スポンサーリンク

データはありません

「インボイス制度導入賛成論者は恥を知れ!』三橋貴明

「インボイス制度導入賛成論者は恥を知れ!』三橋貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「もはや洒落にならない日本の食料危機」(前半)三橋貴明 AJER2022.11.8 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

一般参加可能な講演会のお知らせ2023年1月29日(日) 三橋貴明先生の仙台勉強会http://mtdata.jp/data_81.html#senda

i 小麦価格高騰マジヤバイ!食品加工業の製造現場で何が起きてる?

[三橋TV第626回]新谷慎一・三橋貴明・高家望愛

【大切なお知らせ】頸椎手術しました!みなさま、いつも番組をご覧頂きありがとうございます。チャンネルsayaお休み中は、たくさんのご心配の声や応援メッセージありがとうございました。本日はsayaからみなさまに、現状報告と大切なお知らせがあります!ぜひご覧ください^^引き続き、コメント欄からリクエスト曲もお待ちしておりますp(^_^)qお知らせ↓ ↓★...youtu.be 

 

昨日、大阪の読売テレビにVTR出演しているはずなのですが(視れないので)、放映されたかどうかは分かりませんが、「日本の給料が台湾以下になっているという話を聞きますが、これも緊縮財政と関係ありますか?」 

という質問に対し、「まさに、それこそが緊縮財政の問題です。デフレという総需要不足で政府が支出(需要)を拡大しなければならないにも関わらず、緊縮財政を継続し、ここまで国民が貧困化した」 と、答えたシーン(細部違うかもしれんけど)があります。 

正直、現在の日本のデフレ(総需要不足)継続、国民貧困化、社会保障弱体化、防衛力弱体化、教育の荒廃、科学技術力低迷、交通インフラ老朽化、防災安全保障脆弱化、さらには少子化、人口減少、国民分断とルサンチマンの蔓延、地方衰退、企業の生産性低迷などなど、全ては「緊縮財政」という扇の要の問題であるため、「脱・緊縮財政」以外を考える気にはあまりなれない。  

緊縮財政を転換しない限り、結局のところ全ての問題は解決できないし、全ての課題は達成できないのです。 そして今、緊縮財政はついに日本の虎の子、わたくしが愛する「コンテンツ産業」までをも潰そうとしている。インボイス制度導入によって。『声優業界、インボイス制度に反対 7割が年収300万以下・2割が廃業検討「夢のない話」政治イメージの影響に複雑な心境 エンタメ4団体(VOICTION・アニメ業界の未来を考える会・インボイス制度を考える演劇人の会・インボイス制度について考えるフリー編集(者)と漫画家の会)が合同で16日、都内でインボイス制度見直しを求める記者会見を開催した。 

記者会見では、声優・アニメ・演劇・漫画4団体が、インボイス制度と収入に関する実態調査結果を発表。インボイス導入が業界に続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事