スポンサーリンク

データはありません

朗報!北海道寿都町長選「核のごみ」調査推進派の現職・片岡氏が6選 

ネットの反応

 

名無しさん 6時間前
マスメディアの偏向報道に我々は騙された感じだ️
メディアの報道は反対派の候補や住民ばかりに焦点を当てていた為に我々は住民の大半が反対派なんだと錯覚していた。しかし選挙結果は違った 住民の大半は核のゴミ調査受け入れに賛成していた。
メディアとは片方の意見 反対派に焦点を当てて常に報道してあたかもそれが大半の意思であるかのゃうな錯覚を国民に与える。 マスメディアは反対派も賛成派も公平にとりあげてこそ真の結果が見えてくる。
返信39
名無しさん 4時間前
記事で挙げられている東洋町。当時の人口は約3400人、今は2600人を切っています。たった15年で1/4がいなくなったのです。さらに2014年時点で既に生活保護受給率が61.1‰(パーミル=千分率)という特異な状況です。
町の財政力指数は0.17で、もはやインフラを維持することも適いません。
それが現実です。
返信18
名無しさん 11時間前
賛成派が多かった。これが民意。
精密調査でどう判断されるでしょうかね。
オルキルオトみたいに、将来は観光地にしたらいいよ。
返信3
名無しさん 10時間前
とりあえず、調査を受け入れるだけで交付金がたくさんもらえるしね。いざとなれば、段階を進むのを断れば、それでおしまい。
もらった交付金でつまらないハコモノをつくって、維持費を出せなくて行き詰まらないことを祈るだけですね。
返信6
名無しさん 10時間前
町民は寿都の名前を将来に残す選択をした。
最終処分場を受け入れて寿都町を残すかこのまま衰退して隣と合併するか。
多くの地方自治体が直面する課題を寿都も有している。
都会に住む人々には理解できないだろうね。
返信14
名無しさん 1時間前
手を挙げるだけで最大20億円の交付金は過疎化の進む町には有り難いだろう。
で、すんなり次の段階になるかと言えばそうとはいかず、知事や周囲の自治体の同意が必要となる。
その北海道知事は反対派なので、当然同意をすることなく事実上中止に追い込まれる可能性がたかい。
つまり、今回推進派が当選してもすんなりと行くこともなく、むしろ町は交付金だけ貰って何も変わらないことになる。
そこまで考えての投票行動なら、策士だな。
返信6
名無しさん 56分前
マスコミや大都市部が言う程、片田舎が財政的にプラス収支で生き延びるのは簡単な事では無いです。
若者達はどんどん域外に出て行ってしまうし人口減と高齢化が凄い勢いで進む。
公的機関として住民を支えなくてはいけないその負担は増える事はあっても減る事はありません。ではその財源をどうするかと考えれば現実的にはあの手この手でお金があるところから引っ張ってくるしか無いのです。文献調査に協力するだけでお金が手に入るのだから検討する価値は十分すぎる程あるかと。
少なくとも住民はその現実的な対応を評価したという事。
これを「外野」が批判するのはクマを町中で駆除しても「殺すな」と苦情を寄せる人達のごとく。よそ者が批判するいわれはどこにも無いのです。
返信0
名無しさん 1時間前
核のごみもピンからキリまである。
ただ最終処分地問題は避けて通れないし逃げられない。
かといって民間電力会社だけでは荷が重い
核燃料サイクルすら上手く行かない状態
国が責任持って国有地域だろうと何処かに
決めなければ無責任だろう。
返信0
名無しさん 48分前
インフラ関係の会社員です。仕事で問題が発生した場合は現実的な解決策をお互い協議し地域に貢献してるつもりです。いつもベストを選択出来れば良いですが、ベターでも混乱を最小限にする目的で双方合意し迅速に対応してます。左マスコミのような考えの人達がもし、こういう仕事に従事していたらお互い理想論の応酬で解決策が見つからないまま混乱を助長し最悪の事態を招くでしょう。
返信0
名無しさん 1時間前
原発を使用する限りゴミは必ず出るから何処かがその役割を受けなければならない!
日本が出した核のゴミを他の国に負担させる事の方が問題ですよ…。
何だかんだ言っても、何十億円もの交付金は地元にとって大きな収入源となりますから…。
あとは安全面をきちんと管理することと、有事の際の賠償を明確にすればいいんじゃないの?
一般ごみの処分場建設に反対する団体がよくいるけど、自分達がゴミを出しておきながら近くに造られるのは反対するのは身勝手な考えでしかないよ!
dbq*****
24分前
他の書き込みにも、メデアのメデアの偏向報道を指摘する書き込みがあったが
メデアは、反対候補や反対住民により多くの報道をしていた感がある
同じ北海道幌延町でも核廃棄物研究施設があるが、酪農以外産業もなく税収が上がらないので当時の幌延町長は「とにかく来てほしい」と言っており町民の理解の元、今では反対する町民を探すのはむずかしい位、理解が深まっており、補助金で作った公営住宅や運動施設などの公共施設の他、高速道路で便利になって喜んでいる。
寿都の片岡町長も当時の幌延町長と同じような考えと思います、今後も基幹産業の農林漁業で大幅な税収を見込めないのであれば、他町が敬遠する施設の誘致もやむおう得ない、町民の冷静な判断を理解したい。
返信0
名無しさん 28分前
日本のマスコミ、記者の取材の状況を皆さんは知っていますか?そもそも。
例外的なものはあるにしても、電話だけ、コメントだけ、反対率先、先入観優先、とにかく、ドラマや本にあるようなものではないことは、多々ある。また、そこに手間暇をかけれない人数、予算でもある。
真のマスコミを求めたい。
わざわざゴミと表現したり、悪意と偏見の塊なのもお粗末!な限り。
それは、第二次世界大戦で、日本中はゼロ以下から、やり直したのに、マスコミだけは何の責任も取らず、取らされず!だったからかもしれないですね。無責任でいいと染み付いているのかも。
返信0
名無しさん 39分前
調査だけで補助金が出るなら、あちらこちらの過疎地で、次々に、補助金目当ての自治体が出てきそうだ。過疎地に補助金って何に使うのか。インフラ整備しても人口増えるわけではないので維持が難しい。xx会館のような箱物も同様。高放射性廃棄物は1万年の保管が必要だし、高レベルではないTRUはもっと長い。調査する側も、結論先送りをずっと続けて、責任の先送り、補助金の垂れ流しが100年以上延々と続くような気がする。そんな先のことまで、世の中のことは想像できない。逆に、いつ、どこに決まっても良いように、1000年間は保証されるとするキャニスターの材料のステンレス製造用鉱石や、1000年以上とするための大量のベントナイトの調達に、今から着手しておくほうが現実的と思う。
返信0
名無しさん 23分前
地元経済を最優先に考えて行動を起こした現職町長を支持した結果。
そもそも対立した方は「核のゴミ持ち込み反対」のみ訴えており地元経済や将来について言及していなかったようにみえる。
指示した町民の方々は核のゴミ受け入れを支持したわけではなく、当選した現職町長がいうとおり最終判断は今後の議論など民意をもって決断していくでしょう。
返信0
名無しさん 53分前
寿都町民の苦渋の選択に敬意を表します。原発は作った瞬間から「トイレ問題」は提起されてきました。東京など大都会のきれいな生活の裏には過疎地へのトイレ押し付けがあります。
今から原発即時中止など言う絵空事は言いませんが、衆院選ではせめて代替エネルギーをもっと真剣に提起してほしいものです。
返信0
名無しさん 23分前
部外者には良いか悪いか分からないが、過疎の町の経済からすれば大金が落ち、今後の町営財源の大きな柱となる事は理解できる。政府等はうまくついていることである。この事は外部の人がとやかく言う事ではないかもしれないし、原子力発電所も然りでる。但し、隣接した治事体には見返りが無いばかりでなく、賛否の権限さえないのである。しかし、何処かに埋設保管しなければ、日本中に核のゴミが点在することになる。現政府政党の政治家はどうせ先が長くないから他人事だろう。
返信0
名無しさん 15分前
悩ましい問題と感じる。人口減少と共に地方の過疎化が進んで自立できない地方自治体にとっては核のリスクよりも補助金のほうが有難いんだろう。もちろん住んでいる人に問うことは必須だけれども、核のゴミをどうするかということと寿都町が補助金で名を残すということは別の問題という気がするが。
返信0
名無しさん 3分前
人口構成も影響するだろう。
寿都町の高齢化率は約40%(全国約29%)、高齢者にとっては5年か10年後に廃棄物受け入れが始まり、万万が一20年30年後に漏れ出したとしても「どうでもいい」。子世代が町を離れていればなおさらだ。それよりは受け入れ決定直後からドバっと入ってくる補助金の恩恵の方が大きい。
だが若い世代、特にこれから幼子を育てるような人にとってはどうか。確実に受け入れ以前よりも若い世代の流出は多くなり、高齢化と人口減少が進むだろう。まあそのうちだれも住まなくなれば廃棄場としては適切だが。
返信0
名無しさん 11時間前
高齢化は進み子供は増えず働き手も転出ばかりで税収は減る一方なのに支出は社会保障費で増えていく一方
大多数の地方自治体は地方交付税が無ければ大赤字で交付されても厳しいという現実
夕張の例も見てますし、やはり生きて行くにはお金が必要ですもん
日本中の多くの自治体がこんな状況の中では処分場調査受入れによる交付金という選択肢があるだけまだよい自治体なのかもしれません
返信1
名無しさん 19分前
核のごみという言い方にまず悪意を感じる。
資源のない中、原発を設置し廃棄物の処理に右往左往すること自体が異常なこと。
誰も名乗りを上げない中で批判覚悟で寿都町長は果断な決断をしたとも言える。
住民のみなさんの話をよく聞いて協議してほしい。yam*****
15分前
民意が示された以上は尊重しないといけない。
本音を言うなら、処分場は大きい都市から最も遠く離れたエリアに設けるべきだと思うけどね。。
寿都以上に適した場所ならありそうだけど。。
返信0
名無しさん 34分前
地方の町村はもう公共的なものや、国が運営するなにかを受け入れないと存続が難しいのかと。
現に隣町には自衛隊の駐屯地があるが、このど田舎にしてはそれなりに安定している感じがある。
寿都町だってゆくゆくは限界集落になるであろう地域。何を受け入れ何を失い、そして街を存続させるのか潰すのか、それは町民の判断でしょう。一つの答えが今回の町長選挙だったのかと。
返信0
名無しさん 34分前
核のゴミ処分場の設置には、その自治体に敬意をもって相応以上の対価を払うべきだろう。
カーボンニュートラルは今ひとつ絵に描いた餅だし、水力・風力・地熱をもってしても現今レベルの生活水準・経済活動には及ばず、どうしても原子力発電は必要だと思う。
あと電化製品の省エネ化をどんどんすすめてほしい。
太陽光発電は日本の地形と気候に合わないと思ってる。
返信0
名無しさん 40分前
コロナで観光も飲食もダメ、この町に何があるの?
強い出し風くらいか?
町長が核廃棄物の文献調査に応募しなければ、悲惨なことになっていたかも?
利用できる制度は利用して何とかしないと人口減っているんだから地方は生き残れないよ!
例えば交付金で介護施設を作ってもいいだろう、介護保険料以外の自己負担分を町が補助して入所者の負担を減らし、介護職員の給料も年収500万にすれば人は集まるよ。
どうすれば、この町の将来が描けるかそれぞれの首長は考えているだろうけど、お金がなければ絵に描いた餅になる。
コロナの影響はしばらく尾をひいて外出外食自粛を続ける人も多いから観光、外食産業に頼るのは暫くは難しいだろうな!
返信0
名無しさん 21分前
テーマパークや商業施設を呼び込むのが景気対策、雇用創出と言うのなら、核のゴミ施設を作るのも立派な雇用創出だと思いませんか?
施設の維持管理は大手企業が担うとしても、施設利用者への物販や施設の清掃といった関連の雇用や、施設の定期検査で多くの作業員が町に滞在する事で宿泊業だって盛んになるだろう。そうなれば宿の経営やそこに飲食料を卸す業者、その業者に野菜や果物、肉類を提供する周辺畜産農産業者も潤う。
町に住む反対派は兎も角として、外野の反対派はそこんとこまでちゃんと考えてモノ言ってる?
返信0
名無しさん 1時間前
調査させるだけで莫大な金額がもらえる。
それならば、というのは良いんじゃないか。
使える制度は何でも利用して、美味しい思いをしよう。
北海道は寒暖差が大きく、地震の断層も多くある。
どーせ最終処分場に適した土地は、日本のどこにも無いだろう。
返信1
名無しさん 24分前
いつでもやめれるように言うけれど、文献調査で適地と判断された時、本当に辞める事ができるのか?選択に余地すらなくなるのでは?と心配です。
進みだすと、なかなか止まらない。
核ごみの問題は、きちんと議論しなければならないけれど。
返信0
名無しさん 26分前
原発のゴミは今後原発を廃炉にしていっても既にできてしまったゴミはどうにかしなければならない。
確かニセコのあたりは地震も少なかったと思うがここも大丈夫なのかな?核廃棄場は保管の適地以外に余程の人口過疎地か人が住むには適さない場所しか事実上無理だと思う。
返信0
名無しさん 22分前
高レベル放射性廃棄物の件だけが争点ではないにせよ、寿都町の民意は文献調査受け入れ賛成が優勢ということだね。
ただ、文献調査だけなら容認するという有権者も多そうだけど。
返信0
名無しさん 11分前
実際に処分場ができる頃には今の住民はほとんどいなくなり町自体が消滅しているだろう。
迷惑なのは成り立たなくなった自治体を合併せざるを得ない周辺自治体だ。
それとも江戸時代のように政府の直轄領にするのか?
交付金を得られる今の利益を優先した高齢化選挙の弊害を目の当たりにしたものだ。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事