スポンサーリンク

データはありません

真🌸保守速報!最新!【完全版】馬渕睦夫沖縄講演~2019年の国難をどう乗り切るか
1月19日に沖縄で開催された馬渕睦夫氏の講演会「2019年の国難をどう乗り切るか」を完全版でお送りいたします。
VTR:馬渕睦夫先生沖縄公演「2019年の国難をどう乗り切るか」
(平成31年1月19日:沖縄船員会館)
【内容】  
①メディアの洗脳支配の背後に潜むもの  
②「金融」を支配したディープステート  
③国難に打ち勝つ日本文化の力  
④日露交渉~伝えられないロシア  
⑤安倍首相のグローバリズム政策はなぜ?  
⑥トランプ世界戦略の先
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。 http://www.ch-sakura.jp/579.html ◆チャンネル桜公式HP http://www.ch-sakura.jp/
一部を表示

青井日子
公開本当にありがとうございます!!心より感謝致します。
84
おれんじぷりん
チャンネル桜の皆様、本当に本当にありがとうございます(T_T)。 感謝感激しておりますm(__)m。
69
長治双葉
頭脳明晰で博識多才な馬渕睦夫先生の素晴らしいお話を視聴できる私たち日本人は本当に果報者と思います。視聴後には身が引き締まる思いが致しました。馬渕睦夫先生、日本と世界の未来を見据えた秀逸な講演を本当にありがとうございました。
42
ajw
押し付けようとは思いませんので、あくまて個人的な意見です。 桜だけは、広告をスキップしません。 戦うためには、資金が必要だと思っているからです。 せめて一人一人のちっぽけな自分が出来る最大の支援が、良質な番組が正当に広告収入を得て貰う、そしてその収入で新たな良質な番組を作って頂く、それが連鎖・拡散、羽ばたいてく。 それこそがちっぽけな自分に出来る個人的に最大な運動だと思っているからです。
33
青山清幸
沖縄講演前編♡ 前回ので終わりと思ってたんで めちゃくちゃ嬉しいです♫ ありがとうございます⤴ しかし、FRBは民間と言う経済学者がほぼ居ない事に恐ろしさを感じますね。 馬渕睦夫さん!長生きして下さい。
56
yamatogokoro
完全版ありがとうございます。
75
清田光治
周りの方々へ、真実を伝えて 参ります。日本の為に、ひいては、世界の民の幸せのために、
36
特務二等兵
日本が滅びるか滅びないかは、我々庶民次第です。明治時代のエリートは近代化を急ぐあまりに偏った欧米志向となり、我が国の伝統や文化まで否定しようとした。近代化はしたものの日本が日本でなくなってしまう危機だったのだが、そうはならなかった。庶民が伝統、文化を守ったのです。明治の人たちに出来たことが我々に出来ないはずはない。
21
SSK撫子
完全版、早速上げて下さりありがとうございます。他者に紹介したところ、反響がかなりありました。 それだけよくまとまった講演で、これで気が付いた方が多いのでは、と期待しています。 どんどん拡散して日本の覚醒を促したいです。
60
徳舛多喜子
馬淵先生を尊敬します。
66
ふとし細田
●緊急拡散宜しく《宮内庁曰く「御代替わり後は『東宮』との名称は消える」とのことです》 ■御代替わり後、現在の「東宮御所」が「仙洞御所」になることは、 皆様方もご承知の通りです。 となると単純な疑問として、御代替わり後、 皇位継承順位第1位第2位になられる秋篠宮殿下、 悠仁親王殿下がお住まいになられる秋篠宮邸を「東宮御所」との呼称が当然と思い、 本日(1月16日)、宮内庁の担当部局に電話取材したところ、 まず女性がでましたので 「現在の東宮御所が仙洞御所に呼称が変わることは承知しているが、御代替わり後、  皇位継承順位第1位第2位が住まわれている秋篠宮邸が  東宮御所との呼称になるのか」と質問すると男性にかわりましたので、 皇室に関する著書を執筆していることを伝えると、 次々に担当者がかわり、計4人目で最終確認できました。 宮内庁の回答は「『東宮』は皇太子が住まわれるところの名称ですので、 秋篠宮殿下は皇嗣殿下になりますが、皇太子ではありませんので、 今、お住まいの秋篠宮邸を『東宮』との呼称は使いません」とのことです。 そこで「御代替わり後は、『東宮』の名称が消えると言うことか」と質すと、 「そう言うことになります」との回答です。 皇室の歴史で「東宮」と呼称する対象が消えた時代がなかったので、 現在まで125代天皇として継承されて来たのであり、おかしな事になりました。 皇太子(次期皇位継承者・皇位継承順位第1位)と 皇嗣殿下(次期皇位継承者・皇位継承順位第1位)の違いはなにか、 何故、皇室の歴史から「東宮」との呼称を消す必要があるのか、 宮内庁は明確に答えられませんでした。 そこでもう一つ質問しました。 それは、「天皇陛下が崩御なされると皇后陛下は『皇太后』との呼称になりますが、 上皇が崩御なされたとき上皇后の呼称はどうなるのか」と質すと、 「仮の質問には答えられません。 現在、どうなるか解りませんが、上皇后は特措法できまりましたので、 内閣府に聞いてください」との回答でした。 宮内庁は、「東宮」を頑なに「皇太子のお住まい」と断定することは、 史上唯一、天平10年1月13日(738年2月6日)に 阿倍内親王が立太子(女性皇太子)になられ、 天平勝宝元年7月2日(749年8月19日)に孝謙天皇として即位してますので、 史上唯一の女性皇太子の例にならって愛子内親王が 「女性皇太子」になられることを望まれて、ひととき「東宮」を消し、 敢えて秋篠宮殿下並びに悠仁親王殿下がお住まいになる秋篠宮邸を 「東宮」との呼称を使わないようにしたのではと思えてなりません。 そもそも、今上陛下がご退位後、仮住まいなさる高松宮邸は、 昭和天皇が皇太子時代に高輪東宮御所として、御結婚するまでお住まいになられ、 将来的には仙洞御所にする予定もあったのであり、 上皇・上皇后両陛下の仙洞御所でもなんら問題はなかったように思えてなりません。 繰り返しますが、皇室の歴史上「東宮」の呼称対象が消えるは初めてですが、 これは大問題として国民が認識することが必要なのです http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2989.html?sp
27
えんま
維新にも踏み込むんだね。。。凄い 講演だわ。。。徳川の終焉は外資だったのね。。。長州の資金と思ってた。。。
16
桜小路優馬
馬渕睦夫さんの講演会、完全版を公開してくださり、ありがとうございました。同氏の格調高いお話を聴けるのがとても嬉しいですし、勉強になります。
28
F BN
馬渕大使北海道でも講演お願いします。
27
白川シュウ
アメリカはウォール街を始めとする世界金融機関に長年支配され続け、間接的に日本をいや世界を支配してきた。そして、メディアや売国官僚は彼等の尖兵。 その支配に異を唱えているのがトランプ大統領であり、安倍首相。 メディアや売国官僚は必死にトランプと安倍首相を潰そうとしているが、世界の真実が一般国民にも拡く知れ渡り始めている。 この先世界がどうなるかはまだ分からないが、馬渕大使のおかげで今世界に起きている真実の一端を知ることが出来ました。ありがとうございますm(__)m
33
UNO
何度も見ます。
20
シドニー学院
戦前の新聞に馬淵さんのおっしゃることと同様な事が掲載されています。 ウイルソン大統領もロイドジョージもユダヤの操り人形だった。1913年にFRBが設立され、世界の金融を支配。第一次世界大戦はフリーメイソンが仕掛けた等々です。そしてロシア革命もポグロムの復讐を日本軍を使って行った。戦前の日本には今よりも表現の自由があったと思います。動画にしました、ご覧いただければ幸いです。馬淵さんの言論の裏付けにもなるかと思います。大東亜戦争開戦1週間前の満州日日新聞の記事です。 戦前の新聞を読む『ユダヤ問題を衝く①』~『ユダヤ問題を衝く③』https://youtu.be/eOg5laxdY-Q
18
zipangらび
完全版ありがとうございます。 見るだけでなく、 少しでも拡散したいと思います。
9
mogurazz
完全版の公開、大変有り難うございます。社長の話が長く感じるほど待ち焦がれておりました。
15
ユキ
全編公開大変ありがとうございます。 馬渕大使からしか聞けない話ばかりで2時間半があっという間に過ぎてしまいました。 私が一番印象に残ったのは『自分』の話です。 他の話は私が読んだ大使の本に書いてありましたので 分をわきまえる、いつの間にか忘れていた事でした、いつも人と比較していました! そうですね、自分に出来る事を粛々としていればいいと思いました。 自分の出来る範囲を無理にするのでしんどいのであって、出来る事をやっていけば良いのだと考える事にします。そうすると無理が無いのですんなり出来ると思います。 日本は江戸時代より文明も発達して便利にはなりましたが、精神的には衰退している様に感じます。 多分、心の余裕が無いからでしょうね……
6
Kimiko Ueda
Kimiko Ueda 全身全霊energyに満ちた馬渕大使の お話は響き伝わりますね‼️ 桜チャンネルの皆様 ありがとうございます😉👍️🎶
6

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事