スポンサーリンク

データはありません

真正保守速報!ヤフー口コミまとめ!ネットの反応?「県民の37.6%が反対だから埋立ては中止すべきだ」に説得力があるだろうか。

沖縄県民投票、辺野古反対“37.6%の民意”はなぜ説得力に欠けるのか

2/25(月) 17:00配信

デイリー新潮

文/篠原章(評論家)

2月24日、辺野古埋立てをめぐる沖縄県民投票が終わった。当日の有権者数1,153,591人に対する投票率は52.48%、「賛成」114,933票(得票率19.1%)、「反対」434,273票(得票率72.2%)、「どちらでもない」52,682票(得票率8.8%)という結果を得た。

 今回の県民投票条例では、いずれかの回答が有権者総数の4分の1以上に達した時、知事はその結果を告示し、尊重するとともに、日米両政府に通知することになっている。玉城デニー知事は、できるだけ早く上京し、安倍首相に投票結果を正式に通知する予定だという。

 週刊新潮2月28日号で筆者は「投票率は50%前後」と推定したが、これについては予想の範囲内だった。他方、「“どちらでもない”が意外に伸びて“30~40%”」とした予想ははずれた。読みがはずれたのは、主に「法的拘束力のない県民投票だから、“どちらでもない”を選ぶ可能性のある県民は投票所までわざわざ足を運ばない」という可能性を過小評価したことに拠る。この点は率直に反省しなければならない。

 今回の投票で最も注目すべき点は、「反対票の有権者数に占める比率」だった。有権者数1,153,591人に対するその比率は37.6%である。有権者の過半数には届かなかったことになるが、「埋立て反対」を唱えてきた人々のあいだでは、「1票でも多ければ勝ちは勝ちだ」との主張も多い。

 たしかに、衆院の選挙区選挙や知事選、首長選などの場合、投票率がどんなに低かろうが、候補者の中で最高の得票を集めれば、あるいは、他候補を1票でも上回れば当選となる。が、今回のようなシングル・イシューを三択で争う県民投票の場合、最高得票を集めた選択肢を「当選」と同様に扱うことには疑問がある。「県民の37.6%が反対だから埋立ては中止すべきだ」という物言いに説得力があるだろうか。埋立て反対派は、昨年9月30日に行われた県知事選で玉城知事が獲得した39万票を上回る43万票を獲得したことで俄に活気づき、埋立てを中止に追いこもうと血気盛んだが、「37.6%の民意」ではお世辞にも十分とは言いにくい。

 前掲の週刊新潮で指摘したことだが、1996年9月8日に大田昌秀知事の下で行われた「日米地位協定の見直し及び基地の整理縮小に関する県民投票」での投票率は59.5%だった。うち89.1%、48万2538人が「基地の整理縮小に賛成」に投じた。これは当時の有権者総数の過半数に達し(53.0%)、数字としては説得力があった。法的拘束力はなかったが、政府がこれを「民意」として受け止め、基地縮小プログラム(沖縄に関する特別行動委員会〈SACO〉最終報告:1996年12月2日)を策定して実施してきたことは紛れもない事実である。「普天間飛行場の辺野古移設」もその一環であり、基地縮小の最大の目玉だったことを忘れてはならない。

 今回の「37.6%の民意」が、辺野古移設を進めている政府に対する圧力として作用するかといえば、残念ながら「否」と答えるほかないだろう。良くも悪くも政府の決意は揺らがないように見える。1996年の県民投票における「53.0%の民意」を出発点の一つとする辺野古移設を、2019年の「37.6%の民意」が覆そうとする「捻(ねじ)れ」は、やはり不可解だと感じざるをえない。「もっと愛してほしい」と言われ一生懸命愛し貢いできたが、今度は「おまえの愛などいらない」と言われているようなものだ。政府内部にもそうした思いは根強いだろう。


名無しさん
4時間前
自民のこのスタンスを批判するとか・・今更でしょう。
不快なのは、自分達に打開策がないことを分かっていながら利用している野党。
自分達に都合良く利用している野党が一番の悪党


名無しさん
3時間前
37.6%が低いと認識されるのはこれまでの報道のあり方に原因があります。
報道を鵜呑みにしたら最低でも80%の反対派がいないと整合性が取れない。
しかし結果は37.6%
オール沖縄や沖縄の民意は反対派しかないという扇動を繰り返した結果、マスコミは嘘つき続けてきた事が明らかになったのです。
投票率50%程度で反対派70%越えているので反対派多数と言いたいのですが、無投票が最多ではね。全てマスコミに責任があります。
投票のうち70%反対は普通なら重みあります。その普通がデマ報道で普通では無くなりました。


名無しさん
2時間前
軍略等に疎い一般の沖縄県民としてお話しさせていただきますと、
県内では移設先の辺野古でしか出来ない事の報道がされていないように感じてます。
他県ではどうなのでしょうか?
なので、単純に嘉手納じゃ駄目なの?って思う部分もあり、
何が何の為に必要なのか全くわかっておりません。
おそらく、この投稿に対して色々意見をくれる方はいると思いますが、
意見をくれる方は専門家ではないと思いますので、やはり私のような人間には正否が判断出来ません。
必要かもわからない移設なら反対ですし、普天間の撤去も同時に求めたいです。
但し、移設する意味がしっかり解れば(基地縮小を含め)容認の立場をとります。
経済的にダブルワークも多いので、そのへんをTV等で報道してくれないと理解出来ないです。
因みに、今回の県民投票案内のハガキに辺野古移設の記載はありましたが、普天間に触れてなかった気がします。沖縄市だけでしょうか?


名無しさん
2時間前
辺野古新基地が間違い。辺野古にはすでに基地があり新基地ではありません。辺野古移設は普天間を閉鎖する基地を減らす話なのに、辺野古を新基地と言う事で基地を増やす話にすり替わってます。県民の負担を増やさず辺野古の基地を拡充することで、危険な普天間を閉鎖する県民の負担軽減策に沖縄が反対する不思議な結果になってます。


名無しさん
3時間前
普天間移設は政府の都合ではなく、沖縄の都合です。
沖縄が「辺野古は嫌だ」というなら別に中止でいいんじゃないでしょうか。
政府としてはむりやり辺野古移設を進める理由はないでしょうし、右派だって別に辺野古が必要だと思ってるわけではないでしょう。
次の候補地が決まるまで何十年とかかるのでしょうが、沖縄がそちらを選んだのであれば別に構わないんじゃないでしょうか。


名無しさん
2時間前
この件にはあまり知識が無かったので、おもしろい記事だった。
基本的に沖縄の基地は国防の問題だ。沖縄県民も日本国民なので、国政選挙を通して国策を変えるしかない。それが民主政だ。事実、民主党政権は「最低でも県外」を政策に掲げていた。
そこで私は、今回の投票自体、それ程価値があるとは思えなかったが、記事にも「最高得票を集めた選択肢を『当選』と同様に扱うことには疑問がある」とあった。私もそう思う。
結局、今回の投票は、沖縄県民の関心がそれ程高くないように感じた。実態に比べ、騒ぎが大きい印象だ。
騒ぐのは主にマスコミだが、彼らが国防を語る事はほとんど無い。基地の規模は、敵の大小で決まる。沖縄県民の事を本当に考えるなら、基地について懇切丁寧な対応も重要だが、本来は敵の脅威について、きちんと説明する必要があるだろう。
沖縄県民に、敵の存在をしっかり認識してもらった方が、余程説得力がありそうだ。


名無しさん
4時間前
あれだけムキになってた反対派は投票に必ず行くと考えれば、有権者の4分の1しか反対票がなかったのが意外


名無しさん
2時間前
反対するのは、いい
それはそれでいいと思うし、俺だって米軍きたはない方がいいと思ってる
が、「じゃあどうするか」を反対派がまるで語ろうとしないことが気に食わない
「反対のための反対」と思われても仕方ない
また、これは賛成派にも言えることだが、そろそろ国防のグランドデザインをきちんと語るべきじゃないのか
米軍をを撤退させて、じゃあ自衛隊に先制攻撃権を持たせて防衛に当たらせるのか、それとも自衛隊は現状のまま、米軍の攻撃力を頼りにするのか
それらとも別のソリューションを取るのか
「話し合いで解決」なんて曖昧で実効性のない理想論はもう要らないよ
現実の話をしようよ


名無しさん
4時間前
あれだけメディアが煽った結果、投票率は半分か。結局県民の半分は基地問題に関心がないってことなんだろうね。本土が本土がじゃなくて、まず県民のほうの意識のほうに目を向けるべきなんじゃないの?政府も一応基地負担軽減はやってるし。


名無しさん
2時間前
20数年経過の民意の変化は致し方ないと思います。
(取り巻く状況も変化していくのだから当然です)
正直、今回法的拘束力は無いけどこれだけ騒がれ、注目されたのに・・・投票をしなかった沖縄県民を批判したいです。
あくまで「埋め立て」を凍結、普天間運用で良いと思う。決着するまで延々・・・有権者の37.6%(投票者数の71.7%)が反対という明確な意思表示を示したのだから考慮する必要性は十分にある。
これ潰したら一定数の少数意見は無視されるという事が罷り通ってしまいますよ。
あくまで沖縄県民の問題だ!
(埋め立て賛否というのも非常に理解し難いお題目ではあったが)
今回私はしっかり意思表示した有権者の結果を尊重したいと思いました。尚これで基地移転反対という野党側のスタンスには同意しません。(長年の米との国同士の議論約束事)
米軍は普天間運用で問題は無い訳でしょ?
tsu*****

40分前
投票前に投票結果によって辺野古の移設がどうなるのかどうかを投票数や得票率の数字を明確に決めておくべきだったと思う。そうなれば今回は投票を自粛した人たちも投票へ行くはずだ。
明確な数字を示した上ならば賛成派、反対派どちらからも結果に対して文句を言えなくなる。
仮に反対票が有権者の過半数取れれば辺野古の計画は中止することを政権と約束すべきだった。結局、中途半端な結果に終わり、また対立するだけだけで、これからもこの問題って解決していかない気がする…。

名無しさん
13分前
確かに選挙戦だったら勝利宣言してもいいでしょう。しかし民意を量るとするなら有権者の少なくとも50%以上が「反対」の意志表示をしなければ沖縄の民意は反対だとは言えないでしょう。選挙の当選と民意の判定は考え方が違ってきます。確かに一定数の多くの人々が反対していますがこれを沖縄全体の民意だと宣言することには無理があります。


名無しさん
2時間前
反対多数よりも投票率で見れば政府側に有利な部分もあるだろうね。全有権者の3割程度しか反対がいないと言われればデニーはどう反応するのか。それとも投票率などどうでもよくて多数を取れれば万事OKだとマスコミが言うならば今までの国政選挙の投票率を批判するのは矛盾するな。


名無しさん
20分前
今のアメリカ大統領トランプ氏にはこれでは通じないですね
あくまでもアメリカの利益を元に動いているのが彼であり
アメリカ本土防衛やアジア圏の基地では沖縄は絶対に外せないのがデカイしまた韓国から米軍撤退となった場合より一層必要になるだろうと思います
ただ辺野古移設はそもそも悪夢ではないと言われてる旧民主党政権が閣議決定した事が発端であり現在のいくつあるのか知りませんが
その頃の幹部達は今野党でギャーギャー言ってますが決めたのは彼だというのも忘れてはいけない


名無しさん
3時間前
反対派も都合よく数字を使うのでしょうが普天間はどうするの。米軍基地を瞬時には無くせませんよね。尖閣の状況、フィリピンの米軍基地がなくなってからの南シナ海の状況がなぜ語られないのか?反対派は普天間固定で事故が起きるのを待っているの?混乱だけ求めるのは民主主義ではないね。


名無しさん
25分前
結果は明白だよね。
有権者数1.153.591人、投票率52.48%の内、反対票は434.273票の72.2%
全有権者数の37.6%でしかない。
絶対的な民意を示す!と意気込んで、投票日まで必死に有権者を誘導し続けた反対派、その結果は全有権者数の37.6%でしかなかった。
それが、普天間地域住民や子供達、辺野古地域住民や子供達を生け贄にしてもいいと判断した沖縄県の全反対派の数っていう事になる。
結果は明白だ。


名無しさん
4時間前
普天間基地が出来た頃は周りは何も無かった、基地があるのに家とか建てて危険だって言う沖縄の人が分からない。


名無しさん
41分前
賛成するメリットのある人は、辺野古で恩恵を受ける人、普天間基地の恩恵を受けていないで、騒音や危険を感じている人。
普天間は基地の町で人も家も増えたのだから、固定化して欲しいのか、沖縄の米軍基地負担を軽減して、自衛隊の防衛力を強化して対応するのか、ただの反対同好会なのか、3択で測れるほど簡単じゃないが、反対が何人いるかの投票で4割未満しかいなかった民意です。


名無しさん
1時間前
最多得票は有権者数の47.52%を獲得した棄権だろ
しかも辺野古に反対の人は絶対に投票に行くだろうから
棄権の大半は態度保留か賛成
この棄権47.52%の意味を深く考えるべきだ
しかも反対派は反対というだけで
普天間の危険性には全く触れない
反対するのなら
普天間の危険を除去する現実的な方法を示せ
理想で目の前の危険はなくならない!


名無しさん
3時間前
ブレグジットのように民意は往々にして間違う、そして責任を取らない、簡単に翻意する。こういう問題は政府が決めればいいこと、責任は選挙に現れる。
r*****

3時間前
無投票が半数近くあった時点で、残りの半数強の中で賛成が多かろうと反対が多かろうと、辺野古工事を推進するのも中止するのも簡単ではないだろうな。。。
圧倒的にその他の票が多いんだもの(汗)
これ、例えば投票率が90%あって、その中で最も票が多かったら、清々と「民意だ!」と言えただろうけど。
半数近くが『投票不参加』なら、県民投票そのものを否定した人の方が圧倒的人数ってことでは?
この結果って、賛成派も反対派も嬉しい結果のかな。。。

名無しさん
2時間前
反対の全有権者に対する割合は53×0.72~38%だ。残りの62%は積極的又は消極的容認でしょう。この投票は拘束力がなく茶番だから反対の人たち以外投票する積極的な理由がない。有権者の3人に一人が反対するのはロパガンダの産物で、これをもって県民の民意を主張するのは欺瞞的と思うが。


名無しさん
3時間前
投票率が50%を越えたことは、関心の高さを表すものとして重いと認識すべきだが、賛否については何とも言えないというのが妥当ではないか。無駄に税金を使いましたな。
で、沖縄経済に多額の補助金と借地料が組み込まれていて、そういう面で移設反対に投票した人も多いでしょ。
基地が無きゃ生きていけない人がたくさんいると沖縄のおじさんが言うてたで。


名無しさん
9分前
沖縄民の基地反対が強い、沖縄の防衛を犠牲にしても、今後は減らす方向へ政府はカジをとるべきだ、0,6%の土地に米軍基地を70%があるのは不自然だ、今まで耐えてくれたことも真剣に考えるべきだ、時間は掛かるが米軍基地を沖縄以外に移す計画を進めるべきだ。


名無しさん
2時間前
確かに辺野古の地盤は軟弱のようです
工事の長期化と工事費の肥大化が懸念されます
政府もかたくなにならず沖縄の民意を尊重して辺野古移設中止も有りかもしれない
しかし今から移設先を探すんだから見つかるまで何年かかるか保証は出来ないよね


名無しさん
1時間前
そもそも「説得力に欠ける」とか言ってる連中の方が少ない気がするんですが。
あ、この人の前回の記事から引用しますが
>今回の県民投票で「どちらでもない」が埋立てに
>「賛成」を上回ることはほぼ確実で、
>「反対」を脅かす数字にまで成長する可能性もある
「どちらでもない」は「反対」を脅かす数字にならず、
「どちらでもない」は「賛成」すら下回ったのが事実です。
この人が「説得力がない」と言い張ろうが「説得力がある」んですよ。
バカじゃないんですかね。


名無しさん
1時間前
予想通りでしょうね。普天間の返還と辺野古の代替は不可との事だが、
アメリカと政府の案を覆す事ができる、知事の具体的な代替案が未だ示されていない。反対だけで解決できることではないですよ。知事案に期待します。


名無しさん
1時間前
一度自分たちが決めたことを、その時の判断で覆すのはお隣の国がやっている事と同じ。 決めた自分たちの責任をどうするのかも合わせて考えてほしい。 巨額の税金が投入されている、納税者としては賠償してほしい。


名無しさん
2時間前
デニーさんは那覇空港の埋め立て拡張には賛成と聞きます
ならば、民間機滑走路分に加えて米軍機滑走路分も大拡張して
辺野古の代わりにこちらを基地として使えばいいのではないでしょうか


名無しさん
28分前
説得力に欠けませんよ。もし投票率が75%という、一定の無関心層がいることを考えれば投票を強制しなければ無理な数字で、かつ投票率が上がった分に反対票が1票も無くても反対が過半数ですよ。自分に都合よく利用している自民党が一番の悪党だが、そもそも都合は良くない。賛成が有権者の10%にも満たないとも言えるからね。
in*****

26分前
投票率が低いから民意を反映していないというのであれば、似たような投票率の直近の衆議院選挙も民意を反映していないし、安倍政権にも正統性はないて事でしょう。
投票行かなかった人の意思を想像してみたところで無意味。棄権はあくまで棄権。権利の放棄なので、投票で示されたものが民意と取るべきです。

名無しさん
1時間前
改めて、新潮さんの主張はおかしいと思いました。
自民党や公明党が投票をボイコットしたことをどう評価するのでしょう?
賛成なら賛成で、どうしてその主張をしなかったのでしょう。
投票率が上がることを恐れ、これが50%を割っていたら「それみたことか!」というオンパレードだったはずです。「どんなに言ったって無駄さ」というあきらめを誘おうとする行動。「誠実に対処する。」と言いながら相変わらず話をまともに聞かない安倍政権。……。
そんな足を引っ張る人たちの中で、見事に投票を成功させ、県民の意思を示したことをどう評価するのでしょう。
まさに、自民党の露払いのような主張だと思います。


名無しさん
4時間前
「どちらでもない」52、682票(得票率8.8%)が追加されなかったら、投票率は50%以下だったでしょう。
このような、反対派の主張ありきの茶番投票は今回で最後にしてもらいたい。


名無しさん
2時間前
民意と言いたいなら、当日有権者の過半数ないとな。出来れば、75パーセントぐらいあれば誰もが民意と認めるだろうが。
あれで民意にはならん。


名無しさん
3時間前
6割以上は反対していないともとれるからね。そもそも普天間をどうするのかが示されていない。普天間の固定化に賛成か反対かも同時にやるべきだったでしょう。


名無しさん
4時間前
むしろ、この茶番に付き合って「賛成」に票を入れた人が、県民の1割くらい居ることに驚いた。
この人達の民意も無視できない数字だと思うけど、デニーもメディアもガン無視してるな。


名無しさん
2時間前
NHKの出口調査で、自民党支持だが反対という人多数というのは、
まあ、事実ではないと思う。
辺野古反対で盛り上がった共産と立憲。
共産と立憲の議員の地元へ、移設してもらいましょう。
反対では国防は進みません。
枝野さん、地元の埼玉県への普天間移設、推進してください。
素晴らしい解決策です。


名無しさん
1時間前
議論はしたって結局1つに決めなくてはならないんだからさ...隣国を見て撤退させることは難しいでしょ。だったら少しでも脅威を取り除く辺野古がいいのでは?


名無しさん
2時間前
今は良いが、結果的に知事の首を絞める型になる。県民投票までやって、何も変わらなかったらどうするかを考えたら、パンドラの箱を開けたのと同じになる。やるべき事は、法的に拘束力がある国民投票まで持って行くべき。このままではやって終わりです。


名無しさん
2時間前
辺野古がどうとか狭い視点から米軍基地から自衛隊基地へと自国で守る方へと切り替えていけないのだろうか。
米軍基地をなくすためには自分たちの国は自分たちで守る力を持つ。
これがすべてだと思うんだ。
koba

3分前
実際には地区別、年令、性別など細かい投票結果を発表しないといけない。
もし先の投票棄権の地区の分がなくなれば反対はどのくらいだったかも?
結果を詳細に分析して初めて結果に対する民意がどのようなものだったかが分かる。

名無しさん
2時間前
マスコミや反対派の凄まじい程の反対運動の甲斐があって43万人の票が集まった。
私の周りの反対派の方はほぼ全員投票にいったのからみるとこれで県内の反対派の数はほぼ43万人、賛成派或いは無関心層が70万人ということが明らかになったと言えるでしょう。
70万人のうちいつも選挙に行かない全く政治に関心がないのが20万人くらいはいると思う。


名無しさん
3時間前
「県民の37.6%が反対だから埋立ては中止すべきだ」・・・これ、トランプには通用しそうもないね、そんな結論を出せるデータではないと。
県民の70~80%なら説得力が出てくるが、、、。沖縄条例ではトランプに通知する義務が生じるが、今頃デニー玉城は文言で悩んでいることだろう。圧倒的勝利風に書くか淡々粛々と書くか、、、。


名無しさん
3時間前
選挙と異なるのは、投票しなかった人の立ち位置だよね
選挙なら白紙委任(誰でも良い)と考えて投票した中から選ばれるけど、今回の移設の賛否について白紙委任の意味をどう捉えるか
白紙委任、と考えるなら反対とは言えないし、移設工事を進めても文句無しととれる
県民の5割以上の反対を取れてないのが弱い点だよね


名無しさん
1時間前
>ロバート・エルドリッヂ氏も、「辺野古移設をめぐる日本政府のこれまでの対応は詐欺に近い」と厳しく指弾している。
>この世に絶対的な正義など存在しない。
Wikipedia篠原章を見て驚いた、詐欺の前科者が言うと確かに説得力がある。


名無しさん
1時間前
数字の捉え方は、その人の立ち位置でいかようにも解釈できる。
「賛成票」は有権者数1、153、591人に対するその比率は10、0%。その視点で記事を書いてみてはいかがですか。それも説得力はないですか。「反対37.6%の民意」と「賛成10、0%の民意」の両面から考察したらいい。
(浦添市沿岸を埋め立ては沖縄の利益、辺野古埋め立ては米軍の利益である。善悪の問題ではない)。


名無しさん
38分前
本当に基地移設反対を叫びたいのであれば
得票率50%ではなく
有権者数の50%を集める必要があると思う。
結局、どっちでもいいと思っている人が多いから
こういうことになる。


名無しさん
1時間前
まず賛成の人は声を上げないし、投票にもいかないからね。人間20年も生きていれば行動を起こす最大の動力源はヘイトだと気がつく。報道の仕方が、民意ですとか殆どの人が反対だとか、知事自ら反対ですってあれだけ騒いでるのに半数が票も入れなかった。これから見えた事は反対派はほぼ全員が入れた。賛成派の方が多いと言う事だよ。


名無しさん
24分前
>「37.6%の民意」ではお世辞にも十分とは言いにくい」
それを言ったら、今の安倍政権は、全有権者の25%程度の支持しかありませんから、ブーメランですよ。
北欧のとある国のように、選挙に行かないと罰金を取られるような制度にでもしない限りほぼ全員の投票は無理だから、投票に行った人に占める比率で全体を推定するしかありませんよ。


名無しさん
1時間前
記事の内容からすると”何があっても沖縄県は米軍基地を受け入れなさい”と言わんばかりだね、なぜ沖縄県外で面倒見ようとしないのかな?そこが示されなければ議論にならない、言うとくけど沖縄じゃなきゃダメってことではないと安倍晋三も先の防衛大臣もはっキリというてたからね。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事