スポンサーリンク

データはありません

くら寿司、「悪ふざけ動画」の店員に賠償請求を検討…親にも法的責任が及ぶのか?ネットの反応は?

くら寿司、「悪ふざけ動画」の店員に賠償請求を検討…親にも法的責任が及ぶのか?

2/13(水) 9:46配信

回転寿司「くら寿司」のアルバイト店員が、魚をゴミ箱に捨てた後、まな板に戻して調理しようとする動画がInstagramに投稿され、大きな話題になった。

くら寿司を運営するくらコーポレーションは2月8日、アルバイト店員2人を退職処分にしたことと、刑事・民事での法的措置の準備に入ったことを公表した。その理由として、信頼回復と全国で起きる同種の事件の再発防止を掲げている。

実際に、損害賠償を求められた場合、どんな展開が考えられるのか。

例えば、東京スポーツは2月8日の記事で、「こうした不適切投稿の場合、店や会社側と当事者との間である程度の金額を支払うことで和解になるケースがほとんど。金額はアルバイトの給料で簡単に支払えるレベルではないので、結局は親、きょうだいに多大な迷惑をかけることになる」と法曹関係者のコメントを紹介している。

最近、いわゆる「バカッター」「バイトテロ」と呼ばれるような行為が頻発しているが、くら寿司の件の場合、親の法的責任はどうなるのか。濵門俊也弁護士に聞いた。

●親の法的責任は刑事・民事ともにない

まずは、刑事の面からどうだろうか。

「今回のアルバイト店員については、刑事上、威力業務妨害罪(刑法234条)や名誉毀損罪(刑法230条1項)、器物損壊罪(刑法261条)等に問われ得ると思います。

ただ、その親御さんは、不適切投稿を共謀したわけでも教唆したわけでもありませんし、幇助もしていませんので、共犯となることはありません。すなわち、親は刑事責任を負いません」

民事の損害賠償についてはどうか。

「民事の損害賠償責任についても、成年者であっても未成年者であっても、親は法的責任を負いません。なぜかというと、アルバイト店員ができる年齢であれば、自己の責任を弁識するに足りる責任能力(民法712条)が認められるのが原則だからです。

つまり、労働基準法56条1項によれば、15歳の誕生日を迎えてから最初の3月31日が終了するまでは、児童を働かせてはならないことが規定されています。

また、働ける時間帯についても、午後10時から午前5時までの深夜時間帯について、18歳未満は深夜のアルバイトができない旨規定されています(労働基準法61条1項)。学校の校則や自治体の条例によって禁止されていることもあるでしょう。

いずれにしてもアルバイトができるということは、たとえ未成年者であっても責任能力が認められますので、親が民事の損害賠償責任を負うことはないのです」

結局、親の法的責任はないということか。

「そうですね。法的責任はないということになります。しかし、道義的な責任として、親が負担することは想定されますので、『結局は親、きょうだいに多大な迷惑をかけることになる』というわけです。

『バカッター』の心理状態は知る由もありませんが、刑事についても民事についても、大人を怒らせたらとんでもない目にあうことを肝に銘じておくべきです」

【取材協力弁護士】
濵門 俊也(はまかど・としや)弁護士
当職は、当たり前のことを当たり前のように処理できる基本に忠実な力、すなわち「基本力(きほんちから)」こそ、法曹に求められる最も重要な力だと考えています。依頼者の「義」にお応えしたい。濵門の門(もん)は開いています。
事務所名:東京新生法律事務所
事務所URL:http://www.hamakado-law.jp/

弁護士ドットコムニュース編集部


名無しさん
1日前
普通に考えれば、やって良いのか悪いのか分かると思うんだがね。
自分のケツ自分で拭け、という言葉通り、親に頼らず自分で対応してもらいたい。借金背負ってもね。


名無しさん
1日前
親が可哀想とも思うけど、当たり前の事を教えなかったツケと言う事なのかもね…。
履歴書によれば未成年の場合は親のサイン欄がある物があるが、親が子供の事を保証するという意味だったのかと今回の件を見て感じた。


名無しさん
1日前
他のコンビニ、飲食店は企業側が謝罪広告出して解雇以上の処分はしなかった。
くら寿司が何処までの賠償請求するのかは、分かりませんけど。
未成年だから責任は逃れられる事はないでしょう。生涯に渡って、賠償金を払い続ける人生になっても本人の責任でしょう。
弁護士が横から私見を挟める問題ではないでしょう。本当にそう考えるなら、そのバイト2人の弁護人になって、主張してみたらいかがですか。


名無しさん
1日前
アルバイト出来る年齢なら自分のした事の責任は自分で負う。
ならば、話は違うが少年法も年齢を引き下げてしっかり責任を負わせても良いのでは無いか。


名無しさん
1日前
一番の対策方は、アルバイトを新しく雇用する際に、今回のようなことをした際には法的措置も取る可能性があると書面で提示してサインをもらえば良いと思う。


名無しさん
1日前
きちんとアルバイト出来るからやっているのであれば、未成年者に関係無く本人に損害賠償請求すればいいだけの話。
その金を本人が工面しようが、親族が工面しようが、それはどうでもいい話で関係無い。


名無しさん
1日前
保証人として名前があげられたり印鑑を押していたら、責任を追う羽目になると思います。
子供とは別人格だし、子供がSNSやってるかバカッターかは判断が難しいから、親に責任を取らせるのもどうかと思うけど、なかにはこの子にしてこの親ありのパターンもあるからなあ…。


名無しさん
1日前
こういう報道がされるたび、不謹慎だとか何故同じ事を繰り返すのかとマスコミが騒ぎますが
フォロワーを増やしたい=部数を増やしたい
イイねを増やしたい=視聴率を出したい
みたいなように騒いでるマスコミも同じような事してるような気がします。
こういう不謹慎な行為をする輩がしっかり裁かれるのは当然!
しかし報道する側も報道の自由とかを盾にするのではなく、しっかりと裏を取り、切り取った報道ではなく、本質を伝え、無責任な報道がされないよう願います。
先日放映された3年A組の柊先生の説教はマスコミの方々にも知って欲しい。


名無しさん
1日前
高校辞めて昼夜働いてみればいい。
お給料のよい肉体労働して夜はキャバの下働きとか
お兄様方にこき使われて返済する
どんなに愚かな事をしたか理解するでしょう。
以前交通事故を起こして賠償金を払っている方の取材があった
OLさんだけど今では考えられないほど
貧しい生活をして返済をしている様子が報道されていた
それが真実の姿なんじゃないの?
今回は自分から行った行為なのだから
厳しく罰せられて当然だと思う。
今どきのご家庭は躾まで学校の責任にするけど
家庭で最低限の躾や教育は必要だと思うよ。


名無しさん
1日前
少し前に中国の食品管理状態だとか日本でも取り上げて問題になってたけど。
悲しいことに自国でもありますね。
他国を指摘する前に足元をしっかり見直しましょう。
大分前にも同じことはありました。
何も学んでないのか。何も教育がされてないのか。
ただ人気になりたい。注目を集めたいのか。
ちょっと考えて欲しいですね。
自分が悪ふざけされたお店で食事となると、クレーム。文句を言う側になるだろうし。SNSにあげると思うし。
誰かに助けて貰うじゃなくて自分で責任を取る措置をして欲しいです。
世の中。世間は甘くない!!
sev*****

1日前
未成年あるいは社会人ではないを盾に悪ふざけが度を越えている行為をたびたび見かけたりするが、そんなことをして本当に楽しかったのだろうか?と疑問に感じる。
そんなに価値が高い事なのか?めちゃくちゃ爽快感でも感じるのか?腹の底から笑えるような事なのか?本当に今そうしたいと感じる事をしているのか?
人である以上必ず行動や言動には責任が少なからず付いて回るもの。そしてそれは必ず自分に降りかかる事を考えて行動してほしいな。

名無しさん
1日前
まぁ、未成年かどうかだろうね。
記事に書いてあるかもしれないけど、親は子が未成年の間は未成年後見人に当たるから、責任負うわな。
成人していれば、保証人になったかどうかであり親だからはは関係ないだろう。
保証人であっても、法文上は責任を負うものだが、通例上は会社は保証人に責任を取ってもらえないことが多いね。
特に、5年(更新前なら3年)経過して再契約してない場合は無理だね。
また、保証人が責任を負う場合もあくまで保証人の保証と責の範囲に限定されるから本院に請求された満額を負うということは聞いたことないな。
大して本人は賠償額のうち本人の責任による損害の半分くらいだな。
使用者責任があるから全額は企業は請求できないよ。
ただし、この場合は本人の故意で過失ではないので責任の範囲が大きく認められるケースに当たりそうだね。
それでも全額ではないだろうけど。
個人的には全額でいいと思うけどね。


名無しさん
1日前
本人は面白半分でやったかもしれないけど、やっていい事と、悪い事の区別ぐらいわかるはず。今後も同じような事ループして起こると思う。
日本の法律の検討もした方がいい
バイトだから関係ない
すぐ辞めればいい
親は関係ない
借金背負ってでも、自分のやった事けじめとれよ
その後の人生がどうなろうと関係ないし
やってから反省しても遅い


名無しさん
1日前
>民事の損害賠償責任についても、成年者であっても未成年者であっても、親は法的責任を負いません。なぜかというと、アルバイト店員ができる年齢であれば、自己の責任を弁識するに足りる責任能力(民法712条)が認められるのが原則だからです。
これは、「もしもの時には親が責任を取る」という書類に親が同意してる場合もなのでしょうか。
数年前から、高校生がアルバイトの場合、そういう書類に親が同意する必要がある所は結構あったはずです。
それに、アルバイトが出来る年齢であれば責任能力があるというのなら、成人同様に名前も出して罰しないとおかしいと思います。


名無しさん
1日前
過大な請求をすれば企業側の評判も落ちてしまうので、やっても大した金額ではないだろう。風評を含めた被害額には見合わない額に落ち着くと思う。
結局企業側としては再発防止をしたいだけなんだと思う。
今後の入社説明で「過去こういうことをしていくら請求された事例があるので絶対やらないでね」と言いたいだけだろう。
ただクビになるだけ、と賠償責任を負わされるでは、バイト君の緊張感が全く違うだろうからね。
今後も多分これは広がるだろうね。時代的に仕方ないと思うよ。


名無しさん
13時間前
これらの件は、例え裁判で勝訴しても企業イメージなど総合的には確実に企業側の損失が大きいが、それでも可能な限り高額の損害賠償請求をしなければならない。
それは単純な正義感が理由ではない。軽い処分で済ますということは、今後も誰かが同様のことを繰り返すハードルを下げ、安易な再発を招くからである。再発予防ができなければ、未来の客の安全や安心を守ることにはならない。
言い換えれば、最大限の賠償請求をしないということは、その企業が再発予防を軽視していると捉えられても仕方がないということ。
個人相手に企業が本気になることを批判する方がいるかもしれないが、そのような方も結局は、全力で再発予防に取り組んでいない飲食店に行きたいとは思わないのではないか。


名無しさん
1日前
俺が多店舗でバイトしてた時、面接で厳しく話を受けたけどな。そう考えると、店長や従業員にも否があると思うし、明らかな指導・注意不足だと思う。
バイトだからと言って、社員よりも軽くて融通が利くわけじゃないし。仕事内容も同じで、働き方によっては社員同様の賃金が得られる。お金を得る以上、社会科見学・体験じゃないし。制服脱いで働けば、立派な社会人。問題起こして辞めれば問題ないなんて気持ちでやってはいけないし。もう少し、モラルやルール、稼いだお金の有難さを学ぶべきだと思う。


名無しさん
1日前
子供に責任感があるわけがない。何故なら親が責任を取るからである。しかし、その親が正しい「責任感」や「倫理観」を理解していなかったらどうだろうか。
当然親は正しく子供に指導することが出来ず、問題を起こす。この悪い流れは、まさに「格差」と繋がっていると感じる。
私も幼少時代、ここまで問題にはならなかったが、悪い行いを沢山してきた記憶がある。対企業ではないが、今のように動画投稿をしたら炎上ものだろう。
ニュースを見るということは、他人の失敗談を糧にし、自らの行いを改める機会も得られよう。悪い流れ「格差」は自分の世代で断ち切り、自分の教育が、子供果ては後世まで受け継がれ、良い流れを作るように努めたい。


名無しさん
1日前
会社に損害を与えると賠償請求される可能性がある旨は、どの会社の就業規則にも必ず明記されています。従って、こういった動画を投稿する方は、予め「損害賠償請求上等!」と啖呵を切ってからにしましょうね。


名無しさん
21時間前
この一件に関して言えば費用対効果は
とれる賠償金額はマイナスだろうね(^^;)
今までも社員が問題を起こすと会社側がブラックだワンオペだと会社側に非が有る様にに騒ぐ風潮も有ったので企業側も
喉元過ぎればとか人の噂もとか騒がぬ方が痛手が少ないとの判断が有っただろう
しかし、此処まで若者や馬鹿者が増えるとそうも言って居られ無い。
 賠償金額が目的では無く将来の防衛に法的手段をとり見せしめにする必要性が出て来た感じですね。
 クレーマーの対応にしても同じですね社員の保護の為にもSNSの酷評ばかりを恐れる訳にも行かないでしょう。
 相互監視的にギスギスするのは問題が有りますが問題を起こす社員の為に問題無く働く者までトバッチリを食います。
 企業側も利益優先走り過ぎぬ様にして人員配置を考えるべきですね。
pihiro

1日前
確かに、アルバイト中、(故意に)勤務先に損害を与えた場合、本人が責任を負わなければならないのは当たり前のこと。
しかしながら今の時代、まともなところならば学校への入学、アルバイト、正社員など、契約を結ぶ際に保証人欄にサインを求められるのが普通。
未成年であるならば、親がサインしているのではないでしょうか。
たったら、本人に支払い能力がなければ親が払わなくてはならないと思います。

名無しさん
2時間前
お客様に対する一定の品質を保証し、それによってお客様の信頼を得て商売をしているという前提の会社さんなら、バイト君が今回の様な阻喪を犯して信頼を失い、そのせいで売り上げが低下したからと言って、当人を解雇する以上の事はほとんど無いと思う。
 何故なら、お客様の信頼を得て、それを維持するためのバイト店員さんの採用基準の策定とその遵守や、採用後の教育とその理解度や定着度等を指標とした教育の効果の評価や、教育内容についても妥当性があったか、そして現場の管理体制が妥当であったか?などなど、当然会社が十分に実施していたかについての瑕疵が指摘され、問題なかった事を証明する必要があるから。
 つまり会社全体の問題。


名無しさん
23時間前
未成年だろうが成人してようが、これがやったらダメなことくらいわかるはず。
それをやってしまったのならそれ相応の対処は必要。
親も最低限の事は教えてたとは思うけど、身になってなければ教えたとは言えない。
そもそも、ちゃんとした教育してたらこんな事を思いつくわけがない。
「未成年だから」とある程度大目に見るのは小学生までじゃないかな?
それ以上になったら、やってしまった責任はちゃんと取らせた方が良いと思う。
未成年だからと言い訳してやりたい放題の若い子もいるし。


名無しさん
1日前
こういった厳罰処置は、抑止力にはなると思うけど、従業員への教育や管理が出来ていない企業側の責任もゼロではないと思う。正社員を減らし、安い労働力に頼っている体質が一因でもある。
企業側が質の良い労働力を確保するためには、どうすれば良いかも考えなくては、この種の問題は繰り返されると思う。


名無しさん
9時間前
未成年なのに賠償なんてかわいそうという声があるけれど、同じ未成年のバイトでもやる人とやらない人がいるわけで。
どこが違うかと言えば親のしつけだったり、本人の思考だったりする。
バイトする時に出す履歴書に未成年の場合親の同意が必要なのだから、教育が行き届かなかったとして、親子で賠償しないといけないと思う。くら寿司の大人としてのきちんとした請求を支持したい。
他の企業もきちんと請求する方が良いと思う。
請求金額すべてが認められるわけでもないし。
本人たちは軽いノリでも、企業としてのダメージは大きいし、成人だったらとか関係なく、このような行いは会社に与える影響が大きいと理解できれば、未成年だから、バイトだからは言い訳にならないと思う。


名無しさん
13時間前
おそらく判決は、誰かに一元的な責任を負わせるのではなく、多元的な責任を認めるように思う。
すなわち、不適切動画を投稿した高校生に責任があるのは当然だが、企業にも一定の過失が認められる可能性がある。
その場合、民法は過失相殺という処理を用意しており、そのような処理がされた場合、高校生が全責任を負うという結果にはならない。
他方、親の監督責任は、この記事にあるように原則認められないと考えられるが、親が身元保証を行なっていた場合には、身元保証契約に基づく責任を負う余地がある。
この場合、親は、子である高校生と連帯して責任を負うことになる。
このように、不適切動画の投稿に関する責任は、多元的に認められる可能性がある(本人、企業、親)。
そして、このこと自体は、不適切動画の投稿につき、誰がどのように予防すべきかという点についてハッキリとした基準がない現状では、常識にかなった結論のように思う。


名無しさん
1日前
やっと取り上げてほしいタイトルの記事が出たか。
ここで言うように、親に対しての法的責任はほぼ無理に等しいのは確か。
だけどここに至るまで、どのように育ててきたのかという観点では考えなければならない問題ではある。
もちろん、仕事をするからには本人の責任ではあるけど、こんな下らない騒動を起こすような子供にしないためにはどうすべきか、子を持つ親も、これから子を持とうとする大人は皆考えていかなくてはならないでしょうね。


名無しさん
23時間前
本人が未成年ならば
現実問題として親がどうにかするしか
ないですよね。
そう言う事も含めての問題なんですよ
自分で悪ふざけでやった事で
どれだけの人に迷惑をかけるのか
自分だけの問題や責任だけでは
済まないって事。
謝って辞めれば済むなんて考えは甘い
それを身をもって知るしかないんです。
繰り返されない為にも厳しい処罰を。
ただ雇う側にも改善するべき所は
あるはずです
そもそも管理者なり社員を必ず
どの時間帯1名でも入れていれば
こんな自由な行動は出来ないはず
アルバイトだけに店を任せる体制は
いかがなものかと思います。
それってお客様に対しての最低限の
おもてなしの心だと思いますけどね。
要はい加減な体制でお客様から
お金を取るなと言いたいです。


名無しさん
21時間前
アルバイト従業員の倫理観低下により、企業が社会的損害を受けたことは確実である。
しかし、すべて従業員が悪いわけではない。
企業内での指導監督の低下とコンプライアンスも低下しているのも否めない内容だと思います。
職種にもよるだろうが、なぜ調理側に携帯電話を持っていけるのかも不思議である。食品衛生上、携帯電話には個人の感染菌も付着している可能性がある。
しかし、動画がSNS上という公に晒して企業損失を与えたことは罪深い。
よって、従業員のしたことは倫理・道徳上問題があり社会的制裁は必要であり、各企業でも就業規則とコンプライアンス徹底を図る必要があると思います。


名無しさん
15時間前
18歳で政治にも参加できることになったし、賃金をもらって働くということからも自分で責任を持つことも必要なんじゃないだろうか。親が間に入るよりは、ちゃんと責任を持つことを教えていったほうがこの先にも良いような気もする。賠償して終わりというよりは更生の手伝いが必要なのかな。ごみ箱に捨てた魚を調理してアルバイト店員が食べる動画とか面白そうだと思うけど、そういうことをアルバイト店員は面白いと思わないだろうし、そういう立場から考えられることを教えてあげたらいいのに。
man*****

15時間前
だから…
何でいつも「加害者」が一番に事実上の保護をされるんですかね…
「面白い(自分達には)」→「普通やってはいけない事だから」、なら普通の人達に対して結果に責任を持つのは当然。
被害者が出なかったから良いのでは無く、たまたま被害者が出なかっただけで最悪の結果は想定されているとして、「更正」の機会など与えず処断してほしい。
人を利己的な一時の悦楽で殺そうとしても加害者が後悔するなら許す、そんなこと「被害者候補」は許せますか?
「面白いから」殺されかけて。
一生を社会に出られない後悔に費やすべきです、それすら税金で行われるのですから。

名無しさん
1日前
親がある程度資産のある人であれば、賠償金払ってもらって
本人は痛くもかゆくも無いって言うのはちょっと違うかなと思う。
普通に考えて、売り上げの落ち込みだけでも億、10億単位の損失になると思う。
株価の低下は株主が損失を被るので、株主からも損害を請求されるかもしれない。
しかし、億単位の賠償請求して、本人が自己破産してしまえば、逃げられてしまう。
賠償は金額ではなく、
本人の収入の10~20%、一生涯天引きされるような形が良いと思う。
生かさず、殺さず 一生外れない足環をつけるのが良いのではないかと思う。


名無しさん
1日前
いつも思うのが、この手の事件って最終的な結果までは報道されていない様な…。
アピールや警告の為もあるのなら事実を最後まで伝えてほしい。


名無しさん
1日前
厨房内に社員がいない店とか、企業側にも問題がないわけではないと思う。改善を願うばかり。
外食は子供も喜ぶので、安心して利用したい。
賠償も一方的に加害者を責めるのではなく、企業側も反省するところはあると思う。動画をアップすることが悪いのではなく、行為自体に問題がある。


名無しさん
19時間前
親の躾や教育が間違ってた結果なのかもしれないが、子育てに正解はない。
一人一人人格は違うし、イチローと同じように育ててもイチローには絶対ならない。
イチローだったからイチローになっただけ。
義務教育の歳までは、親が責任を持って対応するべきだが、社会に出て働いてる歳であれば、親の責任ではなく、本人の責任であるべき。


名無しさん
15時間前
年齢 生い立ちによるから難しいと思う。3040に親というのも 親と死別したり孤児もいるからね。かといって 恐ろしい程放任主義といって放置する親もいるからね。躾とは?から教えないといけない親もいるからね。確かに親の問題もあるけど本人に起因するのが大半だと思うが 賠償は真面目に働いている人の為にも必要だと思う。といって賠償能力もないんだろな。一部の馬鹿が真面目な人を食い物にしてるのもどうかと思う。


名無しさん
12時間前
この問題は企業の方に問題があると思います。簡単な話、監督者を常に置いておけば良いだけの話でしょ。アルバイトは所詮アルバイト。(誤解して欲しくないのは、アルバイトの能力ではなくて、学生の本業はあくまで学校でありアルバイトに社員を同一のモラルを求める方がいかがなものかと。時給が極めて高いならともかく最賃でわ。笑)企業が利益優先株主優先にし社会保険も払わなくても良い、ボーナスも出さなくても良い、安くて使いやすい、アルバイトを使った結果。こういう動画が上がるのは、私たちのお店は、超絶ブラックと言ってるようなもの。企業は被害者ではありませんよ。本当の被害者はそこに行くお客です。


名無しさん
1日前
まぁ、結局は親が払うんだろうけど
3000万くらいにしないと意味無いだろうね
100万とかでは、払っておしまい!だから
キチンと事の重大さを分からせるためには、それ相応の金額じゃないと意味を成さない


名無しさん
17時間前
たとえ未成年であっても幼稚園児や小学生じゃあるまいし、事の良し悪しは十分判断出来る年齢でしょう。しかもそこで労働して金銭を貰ってる身分、不祥事は自分で責任を取るべきではないでしょうか?たとえ何何億であってもね。それだけの行いをしたのではないでしょうか?食べ物を提供するところでそのような行為をした代償は、それくらいはあると思います。


名無しさん
1日前
くら寿司の公式HP見てきたけど、信頼回復に向けた取り組みについてって動画の中で、スマホ持ち込み禁止の徹底とあったけど、それは問題行動の撮影を禁止するのが目的ではないか?と思った。
そこは持ち込みされて撮影されても何も問題ないってことを本来目標にするべきであって、持ち込みの禁止は問題になるようものを撮影されては困るという感じに受け取れた。それは問題の解決にはなってない。
○△□

1日前
未成年なら親に法的責任が課せられても仕方ないですよね。
雇用契約書に色々な事が書かれている中に規則が書いてありそれが守られない時は…って書いてあったと思うけど。
あの動画を見て誰もが厳重注意だけじゃ納得行かないと思いますよ。
正直、気持ち悪くて今はくら寿司さんに行って食べる気しない。
かなりの損害を被ったと思うのでしっかり
法的責任を果たして頂きたいですね彼らには。

名無しさん
20時間前
くら寿司以外にも出てきた今回の不適切動画の当事者に対して法的処置、損害賠償の請求を行えば良いと思う。
すき家の動画でのタイトル「クビ覚悟」から分かる通り、本人達は解雇されるだけで他には何ら責任負わされる事はない、他のアルバイト探せば問題ない。
こんな思考だと思う。
普通の人間ならやってはいけない事、もしやったらどんな事になるのか想像つくはず。
でも、やってはいけない、やったらどんな事になるのか分からない子供がいるので、今回は厳しく対処し、結果を全国に報道して、今後当事者はどうなるか認識させた方が良い。
まぁ、親や学校が教えるのが本当なんだろうけど、親や学校が教えたところで理解出来ない、そもそも理解しようと思わない子供がいるから今の現状なんだろうと思うので、テレビで報道すれば流石に気がつくんじゃないかな。


名無しさん
1日前
コメント文の通りだと思います。民法法的原則の通りだから、本人責任で弁済能力がなければ回収は困難でしょうけど、本人にとっての今後の人生にとっては大きな影響があるから、企業は社会的影響や姿勢として、民事裁判は起こした方がいいと思います。せめて刑事事件の裁判で本人に責任を果たさせるべきだと思います。


名無しさん
5時間前
すぐに損害賠償とかだと会社のイメージもあるから中々出来ないのが現状ですが、ここ最近の流れだと晒す意味の裁判起こしたほうがいいほど乱立してますね。
ただ、昔バイトしてた身としてはこのくらいならな可愛いほうと思う現場もありますので、企業の努力はより一層強化していかないとならないでしょうね。


名無しさん
21時間前
金持ってない人に対して裁判なんて企業側はめんどくさいだけでやりたくないでしょう。解雇して再発防止に気をつけます。だけで済ましたいと考えていると思う。ただ問題が大きく報じられて矢面に立たされた結果穏便に運ぶと今度は防止する気がないと企業が叩かれる。やりづらいでしょうね。店舗オーナも監督責任言われてるでしょう。法的措置を取るならますますオーナーの負担も増える。関係者が少しでも平和に過ごすためにも解雇だけでいいと思います。
実害を被ったわけでもないのに遠くから声だけ荒げてる人たちは自分が気持ちよくなりたいだけだと感じてしまう。


名無しさん
19時間前
最近の傾向だね、大手チェーン店が人件費節約のために何の責任感もないアルバイトをお客様の衛星に関する重要な役割を与えてしまっている。安さは魅力だけれど、こんな事件起きる確率も高かったはず。以前からコンビニアルバイトなどの事件から予測できなくもない、すべての人が悪いわけじゃない。アルバイトの人たちも一生懸命やってくれてると思います。ごく一部を除いては、、くら寿司に関しては、本部や店舗は衛星管理上のことをアルバイトに任せてしまっているのですかね?動画を取る方もどうにかしてるとは思いますが、、


名無しさん
16時間前
本人が成人なら、親に責任などあるわけがないでしょう。真面目に論じること自体がバカバカしい。
 ただし刑事責任を問われた場合は話が別。有罪判決が出るとして、さて実刑を食らうかどうかが問題。実はここが親や親戚の出番なのだ。
 身内が必死に賠償を済ませて、その後も本人の面倒を見る場合は「刑務所に収監するよりも、家庭に戻った方が更正の可能性が高い」と判断されて、執行猶予が付く可能性が高くなる。世の中不平等なようだが…面倒見の良い親を持った人の方が、幸せなのだ。


名無しさん
15時間前
道義的責任は親にもあるかも知れないけど、本人に責任を取らせるべき。未成年ならいざ知らず、法的に成人という立場なら、本人が責任をとり、親や親戚に救いの手を求めるべきではない。
自己破産でもして自分のしたことの重大性を認識すべきだと思います。


名無しさん
22時間前
同じような事件が報道されるたびに違和感を感じる。店を潰しかねないような行為をしたアルバイトは罰を受けて当然だとは思う。しかし、なぜ、店側(雇い主)の責任を問わないのか?私が飲食店でアルバイトをしていたころなど、責任者は当然社員で、必ず営業時間は店にいた。アルバイトだけに任せるなどありえなかった。人件費をケチって、なんの保証も与えず安い時給で働かせている人間に開店している店を任せた雇い主が一番悪いと私は思う。客として、そう思う。


名無しさん
16時間前
親は関係ないでしょう。
ふだんの学校レベルで、教員は科目の勉強を教えるだけにして、
授業妨害や素行不良の暴力沙汰などは、ふつうに警察が入る形にした方がいい。もちろん校則も基本的にいらず、ふつうに民法刑法など法律を適用していけばよい。
そうすれば、未成年が教員が対応するだけの学校と一般社会のバイト先を勘違いするようなこともなくなると思う。
各地の小学校や中学校の校門のところに交番を作ればいいと思う。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事