スポンサーリンク

データはありません

12.13 真正保守『財務省の最大最強の盟友「財源論」』三橋貴明

12.13 真正保守『財務省の最大最強の盟友「財源論」』三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「何故、現在の実質賃金のグラフが岸田内閣を苦しめているのか?」(前半)三橋貴明 AJER2023.11.28 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理事 古賀真氏」が加わって下さいました。

2024年は決定的な年になる! 日本は正しいデフレ脱却を実現できるのか!?

[三橋TV第793回] 三橋貴明・高家望愛

 

時局2024年1月号に連載「三橋経済塾 第81回 消費税と社会保険料」が掲載されました。 何か、ここまでくると「財源論」が喜劇に見えてきました。 そもそも、財源など「国債」以外にはあり得ません。鈴木財務大臣や宮沢税調会長が明言したように「税収増の還元」などできない。それ以前に「税収の還元」ができない。理由は、税収は、「支出するために貯めておく」 わけではなく、国債(国庫短期証券含む)と相殺して消滅させてしまうためです。 さらには、「他の分野を削り、支出する」 のでは、単なるトレードオフ、予算の付け替えに過ぎず、「財政支出の源=財源」にはなりえない。 国債発行以外の財源など、初めから存在しないのですよ。  ところが、現在の日本では(分かっている政治家は分かっていますが)「国債発行が財源です」と、多くの政治家が発言できない。結果、全ての「国民のための支出」において「財源論」が噴出し、無用な政治的パワーが使われる。 同時に、「この支出を増やすには、この支出を削るか、この負担を増やさなければならない」 という話に「必ず」なり、結局のところ緊縮財政とルサンチマン・プロパガンダ(国民分断)が進む。  もっとも、現実には増税系の政策は難しく、それに対し支出拡大は不可避となってしまい、わけが分からない状況に至る。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆中国共産党のプロパガンダ「南京事件(南京大虐殺)」とは、何だったのか? 「南京安全区」の実態を把握することが南京事件の完全な解明に続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事