日本保守党 安倍晋三さんの遺志を継ぐ!日本を豊かに強く!

   

 

スポンサーリンク

データはありません

文春:さよなら「港屋」 日本一行列のできる立ち食いそば、店主が明かす「閉店の真相」

2019年2月4日に東京虎ノ門の超人気店「港屋」は閉店した。それは突然の出来事であった。そして、店の入口にはこんな挨拶文が残されていた。<みなさまへ どうやら寿命が来た様です。 沢山の沢山のみなさまに…

文春:さよなら「港屋」 日本一行列のできる立ち食いそば、店主が明かす「閉店の真相」

 2019年2月4日に東京虎ノ門の超人気店「港屋」は閉店した。それは突然の出来事であった。そして、店の入口にはこんな挨拶文が残されていた。

<みなさまへ

 どうやら寿命が来た様です。

 沢山の沢山のみなさまに、溢れるばかりの溢れるばかりの愛を頂戴致しまして、心よりありがとうございました。

 寂しすぎて、お別れの言葉さえお伝え出来なかった事、ごめんなさい。

 感謝の薔薇に代えて   

 港屋 菊地剛志 従業員一同>

「港屋」の入口に貼られた挨拶文

駆け抜けた17年間だった

 港屋は2002年7月に幕が上がり、そして、2019年2月にその幕を下ろした。駆け抜けた17年間。

 日本そば界のみならず食文化を近年、大きく変えた店といえば「港屋」をおいてないと思う。「港屋」は独自のスタイルを提案し、そば屋そのもののイメージを一新させた。

 幕を下ろしてから1か月が過ぎた頃、菊地さんにお話を聞く機会を得た。3月11日の午後3時、あの虎ノ門の「港屋」で2年ぶりの再会となった。いつもの笑顔で出迎えてくれた菊地さんは、どちらかというと以前にもましてお元気そうな様子。店内は、ほんのりと甘い、「港屋」の出汁の移り香がした。

独特の外観の「港屋」にはいつも長い行列ができていた ©文藝春秋

もう自分が現場に立って「港屋」をやるという事はない

――17年を終えた今の実感や感想を聞かせてください。

菊地 本懐という感じです。最初の頃は、お客さまから「なんでラー油を入れるの?」「椅子はないの?」なんてご質問を頂きました。でも、虎ノ門のお客さまはアンテナ(感性)が高いんですよ。そしてすぐに「港屋」は食文化のひとつとして認知して頂ける様になりました。当時の自分を今の自分が素材として思うと、随分と一芸に秀でた若者だな。って思いますね(笑)。

――最後の挨拶文に「寿命」という言葉を使われていました。

菊地 「閉店」という言葉は使いたくないんです。「寿命」すなわち「港屋が他界する」それです。人はいつ死ぬかわからない。お店も同様です。お客さまは、溢れるばかりの溢れるばかりの愛をお持ちになり、いらしてくださっていたと感じております。つまり「命」があったんですね。

お元気そうな菊地剛志さん

――ということは、「港屋」を再開することはないということですか?

菊地 僕は虎ノ門という土地をすごく愛しておりました。余談ですが、僕は寅年、寅月、寅日、生まれなんです(笑)。「港屋」は虎ノ門以外考えられない。寿命がきた訳ですから、自分が現場に立って「港屋」をやるという事はないですし、人生に例えて店生と言うならば、これが店生なのではないかと思っております。

――現在はどんなことをされているのですか。

菊地 株式会社KIKUCHI Art Galleryの代表を致しております。菊地剛志の感性で表現したい商品を、ディレクションする仕事ですね。僕は60歳で死ぬ可能性もあると思ってます。あと15年と考えると沢山やりたい事がありますからね。

冷たい肉そばは日本そば史の事件だった ©文藝春秋

Source: 文春砲

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
               安倍晋三さんの、遺志を継ぐ❣!日本保守党結党!!