スポンサーリンク

データはありません

第1弾❣ 緊急特別企画【小野寺まさるvs平井宏治】中国「北海道侵略」背後の仕掛人【WiLL】

第1弾❣緊急特別企画!【小野寺まさるvs平井宏治】

中国「北海道侵略」背後の仕掛人【デイリーWiLL】

まず、北海道最北端の稚内に入りました。

この風車っていうのはですね。レーダーにものすごく悪い影響を及ぼすと言われています。

1 つはですね。あのまあ、この風車がぐるぐる回ることによって電波を遮断してしまう。

だから、そっから先の対象物が見えないということだから、

2つめは。多重散乱ということで回転するプロペラで跳ね返されちゃう。

それから最後はですね。

このあの反射はまあプロペラで跳ね返されて

レーダーに戻ってきちゃうでこういったことがですね。

こういったことは自衛隊にしてみると、

その敵の戦闘機とかそれからミサイルの接近

平時においても航空機の安全運行に

非常に深刻な影響を及ぼすということで、

実はあのこの問題って世界共通でですね。

イギリスではもうあの今フェーズ 1 ペース2が終わってます。フェーズ3 でしょう。

公募して技術このプロペラ風力発電のプロペラの乱反射の問題と

防衛の問題を解決するためにいい素材を研究してください。

そういう研究までを公募してるような状況なんですよ。

我々行ってびっくりしたのは、

北海道中のその自衛隊の基地の周りにこの風力発電所ができて、

風車のグルグルがぐるぐる回っているんです。

これはちょっと驚きましたね。

稚内っていうこの場所は

今全国でも珍しい

陸海空の 3 つの自衛隊が同じ場所に同居してるというね。

これはすごく戦略上の要衝ですよね。

歴史もありますよね。

だからあのそういうところにね。

我々小野寺さんの案内で3 箇所から見てきたわけですよね。

そう、レーダーを邪魔する風車であるとか、

その自衛隊基地の周りに怪しげなこう。

ソーラーパネルが敷き詰められているのは

主導しているのは誰なんだろうというとは何ですが。

例えば日本企業がやっていると言っても問題なんですが、

その中に中国企業がかなり紛れてるっていうのがちょっと怪しいなということと、

実際に稚内の例で言えばレーダーサイトのすぐ比較に風力発電を作るということで、

僕は調査に入ったんですが、結局は作らないですね。

その土地はそのままになっているというですね。

不思議な行動してるというのもあってですね。

何のために中国が風力発電を立てるって言ったのに立てないだとか、

そういう怪しい動きをしてるのかっていうのはですね。

わからないという中で風力発電所でもないですね。不動産も買って、そこも非常に危険だ。

そのありました。あの廃墟化したホテル、

今あの所有権の問題があるから、

誰も入れないんでしょうけれども、あの中に何が入ってんのかと。

自衛隊のレーダーから 2km 以内の場所ですよ。

あれあそこになんか高性能なものが何か置いてあるんじゃないかとか、

いろんなこと考えちゃいましたね。

稚内ではそのレーダーサイトとこの風力太陽光とか対応他にはいかに確認したよね。

だから医療費に何回ちょっと分からへんやんか?

たまに思い出しちゃうぐらいトラウマになっちゃうぐらい怖い。

一本待ちの中にとんでもない風車っていうのはライトアップされて怖かったですよね。

本当にあとね。私、あの車で運転してる中で気が付いたのが

あの地帯に明かりがほとんどついてない。それも気づきましたね。

集まってあの電気つけてんでしょうけど、

多分、電気料金が北海道ものすごい高いし、

オール電化のお家も多いでしょう。

電気代を節約するために今そんなことしになってるのかと思いましたね。

でも、再生可能エネルギーを進めたためにですね。

議題になっちゃってで、

その高い電気代を節約するために

家族が 1 部屋に集まって電気が 1人暮らしがついてないって。

なんかすごい本末転倒の気がしましたね。

あくまで憶測ではありますけどね。うんことなのかな?

風力発電の数を見ると本当に皮肉ですよね。

これでいいのかなと思っちゃうような感じの雰囲気でしたよね。

そういうところはまあ小樽のですね。港が望できるいい場所なんですけども、

それはどういう場所かっていうのは平井さんに説明してもらうとして、

これ以前にですね。

実はあの洞爺湖サミットていうのが北海道であったんですけれども。

洞爺湖サミットの時ですね。胡錦濤国家主席がメンバーではなかったけど、

きたと北海道にその時に奥さんが一緒に来てですね。

奥さんがちょっと道内を歩きたいというので、

まあ同調職員も連れて、

あとまあ中央環境の職員も連れてぐるっと回った中で小樽に行きたいと思って、

小樽に行った時に銀鱗荘に行って、

ここを実は私は買いたいんだという風に言われてですね。

地元もええと、そんなこんな一望できる港、

そんな場所を買われたらまずいということで。

結局地元でこれはどうにか阻止しようということで。

まあそういう動きにはならなかったんですけど、

ふと気づくとですね。ニトリが買ってなかった。

中国に近いニトリさんが買ったら危ないんじゃないの

って今そういう話になっていたということで、

非常に重要な場所ですよね。

一言で言うとですね。

小樽港を一望に見える場所ですね。

それでまあ、あのー太平洋戦争の時は高射砲の砲台とかね。

それから後あのそのすぐ下には海軍の滑走路があるね。

まあ、奥さんが欲しいっつったことダメになったから、

後でニトリが代行を買収みたいなことなので、

ちょっと気になったのは

その横にあの韓国の LG が何か研究所みたいな形で同じようにやっぱり。

小樽港一望できるような場所買ってましたよね。あれも気になりますね。

さらにそのすぐ小樽港のヘリのところにはニトリが会社をドーンと作ってるので、

実際にはすごくはもう囲まれるようにま

そのニトリが押さえてるっていうのはイメージはありますよね?

ニトリは美術館でしたっけ?

あの皆さんがねすぐ近くに一体の芸術村っていうのを作っていてたとか、

日本の芸術だとかって色々な建物に分けて、

後はガラスみたいなことで芸術村を作ってるんですが、

あそこも港に近いと、さらに海上保安庁の庁舎にも非常に近いとうとうですね。

まあ、それはまあ勘ぐった考えなのかもしれませんけどもただですね。

ああいうようにニトリがどんどんどんどん土地を押さえている。

さらにその近くには重要な施設があるっていうのは?

やはりちょっと警戒する必要があるのかなっていう風には思ってますよね。

北海道新聞にも記事が書いてたし、

それからやはり我々がまあ行ったところなの駐車場の横にね。

あそこから巨大な穀物サイロが見えましたよね。

もう着々と進めてんだってのは実感しましたよ。

中国の要人が日本に来たらですね。

ここ数年は必ず北海道に来るっていうのがこそのパターン化してまして、

その要人が何をするのかと言うと必ず北海道知事にあって、

これからは北海道の農産物をどんどんどんどん

中国に輸出して欲しいんだというお願いをして。

まあ時の知事は前の知事も今の知事もやりますよっていうことでその OK を出していて、

今本当に食料がどんどんどんどん中国に輸出されてるということなんですが、

今の知事の講演会長のニトリさんなので、だからニトリが輸出したいんだ。

知事わかってますよね。

はい、っていうような力関係かもしれなくて、

そういうことを考えると、

安全保障の観点からも食料安保の観点からも本当に。

北海道は日本の食料基地なのに、

中国の食料基地にしていいんですか?

っていうような、そういう状態にもなってると思いますね。

それでいて日本人にはゴキブリをね。ゴキブり。コオロギを食えって

結局ね。あの今の構図を見てると、

日本人が日本の土地で作ったものを全部青果物を中国に輸出すると、

これ植民地ですよ。

そんなことをしていいのかっていうことと。

それとその中で今は山根さんからお話しがあったように、

日本では例えばおからが大量廃棄されてるとが、

牛乳が大量廃棄されてるとかあるわけですよ。

で、そういったものをもったいないから、

まず日本人で食べましょう。

ってのが本当はSDGじゃないの?って思ってますよ。

それをね。なんかあの牛乳が余ってるから牛を殺せとね。

おからはそのまんま捨ててしまえと。

それでコオロギを養殖してゴキブリ養殖して

こんなにして混ぜて食べろってこれ新たな利権ですよ。

これ日本人を馬鹿にしてる話だと思いますよ。

2日目

北海道でやってるよ。っていう情報がいくつも入ってきたんで、

小野寺さんにどうなってんの って聞いたことがね。

そもそものきっかけだったんですよ。今回のね。

あのーソーラーシェアリングって言って。

あのまあそのつくばにあるメガソーラーのなんていうパネルの下に朝鮮人数を作ってる。

水森の里株式会社ですね。

この株式会社ワイルドスマイルというところから、

この問題の土地を買ったわけですね。

北海道でねでその同時つですね。買いました。

SBI 証券とRCJあのーこの日にですね。

あのここに図にあるように。

2020 年 4 月 24 日に売買が行われた日にですね。

なぜかSBI 証券が合同会社。今度は開発 44 号ですね。27億8800万円の。

お金を渡したんでしょうね。それで根抵当権を

なぜかこの事業用地である当別町に設定してるんですよ。

同じ日にね。バイが行われた同じにで

買ったこの農業法人の人が所有権を持ってんですけれども、

私のこれは憶測です。多分開発 44 号から水森の里に貸し付けられてで、

それが売買代金に譲渡されたんじゃないかと思うんですよね。

でも、そうじゃないと。ここもあのー陸上発電所という合同会社ですね。

地上権 20 年間。090909mm 14 日。

政治団体新しい都合を作る。みんなの書いてのがあってですね。

担当者が同姓同様の方が入ってるし、

まあ、ここを 2 つともつくばにあるんですね。

多分少くともつながり中でやってんじゃないかな。

大体だから 40階ぐらいの高層ビルをイメージしてほしいんです。

だから我々だみたいよ。あの似てると思います。

これを 12 出すわけいかないんで、

私の方が飛行機に乗った時にあの当別町が見えたんでで、

その当別分屯基地、大切な自衛隊の要の場所ですよね。

そこに見事にこの写真のようにね。イメージですけど、

12 個の風力風車を並べてですね。

見事にあの冒頭を話したように。

まあ、防衛の負担というように見えますか?

当別町では当別町役場うんに行きましたね。

はい、はいですよね。あのね、

その出るんでしょ?反対してますからね。

だから、議会も反対して師長も反対して地元も反対しているのに、

本当にこんなものが立っていいのかっていう問題もありますよね。

これ、ほんと止めないといけないと思います。

あの、このまんま作られたら、これ当別分屯地にいる自衛隊の方すごくおこまりになると思われると思います。

うん、さらにこの当別分屯地の話で言えば、

ちょっと今回はまあ時間の関係で回らなかったんですけれども、

この風車とは逆の方向にですね。

月形町っていうその方、まあ間違いあるんですけれども、

その月形町にあるこの分屯地に非常に近いですね。

ゴルフ場もなぜか中国に買われていて、

そしてそれがずっとその何も手つかずですよということが。

月形町の議会でも問題になってるっていう場所もあって、

そこからもレーダーサイトはすごく良く見えるという場所が買われていたりとか。

あと、先ほどそのお平井さんが言ったように 100キロでも影響があるのに、

こんなに近いところにこのようにに並んだらとんでもない。

影響が与えるってしまうというのがわかっている中で

実は北海道新聞で新たな報道があって、ここの石狩湾にですね。

この巨大な風車が 130 基ならぶという。そういう報道があったので、

そうするともう日本海側の情報っていうのがレーダーで

全くキャッチできなくなるようになるんじゃないのかなっていう。そういうですね。

このうちょうですね。

中心に今北海道でとんでもない動きが起こってるってことですね。

洋上の風車っていうのをもっと大きくて 200m 以上あるんですけど、もっと大きいですね。もっと大きいです。

はい、陸上が 160m からまあ今 180m程度くらいですよね。

それ以上のものが建ちますね。壁ですね。レーダーの壁ですね。

ということで 3 日目なんですが、

朝からプロペラ機で入って丘珠空港ですか?

あ、そこがこの度のハイライトというか、

ちょっと驚くような映像も今回撮れてますからね。で

も、まずは国立公園の話ですよね。

やはりですね。まず、メガソーラーが

釧路町が運営するメガソーラーがあるということがまず驚きですよね。

で、まあ、私がねこれ本当かどうかと思って、

釧路町役場に電話をしたらですね。一瞬絶句して折り返し電話しますということで、きております。

とっていう話があったのと、

それから盛んに言い訳してたの環境庁の関係者から許可をとってるんだってことを盛んにおっしゃってたんですね。

はい、その後またあのすごい映像が出てきますけど、道の向かいのはメガソーラーは?

あれだけの広さのいいですね。大根でちょっと。そうなんですよ。

あとね。今あのーの部分だけ不自然に対象外になった。

あの道の同じ側まあだからあるんですよね?そうですね。

世界中から出てるみたいですね。

動きがなんか世界のその登記筋の間に広がってんのかなんかできんけど、

この問題に関しては我々がまあ、

いろいろ騒いだことなのかはどうかは分かりません。

けれども 3 月 2 月の末あたりですね。

北海道新聞が白石さんが分かりません。

前向きになってくれたらいいのかな?って思いがある中で、

やっぱり我々が見たとんでもない広さでしたけれども、

ただ色々な話し方の話を聞くと、まあ今完。

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事