が有っても検証は難しいと思います。サインを見た、見ないサインを出した、出さないなど証明のしようがないと思います。サイン盗みは禁止だけで行った場合どうなるかが決まっていないのが問題で現状では努力目標でしか有りません。他の試合でも注意された高校があったり双方の監督のコメントを聞く限りサイン盗みは珍しくない行為のような気がします。サイン盗みは昔はみんなよくやっていたとか言うレベルでは無くやらなくてはいけない事で当たり前の行為だったのでサイン盗み禁止を決めた時点で行なった場合注意、警告、ランナーアウトなどのルールを決めてない高野連自体の問題で星稜の監督の石川県ではやらない事を徹底していたとの発言からすると現場レベルでは相当問題視されていたと想像出来、それを放置していた高野連に問題があると思います。


名無しさん
6時間前
比較的強いチームであれば、打者であればキャッチャーの位置やピッチャーの様子や自分の置かれている状況で、配球とかもある程度判断し次の球はある程度予測します。
2塁走者が「次はストレート」と打者に送ったところで安心してストレートと思って打ちますか?
星稜はそんなことに気を取られているから負けてしまったんですよね。情報戦な時代ですから「習志野はサインを盗み見るから気をつけろ」というのを逆手に取った情報戦だったのかもしれません。
事実、星稜側は気が散って試合どころではないように見えますし、全てにおいて習志野の圧倒的な作成的勝利なのかもしれません。
習志野は比較的都会ですからね。情報量も含めてあらゆる面で長けていたとしか言いようがないと思うんです。実際はサインすら見ていないし気にもしていないとすれば、習志野側は大笑いですよね。星稜は一種の統合が失調されている状態だったのかもしれません。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事