スポンサーリンク

データはありません

6.21 都知事選 「ひまそらあかね」氏 電撃出馬へ!!保守の選択肢になりうるか?

6.21 都知事選 「ひまそらあかね」氏 電撃出馬へ!!保守の選択肢になりうるか?

https://www.youtube.com/watch?v=wrswg9OPCOg&t=41s

本気で都知事をやるつもりで立補しました.

なんかそのどっかの政党みたいにポスター
枠を占拠したいとかではなく本当に自分の
政治心情や公約を掲げて選ばれるのであれ
ばやるし選ばれなければやらない
とというわけでえアジェンダがこうなって

ます

1立補の思い

2公約

3 19日立候補記者会見質問への回答

なんか質問やったらしいんでそれに答え
ますちょっと

ちょっとというわけでえまず立補の思いな
んですけど供託金を収めたの月曜だよで事前審査
してなかったから超時間かかった

ついさっきまでかかったいやま選択肢としては用意してましたよ

これ自体はその頭の中でねただあうんゴタゴタ話すなやめましょう

今日は雑談もなしでま立補した理由としては僕自身が別に小池ゆり子応援できないんです

公約を削除するような政治家は応援できません

なのに消去法でゆり子しかないというのはちょっと無責任かなと思いまして

選択肢を出さずに石丸はやめてくれというのも蓮舫は良くないよねというのも

僕の立場でこれまでやってきたことを考えると無責任だと思いましたなので

これから説明する公約を全部やりきるから応援してくれと本気でやるつもりだ
とこれが責任の取り方だと思いました

2公約

ます僕は東京都在住の一般人です

まあゲームディレクターやってたりしたんですが

色々あって6億円を勝ち取り、ネトゲ戦機という本を出してます

よくある普通の一般人のオタです

ただひょんなことから東京都の不正会計の疑惑に対して住民監査請求を通し
コラボや若草プロジェクトボンドプロジェクトパップスといったこの女性
支援を名目に領収書も出さずに年間数多円を東京都から受け取っていた団体の活動は
おかしいのではないかとそこから調査を始めてその調査に賛同していただける方に
カンパをお願いし1億6000万円集まりました

でゆり子の黒塗り、ゆり子はこの件について乗り弁をやめますという公約を掲げ
掲げていましたがこの公約を黙って削除し、またゆり子の黒のりについて国家賠償
請求訴訟を起こして勝ちましたが一切報じられていません

代わりに僕の書類送検は画像付きで大手マスコミで報道さ
れましたが
ねで僕は都事選挙に立補します公約は2つです

公金チューチューをなくすと

東京都をデジタルで楽しませる

まず公金チューチューというのは本来
税金というのはその都民のためにその都民
というのは都民のために使うべきものだと
思いますがこの血税と言われる税金をどう
やって還元し回すのかこれこそが政治家の
やるべき仕事だと思い
ますその血をまるでかや昼のような寄生虫
のごとく吸い取ってる奴らがいるのでは
ないかとわけのわからない事業やLGBT
やらに何十億という補助金が子供家庭庁や
男女共同参画こういった名目で流れてるの
ではないかとこれに公金チューチューと名付けました

この公金の妥当性を僕はルールに乗っ取って合法的に行い
ます先決処分とかでやるのではなく単純に
すでにあるルールがちゃんと守られている
のか効果測定はちゃんとされているの
か裁判所や規則に従い必ず合法的に調査を
徹底的に行います

議会の証人もいりません都知事の権限
で調査し本当にきちんと行われているの
かこれを調べます

当然僕は乗りべんもしません

僕以外の誰かが僕を調べたいなら全て開示しますし
他のその僕が気づいてない事業についても
調べたい都民が法文書開示請求をする分に
は全て極力乗り弁をなくして出すように
指示します

そもそもこの活動は見てきていただい
た方は分かるでしょうがおそらく僕にしか
できません

自民党ですらおそらく公明党の圧力で
動いていたが黙らされるほど利権という闇は深いのです

無所属だと言ってもバックには資産家
がついておりこれを本当に実行できるのは僕しかい
ないと思います

そしてデジタルで楽しませるですが

減税をするという考え方もあるんですけど僕は
東京都そのこれまで見てきた問題
を例えば体験格差フローレンスという団体
の体験格差解消といってえ企業とかから
節税でチケットとかを集めてなんか
バイオリンの講座4回でいくらと
かキャンプ1回3万円だとかわけのわから
ない体験格差解消っというのをやってます
がそういうのを見てきて僕はもし都知事に
なれたらしたいというプラスの調査する
マイナスをなくすという方の公約以外に
プラスの公約として東京都をデジタルクーポンで楽しませたいと思ってます

どういうことかと言うと

一般的にはゆり子とかはそうですけど

非課税世帯に5000円とかをばらまいてますよね

でもこの5000円はどこに消えるか分かりません

なんだったらソーシャルゲームで海外に行くかもしれませんしその非課税
世帯というのも単に年金を受給するようになっただけの富裕層だったりします

僕は税金の還元が正常に行われているとは思えないし

現金の給付には事務作業費などが多大にかかり

またその先もないただのばら撒き政策だと考えています

それに対し

例えばその東京都のクーポンで東京都民はこの月は誰でも映画が1回無料であると
かま先に例えば小学生にしましょうよ小学生の体験格差が問題であるなら小学生の
体験格差の解消に絞って話をします

小学生限定で映画無料チケットで配れば
デジタルでねま親は行かせてくれますよね

無料で1日遊んでくるって言うんだから
友達同士で誘い合ってどれ見るって選べますよね
これこそが格差のない体験だと思うんです

例えば子供連れの家庭に家族1人に
つき1000円のファミレスクーポンを出したら5000円を与えても親のや
タバコ代やギャンブル代に消える家であっても子供のご飯もただになると言ったら
ファミレス連れてってくれますよね

そこで会話が生まれるかもしれないじゃないですか

そしてクーポンのその全体の設計をすることでデータを取ったり

あとはスケールメリットですよね

東京都民全員を1ヶ月間映画館に東京都の税金で肩代わりして送り
ますとこれだったら配給会社や映画会社にある程度持ってもらってかなり費用を抑え
て映画を東京都民全員に見せることができると思うんですよ

ファミレスにしてもサイゼリアに限らずジョナサンやロイヤルホスト
とか各社で一緒に乗ってもらえばスケールメリットを生かせると思うんです

またこの事業はおそらく一瞬で癒着しますですから

僕は3つ目の公約として一切の政治献金を受け取りません

一切です個人献金も企業献金も政治資金パーティーも一切やりません

例えばこの後答えるつもりでしたが逆に都知事の給料は全額ちゃんと受け取ります
それはそれがプロとしての責任だと思います

ただ石丸にしたって小池ゆり子にしたっ
て蓮舫にしたって献金を山ほど受け取ってるわけですよ

例えば石丸は5000万円以上もうすでに受け取ってる
んですよこの1ヶ月でで皆さんはあんまり知らないでしょうが
政治献金って軽く調べるともう非課税で好きなだけ受け取れるようなもので個人
事業主で生きてきた僕としては腹立たしいぐらいですよ

そしてこの仕組みがあるとおそらく癒着しますしがらみができますだ
から僕は公約で一切受け取りませんだから政治団体も作ってません

必ず独立独歩でやり切ります

当然東京都の都民がみんな使うような
クーポンアプリとなればそこには凄まじい
広告の価値も生まれます

また設計する時に他の都道府県でも使えるように考慮して設計しておけば東京都と
千葉で同時にコラボで開催したり各自治体でも使えるように配ったりオープンソスも
できます

今の時代未だに現金で配ることはおろかしいと僕は考えますまたこのクーポン
は東京都内でしか使えませんから当然都内の例えば映画に見に行くだけで周りの喫茶店や外食産業ゲームセンター時間潰しのそういったところが潤うと思います

東京都というのは現状でかなり良い街だと僕は思います

左の人たちのように壊すとか作り直すとかリセットするとかそういう必要はないと思います

ただゆり子でも我慢ならないことがあります

そういうところを僕が思う形で直していけたら今の東京都を
守りつつもっとよりよく普通の市民であれば疑問を持つことを解消していけたら
そして僕の経験のソーシャルゲームの開発や運用の知識を持ってまあのチーター対策
とかもしてましたんで癒着やバグの起らない税金の還元をデジタルクーポンによって行いたいと思います

多分まあ人よりは仕事ができると思いますあと
は有言実行についても見てきた人は信じてくれると思います必ずやります

お願いがあります僕は顔出しをしてませんなぜかと言うと立候補者に顔を出す義務が
ないからですただ都知事になったらきちんと顔を出して公務も行います

選挙運動もできません。政権放送も行きません

選挙公報だけです。YouTubeとTwitterだけで僕は選挙活動を行います。

もし僕が都知事になったら必ず作品は守ります。文化を守ります。

今行われてるジャニーズ潰しの裏には北朝鮮の慰安婦団体である木種がその構成員がペンライトと名乗ってさく町長を冤罪で追い込んだ人間やいわゆるサハと言われる人たち
が個人では対抗できない集団攻撃で行っているものだと思います

ジャニーズ潰しはあまりにも疑満というか嘘が多いと思います

ね一方的にマスコミが叩き金で吠える犬どもが首輪を引っ張られ
てキャンキャン吠えてそれで文化が潰されることをは許せません。

都知事になってもこのスタンスは続けます。

都知事の権限でできることはないでしょう
が一公人として疑問を呈します。クレジットカード問題
や青少年保護のあの不健全図書問題不健全図書問題も強権の発動はしませんが極力
調査して作品や文化が守らようにします

あとはまあこれからの選挙期間中もそうです。
が喧嘩はできなくなりますね。

今も僕は準公人と言って公人と同じ立場です
からレスバはできませんしつまりあなたたちは仕事ができ
て腐敗せずもうはっきり言って政治家になれるのに
献金を1円も受け取らないってただ働きレベルですよ癒着する人間から見れ

ホリエモンとか言ってましたよね政治資金規制法が改正されてめどくさくなったら政治家
になんてなりたくなくなるって。政治資金規制法なしでやりますよ

僕は献金があるからそもそも癒着するんでしょう

迂回したり秘書の方を迂回したりね図書費にしたりね

だからどうか僕を信じて応援してくれる人は広めてください

リアルの知り合いにTwitterにひらがなでひまそらあかね
を投票お願いする必要もありませんこういう人間がいる
と広めてください

5人でいいです
ねそしてその5人にまた次の5人に広めてほしい
とこれをちゃんとやってもらえたら勝てるかもしれないと思い
ます約束は守るんで応援してください

以上です。

ご清聴いただきありがとうございました

ひまそらあかね

https://www.youtube.com/watch?v=yeCCFj8Xup4

 

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事