スポンサーリンク

データはありません

真正保守!「変異する資本主義」アメリカで起きた経済政策の「大転換」

真正保守!「変異する資本主義」アメリカで起きた経済政策の「大転換」

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「令和3年度補正予算と防災安全保障の崩壊」(前半)三橋貴明 AJER2020.11.30 令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

積極財政への転換のためには、一か所にチップを全賭けしてはならない

[三橋TV第477回]三橋貴明・高家望愛

シンガーsayaの3分間エコノミクス【第12回 経済成長】動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶【チャンネルsaya】はこちらです。https://www.youtube.com/channel/...youtu.be  中野剛志先生の新著「変異する資本主義」を拝読いたしました。 厚みがあるので、一瞬、尻込みしてしまう方がいるかも知れませんが、意外とサクサク読めます(わたくしは、3時間くらいかな)。 是非、ご一読を。 中野先生は本書で、文字通り「資本主義」あるいは「経済学」の変異について解説しています。これまでの資本主義、経済学は「小さな政府」を是とし、特に積極財政について、「短期的なカンフル効果はあるが、長期的には経済成長率を抑制する」 という、今にして思えば古臭いというか、間違っているレトリックを堂々と述べていました。 昨日のエントリーで取り上げた木内登英も、記事中で、「歳出拡大で作り出す需要は一時的な効果しかなく、成長戦略とは言えない」 と、書いています。 この種の「積極財政は一時的な効果しかない」の裏には、クラウディングアウト論があります。 すなわち、政府が国債を発行し、おカネを借り入れると、金利が上昇し、民間が投資できなくなり、経済成長率が低下する。  という、貨幣のプール論に基づく「間違ったロジック」により、「積極財政=一時的なカンフル剤」という認識が経済学者、政治家、官僚、財界人などに共有されてしまい、我が国は十分なデフレ対策ができず、大国から小国へと凋落しつつあります。  皮肉なことに、クラウディングアウト論が間違っていることを証明したのも、また我が国なのですが。 【日本の国債発行残高(左軸、兆円)と長期金利(右軸、%)】http://mtdata.jp/data_77.html#Kinri  デフレから脱却できず、GDPが成長しないものの、社会保障の増加により結局は国債を発行せざるを得ない。もちろん、デフレギャップを埋めるには不十分な規模なので、やはりデフレ脱却できず、GDPが成長しない。  なんてことを繰り返していたら、結局、デフレ脱却を果たせぬ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事