スポンサーリンク

データはありません

外国人労働者受け入れる前に、深夜営業、コンビニの規制、賃金を上げる!

「眠らぬ国」支える留学生

11/21(水) 17:16 掲載

「眠らぬ国」支える留学生 深夜の牛丼屋にベトナム人、休憩時は漢字勉強…バイト先巡り見えたニッポンの今

【#となりの外国人】
24時間営業のコンビニや牛丼屋。実は、留学生に人気のアルバイト先なんです。そういえば最近、アジア系の店員が増えている気がしませんか?一体、どんな理由で働いているのでしょう?直接聞きたくて、深夜の東京を記者が歩いてみると、「眠らぬ国・ニッポン」の今が見えてきました。(朝日新聞社会部記者・高野遼)(withnews)

 

外国人の労働力に頼る前に、本当に人手が不足仕手いるのか、

 

コンビニの時給を,3000円から5000円くらいにあげてみませんか。

 

介護職の手取りを50万円くらいにあげてみませんか。

 

 

 

 

 

[ad#ad2]

 


名無しさん
1日前
例えば通販の商品を運ぶ運送屋さんだって、真夜中にトラックを走らせているし、道路の定期的な工事やメンテナンスだって車通りの少ない深夜にされる事のが多いし、そういう「昼間の人間の為に深夜働いている人」って現代社会においてかなり多い、東京に住んでいるからか余計に感じる。深夜全く人が来ないよな店舗も中にはあるのだろうけど必要としている人も一定数いる。逆にこの人達が居なければ今の日本は成り立たない。その現状も問題なのかもしれない。日本はサービス大国なのかもしれないけれど緊急性のあるものでなければ「無ければ無いでしょうがない」って感覚も一般人に求められていると思う。

名無しさん
1日前
深夜営業とか24時間営業は必要な所に必要な数だけで良くないですか?
夜になっても赤茶けた夜空は異様です、過剰なサービスは人間本来の生活習慣を破壊するだけですよ

名無しさん
1日前
そもそも店が多すぎ。飽和状態。
人が居なければ閉店すればいいだけ。無理して営業することないのにね。
1店舗に働く人が居たほうがシフト代わりに出てくれる人も居るから、働く方も楽だと思うけどね。自分は人が居ないところばかり働いてしまって代わりがいなくてしんどかったですよ。
あと夜中までやってるから子供連れのクソ親が来る。

名無しさん
1日前
ひと昔前はこんなに夜間営業の店はなかった。
それでも日常は送れていたはずで、、、
深夜営業のお店が全くなくなると困る人々はいると思いますが、こんな数のお店が必要か
考える時に来ていると思います。
海外に行くといつも日本の利便性を再確認しますが、果たしてそれが正しいのかは分かりません。

名無しさん
1日前
働き手が日本人の中で見つからないようなビジネスはどんどん畳んでいくべきです。
本当に必要だけど成り手が見つかりにくいビジネスは、本来なら高い給与を支払われるのが自然。
成り手が見つかりにくいのに給与も少ないビジネスというのは、過当競争に陥ったサービス事業者が競争を勝ち抜くために無理に差別化のため戦線を拡げた消耗戦に過ぎません。
この消耗戦では働き手は最低限の給与しか得られず、事業者も安値競争で利益が上がらず、国の経済もデフレで低迷する。
日本の消費者が欧米なみにサービスの質が低下する事を受け入れさえすれば外国人労働者も不要になるし、労働者の待遇も改善するし、デフレ消耗戦も緩和され、経済成長率も上向くでしょう。

名無しさん
1日前
東南アジアからの留学生の人たちのひたむきさと真面目さ、日本を信じてくれていることに嬉しく思う反面、学んで深夜に働いてではきつい。この留学生の人たちの人のよさにつけこんでこういう時間に働くのが当たり前のような感じを作ってはいけない気がした。

名無しさん
1日前
以前、勤めていたホームセンター。
深夜勤務はなかったが、早朝6時30分からの営業のため、早朝勤務ができるスタッフが限られており、年中人手不足だった。
しかも、早朝営業をしていても、さほど売れるわけでなく、結局は赤字営業。
本音を言うと、早朝や深夜営業を続けても、大赤字にしかならないのであれば、無理な営業はやめて欲しいと思う。
どうしてもというのなら、予約制にしてもいいのでは?と思うが。

名無しさん
1日前
飲食企業が無茶な店舗拡大等で増やして従業員数が追い付いてないのが原因。
回転率悪い店舗は閉店した方が良い。

名無しさん
1日前
フランス人の友人が言っていたが、「日本は本当に住みやすい。」
「なぜなら、24時間食事出来るし店員も愛想が良い」と。
以前に牛丼チェーン店でバイトをした事が有るが、深夜はお客さんもまばらで、柄が悪いので危ない。
その時も、20代前後の若者が5人くらいで来て一人が券売機で商品を購入後の4人は半券をちょろまかして、「商品がまだ来てません」的なもの感じで無銭飲食していた。
警察に突き出そうと思ったが、年下のバイトリーダーが弱腰でできなかった。
外国人の男の子や女の子は、日本語に堪能でなくおまけに事件事故に巻き込まれるのを恐れるので、なおさら可哀想である。

名無しさん
1日前
外国人のバイトで成り立っている職場があるのは、逆に日本人が働かない場所って言う事。日本人が注意しなければならないのは、これが多数を占めたらいずれ日本人の賃金まで安くなり、デフレの時代に逆戻りになると思う。外国人には手厚く時給も高くする事ですね。
みお
23時間前
コンビニは必要以上に数が多過ぎる。人手が足りないなら、外国人を使ってまで維持するのではなく、営業時間を短縮すれば良い。
スーパーは、7時〜8時・飲食店も9時〜10時まで営業すれば十分だと思う。コンビニも当初の名前通り、朝7時〜夜11時で十分。
どうせ夜開けていても売り上げが良い訳じゃないなら、潔く閉める勇気も必要。
学生時代イギリスに滞在していた時、スーパーが閉まる時間が、日本より圧倒的に早い時間帯だったので、苦労した思い出がある。不便だったが、それが本来あるべき姿のようにも思う。
幸楽園が年始休業決定とあったが、サービス業ももっと休んだ方が良いと思う。便利さを追求し過ぎて、日本人は、疲弊している。
日本は人材不足をきっかけに、もっと労働時間を減らして、人間らしい生活を営む方向へシフトすべき時が来ている。

名無しさん
1日前
眠らない街と呼ばれる新宿に60年住んでいます。昔から外国人の方が多く働いていますが残念な話しをします。
1980年代の末から、バブル崩壊&リーマンショクまで、たくさんの外国人の方が新らしく新宿の街で働いていました。自分の行きつけの居酒屋では、カップルで働いていてた人と仲良くなり、平日の休みの時の新宿御苑での楽しみ方を紹介しました。しかし日本が「失われた20年」に入れると、外国人の方が働く場所がどんどんなくなりました。そのカップルも、居酒屋でのシフトがどんどん少なくなり、意に反して帰国せざるを得なくなりました。景気が良くて人手不足だと外国人を歓迎し、不況になると真っ先に仕事を切られる。それが、日本の現実です。
今の日本は人手不足といいながら、非正規雇用の人達が置かれている環境は劣悪です。正社員ですら経営が失敗すれば(東芝は3千人解雇)リストラ失業です。無責任な外国人雇用の拡大は反対です。

名無しさん
1日前
「24時間眠らない国、日本」。私達が生活するこの国が不夜城と化したのは今に始まったことでもない。
終電が終わった後で、線路の補修やメンテナンス作業に従事する方々をはじめ医療機関や警察・消防といった人達による支えがあって、私達の「便利」そして「安全と安心」が確保されている。
「眠らない街」は誰かが必ず働いているとの現実を反映させ、その「誰か」はもはや日本人だけで賄うことが困難であるとの事実を私達も真剣に受け止めていかねば、この国はやがて衰退の一途を辿るだけでしかない。
「私にとっての快適や便利さ」は必ず誰かの汗を伴う。増加する通販をみても、携帯やパソコンをチョチョッといじるだけで、望むものが手に入る。
だがそれを配送センターで取りだし梱包して出荷するまでに人の手数があることを努々忘れてはなるまい。
余り無理せず、身体を大事にしてね。彼等に感謝の気持ちを贈って欲しい。

名無しさん
1日前
地方の留学生のように賃金が安いからと言う理由で雇われるのは違い日本人と同じ条件で働けるなら良いと思う。
ただ、牛丼屋が24時間営業の必要があるのかな。

名無しさん
1日前
深夜営業を必要としている人はいるのはわかるが、サービスする側は採算あわないならやめてもしょうがないと思う。そういう風潮になってほしい、サービスする側が疲弊してしまっては良いサービスもできないよ。

名無しさん
1日前
海外の様に法律で、深夜や休日の営業を規制しても良いと思う。
ドイツでスーパーが20時閉店にびっくりした。慣れれば早い時間に店で買い物を済ませるようになる。
ネット通販が充実しているので、無理してリアル店舗で長時間営業する意味はないと思う。

名無しさん
1日前
自分の将来のために頑張っている留学生を応援したいです。でも、この記事の学生達は根本のところで入管法に違反しているのです。
入管では留学生は学費生活費を経費支弁者(両親など)に負担してもらうのが条件です。この条件でVISAをもらっているのに、アルバイトが28時間までできるからとそれを頼りに、学費、生活費を賄うのはまちがっているのです。学費を自分が全部支払っていると入管に分かれば強制帰国です。
これを考えれば新しい入管法ができて、学生ではなく労働者が正式に日本に来た方がいいのかなとおもってしまいます。

名無しさん
1日前
自国の労働力では賄えきれないから、外国人に頼るというのは、
なんというか良心につけ込むようで、少し心苦しい思いがある
これからもっと増やそうとしているが、もし景気が悪くなれば真っ先に切られるのは外国人労働者だろう
同調圧力の強い日本では難しいかもしれないが、過剰なサービスをやめる勇気が今こそ必要なのではないだろうか

名無しさん
1日前
日本は今までのようなサービスを維持しようとすれば人手不足は避けられない。
そこで外国人に頼らなければならないと思うのだが、果たしてそれで良いのか?
コンビニや外食チェーンは21時閉店で良くない?
朝も7時からで良くない?
無ければ無いで工夫するやん。
そうやって少ない労働人口でもなんとかなる社会に出来ないのかな?

名無しさん
1日前
知り合いの店にも外国人バイトの方がいますが日本の若いの雇うより真面目で良いと言う話を聞きました。
自覚が弱くすぐに休んだり辞めてしまったりするかたが日本の若者には多いそうです。
そんな背景も手伝って外国人を雇うところが増えたというのもあると思います。
難しい言葉など通じないかたもいるので日本の人を雇いたいと言っていましたが雇う側にもそれなりの理由があるんですね。
kei*****
1日前
で?
そこから発展する内容は無いのかと。
そもそも、深夜に働いている人がいるからなんて話は今に始まってる訳ではなく、働いている人種が日本人から外国人に変わっただけであって。
経済学的にも資本主義ってそういうものだし、福祉的観点からは強者と弱者の差を無くすべきなんだろうけど、現実的には無理な話であって。
でも、日本は色んな意味で平和だから、留学にも観光にも来るわけであって、嫌なら来ない訳で。
情報過多の時代に、現実を知らない日本人はたくさんいるんだけど、平和な日本はそれも許容してるから平和であって。
他の人のコメントにもあるように、必要なものは深夜であろうと必要だし、必要で無いなら閉めたら良い話で。そこで働く人が日本人かどうかなんて、逆にガラパゴス化した話ではないかなぁ。

名無しさん
1日前
確かに今の日本は本当に利便性が高くなったと思う。ただ利便性を求め続けた結果がこういった人手不足、プラスチック等のゴミ問題、世界1位の食料の廃棄、極端に言えば原発もそうだと思う。100均に行けば本当にこれで採算が取れるのだろうかと不思議になる位の品揃え。便利なのは嬉しいよでもふと日本はこのままで本当に大丈夫なのだろうかと少し心配にもなり虚しくもなる。

名無しさん
1日前
今後は団塊世代の人が一生懸命働いて貯めたお金を食いつぶしていく時代に入る。
働きたくない日本人が増えている今、特に嫌な事は金を出して誰かにしてもらえばいいってなってくる。
そのうち、金はあってもしてくれる人がいなくなる。
ある程度、自分の家の事は自分でするようにしていかないと、いずれ人手が足りないから誰もしてくれなくなって家が回らなくなる。
団塊の人って、本当に家族を守るために嫌な仕事も頑張ってくれてたんだなと思うようになりました。

名無しさん
1日前
日本の人手不足が深刻なのは少子化は一つの理由ですが、他にも必要でない時間帯にまでサービスを提供している。無駄な職業がかなりありそれに従事している労働者が多い。
一方で日本人が外国で働いている人数はめちゃくちゃ少ない。治安が不安定という点と給料が安い。治安面をのぞけば日本も海外も劣悪な労働環境で働いている人数はめちゃくちゃ多い。

名無しさん
1日前
だから、それが大変だと言うよりも海外と比べて若い女の子が一人若しくは2、3人でも深夜から早朝まで働けること、働く職場がある、それが日本でしょうし、それでもその子らのまともな親なら反対するのは当然の事、だから日本という国に感謝してお互いに励まし認めあう、それで良いはず。
大変なんだ、安いんだ、長い時間だ、と煽り立てる事じゃないし、先は分からないし希望があるだけ、良い事もあれば悪いこともある、それは自身の我儘な事であるかも知れないし、そうでないかも知れない、事足りるという境目になると、無くても無くなってもそれは仕方のない事です、いい事ばかりじゃないのは皆んな同じ、それから選ばれるし、信頼関係とは、其処から生まれもする、別の目線からも見出されもする、だから幸不幸は紙一重、全ては己れです。

名無しさん
1日前
過剰サービスなだけで労働力不足じゃないって。
これを言い出すと経済が成り立たないと言われそうだけど。
コンビニだって大手スーパーだって弁当捨てまくってるじゃん。
でもそれを止めると、それを作る方も困窮するって歪なシステムな訳でしょ。
ちょうどいいから社会のシステムを見直した方がいい。
直ぐには無理だけど簡単に言えば昔に徐々に戻せばいいだけ。
しかしこのタイミングで朝日がまるで政府を援護するかのようなプロパガンダ記事とは。
やっぱり朝日はネオリベという点で油断が出来ません。

名無しさん
1日前
24時間営業のお店で人が働きたがらない時間帯に働く方を悪いとは思わない(その店が24時間営業が必要かどうかは別として)が、私の住む田舎は問題点ともなっている。流れ作業で大手電気会社の下請けを行う工場があり、その工場までの通勤路で閑静な住宅街を通る必要があるのだが、まだ陽も昇らない早朝に大声で何かを喋りながら帰路につく中国人の女性(言葉から)のグループが居る。
深夜勤務だと給与が高いのも分かるし労働は悪い事ではないが、少なくとも日本での礼儀・マナーを知って欲しい所。
私は詳しくないが、某会社の社長談では海外労働者は安価に雇用出来る点、補助金が受けられる場合があるらしいので、雇用する企業としての気持ちも分かるんだけど・・・。

名無しさん
1日前
彼らがいなければ飲食業は成り立たない。異国の地で接客業をするのは本当に大変なことでしょう。礼儀のないおっさんや頭のおかしいクレーマーも多いですから。

名無しさん
1日前
震災の時一斉に居なくなったら日本人が雇われました
無茶振りのきく移民バイトが居なくなれば普通のシフトが組まれると思います
ブラック企業あるあるなんだけど無理を引き受ける社員がいると
経営側はそっちに合わせようとするんだよね
そもそも救急医療以外の深夜サービスってそんなに必要じゃないよねって云われて久しいし
どちらかというとニーズより
なんでも利を広げたい経営側のサービス拡張欲の問題なのに
日本国民のせいみたいに云われてもナァ
欧州先進国でも商店が土日完全休み、夜はパブしか開いてない国も少なくないのに
何でこう云うときだけ手本にしようって意見を書かないのサ

名無しさん
1日前
流通関係の仕事をしてます。夜勤で深夜、トラックが
来ますが、最近、外国人のドライバーが多いです。
でも仕事は真面目。
荒くれもんが多い日本人の中、皆、腰が低い。
特に若いドライバーはしっかりしてます。
こちらもとても好感もてます。
因みに取引先は南米系が
多いです。
kaz*****
1日前
そう遠くない未来逆に日本人が海外へ出稼ぎに行く事になると思う。AI、ロボットの普及による国内の生産性の向上や頼りない政府の国家戦略は間に合わないかもしれませんね‥海外からの労働者もいずれは日本に魅力を感じなくなる日がそう遠くない未来訪れるはず。外国から来た労働者を見て日本は安泰、ではなく、危機感と日本の未来を考えるきっかけにしなくていけないと感じます。

名無しさん
1日前
昼間を主な活動時間としている人々が、自分達の都合の良い時間帯でのサービスを求めるほど、それを裏側で支える為に昼間以外の流通やインフラが忙しくなるわな。
コンビニで出勤前の朝8時にサンドイッチを買う為には、工場は夜中から動く必要が有るよね。
自分達が今の便利さの「全て」を捨て去る気にならないと、夜中に働く人達はゼロには為らないよ。

名無しさん
1日前
牛丼屋もコンビニも、時給の割に合わない仕事。
きついのに、利益率の問題で最低時給程度の賃金しか支払われない。
だから日本人はあまりやりたがらず、人手不足で外国人に頼らざるを得なくなる。
雇う側も本来は日本人を雇いたいという本音はある。
問題は、フランチャイズ本体と店舗のオーナーの利益格差だと思うけどね。
この不均衡が解消されれば、最低時給しか払えない状況から脱却して、色々とうまくいくはずなんたけど。

名無しさん
1日前
低賃金労働者不足を労働力不足って表現するのは適切ではないと思う

名無しさん
1日前
日本人も外国人も本人の資質の問題がありますよね。あるコンビニでは日本人の若者より凄く働く日本語が出来ない留学生がいたかと思うと、違うコンビニでは少しでも時間があれば携帯の動画みてて、商品箱放置したままだったり、時給安いからその分しか働かないって発言したり、普段会話してるのに都合悪いと日本語わかりませんって言う子もいます。

名無しさん
1日前
嘘をタイトルにするな!
ニッポンの今、ではなく、トーキョーの今、なだけ。
地方では無理して店を開けずに、時間を縮めたり、休みを多くしたり
開店時間を短縮する場合がほとんど。
自営業も無理して店で客待ちをせずに、明ける時間を決めるようになっている。
働き手の縮小や、高齢化もあるけれど、
自分の体を優先する考え方も広がってる。
どっちにしろ、「トーキョー限定」の話を「ニッポン」とか書くな!
無責任!

名無しさん
1日前
外国人、留学生を専門に扱ってる派遣会社も有りますよね。前の仕事場で真面目な方々が良く来てました。
ですが、日本は外国人に頼らない働き方改革をしなければ行けませんよ!
労働力を外国人で補うのは、いつか破綻する。
外国人は、出稼ぎが主な目的で、日本なんてどうでも良いと思ってます。

名無しさん
1日前
そもそも24時間営業って必要か。
昔は夜は店が閉まってて、急な買い物が必要な時はあったけど、そんなしょっちゅう無かったし、暇つぶしも今の時代、スマホやパソコンがあるし、真夜中に牛丼やラーメン食べたいと思うか?
普通に生活してる人間は、食べたいと思わんわな。

名無しさん
1日前
この問題は、人間や民族の共に助け合いの精神性の表れと思います。
必要な所に必要な人が行き受け入れてくれる精神もこれまた大切な心と思います。
ただ、心配事は健康管理と労働に対する報酬が適正か?支払いはきちんとしているのか?日本人は人を騙す傾向があるので要注意と思います。

名無しさん
1日前
こうやって日本が日本では無くなっていくのです
こういう人が居ないと成り立たなくなった理由は景気が良くても給料を上げない企業側にあるのに
受け入れなければならない?
違いますよ
それでは根本的な解決になりません
hal*****
1日前
24時間営業や年中無休は当たり前になっているが現状留学生がいるからできている。コンビニなんか店舗数が多すぎると思う。同じ通りに500mぐらいでまた同じ会社のコンビニがあったり通り挟んで向かい側に同じコンビニがあったり無駄だと感じる。このままいたずらに店舗数だけ増えても留学生の違法労働や労基違反など増えるだけだと思う。そこら辺政府は迅速に将来を見据えて政策を考えるべきだ。

名無しさん
1日前
ネパールの人も多いですね。この前話したネパール人の若者は居酒屋のバイトで2年間で700万円稼いだと言ってました。昼間は専門学校に通い、毎日睡眠時間は3時間だったそうです。国には息子が居て、親も帰って来て欲しいということで戻ると言ってました。ネパールでの独り暮らしなら月1万で生活でき、家族なら3万くらいらしいです。700万あれば立派な家が建てられるとのことですが、家には使わないと言ってました。ベジタリアンなので生まれてから一度も肉は食べたことがなく、毎日ベジタブルカレーを自炊してたと言ってました。
なかなか頑張ってるなぁって思った。

名無しさん
1日前
24時間営業する必要がありますか?
人口減に対応した営業形態に変えるべきであり、ユーザーもそれを受容すべきです。
30年前、このような便利さはありませんでしたが、世の中回っていました。
供給側が変わらないと、必ず大きなしっぺ返しが来ます。

名無しさん
1日前
皆で眠りましょうよ。
で、本当に寝ることが出来ない職業だけ申し訳ないけど働いてもらってその分お手当てを。
胆振東部地震の時、電気がなかった。
仕事もないし、出かける事もない、家族の揃う穏やかな時間を久しぶりに得た。夜空が美しいこと。静かなこと。
たしかに昔あったはずなのに、いつの間にか無くなっていた一家団欒を本当に久しぶりに得た。幸せだと感じた。
夜遅くまで働かなくても良いと思う。昔はなんとかなった、今だってなんとでもなるさ。必要なら当番制?
遅くまで働くってもしかして不幸なのかもしれない。

名無しさん
23時間前
夜勤はなければ働き手の負担が大きい。
最寄り駅にコンビニや外食チェーンがたくさんあるけど、全店舗が24時間営業をする必要があるのだろうか?
日本は過多競争に陥ってると思う。法的な規制はあってしかるべきでは。

名無しさん
1日前
そもそもデフレの原因は無駄に店が多すぎなんだよ。コンビニとか明らかに多すぎだろ。コンビニの横に違うコンビニがあることがザラにあること自体がそもそも異常。
海外では営業時間も24時間もしてないし、夜はお店閉まってる事多い。その方が効率いいし、人手不足も解消するよ。

名無しさん
1日前
自分もサラリーマンを辞めて一人で仕事を始めたばかりの頃、稼げなくてバイトしてました。インド等の外国人の方から仕事を教わったこともあります。とにかく、語学も去ることながら、仕事も覚えが早く良い意味で要領がいい。感心ばかりでした。
最近仕事で行った地で入ったコンビニでは、インドの方がインドの後輩に指導をされていました。他の地では、中国と韓国の若者同士で「○○くん、○○はどうするの~? ○○くん、それはね~…」と和気藹々と仕事してました。
はっきり言って、そのモチベーションやバイタリティー…全てにわたり置いていかれています。自分があの年齢の頃に異国で仕事するなど考えもしなかったし、出来なかったと思います。彼ら彼女らにはいつも敬意を秘めながらサービスを受けています。日本(人)の将来を憂いながら……

名無しさん
1日前
今や外国人人材は、日本社会を維持していく上で、必要不可欠なものになった。
だけど、外国人はいつまで日本で働いてくれるだろうか。外国人に頼るのはいいが、依存しすぎるのは危険だと思う。
外国人労働者にとって日本が魅力的な国じゃ無くなり、来てくれなくなった時が怖い。

名無しさん
1日前
我が子も今、海外に留学でお世話になっている。とてもあたたかい人たちに囲まれていろいろありそうだが、元気にやっている。18歳から25、26の若者が日本に来ているんでしょ?優しくしてあげてほしいと思う。冷酷にするならそれもその人の選択。自身や家族が、そうなってもいいのなら仕方ない。

名無しさん
1日前
日本で働いて母国に帰り、母国民の民度を高めて欲しい。日本で身につけた良い点を母国で役立てて欲しい。これが遠い異国に行った目的で有るべき。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事