スポンサーリンク

データはありません

真正保守『泥縄のインボイス』三橋貴明

真正保守『泥縄のインボイス』三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「もはや洒落にならない日本の食料危機」(前半)三橋貴明 AJER2022.11.8 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

一般参加可能な講演会のお知らせ2023年1月29日(日) 三橋貴明先生の仙台勉強会http://mtdata.jp/data_81.html#sendai

グローバリズムの植民地と化した日本 亡国を回避するためには?

 

[三橋TV第629回]藤井聡・三橋貴明・高家望愛

https://youtu.be/CoLPNB55yRc  

 

インボイス導入をめぐる議論が、いよいよ泥縄化(泥棒を捕まえてから縄を編む)してきました。  

まずは、財務省の想定を整理しましょう。 財務省は、インボイス導入により(わずか)約2480億円の増収になると見込んでいます。  財務省の想定では、農林水産業などを除く課税売上高1千万円以下の免税業者約372万社のうち、約161万社がインボイス導入を機に課税業者になるとなっています。 

2480億円を161万社で割ると、1社あたりの負担増は年間15万4千円。  上記の前提は、課税売上550万円、課税仕入396万円、付加価値(≒粗利益=所得)154万円。154万円に10%を掛けて、15万4千円というわけですね。  

つまりは、「所得=付加価値」が154万円(※年間ですよ)の事業者から、15万4千円を徴税するという想定で進む「増税」がインボイス制度導入なのです。 年間所得154万円では、月収が12万8千円程度になります。零細事業者というよりは、ほとんど「貧困層」としての所得しか得られない国民から、月収以上の金額を奪い取る。  

これに対し「怒るな」という方がおかしいでしょう?   というか、財務省、よくこんな試算を公表できるな・・・・。悪魔よりも邪悪な連中で続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事