スポンサーリンク

データはありません

精神的に優れた韓半島が日本人を教化した歴史を繰り返せ、と韓国人教授が主張 知性の低い日本人を導くべきだ
1:蚯蚓φ ★:2018/08/04(土) 13:18:01.29 ID:CAP_USER

最初の本は『日本が先進国という嘘』(杉田聡著、2008年)だ。挑発的な表題の本だ。杉田聡という日本人著者の辛らつな祖国批判に、日本をモデルに追いかけてきた韓国の姿が重なる。著者は日本の政治、教育、男女差別、労働、環境政策などを一つずつあげながら意外な後進性を明らかにする。

韓国で毎日起きている状況と特に違わない「先進国日本」の真の姿にこれまで持ってきた日本に対する劣等感が突然消える経験をした。もはや日本は韓国がモデルとして追いつきたい国家ではない。いわゆる先進国は大量生産と大量消費で地球環境を亡ぼす主犯ではなかったか?自分たちの道徳性欠陥は隠して他国の短所ばかり強調する彼らの姿勢は帝国主義者などの論理にルーツを置いている。もう省みる時間になった。私たちはちゃんとまともに行っているのか?

2冊目が『知の衰退』(大前研一著、2009年)だ。『知の衰退』は2011年に読んだ本だが、この頃の日本を見て複雑な思いの人なら一度ぐらい読めば彼らの思考と行動様式を理解するのに役立つだろう。この本は大前研一という日本人が書いており、日本国内の経験を通じて書いたものだから、客観的な内容と理解しても不自然ではないだろう。この本の内容を要約すれば日本人の集団知性が限りなく低いということだ。

集団知性が低いということは、自ら考えたり分析したりまたは知識を追求するなどの積極的精神の生産活動が低いという意味だ。もう少し考えれば集団知性の低下は少数の政治権力エリートらが国家を思うままにしても、まったくその現象自体を理解するどころか、彼らの思惑に引きずられる消極的で無神経な状態にあるという意味だ。

現在、日本で大勢になってしまった右傾化と改憲、嫌韓流と在特会、戦争できる普通国家指向という政治的意味合いは、全般的に低くなった日本国民の知的水準が後押ししているということだ。このような集団知性の低下は教育の質の低下やインターネット、または、スマート技術に対する依存の増加、読書力の絶対不足、競争ばかり追求するゆがんだ社会意識などが土台になった結果だ。

従って国民がどのような政治的懸案についも、自分の頭で考えられる力を育てれば日本も今のように頑なままではないという意味だ。国民の抵抗や批判力が低いから政治エリートはますます自分の力を盲信し、そのため国家はますます少数エリートの思い通りに流れて行く他なくなる。

それでは韓国はどうなのか?韓国人の集団知性も全般的に低いのではないか?
(中略:韓国人の集団知性も下がっている)

平均的日本人たちはマンガ本とアニメのような大衆メディアを通じて韓国や中国に対する歪曲されたイメージを無批判的に受け入れ、正しい見解で書かれた本を通じて大韓国観を確立する努力は絶対しない。前に教保(キョボ)文庫で韓国の歴史自体を否定し、日本の優越を強調する右翼指向の本を何冊か読んで、いったい日本には正しくなされた知性人がいないのかと考えて思わずかっとなった。

日本で出版される韓国関連から韓流歌手や俳優らの写真雑誌でなければただ歴史歪曲とゆがんだ韓国観でぎっしり埋まった本とも言えない本ばかりあふれている。平均的知性を持った日本人たちはこの様なメディアを通じて韓国に対する固定され偏見で満杯になったイメージだけを消費することになる。憂慮せざるをえない。

このように集団知性が低い人々を相手にするならどのようにしなければならないだろうか?私たちが先に知性を育てて彼らを訓導する他になくはないか?精神的に優れた韓半島が半野蛮状態だった日本列島を開化させた過去の歴史のように、もう一度、精神と文化の力で彼らを正しい道に引き戻したい。好むと好まざるとにかかわらず韓半島の歴史と不可分の関係を結んできた日本と仲良くできる方法を悩んでみる時だ。

イ・スジン教授

ソース:デイリース(韓国語) [本で見る日本⑥]日本は先進国なのか、野蛮国なのか?3:日本人が見る日本…韓国と何が違うのか
http://www.dailies.kr/news/articleView.html?idxno=10600

関連スレ:【本で見る日本⑤】 日本は先進国なのか、野蛮国なのか-2:チョン・ヤギョン「日本論」の判断錯誤[07/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1532092153/

続きを読む

Source: U-1

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事