日本保守党 安倍晋三さんの遺志を継ぐ!日本を豊かに強く!

   

 

スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!最新!文春:大阪桐蔭、屈辱のセンバツ落選 根尾、藤原らが抜けたチームのいま

2本の大優勝旗が飾られた大阪桐蔭の校長室には重たい空気が流れていた。第91回選抜高校野球大会に出場する6校の近畿枠に、史上初となる春夏春の3季連続日本一、そして選抜大会3連覇を目指した同校は選ばれなか…

大阪桐蔭、屈辱のセンバツ落選 根尾、藤原らが抜けたチームのいま

 2本の大優勝旗が飾られた大阪桐蔭の校長室には重たい空気が流れていた。第91回選抜高校野球大会に出場する6校の近畿枠に、史上初となる春夏春の3季連続日本一、そして選抜大会3連覇を目指した同校は選ばれなかった。

日本高等学校野球連盟からの電話を待っていた今田悟校長は唇を噛みしめたまま動かず、しばらくして「補欠1位」を告げる連絡が入った。

報道陣に悔しさを滲ませる西谷監督 ©共同通信社

昨夏の春夏連覇達成によって、新チームのスタートがライバル校より1カ月近く遅れた大阪桐蔭は、それでも昨秋の大阪大会で準優勝し、近畿大会ではベスト8進出。大記録のかかった同校の出場は、話題性も加味すれば濃厚と目されていたが、都道府県大会の優勝校を優先する今年の選考傾向と、近畿大会準々決勝での負け方が影響し、選に漏れた。西谷浩一監督は言う。

「私も人間なので落胆する気持ちはあります。ただ、2敗していますのでいたしかたない。まだ大きな夏の優勝旗を持っています。全員で返しに行って、夏日本一という大きな山を登りたい」


名無しさん
6時間前
去年が強すぎたあまり、下の世代の子が出る機会があまりなかったな。春夏の甲子園では一回も二年生がスタメンに入ってなかったし、やはり経験不足かも。上の世代が強すぎるというのもいいことばかりではないんだな。

名無しさん
6時間前
大阪桐蔭が勝っても普通、負けたら大騒ぎの空気は、本当に気の毒…
西谷監督やコーチ陣も、本当に大変な日々と思うわ…
生徒は、3年やり切ればいいだけやけど。
夏も大阪予選、勝ち上がらないといけないし、今年は厳しい予感がする…
夏、上がって来たら、本当に大阪桐蔭ってすごいと思う。
上がって来てほしい!

名無しさん
6時間前
プレッシャーが凄いと思いますが、心身には気をつけて是非とも、良いチームを作ってください。

名無しさん
4時間前
センバツに選ばれなかったのは普通で言えば妥当な結果だったと思います。昨秋の結果で選ばれていれば、それこそ話題先行で…と賛否両論で世間が賑わい、選手たちがある種の被害者のようになっていたかもしれません。だからこそ、春以上に実力で代表権を取りに行かなければならない夏に真価が問われるでしょう。苦しい時こそ本当の実力が問われるので、夏の奮起を楽しみにしたいです。

名無しさん
1時間前
中川世代は逸材揃いで2年時からスタメン入りしてたメンバーが多かったけど、そこが強すぎたあまりに今の中野世代はなかなか出る機会がなかったのは大きいのかなーとも思います。
連覇への重圧が大きかった福井・中川世代に対して、この世代はまた「上が抜けて弱くなった」と言わせたくないという重圧もあるでしょうが、勝ち続けるチームなんてないんだし、大阪で準優勝したように派手さはなくても力のある選手は揃っていると思うので、ここから春・夏とどういうチームに仕上げてくるか楽しみにしています。

名無しさん
5時間前
学生スポーツは年によってメンバーが入れ替わるので、チーム力の上下があるのは当然。その中でも勝ち続けるのは本当に難しいこと。今回は春の選抜大会の出場を逃してしまいましたが本番は夏の選手権だと思うので、そこに仕上げて来るチームが強いのかと思います。少し負けたくらいでマスコミ騒ぐな。プロスポーツじゃない。学生スポーツ。ましてや高校生ということもっと考えて取材の頻度を工夫した方が良いと思います。

名無しさん
3時間前
ほんとにちょっとした油断というか隙というか、運が無かったのが、新チームだったと思います。
去年ほど強さがないという意見が多いけど、去年も秋と同じ段階では、打撃に関しては特定の選手以外は、ボールがそこまで飛んでいる印象は無かったし、
夏は、あの履正社戦は、相手投手に隙が無ければ、中田翔が3年の時同様、
甲子園に出場はできなかった。
投手に関しては、
右ピッチャーばかりのワンパターンが今年のチームの印象。
いつかどこかでやられるといったタイミングが、これまで苦渋を舐めてきた、
履正社、智辯和歌山といったチームにやられた。ライバルで桐蔭にここぞで勝てなかったチームが、勝った大会でもあった。これはいろいろな見方ができるでしょう。

名無しさん
4時間前
非常に難しいと思う
例えば田中将大がいた苫小牧も彼が卒業してから低迷している。
大阪桐蔭は毎年シニアやボーイズのすごい選手が入ってくるけど去年が凄すぎてどうしても比べられてしまうのは仕方ない話
これは大阪桐蔭に限らず甲子園で優勝すればどこの高校でもあると思うしそれに秋の段階では夏出場しようが逃そうがどの高校も未完成だからな

名無しさん
4時間前
昨年の根尾、藤原、柿木等のスター選手で春夏連覇をし、どうしてもその次のチーム成績も注目され、比較するのはどうかと思う。あまりにも強いチームでの連覇だったからね。
現在の新チームでも大阪大会では準優勝してるから力はあると思う。
近畿大会では上位に食い込めなかっただけに夏の甲子園へ向けて払拭して頑張って下さい。

名無しさん
3時間前
一強時代はやはり問題がある。選手層の偏りがありすぎる。本来の高校生が野球と言うスポーツをする事が一番です。バレーにしても強豪チームだけが騒がれてすぎる。これはマスコミの報道が高校生ということ無視して騒ぎたてている事に問題がある。好きなスポーツをやってその結果甲子園であるべき道。
個々の能力は高いけど、まとまりが無い印象。内野の連携プレーは完成度が低いし、投手は絶対的エースがいない。しかし他校に行けばエース級の投手が9人もいるので実力をつければ夏には力を発揮しそう。打線は1年生の西野くんが目立っているし、繋がれば一気にコールドにする爆発力もある。やはり実戦経験が圧倒的に足りない。智辯和歌山の黒川くんや履正社の小深田くんは1年生からレギュラーで根尾藤原世代に辛酸を舐めたので3年生になった今絶対に負けられなかっただろう。夏にまた楽しみが増えましたよ。

名無しさん
4時間前
世代交代が上手く行えませんでしたね。
大体上の学年が強いと下の学年は中々経験を積めないので、どうしても育たない現象が起きてしまいます。
強豪高の監督は大変だと思います。
優勝したら連覇、負けたら?と言われますからある意味プロの監督と同じかもしれませんね。
この悔しさをバネに選手たちには頑張って欲しいと思います。
もしかしたら肩の力が抜けて夏には良い成績を残せるかもしれませんね(笑)

名無しさん
3時間前
ニュースの見出しからして、こんなマイナスな記事を書く必要はあるのかな…と疑問に思う。
最近では甲子園での夏の大会は特にチケットが手に入らない程の人気でだけど、冷静になると別に選手とは言えど高校生であり、部活動なんだから。
そりゃエースが不在な年や、負ける年もあるでしょうよ。
だからといってそれがいけない事でもなく、更に強くなる為には必要な事でもあるはず。
勝ち続ける事の大変さというものをこのチームから学ばされるなぁ。

名無しさん
4時間前
夏の甲子園に優勝すると本当に準備期間が短い。
前のチームからのレギュラーがいなくて経験不足という影響はあるかもしれないが、何より練習試合ができないのが痛い。
大阪桐蔭の場合、大阪大会開幕から甲子園決勝までの間に新チームは練習試合ができなかった。もちろん新チームは猛練習→甲子園応援→猛練習→甲子園応援になるけど練習試合を満足にできなかった差が出たと思う。
大阪桐蔭が甲子園優勝した2日後に練習試合をやってたけど、かなり準備に焦っていたと思われます。

名無しさん
3時間前
野球に限らず高校スポーツにおいて強豪地域と弱小地域を比べて、弱小県が出る意味や強豪県なら複数校を出しても全国の上位を占めるという人が結構います。力の差があっても全国の子供たちが目指してるところは一緒。それが頂点か出場かの違いはあれど。話題なんかつくるならそういった枠がある時でいいです。今回の選出はフェアでいいと思います。

名無しさん
3時間前
高校野球は選手の卒業でチームが入れ替わる宿命で、常勝チームは毎年有力な中学生のスカウトからなっていると思います。
大阪桐蔭にすれば今年のチームが、このスカウトの叶わなかったのではないでしょうか。
監督もその分計算済みで次年度やその先のチーム作りを準備していると思います。
しかし新チーム公式戦2敗でも甲子園に出れないという厳しい闘いと改めて感じました。

名無しさん
5時間前
年代が代わっても勝ち続けるのは本当に難しいことだろう。常に注目されるチームだけに残される後輩たちもまたそれをプレッシャーと感じるのかそれとも力に変えるのか夏は力に変えて勇姿を見せて貰いたいです。

名無しさん
5時間前
高校野球は常勝チームを維持していくのが本当に難しいですね。
強豪校が複数ある高校は出場し続けることも難しい。
ただ力のある高校だけにズルズルと下降の一途を辿るとは思えない。
夏の復活を期待しています。

名無しさん
3時間前
そりゃーずーっと強いとかの方があり得ない訳で
これを糧に頑張れば良い訳だし、近畿の選ばれた他のチームが
どれだけ強いのかを見るのがある意味楽しみ。
中川主将世代のチームだって屈辱を味わってこそ
あれだけの強いチームになれたんだろうし
頑張れ~大阪桐蔭

名無しさん
4時間前
激戦区で何年も出場してきた十分にすごい。たまに出れないとニュースになる事が注目度の高さと思って夏頑張ってほしいです。
しかし、関係ないけど監督太りすぎじゃね?生徒には厳しい規則生活強いてるんだから、指導する側もちょっとは考えようよ。
みやっち
3時間前
去年の選手があまりにもインパクトがありすぎて新チームには同等又はそれ以上の選手層が求められます。
今後夏に向けて西谷監督がどのようなチーム作りをしてくるか大阪の夏の予選が注目されますが、
厳しい戦いにはなると思いますね。

名無しさん
5時間前
春夏連覇の後の世代のプレッシャーは、相当なものやと思う。藤浪の後の世代も、相当プレッシャーがあったし。この選抜落選を糧に夏に向けて頑張るしかない。今年の夏2連覇の挑戦権は大阪桐蔭しかないんやから。

名無しさん
1時間前
高校野球は2年4ヶ月が勝負。全国から優秀な選手をスカウト出来るかで大勢が決まる。毎年毎年良い選手を集めることと、優秀なスタッフがいて24時間野球漬けの毎日にさせることができる桐蔭は、毎年全国制覇できる力は十分過ぎる位ある。取りこぼしや怪我がなければ間違いない。
高校生の部活動とはとても思えない。野球専門学校と呼んでも良いだろう。

名無しさん
2時間前
春3連覇もこれまた魅力的だし期待を寄せたいのは分からんでもないが、同じ所ばかりが優勝するのも何だか偏りすぎていて、味気ないしょうもないとまでは言わないが47も都道府県があるわけだしもっといろんな高校の活躍が見れたほうが良いとは思う。桐蔭と相模の優勝はしばらく見なくてもいい。

名無しさん
4時間前
昨年度の選手が良すぎた。いい選手を一時に沢山入部させると次の選手の使い道が難しいかも、いつまでも二軍の選手が夏の大会後にレギュラーに成ると戦力は大幅に落ちるのはやむを得ない。毎年いい選手を多く取りすぎるとこんな現実が起きるのはやむを得ないけどね。

名無しさん
5時間前
能代の9冠のときもそうだった。
(そもそも現チームがここまで勝てているのはすごいことだ)
大人が変に騒がないでほしい。
高校生はプロではない。
これからのスポーツ界、社会を背負っていく未来ある
学生なのだから。

名無しさん
4時間前
やはり、個の力に頼ったチーム作りが必要なのだろう。
秋の段階で中軸を担い“一本足打法”で三本塁打を放った西野力矢ら1年生や、控え選手でありながら日本代表歴を持つ選手もおり、さらに4月になればU-15侍ジャパンの強力バッテリーも入部予定となれば、個の力に頼るチーム作りとなるのは必至。大阪桐蔭の復活は間違いない。

名無しさん
4時間前
残念ながら選抜には選ばれなかった。
全国レベルのチームは毎年でも作れるが
選抜や選手権出場とか優勝となると勝負事
でもあるしチームコンデションもあるので
強いチームでもかなわない事もある。
夏に向けて頑張ってください。

名無しさん
3時間前
去年優勝したチームも実は勝ち方は圧倒的では無かったよ。
大阪大会決勝でも負けて当たり前の試合内容だった。
だから出場出来ないのも納得だけど全国的に見たら強いのは間違いない。
今年の春の大会で桐蔭が負けた履正社と智辯和歌山が結局いつものように甲子園を引っ張ると思うよ。

名無しさん
4時間前
昨年が、あまりにも強かったですよね。
スター選手も多くて、しばらく、大阪桐蔭ロスになったくらいです。
でも、西谷監督は、毎年、弱点をしっかりと修正して、次の大会に出てくるので、夏の甲子園、きっと返ってくると信じています。
選手達も、先輩達がすごかったから、比べられて大変だろうけど、彼らを超えるくらいの気持ちで、頑張って下さい。
応援してます!
tak*****
4時間前
もともと素質ある選手が揃うチームとはいえ、経験を積む機会が少なければ花咲く間もなく終わってしまうこともよくある。毎年強豪ひしめく近畿地方予選、大阪府予選を勝ち抜き、甲子園に出場していること自体がもの凄いこと。屈辱という表現はどうかと思うし、今回選抜に出場するチームに失礼でもあるのではないか。

名無しさん
4時間前
選手にもかなりのプレッシャーがあったと思う。昨年までの選手と比べるのではなく、今持っている選手の力を引き出せるように、監督をはじめ、皆で頑張ってほしい。

名無しさん
3時間前
全高校に言える話だけど、絶対的な一人エースでは甲子園に行けても優勝出来ない、今の時代エースよりは落ちるけど任せられる投手2人は欲しいよな。桐蔭みたいなチームなら、短いイニングでも投手を繋いで一方が夏に向けてはいいのかなと思う。

名無しさん
1時間前
選考が濃厚…とは感じなかった。
近畿補欠1位は妥当だと思います。
冬のトレーニングの成果を発揮して、まずは春季大会頑張ってほしいですね。

名無しさん
4時間前
高校の部活動は学業の一環ですよね。
当然、甲子園出場し勝ち進む事が出来ればスゴイ事だろうけど、それだけが全てではないと思います。

名無しさん
2時間前
う~ん…なんだかなぁ…
3年間しか在籍できない子どもたちを,野球を通して成長させることが本来の目的のはずなのに,この記事では「甲子園で優勝すること」が至上命題になっているように感じる。
高校野球はプロのスカウトが見る選手の品評会ではないし,学校の名前を売るための場でもない
「甲子園に行くために○○高校にいく」という言葉が当たり前のように飛び交い,縁もゆかりもない土地への野球留学が当たり前のように行われている。
それも成長の場だといえばその通りなのだが,最近の出場校を見ると全県,全国から選手をかき集めている名門私立の方が圧倒的に多い。公立校を数えた方が早い。学校によっては,生活の中心がすべて野球というところもあると聞く。
最近の高校野球,不自然さしか感じなくなっている

名無しさん
4時間前
大阪桐蔭の看板を背負うプレッシャーは、
監督、コーチ、選手達には並大抵ではないと
思う!
・・・が、これまでもその重圧に負けず結果を
残してきた!
夏を楽しみに応援して待ってます!

名無しさん
4時間前
上を目差すのがアスリートの道。下から始めてこそと思いますが。
喜びも楽しみもそこから生まれてくるのだから

名無しさん
3時間前
毎年同じメンバーで戦っているならともかく、1年ごとにメンバーが入れ替わるんだから、強い時もあれば弱い時もある。強いチームにはいい選手が集まりますが、他の学校にだってそれ以上の実力の選手が集まる場合もある。
甲子園を目指してるのは大阪桐蔭だけじゃないんだから、屈辱のセンバツ落選なんて記事で騒がなくてもいいんじゃないかな?

名無しさん
4時間前
たまにはというか
桐蔭が当たり前になってほしくないから
大阪人としては他校の野球部員にも
頑張ってもらいたい!!
実力もあり運もあり、選抜で活躍して
成長したり注目されたり、、、
色んな選ser*****
1時間前
去年の3年生が凄すぎて、2年生は出番がなかったもんね。経験不足とかもあるのかも。夏に向けて頑張ってほしい。

名無しさん
5時間前
選抜三連覇なんてマスコミや周りが考えているだけ、今のチームの選手にはある意味関係ない。
今は、去年の秋季大会でベスト8で終わった事実を踏まえた夏に向けた個々のレベルアップをするしかないでしょう。
頑張れ大阪桐蔭野球部!

名無しさん
3時間前
どんな強豪校も戦力がダウンする年がある。
特に破格に強かった世代の後とかによくある。
今年はそういう年だという事でしょう。

名無しさん
2時間前
6位までで8位の成績では当然。
連続とか連覇とかマスコミのネタでしょ。
3年間で5回しかない甲子園の切符を必死の努力で掴んだ結果。
桐蔭より強いチームが7校居ただけ。
他校に失礼。
実力のあるチームが土を踏む資格がある。
なので、夏は都道府県代表(予選回数の格差はもっと考慮すべき、30校と150校で同じ1校は不公平)春は各地区代表(参加都道府県数)で21世紀枠的な配慮は要らない。

名無しさん
2時間前
これだけの名門校なんだから、他校ならエース格の選手は入学しているでしょう。
そんな学校がエース不在なんて言うのはおかしいと思いますよ。
もしエース不在と言うのなら地方の公立高校や、地方大会で勝ち進めない私立高校は、何と言えばいいんですかね?
強くなりすぎて、部活動本来のあり方を勘違いしているように感じます。

名無しさん
4時間前
この考えが勝利至上主義の考えを生むと思う。
そもそも高校野球は部活動の一つであり、心身の成長及び人間形成の為のものである。この考えのもと指導者は子供たちを指導しなければ勝つことだけが目的になってしまう。

名無しさん
4時間前
桑田、清原の抜けた翌年のPLを思い出すな。あの時は選抜はかろうじて選ばれたけど、前年大勝した浜松商に初戦で大敗。夏は出られなかった。やはりスカウティングで苦戦したのと、経験不足が原因だった。
ただ、その次の世代が立浪、野村、橋本、片岡らを擁した黄金世代だというのがさすがだった。

名無しさん
5時間前
それでも府大会・近畿大会で負けた相手が履正社・智辯和歌山なので高いレベルなのは間違いないと思う
近畿大会は負けた智辯和歌山がその後コールドで負けたことも不運だったかもしれない。ただ関東地区では横浜が選抜に選ばれているだけに桐蔭も選んで欲しかった

名無しさん
6時間前
西谷さんが仰るようにこの落選は致し方無し。
どうしても他のチームから新チームスタート1ヶ月遅れは大きなハンデになる。
ただ力のある選手は相変わらず多い。
この冬、春で整備して夏の大阪を勝ち抜いて欲しい。
2008年、2014年の代は秋の近畿大会すらいけずPL学園、履正社にコールド負けして長く苦しい冬、春を乗り越えて夏の頂点まで極めたんだから。

名無しさん
3時間前
夏を迎える頃にはまた状況は変わるかもしれないが、昨秋の大会での成績を基準にしたらおかしな事でもなんでもない。
出場枠は決まっているのだから、大阪桐蔭を無理にセンバツに出場させたら、割を喰らって実力十分なのに選考から落とされるチームが出てきてしまいます。
その方が異議と異論の大噴出の状況になりますよ?
この選考は妥当。手に輝いてもらいたい。

Source: 文春砲

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
               安倍晋三さんの、遺志を継ぐ❣!日本保守党結党!!