スポンサーリンク

データはありません

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「値上げしろ、人を囲い込め、投資しろ(前半)」三橋貴明 AJER2024.4.2 令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。 輪王寺・日置和尚が日本政府に喝!〜デフレは仏教で解決できる [三橋TV第848回] 日置道隆(仙台・輪王寺住職)・三橋貴明・高家望愛https://youtu.be/p3DqVnq3iWc 未だに、「日本はコロナ対策で財政拡大をし過ぎたから、円安になった! 緊縮財政が必要だ」 と、データを無視した暴論を唱える者が後を絶たたない。というか、財務省が「ご説明」をしているようですが、あのね、緊縮財政を主張する人は、いい加減に「データ」を見る癖をつけようよ。まあ、言っても無駄だろうけど。【G7諸国の政府の債務残高(2018年=1)の推移】http://mtdata.jp/data_89.html#G7 図は、G7諸国の政府債務残高の推移です。何で2018年からなのかと言えば、「コロナ禍において各国政府がどれだけ財政赤字を出したのか?」が分かるためです。 自分で作っておきながら、ショックを受けてしまいました。  コロナ禍において、2018年比で最も財政赤字を出したG7国はカナダ。2021年までに、およそ1.4倍にしました。  次点が、アメリカ。1.34倍。次が、イギリスで1.31倍。  そして、最も財政赤字を出さなかったのが、日本。何と、政府の債務が1.1倍にしか増えていない。  これが、事実ですよ。  G7諸国の中で、最も国民に冷たかったのが、日本政府なのです。 しかも、財政拡大によって通貨安になるならば、なんで今「ドル高」なの? ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆皇統論第六十三回「日本一の大天狗」、歴史時事第六十三回「ワーテルローの戦い」が配信になりました。https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『米国と中国の巨額債務、世界他国の財政にもリスク-IMF報告 世界の2大経済大国である米国と中国は、今後5年間の世界の公的債務増加のうち大部分を占めるだろうと、国際通貨続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事