スポンサーリンク

データはありません

真正保守『状況を確実に悪化させる政府支出の「財源」議論』三橋貴明

真正保守『状況を確実に悪化させる政府支出の「財源」議論』三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「貨幣と所得の本質が解る『経常収支』と『金融収支』」(前半)三橋貴明 AJER2023.4.10 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

なぜ日本銀行の国債保有は50%を超えたのか?岩田規久男教授の正しい回顧

 

[三橋TV第690回]三橋貴明・高家望愛

 

 

最近の日本政府、あるいは日本国の政治が凄いと思われるのは

1.コストプッシュ型インフレによる国民困窮、少子化、防衛安全保障弱体化など、政府が「支出」をしなければならない「状況」から、政治家が目をそらせなくなってきた

2.支出拡大に際し、貨幣観を間違えているが故に「財源論」として増税や社会保険料引き上げという、「問題を悪化させる政策」が進められる というわけでございますね。

 

現在の日本はデフレーション(総需要不足)が続いています。

【日本の需給ギャップの推移(対GDP比%)】

http://mtdata.jp/data_84.html#DGAP

デフレギャップが小さく見える内閣府の統計ですら、対GDP比で2%前後の需要不足が定着してしまっている。最大概念の潜在GDPで測れば、需要不足はさらに大きくなる。 昨日のエントリーで解説した通り、デフレが継続し、民間の「企業」が負債や投資を拡大しようとしない以上、政府が財政赤字と支出を増やさなければならない。

「財源」を国債とすることにより(支出時点ではいずれにせよ国債なのですが)、コストプッシュ型インフレによる国民の困窮を救え、少子化を「解消方向」に向かわせ(時間はかかります)、防衛力強化もできる。かつ、デフレギャップが埋まる。 ところが、「財源」という理由で増税や社会保険料引き上げをしてしまうと、デフレギャップはむしろ拡大し、諸問題も解決しないというよりは「悪化」することになる。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

三橋 貴明×茂木 誠氏『特別対談』世界を最も変えてしまった男 ジャン・ジャック・ルソーの真実 (前編)公開中!

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『少子化対策の財源に社会保険料、連合会長が異論「賃金にも影響」 政府が掲げる「異次元の少子化対策」の財源の一部を、社会保険料に上乗せして徴収する案を検討して続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事