スポンサーリンク

データはありません

9.26「ありがとう安倍元総理」安倍氏にデジタル献花 15万人超

9.26「ありがとう安倍元総理」安倍氏にデジタル献花 15万人超

安倍氏にデジタル献花 15万人超

産経新聞

安倍元首相に15万人超が「デジタル献花」

産経新聞1392

参院選の応援演説中に凶弾に倒れた安倍晋三元首相に弔意を表す「デジタル献花」をした人の数が、26日午後の時点で15万人を超えた。運営団体の担当者は「1万人が献花するかどうかも分からない中でスタートしただけに、反響の大きさに驚いている。『他の人の安倍さんに対するメッセージの内容に救われた』との書き込みもあり、弔意に止まらず、純粋な思いが広がっていったと思う」と話している。

詳しく知る

みんなの意見

安倍元首相の国葬を9月27日に行うと閣議決定、あなたの意見は?

投票数:764,412票

    • 反対
    • 賛成
    • どちらとも言えない/わからない

※ 統計に基づく世論調査ではありません。

ニュースの流れ

安倍元首相の国葬
  1. 実習の一環 国葬要人対応に大学生

  2. 岸田首相 ハリス副大統領と会談

  3. 安倍氏にデジタル献花 15万人超

    現在のトピックス

  4. 「国葬」差し止め 最高裁も認めず

     

    Yahooコメント❣

    有志が出資し、税および生活上の負担感が無く、誰でもどこからでも参加でき、また誰もが一切関与しないことも可能な、故人のお別れの会。とても良いと思います。 ある程度広い国民が求め、妥協できた本質の形だろうと思います。(各個人の欲するものの全てをカバーしないが) 岸田政権や一部議員が見切り発車で、安倍氏の威を借りて権威を得ようと試みなければ、安倍氏はもっと遥かに多くの国民から弔いを受けたでしょう。仮に現役時代はその政治が嫌いでも、意に反して突然亡くなったことに、通りがかりに花を手向けるくらいの気持ちのある人も多くいるわけです。 故人の他人による権威化と政治利用は、未来永劫封印するべきだろうと思います。ご遺族の気持ちの分からない政治家が、何食わぬ顔で上に立っていることは残念に思います。

    今の時代だからこその、時代にマッチした献花方法で、良い形だと純粋に思う。ただ、この献花サイトで趣旨をきちんと読んでみると大前提として「国葬に賛成」ということが明示されている。この記事だけでは、国葬云々とは関係なしに、純粋に安倍元首相への弔いと読めてしまうが、前述したようにサービスを利用することが、国葬への賛成の意思表示としてカウントされてしまうのであれば、記事上でもきちんとその旨を明示すべきではなかろうか。

     

    こういう取り組みは素晴らしいと思います。 安倍元首相に対して、弔意を示したいと思う人たちの気持ちがデジタル献花にはこれからも集まり続けるでしょう。 マスコミは、国葬反対などの報道ばかりではなくて、こういった面も伝えていくべきだと思います。報道は、フェアでなければならないでしょう。

    決して数でどうのってものではないとは思う反面、こういう書き方するなら、そもそもの当初見込みの設定も1万人っていうのも少な過ぎである。 大体、議員や自民党員、旧統一教会関連、忖度関係者やサクラ•やらせなどだけでも、デジタル献花の参加数が軽く100万人は超えそうなものだけど、、 それに、国民の総人口1億2千万人のうちで、スマホなどのデジタル献花参加が可能な人を少なく見積もって人口の7割と仮定しても、8400万人が存在する中で、そのうちの15万人程度しかデジタル献花の参加がないとすると、なんと全体の、たった約0.0017%だけ。私的葬儀もとっくに終わっているというのに、、国葬もデジタル献花も勝手にすればいいが、わざわざ、数を強調すればするほど寒い状況になる。故安倍氏やそのご家族に対して、これ以上、恥をかかせてあげないでほしい。

     

    ようやくこのサービスがニュースで出ましたね。 私が献花した段階で9月半ば、11万人超えていました。 国葬でなくともこういうのでも、良い。 素晴らしい政治家として感謝の言葉を残しました。 良いも悪いもあるが、行動し結果を出したことは評価すべきです。 岸田総理の説明、意思決定、能力不足で、国葬儀がむしろ日本にとってマイナスになったように思います。 今まで動かなかった岸田総理が、国葬だけ頑固なまでに積極的な決断をしましたが。 動いた理由が、国民のためでも、日本のためでもなく、政治家のためだったことで、愛想つかれましたね。

     

    これは知らなかったです。安倍元総理に何か弔いをしたいと思っていましたが良い情報をありがとうございます。 日本赤軍みたいに、政権にただ反発してひっくり返すことをかっこいいと勘違いしている古い世代より、今の若い世代のほうが、まともな感覚を持っているように思う。

     

    弔意を示す人が居るということは、故人の人徳だと思う 国葬に反対する人も、みんながみんな個人に恨み辛みが有るわけでは無く、“国葬という形”を問題視している人も多いのではないか 私も別に故人は好きではないが、だからといって故人を悼む人を蔑もうとかいうつもりは全く無い 故人を利用する事しか考えない人については、総理であれ国葬反対のデモに参加する人であれ、賛成できないがね

     

    ようやく記事になりましたね。 このデジタル献花を開くたびに、私はいつも泣きそうになります。 そして、世間は非常に騒がしいけれども、このサイトの中には心の清らかな人たち、美しい日本の人たちがいます。 このサイトの立ち上げは、若い世代の会社経営者の皆さんだと言います。 若い人たち、これからの日本を担う世代のしなやかさ、強さ、前向きなエネルギーに期待します。安倍さんも若い人たちに大きな期待を寄せていました。 心から感謝します。

     

    デジタルだから。 記事には「思ったより多い」「多い」と書いてあるけど、15万とかそのくらいは余裕で想定内の範囲でしょ。 国葬はありえない、統一教会との関係は問題ある、しかしデジタル献花ならするよ、という人は結構いるはず。弔いとは別物だから。 勘違いしちゃいけないのは、これが「統一教会と政治の関係はもう許します」とかでは決してないってこと。国葬の是非とも無関係。ここ重要。

     

     

     

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事