スポンサーリンク

データはありません

安倍総理は平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第23回)に出席しました

平成30年9月6日平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第23回)

    • 写真:発言する安倍総理1
      発言する安倍総理1
    前の写真を表示次の写真を表示
    1/2
    発言する安倍総理1の写真を表示発言する安倍総理2の写真を表示

    平成30年9月6日、安倍総理は、総理大臣官邸で平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第23回)に出席しました。

    総理は、冒頭の挨拶で次のように述べました。

    「まず、先ほど発生した胆振(いぶり)地方中東部を震源とする地震については、政府において、救命・救助活動等に一丸となって全力で当たっております。被災された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。
    また、台風第21号による暴風・大雨により、12人の方がお亡くなりになられました。心から哀悼の意を表します。負傷された多数の方々や、住家の損壊、停電等により被災された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。
    高潮により冠水し、タンカーの衝突により連絡橋が破損した関西国際空港については、夜を徹して排水作業や無線設備の交換などを行っております。
    空港の早期の機能回復に向け、官邸に設置したタスクフォースを中心に精力的に検討を進めており、まず国内線を明日中に再開し、国際線についても、準備が整い次第、再開します。給油施設の損壊などの多くの課題はありますが、空港の復旧に向けて、緊急、暫定、本格と段階ごとに実施する中身を固め、その概要を明日、明らかにいたします。
    発災から2か月が経過した西日本豪雨の被災地においては、先月取りまとめた支援パッケージに基づき、生活再建、生業(なりわい)の再建のため、政府を挙げた取組を進めております。具体的には、既に、被害の大きかった広島県熊野町川角地区など10地区のがれき、土砂等の撤去作業や、岡山県・小田川、愛媛県・肱川等の河川の浚渫(しゅんせつ)、樹木の撤去等の応急対策は完了し、その他の地区についても、9月中の完了を目指して作業を加速しております。また、被災された中小・小規模事業者や農林漁業者の方々の生業の再建に向け、きめ細かな対応を行うとともに、観光業の風評被害対策として既に運用している『ふっこう周遊割』については、今後、対象県の追加など、対象となる旅行先を増やしてまいります。住まいの確保については、公営住宅やみなし仮設住宅への入居がこれまでに約4,500戸で決定し、建築型についても、広島・岡山・愛媛の3県で約670戸が今月中に完成する見通しです。引き続き、住まいの確保、金融支援や心のケアなど、切れ目のない支援を講じてまいります。
    これらの復旧・復興の進捗に的確に対応するべく、今般、現時点で財源面での手当てが必要となるものについて、予備費第2弾として、総額616億円を措置できるよう、財務大臣に取りまとめていただき、明日、閣議決定いたします。
    被災地の復旧・復興は待ったなしです。各位にあっては、被災者の皆様が前を向いて再建の一歩を踏み出し、一日も早く安心して暮らせる生活を取り戻すことができるよう、引き続き、被災地の復旧・復興に全力を尽くすようお願いいたします。」

    Source: 首相官邸ホームページ

    スポンサーリンク




    ブログをメールで購読

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    2,402人の購読者に加わりましょう

    この記事が気に入ったらフォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事