スポンサーリンク

データはありません

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「日本はなぜ経済成長したのか(前半)」三橋貴明 AJER2024.6.4 令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。 SONYは外資系企業だった…!?〜経団連を裏から動かす支配者Xの正体 [三橋TV第870回]三橋貴明・高家望愛https://youtu.be/3YQVVh96Ntg  日本というより「日本政府」あるいは「自民党政権」は、インフラ整備はもちろん、「人材投資」の根幹たる教育投資や科学技術予算すら削減、抑制してきました。  結果、日本の科学技術力はひたすら凋落。自然科学分野で引用回数多い論文の数(2019年-2022年)について、日本は過去最低の13位。すでに、韓国の下です。 終わらない緊縮財政を受け、大学の学費は上昇。東大は、学費(約54円)を年間約10万円値上げすることを検討しています。(ちなみに、わたくしが東京都立大学を卒業した際の学費は、今の半分でした) 文部科学省の審議会で、伊藤公平・慶応義塾長は、国立大学の学費を年間150万円にするべきと提言。奨学金の拡充とセットで学費値上げするべきとの話ですが、「それって、単に奨学金という名の学生ローン・ビジネスを拡大したいだけじゃないの?」 と、疑わざるを得ません。【参考動画】なるせゆうせい監督登場!〜奨学金を返せなくて〇活?大学生が抱える借金問題の実態… [三橋TV第866回] なるせゆうせい(映画監督)・三橋貴明・saya さらには、大学を「富裕層の子供たち」しか通えない狭き門とし、日本国民の「階級化」を推進したいとしか思えない。 加えて、外国から留学生の受け入れを増やし、「大学のレベルは外国人留学生で維持し、日本の富裕層の子弟は「カネがある」が故に大学に入学し、人生に箔をつける」 形の国家に変貌させたいと考えているのではないか、という疑い。 もっとも、ここまで緊縮財政を継続すると、大学のレベル自体が落ちていく。何しろ、大学のレベルとは「教授のレベル」です。大学で働く教授や研究者をここまで冷遇しておきながら、レベルが維持されるはずがない。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆皇統論第六十四回「最後の勝者」、歴史時事第六十四回「英雄の物語」が配信になりま続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事