スポンサーリンク

データはありません

「立法措置が必要でハードルが高い」レトリックに騙されるな!

日銀の国債保有50%を突破!

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「防衛費をめぐり日本の財政議論が始まった」(前半)三橋貴明 AJER2022.12.21 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

一般参加可能な講演会のお知らせ2023年1月29日(日) 

三橋貴明先生の仙台勉強会

http://mtdata.jp/data_81.html#sendai

「立法措置が必要でハードルが高い」というレトリックに騙されるな!

 

[三橋TV第640回]三橋貴明・高家望愛」

さて、22年9月末時点の資金循環統計が発表になりました。 今回の焦点は、日本銀行の国債所有が50%を超えてくるか、否か、でした。6月の「ウィドウメーカーへの挑戦者」たちによる日本国債空売りを受け、日銀マンたちは、「キーボードを叩き続けた」 わけでございます。 日本国債の売りが出た際に、売り手の日銀当座預金口座を指先一つで増やすわけでございますね。 当時の買いの勢いから、9月末時点の日銀の国債保有は50%を超したと予想していたわけですが、結果はいかに?『日銀の国債保有比率、初の5割超え 政府の借金を日銀が支える構造に 日本銀行が19日に公表した資金循環統計(速報)によると、日銀が保有する国債(国庫短期証券を除く)の割合は9月末時点で50・26%となり、初めて5割を超えた。金利を低く抑えるため国債を大量に買い入れる大規模な金融緩和が長期化。政府の借金である国債の約半分を日銀が保有する異例の状況で、政府の財政と日銀の金融政策の一体化も指摘されている。(後略)』【2022年9月末時点 日本国債所有者別内訳】http://mtdata.jp/data_82.html#JGB2209 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/皇統論第四十七回「武士の誕生」、歴史時事第四十七回「ウィリアム三世」がリリースになりました。ぜひ、ご入会下さい。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  長年の国債ウォッチャーであるわたくしから見るに、日銀は国債保有が5続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事