スポンサーリンク

データはありません

真正保守「国庫債券(国債)は日本銀行券と同じく「貨幣」である」:三橋貴明

真正保守「国庫債券(国債)は日本銀行券と同じく「貨幣」である」:三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「財政破綻のプロセス」(前半)三橋貴明 AJER2022.1.4 令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

【一般参加可能な講演会のお知らせ】

 

三橋貴明先生×藤井聡先生 オンライン記念対談 「コロナ禍でいかに中小企業は生き残るべきか」

【有料】記念対談+グループ討論

【無料】記念対談のみ

食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ!

[三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛

 

 

シンガーsayaの3分間エコノミクス

【第17回 バランスシート】動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ

▶︎http://dpweb.jp/38YouTube

* * * * * * * * * * *

▶【チャンネルsaya】はこちらです。

https://www.youtube.com/channel/...youtu.be  

財政破綻論者の得意技は、「現実」「データ」によって持論が否定されると、ゴールポスト(財政破綻の定義)を変えてくることでございます。 

確かに、腐ったやり方ではありますが、それでもまあ、彼らが「頭で考えている」のは間違いありません。

思考の方向はおかしいですが。 長年の財政破綻を巡る議論を知らない人、変な表現ですが「財政破綻論の素人」は、

「ザイセイハタ~ン!」 について、どのように認識するでしょうか。

政府の債務不履行だの、国債金利の上昇だの、国債の通貨だの、インフレ率だの、ハイパーインフレだの、日銀当座預金だのは全く関係なく、単に、「借金が積み上がっている! 大変だ~っ!」 と、極単純化された形で怯えるだけです。 

どうも、現在の財務大臣は「財政破綻論の素人」のように思えてなりません。何しろ、発言があまりにも幼稚です。『国債残高、父の時代と比べて「10倍以上」 鈴木財務相が危機感 1980~82年に首相を務めた故鈴木善幸氏を父に持つ鈴木俊一財務相は7日、国の借金である国債の残高が父の時代と比べて「実に10倍以上の増加になった」と述べた。

現在の厳しい財政状況は「国の将来の繁栄の最大のリスク要因」だとして、財政の立て直しが「必要不可欠」と訴えた。 

鈴木氏はこの日、財務省職員への新春のあいさつで「ちょうど40年前、私の父の内閣のもとで組織された1982年度(当初予算)と、2022年度(当初)予算案を比較してみたい」と言及。国内総生産(GDP)はこの間1・9倍に増えたものの、国債残高は82年度末の96兆円から22年続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事