スポンサーリンク

データはありません

「三橋貴明̪のブログ」SICPI及び安藤裕議員との対談の件

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら人気ブログランキング に参加しています。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆『生産性を高めるたった一つの方法①』三橋貴明 AJER2018.8.21https://youtu.be/MUj21sazBvQ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。【Front Japan 桜】政府の選択と集中は許されるのか / ギリシャ支援終了後の欧州経済 / 四半期決算は文明を滅ぼす[桜H30/8/24] https://youtu.be/z3hb-O_7rHAhttp://www.nicovideo.jp/watch/1535090764 18年7月のインフレ率(消費者物価指数)が発表になりました。『7月の消費者物価指数、前年比0.8%上昇https://www.asahi.com/articles/ASL8S2TM8L8SULFA001.html 総務省が24日発表した7月の消費者物価指数(2015年=100)は、生鮮食品を除く指数が前年同月より0・8%上昇して100・9だった。上昇は19カ月連続だ。 ガソリン価格や灯油、電気代などエネルギー関連の上昇が大きかった。ビール各社が今春、業務用ビールを値上げしたことも影響した。』 うん、外国からの輸入に依存しているガソリン価格や灯油、電気代の上昇を受けてコアCPI(生鮮食品を除く総合)が対前年比0.8%上昇したとして、「デフレ脱却に向かっている!」 とは言いません。そんなことを言うならば、「インフレ脱却のためには中東戦争が一番!」という話になってしまいます。 デフレからの脱却を目指す以上、インフレ率は(消費者物価指数で見たいならば)コアコアCPI(食料、エネルギーを除く総合)で見るべきです。 というわけで、コアCPIとコアコアCPIの対前年比%をグラフ化しました。【日本の消費者物価指数の推移(対前年比%)】http://mtdata.jp/data_60.html#CPIJul18 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事