スポンサーリンク

データはありません

真正保守『年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った』三橋貴明

真正保守『「年金倍増!」をどのように捉えるか?』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「我々は今こそ資本主義の本質を知らなきゃいけない」(前半)三橋貴明 AJER2023.4.18 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った

[三橋TV第703回]三橋貴明・高家望愛

 

75歳以上の高齢者の社会保険料(医療保険料)が引き上げられました。 高齢者の負担を軽減するべきタイミングで、高齢者の負担を増やす。「苛政」としか呼びようがない政治が続きます。

『(社説)高齢者負担増 制度全体の議論深めよ 一定以上の収入がある高齢者の医療保険料引き上げが決まった。年齢を問わず負担能力に応じた仕組みに変えていく動きではあるが、本格的な高齢化と人口減少を見据えれば、改革の第一歩に過ぎない。社会保障制度全体で、給付と負担の議論をさらに深める必要がある。

きのうの国会で、健康保険法などの改正案が成立した。75歳以上の高齢者が負担する保険料の伸びと、現役世代の後期高齢者支援金の伸びが1人あたりで同程度になるよう見直す。その一環として、所得が多い高齢者の保険料の上限も段階的に引き上げる。(後略)』 まだ足りないんだよ!と、朝日新聞は言っているわけでございますな。

三橋TVで「年金倍増!」とやっていますが、今の日本にとって、高齢者の年金を増やし、負担を減らすことは「良いこと」しかない。 まずは、高齢者の消費性向は高い。60歳以上無職世帯の消費性向は、100%を超えています。つまりは、貯蓄を取り崩していることになります。(現役世代は70%程度)年金倍増は、消費という需要を激増させることになります。

さらには、年金だけでは食えない高齢者が、労働市場になだれ込んだ(第二次安倍政権発足以降)。その数、実に300万人! 年金を倍増すると、高齢者が労働市場から退出する。

【男女年齢別就業者数の推移(万人)】

http://mtdata.jp/data_84.html#danjonenrei

ちなみに、三橋は(しつこいけど)高齢者は働くべきじゃない、と言いたいわけではありません。働きたい高齢者は、働けばいいのです。  とはいえ、「働きたくない高齢者も、働かざるを得ない」 社会や国民経済は間違っているでしょ、と、言いたいだけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆お待たせいたしました!三橋 貴明×茂木 誠氏『特別対談』世続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事