スポンサーリンク

データはありません

◆三橋貴明氏ブログ◆安倍政権は国民貧困化政策をやめろ!

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら人気ブログランキング に参加しています。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『帝国対民主国家の最終戦争が始まる(後篇)①』三橋貴明 AJER2018.11.6https://youtu.be/yMQtufFxoE0

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

三橋TV第13回 【モンサントの日本侵略計画】 https://youtu.be/PdHWV6owYes

 

さて、ご存知の通り、安倍政権は厚生労働省の「毎月勤労統計調査」において、

 

2018年1月1日からサンプルを入れ替えています。 それは別に構わないのですが、

 

「入れ替えた後のサンプル企業群」 と、「入れ替える前のサンプル企業群」 を比較し、

 

「実質賃金21年ぶりの伸び!(18年6月)」などとやっていたため、わたくしは猛烈に批判しました。

 

サンプル入れ替えではなく、入れ替え後と入れ替え前を比べる、つまりは異なる企業群を比較し

 

「21年ぶり!」などとやっている、そのインチキぶりを批判したのです。

 

さすがに批判が殺到し、厚生労働省は、「サンプル入れ替え前から残っている企業」

 

で比較した「共通事業所」のデータも掲載するようになりました。

 

個人的には、タイミング的に「消費税増税の下地を整える」のために、

 

サンプル入れ替え前とサンプル入れ替え後を比較し、実質賃金を高く見せたかったのではないかと推測しています。

 

普通の人は、サンプルの変更など知りませんから、「実質賃金21年ぶりの伸び!」 などと報じられると、

 

「ああ、みんな豊かになってきているんだ。ならば、消費税増税しても大丈夫だな」 と、印象操作されてしまいます。

 

真偽は分かりませんが、いずれにせよ「入れ替え後」と「入れ替え前」を比較し、

 

「21年ぶりの伸び!」などとやることは、明らかにインチキです。統計マジックですらありません。

 

いかなる言い訳をしようとも、安倍政権のインチキを正当化することはできないのです。

 

(ここで、また「いやでもサンプルの変更は~」などと、サンプル変更を批判する三橋のストローマンを作った人は、即アク禁ね)

 

さて、その実質賃金が、大変なことになっています。 『実質賃金、2カ月連続の減 9月速報、給与総額は増加

 

https://this.kiji.is/432696910965425249?c=39546741839462401

 

厚生労働省が7日発続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事