スポンサーリンク

データはありません

◆三橋貴明氏ブログ ◆安倍総理の訪中と乱れる言葉

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

『嘘つき安倍政権①』三橋貴明 AJER2018.9.25https://youtu.be/oSSjTkO9aV4

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一般参加可能な講演会のお知らせ。

 

【第5回 日台親善シンポジウム「一帯一路構想に日本と台湾は如何に対処すべきか」】

 

https://kokucheese.com/event/index/535633/

 

11月3日 BumB(東京スポーツ文化館)研修ルームB(東京都江東区夢の島2丁目1-3)

 

講演 田村 秀男、三橋貴明

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

先週、リリースされた三橋TV、まとめてどうぞ。三橋TV第6回【TVが言わない日本人が貧乏になるカラクリ】

 

 

三橋TV第7回【移民国家となる日本の末路】 https://youtu.be/vquCEkYh2uw

 

三橋TV第8回【少子高齢化が日本経済を救う理由】https://youtu.be/gX-D5z9vlZU

 

大変残念なことに、そして予想通り、安倍総理の中国訪問では、日中両政府の呼びかけを受け、

 

日中企業が事業を共同展開(要は一帯一路への協力)するため、

 

52件の覚書が交わされました。経済界の連中をゾロゾロと引き連れていった以上、こうなって当然です。

 

日中通貨スワップ協定の再開でも合意。人民元の下落に対して「通貨防衛」している状況ですから、

 

中国にとっては大変ありがたいことでしょう。

 

安倍総理は全体会議で、一帯一路について、

 

「日中が協力して国際スタンダードに合致し、

 

第三国の利益にもなるウィン・ウィン・ウィンのプロジェクトを形成していこう」 と、語りましたが、

 

別に中国にしても「一帯一路は新植民地主義」などと宣言しているわけではありません。

 

表向きは、「相手国の利益にもなるウィン・ウィンのプロジェクト」と説明しているのです。

 

そこに日本が関与し、「ウィン・ウィン・ウィン」などと言ったところで、

 

中国共産党の覇権拡大に「日本という信用」が活用される羽目になることに変わりはありません。

 

もっとも、一応、日本政府は、「あくまで日中の民間企業間での協力であり、

 

基本的に一帯一路とは関係ない」(世耕弘成経済産業相) と、

 

例により「言葉」で誤魔かしにかかっています。

 

上記は(情けないことに)予想通りの展開だったのですが、吃驚したのは「三つの原則」です。

 

安倍総理は、帰国後にプライムニュースのインタビューに答え、

 

『李克強首相と今後の日中関係の道しるべとも言える3つの原則を確認しました。

 

第1に「競争から協調へ」。

 

第2は「お互い協力のパートナ

 

続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事