スポンサーリンク

データはありません

真正保守『日本国は食料安全保障を強化できる』三橋貴明ブログより

『日本国は食料安全保障を強化できる』三橋貴明ブログより

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

植田和男新総裁誕生で、どうなる日銀の金融政策?

[三橋TV第675回]三橋貴明・高家望愛

https://youtu.be/L5xQjKq_9cY

 最近、「日本の農業は保護され過ぎている!」 と、散々に嘘、出鱈目を吹聴し、日本の農業破壊に貢献してきたキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏が、責任を感じたのかどうかは知りませんが、やたら「食料安全保障」を連呼し、「日本の穀物を世界に輸出し、供給能力を維持するべき」 と、一見、まともなことを言い出してします。(相変わらず農水省、農協を悪者にしている・・・・)

 確かに正論ですが、その場合、アメリカの農業戦略と真っ向からぶつかることになりますが、それをどのように突破すればいいのでしょうか。現実的に不可能なことを叫び、「俺は正しい」と、過去の間違いをごまかそうとするのは卑怯というモノですよ。

 山下氏は今でも「日本の農業は保護され過ぎている」という論調は変えていませんが、保護され過ぎているならば、食料自給率38%(種や配合飼料、肥料を入れると、恐らく一桁台)といった惨状にはならんでしょ。

 日本は農業を保護しなかったからこそ、現在の食料危機があるのです。そして、なぜ保護しなかったのかといえば、山下氏に代表されるグローバリストの出鱈目な論説に基づき、構造改革(関税引き下げ、等)が進められてしまったためです。  もちろん、関税を引き下げ、反対側で農家の所得補償をすれば(※欧米スタイル)まだマシでした。

 ところが、日本は構造改革主義者たちが農業自由化を叫び、同時に財務省の緊縮財政により農家の所得補償をしなかった。民主党政権期に、農家個別補償という政策がありましたが、あれは正しかった(安倍政権になり、縮小されていきましたが)。

 関税を引き下げるならば、農家の所得を補償しなければなりません。そうしなければ、単に農業の供給能力が失われ、将来(※今)の食料危機を招くだけです。 あるいは、農家が生産した農産物を、全て適正価格(農家が生産を継続できる価格)で買い上げる必要がある。

 買い上げた農産物をどうするのか。山下氏が主張する「外国市場への供給」が、現実問題として、アメリカの属国としては不可能であるため、わたくしは、「太平洋に捨ててしまえばいい」 と、主張し、顰蹙を買っていたわけですが(環境上、難しいようですが)、食料安全保障とは「そういう話」なんですよ。

 軍隊が兵士を雇い続けたとして、戦争にならなければ「給料の払い損」です。でも、安全保障とは「そういう話」です。  日本中の農地を耕作し、大量の農産物を生産し、政府が全て買い上げ、余った(余るでしょう)ら捨ててしまえばいい。これが、食料安全保障の根幹です。

 以前、ある「安全保障重視」の保守系の方に、この話をしたところ、「そんな、もったいない・・・・」 と、言われたのですが、ならば安全保障だの、保守(日本国民を守るという意味)だの言ってはいけません。「もったいない」と安全保障は、両立し得ないのです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事